____
   /    \
 / ─   ─ \
/  (●)(●) \
|   (__人__)   |
 \  `⌒´  /

AA

AAとは、アスキーアートの略で、主に文字を使った絵のことである。
顔文字( ^ω^)も「AA」の一部

概要

2chなどの掲示板に登場する顔文字を組み合わせた絵が「AA」の典型的なもの。
スマホなどで使う顔文字も「AA」の一種だが、どちらかというともっと大がかりなものを「AA」と呼ぶ傾向にある。
絵文字の一種で、どうやって作るのだろうと不思議になる難しい「AA」を作る人も多くいる。
スマホで使用する絵文字などよりもウィットに富んだ面白い絵が多い

AAの例

+ クリックして展開
_____________
|                  |ゴール親子!
|   〇         〇   |
|     ____       |
|    |     |      |
|    |〇  〇|      |   
|    |     |      |     (o`ω`n)つ29


🧤/|i、゚ヮ゚ハレ. L彡(゚)(゚) ゜~  🧤(o`ω`n)

                ◇🧤ン´ヮ`ゴ



    🧤(>'(..)'<)

                       ( ・`ω・´)


 ◇(o`'ω'´n)🧤     ー      🧤/|i、゚ヮ゚ハレ.◇
              (o`ω`n)🧤

                川
                川
  ◇   B○○○     ○
      S○○
◇   ◆O○○
 9回表
______    (´ω`)/▽
|おんJ代表|5|      (    )
|JP代表  |5|

AAA

AAAとは、アニメーションアスキーアートの略で、おんJ独自の機能・文化である

概要

AA同士をつなぎ合わせたもの。アニメや GIF のようになるもののことを言う。
クリックすると一時停止する
こんな感じ↓(これはGIF変換したものであるので注意)



よくおんJではAAAが張られることが多く。文化の一つとなっている
また、AAAを作る専門板があるので、そちらも参照→ AAA板
  • 使い方
AAAを作るときは、一番上に「!AA」+「改行」+「@AAA」をつけ、下のように「@@@」でアニメのコマを区切る
!AAと@AAAは小文字でも可
文の横に@@@がついても問題はない
AAA原文の例
!AA
@AAA
今度こそ
@@@
ホームランを
@@@
打つぜ

また、「@AAA」の横に「:数字」を入れると、速さを調節できる
ちなみに :0 よりも :. (コンマのみ)の方が動きが早い
早さを調節したAAAの原文
!AA
@AAA:0.1
   △  ¥ ▲
  ( ㊤ 皿 ㊤)  がしゃーん
  (        )
 /│  肉  │\ 
<  \____/  >
    ┃   =
    =   
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
@@@
   .▲   \ .△
  .( ㊤ 皿 ㊤)  がしゃーん
  .(        )
 ./│  肉  │\ 
.<  \____/  >
    .┃   =
    .=   
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
@@@
   △  ¥ ▲
  ( ㊤ 皿 ㊤) 
  (        )
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    =   ┃
         =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
@@@
   .▲   \ .△
  .( ㊤ 皿 ㊤)
  .(        )
 ./│  肉  │\         がしゃーん
.<  \____/  >
    .=    ┃
         .=   
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ




通常(速さを調節していないもの)

速さを0.1にしたもの

AA入力モード

書き込み欄下のオプションからAAをチェックすると、AA入力モードが使えるようになり、AAの原文のまま、「!AA」を書かずに投稿できるようになる
しかし、おーぷんでは荒らし対策のため、忍法帖レベル10以上でないとAAを投稿できない点や、10分に一回までしかAAを投稿できないなどの規制がある
普通の書き込み欄でAAを作ると、AAがずれたり、文が長いと投稿できないなどの制限があるが、AA入力モードでは、それがなくなる。

AA裏技(連投)

10分に一回までしか投稿できない・忍法帖レベル10以下AA制限がなくなる裏ワザがある
  • 使い方
!(改行)aaと打つとどれだけAAを連投してもいいようになる
AAAは「!(改行)AA@(改行)AAA」
例:
!
aa
@
aaa
@@@
(^▽^)
@@@
三(^▽^)
@@@
 シュタ(^▽^)/
また、このやり方だと「!(改行)AA」の文が残ってしまうので、それを消したければ
「&excl;aa」
AAAを投稿したければ「&excl;aa&commat;aaa」と打つと何も残らなくなる
AAAを投稿する場合、「変な文字が入ってるよー」というエラーメッセージが出るようになった(AAのみ投稿できる)

AA・AAA検索

コメント欄

  • !(改行)aa ってやると連投出来るのも書いた方がええやろ -- (名無しさん) 2023-01-07 17:13:06
  • 三月!書いてくれたんか -- (名無しさん) 2023-07-04 07:09:09
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ一覧
機能 用語

タグ:

用語 機能
最終更新:2023年03月24日 06:21
添付ファイル