AtCoder
AtCoderとは,競技プログラミングのオンラインコンテストサイトで,高橋直大氏が代表を務める.決められた時間で問題を解く(=プログラムをつくる),正解した問題の合計得点(と最終解答時間)で順位が決定する.使用できる言語は C++, Python, Javascript, Brainf*uck... とさまざま.OMCはAtCoderのパクり派生サイトである.
TKG
CA
Correct Answer の略で,正答すること.ちなみに Atcoder では AC (Accepted) と呼ばれる.
WA
Wrong Answer の略で,誤答すること.
FA
SA
clar
コンテスト中の質問.
writer
作問者.
tester
コンテストの問題が公開される前に,不備がないか実際に解いて確かめる人のこと.なりたい場合はOMC運営の人に連絡しよう.
solver
問題を解く人.
rating
通称レート.公式サイトによると、「ratingは一つの非負整数値で表現され,よりratingの大きいsolverがより高い実力を有するとみなされ」、また
「ratingは過去に参加したコンテストの成績のみによって決定されます」.
ratingによってユーザーIDの色が変わる.
「ratingは過去に参加したコンテストの成績のみによって決定されます」.
ratingによってユーザーIDの色が変わる.
レート | 色 | ratingが変動するコンテスト | 備考 |
0 | 黒 | 4b, 無印 | 未参加を表す. |
1~399 | 灰 | 4b, 無印 | |
400~799 | 茶 | 4b, 無印 | |
800~1199 | 緑 | 4b, 無印,4e | |
1200~1599 | 水 | 無印,4e | 作問を審査に提出可能(highest 1400~) |
1600~1999 | 青 | 無印,4e | セット案を審査に提出可能(highest 1600~) |
2000~2399 | 黄 | 4e | ユーザー解説編集可能(highest 2000~) |
2400~2799 | 橙 | 4e | |
2800~ | 赤 | 4e | すごすぎる |
performance
各コンテストごとに,Rated内の順位のよって決定される.(基本的に)performanceが現在のレートを上回ると,レートが上がる.その逆もまた然り.perfと略される.
diff
難易度を表す.レート x の人がdiff x の問題を解ける可能性は50%.例えばdiff 1000 ならばこれを緑 diff,というように言う.
4b
コンテストの種類 "for beginners" の略.実は公式も 4b と呼んでいるので正式な呼び方.6問100点以上400点以下の問題から構成される (ことがほとんどの) 60分コンテスト.参加時のratingが1199以下のsolverが変動の対象.performance の上限は1600.OMCがはじめての方はまずはここから始めよう.for biginnersではない
4e
コンテストの種類 "for experts" の略.実は公式も 4e と呼んでい(ry 6問以上で700点以上の問題も含まれ,上級者向け.120~180分のコンテスト.参加時のratingが800以上のsolverが変動の対象で,この下限はおそらく0完でもrateが上がってしまう問題の対策だと思われる.peformanceの上限はなく優勝すれば赤perfがでるので,緑・水・青・黄・橙帯の方もratedにして参加しよう.for expartsではない
無印
「OMC110」のように後ろに何も付かないので無印.公式曰く正式な呼び方は Regular らしい. 6問100点以上600点以下の問題から構成される (ことがほとんどの) 80~100分コンテスト.参加時のratingが1999以下のsolverが変動の対象.performance の上限は2400.ちなみに初回参加で2400perfを出すと一気に水色になれてかっこいい(?).
らてど/あんらてど
Rated/Unrated のこと.コンテスト参加前にその成績を自分のレートに反映させるか選択することができる.Unratedにしようとする人を見かけたらRatedにさせる風潮がある.
NGCA
分野の総称.Nは整数論,Gは幾何,Cは組み合わせ論,Aは代数.ちなみにFEとは関数方程式のことで,大抵Aに含まれる.
全完
全部完答の略.コンテストの全ての問題を正答すること.
例)「OMCXXX全完!」「昼食全完!(全部完食)」
例)「OMCXXX全完!」「昼食全完!(全部完食)」
ぺなる
誤答してペナルティ(+5分)を食らうこと.n回ぺなることをnぺなという.ちなみにコンテスト中に「ある問題がぺなっている」と言うのは言及でないが,「ある問題でnぺなした」と言うのは言及である.現在は言及にならない.
例)「Aで4ペナした、最悪」 「ノーペナ全完で優勝!!」
言及
コンテスト中にSNSなどで,順位表から得られない情報や問題の内容に踏み込んだ情報を言及すること.訯というぴったりの漢字がある.
Wolfram / うるふらむ
賢すぎる計算知能.これがあれば夏休みの宿題が一瞬で終わるほか,さまざまな方程式の厳密解を求めたり,不定積分や複素解析をしたり,漸化式を解けたりと有能なためOMCで頻繁に用いられた.しかし,OMC037から外部ツールの使用禁止となり,Wolframはコンテスト中使用できなくなった.
Geogebra
読み方が「じおぜぶら」「じおげぶら」「じぇじぇじぇのじぇ」など人によって多種多様.主に代数と幾何の2種類のモードがある.代数モードではさまざまな関数をグラフに描画することができ,幾何モードでは自由自在に作図ができる.しかし幾何モードでも関数のグラフ描画が十分にできるので筆者は専ら幾何モードしか使っていない.OMC037から外部ツールの使用禁止となり,Geogebraも例外なくコンテスト中使用できなくなったが,現在でも幾何の作問の最終チェックや構図の発見に用いられている.
ゴリラ/体育
ごり押しをすることで正答すること.例えば初等幾何を座標で解いたり,場合の数ですべて書き出したり,...
体育会系数学部
部長はおじゃめし氏.ごり押しで問題を解くことを念頭に活動しており,現在でも入部希望者が数多くいる.
精進
4b難関期
OMC052~061の4bを指すことが多い.無印でもおかしくない難易度.これをきっかけにBMCなどが現れた.
冷える
レートが下がる.
氷河期
レートが下がったままで,なかなか上らないこと.スランプに陥っていること.
温まる
レートが上がる.
ジェットコースター
performance が安定しないこと.
リアス式海岸
performance が安定しないこと2.
Cabin Sketch
OMCのロゴのフォント.手書き風.
JMO
日本数学オリンピックの略称.別名JM0.
中高生のOMCerが多く参加する.
中高生のOMCerが多く参加する.
JJMO
日本ジュニア数学オリンピックの略称.
中学生のOMCerが多く参加する.
中学生のOMCerが多く参加する.
春合宿
JMO/JJMOの予選・本選を通り抜けた約25名が参加する、IMOの日本代表を決めるための合宿.
IMO
SMC(Beginners Math Contest)
Satoshi氏主催の競技数学コンテスト.JMO予選と同様の形式で12問の短答問題を出題する.数ヶ月に一回開催されている.
リンク→https://jmosmc.crayonsite.com/
リンク→https://jmosmc.crayonsite.com/
BMC(Beginners Math Contest)
ぽもどーろ氏主催のOMCの派生コンテスト.実は運営が12人もいる.twitter上で週一ぐらいで開催されていた.現在は長らく開催されていない.難しすぎると「Bakemon Math Contest」 と揶揄される.
WMC(Won Math Contest)
ウォン氏主催のOMCの派生コンテスト.略称は「をえむし」.
twitter上で月一ぐらいで開催されていた.現在は長らく開催されていない.
twitter上で月一ぐらいで開催されていた.現在は長らく開催されていない.
PDME(Part of Doukoukai Mathematics Examination)
MIKA(a cat) 氏主催のOMCの派生要検証コンテスト.長期休暇中に開催される.次回はたぶん冬休み.
PMC(Practice Math Contest)
Girafarig 氏主催のOMCの派生コンテスト. Girafarig氏のツイート (2022/08/15) によるとPMCについて,「あの時期はPDMEやBMC、WMC等のコンテストが乱立していた中での開催となり、批判等が多く見られたので休止という状態になりました。復活の予定はありません。」とある.
鬱
「〜〜で鬱」などの用法がある.落ち込んでいる時に使うが一般的な鬱病とは違うことに注意.
銀パフォ
performance3200以上3600未満のことを指す.基本的に4eの一位でしか取れない.AtCoder由来だが,OMCで使われる印象はあまりない.
のっぴくん
OMCwikiの創造神.普段は冷静沈着温厚篤実焼肉定食なのっぴくんだが,「のっぴくんかわいい」と書かれたサイトを見つけては怒って消してしまうなどお茶目な一面も持ち合わせている.
ぞい
①ぞいとは,語尾の一つである.終助詞の「ぞ」に終助詞「い」を付けた言葉である.江戸時代から,やわらかみを持たせる表現として使われている.
また方言だと,金沢で「ぞいや」「ぞいね」, 福島で「ぞい」が使われる.
また方言だと,金沢で「ぞいや」「ぞいね」, 福島で「ぞい」が使われる.
②𝕏 twitterでOMC直前に 𝕏's ツイートされる感動詞.
みなさん〇〇といえば何を思い浮かべますか?そう、✕✕ですよね
......
詳しいことはまさかさに聞くと良い.
詳しいことはまさかさに聞くと良い.