atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
orbi universo 攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
orbi universo 攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
orbi universo 攻略Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • orbi universo 攻略Wiki

orbi universo 攻略Wiki

最終更新:2022年01月14日 14:32

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

Orbi Universo 攻略Wiki へようこそ

  • この Wiki では 文明シミュレーションゲーム Orbi Universo のゲームデータや攻略に関する情報をまとめます。
  • この Wiki は自由に編集することができます。

開発状況

  • 核時代アップデート (2022-01-11)
  • 工業時代アップデート (2021-09-21)
  • 帝国主義時代アップデート (2021-03-27)
  • 大航海時代アップデート (2020-10-15)
  • 遊牧民アップデート (2020-08-25)
  • 中世 (宗教) アップデート (2020-03-27)
  • 製品リリース (2020-01-11)
Orbi Universo News Hub より

コメント・質問欄

試験運用中です。

  • 国家への帰属意識って、どうやって増えるんですかね…?調子に乗って領土増やしてたら0になってクーデター起こりまくりで詰んだのだが… - テト式 (2020-12-22 00:02:16)
    • ノード解説のページを見るに、民主主義、共通語、官僚などがありますね。あとは文化を高めるとかでしょうか。 - K (2020-12-22 22:53:47)
    • 意図的に領土を減らすって、なかなかできないので - K (2020-12-22 22:54:26)
    • 不用意に領土拡張しないのが正しいプレイかもしれないです。 - K (2020-12-22 22:57:17)
  • 法廷の文化25って、ピンクノード総数25以上って認識でええん? - 名無しさん (2020-12-31 18:20:51)
    • (アンカーを忘れちゃった、、)下のカキコの通りです。 - K (2020-12-31 22:25:44)
  • ステータスノード(青いやつ)の値が 25 ですね。 - K (2020-12-31 22:24:35)
    • 再度プレイしてみたら、放牧ルートから宗教系を進めていくと音楽ノードを置いたときに出現しました。 - 名無しさん (2021-01-07 18:35:56)
      • 音楽ですか、、、どういうトリガーのかかり方だったんでしょうね。確かに音楽を置くと文化が増加するセンスですが。 - K (2021-01-10 20:17:52)
  • 封建時代で政治力の上限が300代から199まで低迷して医学・法廷等が導入できず四苦八苦しています。もし、改善策をご存じの方はご教示いただけると助かります。 - 名無しさん (2021-01-16 12:21:07)
    • 詳しい状況はわかりませんが、政治体制の変更で何とかならないでしょうか。 - K (2021-01-16 15:47:49)
      • アドバイス有り難うございます!軍事独裁から共和国に移行したところ、新たに政治力が増加するノードを取得することができて状況が改善しました! - 名無しさん (2021-01-17 04:07:22)
  • 宣戦布告が解禁されると、戦争吹っ掛けられた場合、勝ったら強制的に領土増えて詰むんですけど、これ負けなきゃダメですかね? - 名無しさん (2021-01-26 09:35:50)
    • 鋭い指摘ですね。確かに、意図的に敗戦するかバッドイベントに期待するくらいしか対処法がなさそうです。国民国家を維持するためにわざと戦争に負けるのか、、、。一番最近に作られた部分なので洗練されてないのでしょうけれど、賠償金だけもらう選択肢とかがあると良かったですね。 - K (2021-01-26 13:31:06)
  • 面白い情報です、遊牧民で鉄器時代で永遠草原まで行く。神権政治を取り入れると、そのまま、政治が遊牧民の族長で、第2政府になります。そして、定住を入れると、神権政治オンリーとなり、そのまま暗黒時代スキップの後、何もしないで、封建時代に突入します。斧トリガーも蛮族君主トリガーも、すべて、無視されます。ただ、経済が不安定になり、先にどれだけ兵を備蓄していようとも、少しすると蛮族が攻めてきます、先ほどの永遠草原の覇者なのかもしれません。一発目は他国の海軍、2発目は、3発目は蛮族となり - 名無しさん (2021-06-15 00:07:11)
  • 続き、徹底的に、ボコられます、そして群をゼロにされて、住人は皆殺しにされて、崩壊します。袋小路バッドエンドなのですが、たのしいです。ちなみに最初に、定住、筆記までやったとと、遊牧民ルートに入ってある程度、初期のアイコンは全部出して鉄器時代に行く前に遊牧民ルートに戻りました - 名無しさん (2021-06-15 00:11:50)
    • 楽しんでますね。定住化した遊牧民が後から来た蛮族にボコられるのはある意味ヒストリカルでほほえましいですね。 - K (2021-06-21 20:33:03)
  • 鉄器時代のトリガーに気を払えば、青銅器時代に「真の民主主義」の発達した文化を持った謎国家が出来上がります(別に寡頭政治でもいい)。法鉄器時代に入る段階で、立法・法廷・官僚・ロングシップ・ギリシャ火・非常に安定した通貨・教育・筆記・数学哲学文学音楽(上限)があることを確認してください。鍛冶から入って、農具、弩、工兵隊を取得(上げない)、共和国を解体し、遊牧民へ。すると500の政治力を上限とした遊牧民が誕生します。永遠草原までの段階で一度250上限になりますが、永遠草原で戻ります。畜産に注目してください。移牧制度を取り入れると馬鹿みたいに上限が上がってゆきます。暇なのでそれくらいしか楽しみはありませんが、巨大化する帝国と謎に高度な文化を持った遊牧民が世界を征服してゆきます。これを、今度は定住に戻します。一定の領土を持って定住すると帝国が爆誕します。だから海軍を準備する必要があったんですね。(遊牧中はなぜか維持費がかからない)急ぎ要塞を建造(建造中はなぜかry)。あとは好きにプレイするだけです。ちなみにこの方法でプレイすると起業家がどっか行きます。なんで。 - 名無しさん (2022-01-23 15:57:59)
  • 今更ですが、tips 書きました。何かありましたら適当に編集してやってください - 名無しさん (2022-05-07 02:41:05)
  • 今やってるんだけど、工業化時代に石炭発電あたりを導入すると途端に食料生産がstopしだすのかなんなのか、急に人口が落ちだして滅ぶんですが何か分かりますか?全く原因が思い至らなくて困ってます - 名無しさん (2022-10-14 12:36:15)
    • 石炭発電が原因ではないようで、農業も問題なく作動してる筈なのに急にピタリと生産が止まるようです - 名無しさん (2022-10-14 12:39:47)
      • 結論から言うと最初からやり直したらなんかどうにかなった。インフラと倉庫をヤケクソで投資したら持ち直しました。そしてその後政治力がたまらねぇ…と暮らしてたら核戦争が始まって怖かったです(こなみかん - 名無しさん (2022-10-15 02:06:04)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
LINE
シェア
Tweet
orbi universo 攻略Wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 初心者講座
  • 時代
  • ステータス(青ノード)
  • 技術(緑ノード)
  • 文化(ピンクノード)
  • イベント(オレンジノード)
  • 実績
  • tips
  • コメントログ
  • 旧ページ保管庫

リンク

  • 製品ページ@Steam
  • 解説動画集@YouTube


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 初心者講座
  2. tips
  3. コメントログ
  4. 実績
  5. 技術ツリー
  6. 解説動画集@YouTube
  7. ステータス(青ノード)
  8. 文化(ピンクノード)
  9. 時代
もっと見る
最近更新されたページ
  • 862日前

    時代
  • 863日前

    メニュー
  • 864日前

    初心者講座
  • 1024日前

    コメントログ
  • 1048日前

    tips
  • 1109日前

    文化(ピンクノード)
  • 1208日前

    イベント(オレンジノード)
  • 1289日前

    tips小技
  • 1298日前

    トップページ
  • 1442日前

    ステータス(青ノード)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 初心者講座
  2. tips
  3. コメントログ
  4. 実績
  5. 技術ツリー
  6. 解説動画集@YouTube
  7. ステータス(青ノード)
  8. 文化(ピンクノード)
  9. 時代
もっと見る
最近更新されたページ
  • 862日前

    時代
  • 863日前

    メニュー
  • 864日前

    初心者講座
  • 1024日前

    コメントログ
  • 1048日前

    tips
  • 1109日前

    文化(ピンクノード)
  • 1208日前

    イベント(オレンジノード)
  • 1289日前

    tips小技
  • 1298日前

    トップページ
  • 1442日前

    ステータス(青ノード)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  8. 英傑大戦wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.