atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー

管理メニュー

  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • (BOSS)邪帝クジェスカ

モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012

(BOSS)邪帝クジェスカ

最終更新:2021年10月23日 00:49

oreca2012

- view
管理者のみ編集可
  • (BOSS)邪帝クジェスカ
    • パラメータ
    • スロット
    • EXスロット
    • 出現条件
    • 解説、攻略、その他
      • 3体目について
      • 条件1で戦う
      • 条件2で戦う

(BOSS)邪帝クジェスカ

パラメータ

属性 水 HP 2300
クラス ☆☆☆☆ 攻撃 80+2
種族 悪魔 素早さ 75+2
対戦時アイテム 邪ルコール(レア)
討伐時獲得ゴールド 365G

スロット

レベル 1 2 3 4 5 6
★        ほほえんでいる こうげき こうげき ★→★★ こうげき! ナッツクラッカー
★★       ほほえんでいる こうげき こうげき! ★★→★★★ ナッツクラッカー スリーピング
ビューティー
★★★      スワンレイク こうげき こうげき! ★★★→★★★★ ナッツクラッカー スリーピング
ビューティー
★★★★     スワンレイク こうげき! こうげき! ★★★★
→★★★★★
ナッツクラッカー 邪帝の一撃
★★★★★    スワンレイク こうげき! ナッツクラッカー ★★★★★
→★★★★★★
ナッツクラッカー 邪帝の一撃
★★★★★★   スリーピング
ビューティー
ナッツクラッカー ナッツクラッカー ★★★★★★
→★★★★★★★
ナッツクラッカー 邪帝の一撃
★★★★★★★  スリーピング
ビューティー
ナッツクラッカー ナッツクラッカー ★★★★★★★
→★★★★★★★★
邪帝の一撃 邪帝の一撃
★★★★★★★★ スリーピング
ビューティー
邪帝の一撃 邪帝の一撃 邪帝の一撃 邪帝の一撃 邪帝の一撃

EXスロット

レベル 下位EX 上位EX
常時 シエル・グラート 鉛の霰

出現条件

  1. リーダーにキャプテン・アズール(LV10)、2~3枚目に怒の海賊アンカー(LV10)をスキャン。
    ※海賊アズール、メロウ系統を入れてはいけない。
  2. 1~3枚目に氷海騎士スノーと俊速ジレットを入れる。

解説、攻略、その他

第5章のラスボス。
お供として、氷の騎士スタルカを連れている。
また、新5章からお供に氷の魔導師トルンスカが追加され、それに伴い水属性のチームボーナスも発生するようになった。

魔皇の時と違い【ソルティドッグ】がなくなった為、敵が無尽蔵に沸いて面倒になると言うことは無い。
問題はこちらのメンバーの多くが体力・攻撃力の少なめなモンスターで固定されている事。(魔皇の時も同様だが、こちらはHPが2300に上昇しているため、この問題が尚更響きやすい)

魔皇の時もそうだが出来る限り【かばう】持ちの採用は控えたい。
クジェスカのEX技を引き受けると最大HPの60%×3のダメージを受けて即死してしまう。
特に怒の海賊アンカーは通常技とEXの両方にかばう効果のある技があるので注意が必要となる。(これを逆手に取って召喚に利用する手もある)

このEX技は割合固定ダメージであるため、攻撃力をダウンさせたり、【シャボン・バリア・グラン】などでダメージを減らすといった作戦が通用しない。
火傷状態を主軸にしたり、【パワーロートブレス】を中心に戦っている人は注意しておこう。

二人のお供の存在も厄介で、氷の騎士スタルカに【氷の壁】を使われると、弱点を突いても思うようにダメージを与えられなくなってしまう。
氷の魔導師トルンスカも【オーロラの光】で【ナッツクラッカー】などの氷属性攻撃を強化するのに加え、【コールドスリープ】で眠らせてくることもあるので、二人とも早急に倒しておきたい。

3体目について

2体が固定なので、必然的に3体目でこれらの対策をする必要が出てくる。
お勧めは状態異常を無効に出来る魔海の守護者ポワンや女神パラスアテナ。
魔海の守護者ポワンはダメージ半減も付けられ、【母の歌】で回復も行える事から全体の耐久力増加に繋がる。
クジェスカのEX技のダメージは減らせないので、キャプテン・アズールに【ぬすむ】を入れてケアするのも良いと言える。
女神パラスアテナは魔法完全無効があるので、EX技のダメージや【ナッツクラッカー】、氷の魔導師トルンスカからの攻撃を無効化できる。
【こうげき(!)】【邪帝の一撃】や氷の騎士スタルカからの攻撃までは対応できず、最終リールには【邪帝の一撃】が並ぶので、この点には注意し、長期戦は避けたい。
しかし、それを加味してもクジェスカのEX技を完全に無効化できるのは極めて魅力的である。

ただし、どちらも女性で、素早さが邪帝クジェスカを下回っているので、開幕【スリーピングビューティー】が来れば眠ってしまう可能性が高い(後者はさらに氷の魔導士トルンスカの素早さも下回っているため【コールドスリープ】を受けてしまう危険性もある)。
1/6で【★→★★】を引き、更に1/6で【スリーピングビューティー】を引いた場合なので、来る確率自体はかなり低いが…

【かばう】型怒の海賊アンカーを利用するなら召喚モンスターを使用する事になるが、その召喚役は、できれば攻撃も兼ねられるモンスターが理想的。
邪帝クジェスカへの攻撃もあるが、氷の騎士スタルカ・氷の魔導師トルンスカを早く片付けられなかった結果、ダメージが無駄にかさんでしまったという展開を避ける事が大きな目的となるためだ。
【七十二変化の術】で使い分け自在な斉天大聖ソンゴクウ・牛魔王や、欲張り構成の堕天使ルシフェル・大天使ミカエル、EXに【ダークネス召喚】を持つ覇星神ライシーヤ・星の騎士ライトなどが候補となるだろう。
火属性モンスターも含まれているので、召喚後のモンスターで更にケアする事も考えておきたい。

条件1で戦う

☆3モンスターを2体連れて戦う事になる。
キャプテン・アズールは【バルバドスの水】+【必殺の一撃】である程度対応でき、攻撃を他に任せ【ぬすむ】で妨害に徹しても役に立つ。
反対に怒の海賊アンカーの攻撃力は【怒りシントウ】や【イカリ立ち】があるとは言えかなり不安。
しかもロボ系のような体力自慢でもないので、【かばう】や【イカリ立ち】を発動すればEX技を受けるまでもなく倒される危険もある。
よって【かばう】【イカリ立ち】は使わせず【怒りシントウ】と【会心の一撃】だけで固める必要がある。
なお、死に掛けの状況であれば、EXを発動して延命&壁役になって貰うのが良いだろう。

あえて【かばう】ですぐに倒れてもらい、召喚へ繋げるのも戦略の一つ。
どちらにしても怒の海賊アンカーはコマンドを整えておくのが重要である。

ちなみに、バトル中、キャプテン・アズールのEX技が超EX一色になり、撃破時セリフも変わる。

条件2で戦う

新5章で氷海騎士スノーと俊速ジレットを使用する事でも出現させられるようになった。
双方とも素早さが高いので、お供の2体を無傷で撃破できる可能性ができた。
【イージスの盾】や【ダーク】で防げない【邪帝の一撃】対策として【パワーフリーズ】や【ホワイトアウト】も存在するため、条件1に比べれば攻略はかなり容易。
しかし、耐久力はお世辞にも優れているとは言えないため、この条件で戦う場合でも、3体目による対策が肝になるだろう。

「(BOSS)邪帝クジェスカ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
記事メニュー
  • はじめに
    ┗オレカの遊び方
  • 遊び方
  • 属性 
  • ロケーション情報
    ┗設置店舗情報
  • iPhone版オレカバトル / 攻略
  • 海外版オレカバトル
  • イベント情報

モンスター一覧

▼章別
新序章「新たなる旅立ち」
新1章 「魔海の侵攻」
新2章 「砂縛の解放」
新3章 「風隠の陰謀」
新4章 「灼熱の煉獄」
新5章 「氷劇の行路」
新6章 「孤毒の浄化」
新7章 「雷盟の逆鱗」
雑誌付録
┣コラボ
┗イベント
▼属性別
火 水 土 風
闇 光
▼クラス別
☆1 ☆2 ☆3 ☆4
☆5
▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 植物 スライム
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 アンデッド
悪魔 光族
  • カード化不能モンスター

アイテム一覧

  • 新序章
  • 新1章
  • 新2章
  • 新3章
  • 新4章
  • 新5章
  • 新6章
  • 新7章
  • 特殊

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 【七十二変化の術】
  • 特殊な技一覧
  • 技コスト一覧
対戦モンスター
出現条件
新序章
新1章
新2章
新3章
新4章
新5章
新6章
新7章
限定エリア・イベント
オレコマンド
旧章シリーズ
  • カットイン演出
  • 対戦考察
  • オレ最強決定戦(大合戦)
  • イベントNPC

その他

  • アドバイス
    ┗初心者必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性
  • PTボーナス・称号
  • 状態異常の種類
  • 記録の鍵
    ┗どうぐ屋の情報
  • 鍵飾り・絵一覧
  • モンスター作成まとめ
  • BGM情報
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • 潜在値早見表
  • ステータスランキング
  • ステータスパターン表
  • 関連商品
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問

リンク

  • オレカバトル公式
  • 公式Twitter
  • 5ch本スレ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 炎の戦士バーン
  2. 鬼神ニラーハラー
  3. ロボ壱式
  4. ゴーレム
  5. 風隠の戦士ハヤテ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1242日前

    ロケーション情報
  • 1260日前

    右メニュー
  • 1260日前

    炎の戦士バーン
  • 1260日前

    アルラウネ
  • 1305日前

    能天使カマエル
  • 1323日前

    回復・サポート
  • 1323日前

    アヴァドンフード
  • 1323日前

    魔海将フィスカ
  • 1323日前

    龍巫師ライシーヤ
  • 1323日前

    参謀エンリル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 炎の戦士バーン
  2. 鬼神ニラーハラー
  3. ロボ壱式
  4. ゴーレム
  5. 風隠の戦士ハヤテ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1242日前

    ロケーション情報
  • 1260日前

    右メニュー
  • 1260日前

    炎の戦士バーン
  • 1260日前

    アルラウネ
  • 1305日前

    能天使カマエル
  • 1323日前

    回復・サポート
  • 1323日前

    アヴァドンフード
  • 1323日前

    魔海将フィスカ
  • 1323日前

    龍巫師ライシーヤ
  • 1323日前

    参謀エンリル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. AviUtl2のWiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
  4. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ダギ・イルス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 美食神アカシア - アニヲタWiki(仮)
  7. 戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. 岩倉具視 - アニヲタWiki(仮)
  10. 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.