atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ひっそりメモ集
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ひっそりメモ集
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ひっそりメモ集
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ひっそりメモ集
  • checkpointモデル

ひっそりメモ集

checkpointモデル

最終更新:2025年06月19日 18:05

onlineaidraw

- view
管理者のみ編集可

checkpointモデルとは

AIイラストを生成するために必要な「学習済みモデル」のこと。
Stable Diffusionでは、このcheckpointモデル(拡張子:.ckpt など)を使って画像を生成する。
ざっくり言うと、「AIが何を学習したかをまとめたファイル」で、 この中身によって、出てくるイラストの画風や得意なテーマ(萌え系、リアル系、絵本風など)が大きく変わる。
細かい仕組みはよく分からないけど、 「どんなモデルを使うかで、出てくる絵の方向性が大きく変わる」ってことだけ知っておけばOK。


モデルのバージョン

Stable Diffusion にはいくつかの「モデルの系統(バージョン)」がある。
今よく使われているのはこのあたり↓
  • SD1.5 :一番定番。軽くてLoRAが豊富。今でも根強い人気。
  • SDXL(1.0): 解像度が高く、表現力も上がった新しい世代。重いけどクオリティが高い。
  • SD3系統(SD3、SD3 Turboなど): OpenAIのDALL·Eに近いと言われる次世代モデル。情報がまだ少なめ。LoRAや既存の拡張機能が使えるかどうかは要確認。
  • Flux 1 比較的新しい独立系モデル。SDとは違う方向性らしいが、SDXLに近いとも言われている。今後に期待。
それぞれ互換性がないので、使いたいモデルが自分の環境やWebサービスに対応しているかをチェックする必要がある。

有名なcheckpointモデル

以下はよく使われている人気モデル。なぜ人気かは各自で調べてほしい。

SDXL

最近よく使われるモデル。下記で挙げてるモデルはLoARを使わなくても名前だけでキャラクターが出たりする
※LoRAって何という人はここ「LoRA」のページを読んでね

  • Pony
元祖のモデルはPony Diffusion V6 XL 。ポニー系やデフォルメ系に強い。アニメ系もいける。従来とは変わった方法で学習されてるらしく、初心者の人は派生モデルを使ったほうがいいらしい
https://civitai.com/models/257749?modelVersionId=290640
  • Animagine XL シリーズ
高品質なアニメ調を出せる、SDXL用の定番モデル。
3.1:https://civitai.com/models/260267?modelVersionId=403131
4.0:https://civitai.com/models/1188071/animagine-xl-40
  • Illustrious
これもアニメ系が得意
1.0:https://civitai.com/models/1232765/illustrious-xl-10
1.1:https://civitai.com/models/1252206/illustrious-xl-11
2.0:https://civitai.com/models/1369089/illustrious-xl-20


注意点(重要)

checkpointモデルにはそれぞれ利用規約(license)があり、「商用不可」「クレジット表示が必要」など条件が異なる。
また、有名キャラが生成できるからといって著作権的にOKなわけではない。  
悪用や公開には十分注意。トラブルがあっても自己責任。
「checkpointモデル」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ひっそりメモ集
記事メニュー
検索 :

  • トップページ
  • wiki編集用

お役立ちまとめサイト

  • PCソフトまとめサイト

AIイラスト生成

  • checkpointモデル
  • Lora
  • AIイラスト投稿サイト

PixAI

  • PixAIオリジナルモデル(SD1.5)
  • PixAIオリジナルモデル(SDXL)
    • StyleMix機能(PixAI)
  • Pixai短時間生成考察


その他

  • 無料ブログのメモ
  • 投票サイト




メニューを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. PixAI
  2. StyleMix機能(PixAI)
  3. Pixai短時間生成考察
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    Pixai短時間生成考察
  • 1日前

    メニュー
  • 11日前

    PixAIオリジナルモデル(SDXL)
  • 26日前

    Lora
  • 26日前

    checkpointモデル
  • 27日前

    トップページ
  • 27日前

    AIイラスト生成
  • 27日前

    PixAIオリジナルモデル(SD1.5)
  • 27日前

    PCソフトまとめサイト
  • 27日前

    PixAI
もっと見る
人気記事ランキング
  1. PixAI
  2. StyleMix機能(PixAI)
  3. Pixai短時間生成考察
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    Pixai短時間生成考察
  • 1日前

    メニュー
  • 11日前

    PixAIオリジナルモデル(SDXL)
  • 26日前

    Lora
  • 26日前

    checkpointモデル
  • 27日前

    トップページ
  • 27日前

    AIイラスト生成
  • 27日前

    PixAIオリジナルモデル(SD1.5)
  • 27日前

    PCソフトまとめサイト
  • 27日前

    PixAI
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  5. 近藤旬子 - 馬主データベース@Wiki
  6. 地獄のデザイナーさん1 - 【トレパク】 きりつき 検証まとめwiki 【地獄のデザイナーさん】
  7. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 細田守 - アニヲタWiki(仮)
  9. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.