金剛杵

薫桜ノ皇国で使われる、短い柄の両端に短い爪や刃が蓮の花弁状に飾られた法具。
陰陽師巫女等の祭事に使用され、形状によって『独鈷杵』『三鈷杵』『五鈷杵』など名称は異なる。

法力を流し込めば先端部分から魔力の刃を発生させ、魔法武器として使用できる物も。
ただし展開中は常に魔力を消費し続けるので注意。

【ヴァジュラ】
アッシュラの古い宗派を信仰する寺院の僧侶や武僧が使用する武器法具。
東大陸との貿易でロブラヌアに渡ってきたのが金剛杵の原型とされる。

アッシュラの伝説に残る『鬼神』が所持していた武器の一つとも。


関連



最終更新:2023年10月02日 08:56