モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
メンバー・称号
最終更新:
oreca2012
PTボーナス
特定の属性・種族の3体でパーティを編成するとボーナスを受けることができる。
3体である事が条件なので、対人戦で2体以下編成にした場合は、属性・種族が揃っていてもボーナスを受ける事はできない。
ボーナスは敵チームにも適用されるので注意。
また、一部のイベントにおいて、すけモンとチームを組んだ際に3体とも属性・種族が揃っていてもボーナスを受けることはできない。
ただし、オレ最強決定戦での敵チームにかぎり、2体での編成でも、属性・種族のボーナスを受ける。
属性
種族
特殊編成
| Lv10のトマト系 | HP+150 攻撃+20 |
|---|---|
| Lv10のケロゴン | HP+50 攻撃+10 |
|
LV10の火属性のタマゴ系の中から3体 (タマゴン,魔王のトリタマゴ,陽龍の大タマゴも含められる) |
HP+80 EX+3 |
|
LV10の水属性のタマゴ系の中から3体 (魔王のヒメタマゴも含められる) |
|
| Lv10の土属性のタマゴ系の中から3体 | |
|
LV10の風属性のタマゴ系の中から3体 (猿石も含められる) |
称号
複数の条件を満たした場合、その中からランダム。
例えば火属性統一でも「ヒートマスター」にならずに「オレカマスター」が付く事がある。
「オレカイキング」「ジセダイせんし」は確定付与。
プレイ内容で付く称号
| 称号名 | 入手条件 |
|---|---|
| オレカバトラー | 排出カードがブロンズカード |
| オレカナイト | 排出カードがシルバーカード |
| オレカマスター | 排出カードがゴールドカード |
| レアデマスター | 排出カードがキラ化しているカード |
| オレカイキング | コロコロカードで解禁する |
| オレカウィナー | 対人戦で勝利 |
| オレカルーザー | 対人戦で敗北 |
| オレカオマエカ | 対人戦で引分 |
| オレカゲッター | 合体の館で自分のカードを読み込まずに新規カードを排出した場合 |
| オレカテスター | 合体の館で自分のカードを読み込み新規カードを排出した場合 |
| ジセダイせんし | 次世代ワールドホビーフェアでプレイする |
| オレカサモナー | 1戦闘中の召喚および【七十二変化の術】の使用回数が2回(*1)以上かつ7回未満 |
| サモンマスター | 1戦闘中の召喚および【七十二変化の術】の使用回数が7回以上 |
| ギリバトラー | 残りモンスター1体でその体力が10以下で勝利 |
| ムネンバトラー | 惜しいところで決着がつかず、引き分け |
| ワンタンキラー | 1ターン以内に勝利 |
| カンパイヤー | 相手が3体ともダメージのない状態で敗北 |
| ギャラリー | バトル中にボタンを1度も押さない |
| ミスター・ミス | ミス回数が多い(相手よりもミス回数、行動できなかったターンが多いとつきやすい?) |
| ザ・ブレイブ | 魔王、魔皇と名のつくボスと戦う |
| シューター | ゲーム(戦闘以外も含む)中にボタンを300回以上押す |
| ザ・ビシバシ | ゲーム中に573回以上ボタンを押す |
| デモリショナー | ゲーム中に400回以上ボタンを押す? |
| デストロイヤー | ゲーム中に777回以上ボタンを押す |
| イネムラー | 味方モンスターが5ターン眠り続ける |
| キャプテンEX | 自軍モンスター3体ともEXを使用 |
| レアハンター | 戦闘後に相手が2個以上レアアイテムを落とした場合に付く |
| リッチマン | 所持Gが10万未満の状態から10万以上になる |
| ミリオネア | 所持Gが100万未満の状態から100万以上になる |
| オレコマンダー | オレコマンドによって出現したステージをプレイする |
| カンペキー | スタートセットの記録の鍵を使ってプレイする |
| スマッシャー |
星の剣ライシーヤの襲撃バトルに勝利する または融帝ダクラウの襲撃バトルに400未満のダメージを与えて勝利する または永劫竜ウロボロスや予言者シビュラの襲撃バトルで???未満のダメージを与えて勝利する |
| セイヴァー |
神の杖ライシーヤの襲撃バトルに勝利する または融帝ダクラウの襲撃バトルに600以上のダメージを与えて勝利する? または永劫竜ウロボロスや予言者シビュラの襲撃バトルで???未満のダメージを与えて勝利する |
| パニッシャー |
覇の翼ライシーヤの襲撃バトルに勝利する または融帝ダクラウの襲撃バトルに400以上のダメージを与えて勝利する または永劫竜ウロボロスや予言者シビュラの襲撃バトルで???未満のダメージを与えて勝利する |
| ながれぼし | 崩星竜ブラックドラゴン(レベル不問)の【ダークネス召喚】に成功する |
| ダークライト | 星の騎士ライトが崩星竜ブラックドラゴン(レベル不問)の【ダークネス召喚】に成功する |
| ブライトナイト | 創世竜プロトスタードラゴンの【ライトネス召喚】に成功する |
| れんしょうした |
第4回オレ最強大合戦以降の戦闘で連勝する (大会モードプレイ時だけでなく、連勝中に通常モードをプレイした時にも付く現象が確認されている) |
| ひかりとやみ | 崩星竜ブラックドラゴンと創世竜プロトスタードラゴン両方の召喚に成功する |
| スターゲイザー | プロト彗星の(BOSS)星の騎士ライトに勝利する |
| 3957350 | コナミ島でバトルする(*2) |
| いにしえのほし | スーパーダクラウ島の(BOSS)融帝ダクラウと戦う |
| とこしえのとき | ∞ウロボロスと戦う |
| スターオラクル | 新たな星の(BOSS)覇星神ライシーヤに勝利する |
| ほのおのおう | オレコマンドによって出現した(BOSS)魔王ムウス&(BOSS)魔皇ラフロイグチームに勝利する |
| むげんのかなた | オレコマンドによって出現した(BOSS)無幻銃士ダルタン&(BOSS)無幻勇士ジャンヌチームに勝利する |
| プチアングラー | オレコマンドによって出現した(BOSS)プチーカと戦う |
| せいぎのつるぎ | オレコマンドによって出現した(BOSS)天地騎士クレイ&(BOSS)赤き使徒カマエルチームに勝利する |
| まかいのおう | オレコマンドによって出現した(BOSS)魔王アズール&(BOSS)魔皇クジェスカチームに勝利する |
属性統一または種族統一チームの場合に付く称号
| ヒートマスター | 火属性のみの編成 |
| ヒートキング | 火属性Lv10のみの編成 |
| アクアマスター | 水属性のみの編成 |
| アクアキング | 水属性Lv10のみの編成 |
| テラマスター | 土属性のみの編成 |
| テラキング | 土属性Lv10のみの編成 |
| ウィンドマスタ | 風属性のみの編成 |
| ウィンドキング | 風属性Lv10のみの編成 |
| オレカデビル | 悪魔のみの編成 |
| オレカサタン | 悪魔☆3以上Lv10のみの編成 |
| コマンダー | 戦士のみの編成 |
| ジェネラル | 戦士☆3以上のみの編成 |
| ネオジェネラル | 戦士☆3以上Lv10のみの編成 |
| しょうかんし | 召喚士のみの編成 |
| しょうかんしん | 召喚士Lv10のみの編成 |
| まどうし | 魔法使いのみの編成 |
| だいまどうし | 魔法使い☆3のみの編成 |
| まどうしんかん | 魔法使い☆3Lv10のみの編成 |
| メカニック | 機械のみの編成 |
| オメカマスター | 機械☆3Lv10のみの編成 |
| インセクター | 昆虫のみの編成 |
| セクトマスター | 昆虫Lv10のみの編成 |
| ドラゴブリーダ | ドラゴンのみ、☆1が含まれる編成 |
| ドラゴバトラー | ドラゴン☆2以上のみ、☆2が含まれる編成 |
| ドラゴナイト | ドラゴン☆3以上のみ、☆3が含まれる編成 |
| ドラゴマスター | ドラゴン☆4のみの編成 |
| ケモノツカイ | 獣、幻獣のみの編成 |
| ケモノマスター | 獣、幻獣Lv10のみの編成 |
| てんのつかい | 天使のみの編成 |
| せいなるししゃ | 天使☆3以上のみの編成 |
| てんかいのおう | 天使☆3以上Lv10のみの編成 |
| シーメン | 海竜族のみの編成 |
| シールーラー | 海竜族☆3以上のみの編成 |
| シーマスター | 海竜族☆3以上Lv10のみの編成 |
| ベジタリアン | 植物族のみの編成 |
| とりつかい | 鳥獣族のみの編成 |
| バードマン | 鳥獣族Lv10のみの編成 |
| スライマー | スライムのみの編成 |
| スライマスター | スライムLv10のみの編成 |
| デッドバトラー | アンデッド☆3以上のみの編成 |
| デッドマスター | アンデッド☆3以上Lv10のみの編成 |
特殊な条件を満たすモンスター・チームを使用した場合に付く称号
| コロコロせんし | コロコロ限定イラストのカードを1枚でも使用 |
| まんがバトラー | 単行本限定イラストのカードを1枚でも使用 |
| さすらいせんし | さすらいのカードのみの編成 |
| リンゴせんし | iPhoneアプリ版のモンスターを1体でも使用 |
| かりモンくん | かりモンを2体使用する |
| ガチャバトラー | モンスターマスコットのかりモンを1体でも使用 |
| ガッタイオー |
合体で作れるモンスターのみの編成 ※理由は不明だが光王エーリュシオン,灼熱剣士アレスも対象 |
| スタミナー | HP400以上のモンスターのみの編成 |
| アタッカー | 攻撃力90以上のモンスターのみの編成 |
| スピーダー | 素早さ90以上のモンスターのみの編成 |
| キラマスター | キラ化したカードのみの編成 |
| ムボウバトラー | Lv1のモンスターのみの編成 |
| ラッキーセブン | Lv7のモンスターのみの編成 |
| コナミファン | Lvが5,7,3のモンスターをこの順番で使用する |
| しちごさん | Lvが7,5,3のモンスターをこの順番で使用する |
| デバイスリンク | オレカンペキデバイスのモンスターを1体使用する |
| クシダバトラー | CD(決戦!バーニング)を所持したモンスターを使用する(オレカCDの封入特典の炎の戦士バーンの所持しているアイテム) |
| てぶらできた | アイテムを持たせていないモンスターのみの編成 |
特殊な組み合わせの場合に付く称号
| オレカエッガー | タマゴのみの編成 |
| エッグマニア★ | タマゴLv10のみの編成 |
| フロッガー | カエルのみの編成 |
| トマトマン | トマトのみの編成 |
| トマトマスター | トマトLv10のみの編成 |
| ケロゴンハート | ケロゴンのみの編成 |
| ケロゴンハード | ケロゴンLv10のみの編成 |
| ヒーローズ | 各章の主人公モンスターのみの編成 |
| マオウノシモベ | 名前に魔王,魔皇とつくモンスターのみの編成 |
| マオウソノモノ | 名前に魔王,魔皇とつくLv10のみの編成 |
| ジャ・シーン | 名前に邪神とつくモンスターのみの編成 |
| ダイジャシン | 名前に邪神とつくLv10のみの編成 |
| ジャ・テイマー | 名前に邪帝とつくモンスターのみの編成 |
| ダイジャテイ | 名前に邪帝とつくLv10のみの編成 |
| オレさいきょう | オレ最強決定戦・オレ最強大合戦の主催者として登場したモンスターのみの編成 |
| あかのシモベ | 赤の女王,赤のエンプレスの2体と赤のプリンセスか赤の王女の3体でチームを組む |
| あくまじょう | アルカ,アルカード,ドラキュラ,レディ・カーミラ,シモンの中から3体でチームを組む |
| イーアル | ウーフー,拳士ウーフー,拳王ウーフーの3体でチームを組む |
| いちごひとふり | 剣客ヒエン,剣豪ヒエン,剣聖ヒエンの3体でチームを組む |
| うみのさチーム | 海の生物3体でチームを組む(確認されているのはシーフーダーズ対応モンスター+プチクラブ,ウニー) |
| エルフィン | シルフ,シルフィード,フルド,フルドフォルク,アルフ,アルフリックの中から3体でチームを組む |
| オトメバトラー | 称号「スケーベー」の対象でない☆2以下の女性モンスターの中から3体でチームを組む |
| オトメマスター | 称号「スケーベー」の対象でない☆3以上の女性モンスターの中から3体でチームを組む |
| おんみょうじ | 陰龍インシェンロン,イン,インシャオロンの内1体と陽龍ヤンシェンロン,ヤン,ヤンシャオロンの内1体をチームに入れる |
| かいほうしゃ | 土の戦士ロック,大地の闘士ロック,大地の勇者ロックでチームを組む |
| かえるほし |
ケロゴン(虹)と星の騎士ライトをチームに入れる または星の騎士ライトをチームに入れて(BOSS)ケロゴン(虹)と戦う |
| かみのつかい |
トール,ヘイムダル,ロキ,オーディン,ラーの中から3体でチームを組む また、トール・オーディン・アポロンの組み合わせでも報告されている(*3) |
| きんとぎん | 竜帝ファンロンと竜皇フェイロン、またはゴールドドラゴンとシルバードラゴンをチームに入れる |
| ククルカーン | 龍神ククルカン,雷神竜ククルカン,神樹竜ククルカン,絢蘭竜ククルカンの中から3体でチームを組む |
| くろきげんえい | 灰竜アッシュドラゴン,鬼竜ネクロドラゴン,ダークボーンドラゴンの3体でチームを組む |
| ゴールデン | スライム・ゴールド,竜帝ファンロン,ゴールドドラゴン,ケロゴン(金)の中から3体でチームを組む |
| ゴーレむ | ゴーレムとメタルゴーレムをチームに入れる |
| コナミマニア | アルカード,ドラキュラ,月風魔,炎竜サラマンダー,黒炎竜サラマンダー,時空竜ビックバイパー,シモン,義賊ゴエモンの中から3体でチームを組む |
| コロボレート | ゾンビーくん,ゴクオーくん,パスカル先生の3体でチームを組む |
| さいゆうき | チョハッカイ,斉天大聖ソンゴクウ,サゴジョウの3体でチームを組む |
| さいゆうきっず | カッパ,チョゴ,イシザル,の3体でチームを組む |
| さんじゅうし | 名前に銃士とつくモンスターのみの編成 |
| シーフーダーズ |
海の生物☆3以上3体でチームを組む (確認されているのはカニクラブ,クラーケン,カニタラバ,オータコン,鋏竜ザリガリオン) |
| しにがみデス | 「死神」と名の付いたモンスター3体でチームを組む |
| ジュラシック | ステゴ,恐竜戦士ステゴ,アンキロ,恐竜戦士アンキロ,トリケラ,恐竜戦士トリケラの中から3体でチームを組む |
| じょうかする | 光王エーリュシオン+天戦士クレイor天騎士クレイor天空騎士クレイ+カマエルor能天使カマエルの3体でチームを組む |
| しろきおもかげ | ホワイトドラゴン,聖竜アークドラゴン,神竜クズリュウ,天界竜バハムートの中から3体でチームを組む |
| スカルマン | 呪師ツクヨミ,グリ,死神グリム,地獄の戦士ドクロ,冥界の騎士ドクロ,終焉の騎士ドクロ,邪帝トカイの中から3体でチームを組む |
| スケーベー | 悪魔デメララ,魔王リヴィエール,白のリヴィエール,泡魔導師ポワン,女帝メドゥーサ,ダッキ,レディ・カーミラ,魔女キャミ,踊り子ロレル,アメノウズメ,女神アメノウズメ,砂縛のランチュラ,戦斧闘士ゼノビア,魔人魚セイレン,パイレーツ・ヴィラ,アフロディテ,イシスの中から3体でチームを組む |
| スピリット | 龍巫師ライシーヤ,時空の神託者ライシーヤ,覇星神ライシーヤの3体でチームを組む |
| スフクラブ | スフク,スフク・ナイル,スフク・オアシスの3体でチームを組む |
| ゼロシキブタイ | ロボ零壱式,ロボ零弐式,ロボ零参式,ロボ零四式,ロボ零式,中から3体でチームを組む |
| ダークナイト | 闇堕ちキャラの3体でチームを組む(*4) |
| ダークマターズ | 魔界の門番ダンテ,魔装騎士クラン,黒炎の戦士バーン,獄炎の騎士バーン,魔戦士タンタ,煉獄帝アレスの中から3体でチームを組む |
| だいちとともに | 光の戦士ダイヤ,聖堂騎士長ユーグ,大僧侶クリフ,天地騎士クレイの中から3体でチームを組む |
| ダテンシスト | サリエル,邪天使サリエル,堕天王サリエル,メタトロ,メタトロン,巨天使メタトロン,ルシフ,堕天使ルシフェル,銀月のルシフェル,アザゼル,シェムハザの中から3体でチームを組む |
| ダンテズソウル | 魔剣士ダンテ,魔界の門番ダンテ,ダンテズ・レッドドラゴンの3体でチームを組む |
| てつじん | 鉄戦士クロム,鋼騎士クロム,熱鋼騎士クロムの3体でチームを組む |
| ドクトルハート | ロボ四式要塞型,フランケンボーイ,フランケン,ロボ零式,ドクトル,研究者カイスの中から3体でチームを組む |
| トゲバトラー | ウニー,サエザー,棘騎士サエザー,棘竜ゲンブの中から3体でチームを組む |
| ドラゴハンター | ダンテズ・レッドドラゴン,祟竜ヤマタノオロチ,陰龍インシェンロン,天界竜バハムート,冥界竜ダークバハムートの中から3体でチームを組む |
| ドラゴライダー | 名前に「レオン」とつくモンスターのみの編成 |
| ナイトメア | ゾンビをリーダーにし、かつアンデッド3体のみの編成(Lv不問) |
| ナイトメアー! | ゾンビビをリーダーにし、かつアンデッド3体のみの編成(Lv不問) |
| なかまだゼッ | ケロゴン,マシュまろ,ラコーラ,魔公ラコーラ,巫女ラムーネ,冥界竜ダークバハムートの中から3体でチームを組む |
| ナナワラー | 魔王ナナワライ,風隠の戦士ハヤテ,風隠の族長オロシの3体でチームを組む |
| ニライカナラー | キジムナー,神獣シーサー,ナンクルマル,神人ニラーハラー,ニライ,カナイ,鬼神ニラーハラーの中から3体でチームを組む |
| ニンジャ | 抜忍の零,御庭番の壱,忍者カゲロー,風忍サスケの中から3体でチームを組む |
| ヌエっこ | 炎獣ヌエ,氷獣ヌエ,砂獣ヌエ,雷獣ヌエの中から3体でチームを組む |
| ねっけつかん | 熱戦士アレス,熱剣士アレス,灼熱剣士アレスの3体でチームを組む |
| バーニング | 炎の戦士バーン,火炎の騎士バーン,火炎の勇者バーンの3体でチームを組む |
| ハイシンジャー | 幻定モンスター(ナンバーがOBSPで始まるカード)(Lv10)のみ3体でチームを組む |
| パイレーツ | ペンタ,キャプテン・アズール,怒の海賊アンカー,パイレーツ・ヴィラの中から3体でチームを組む |
| パズズズ | 魔剣王パズズ,悪魔剣士パズズ,パズの3体でチームを組む |
| パラディン | 黒竜騎兵レオン,暗黒竜騎士レオン,漆黒の竜騎士レオンの3体でチームを組む |
| パンプキング | カボタン,カボランタン,ジャックランタンの3体でチームを組む |
| ヒエヒエ | ペンタ,ペンスケ,キャプテン・ペンタの3体でチームを組む |
| ひんけつせんし | 【吸血】を習得できるモンスターの中から3体でチームを組む |
| ファヴニーラー | 暗黒竜ファヴニール,漆黒竜ファヴニール,冥王竜ファヴニールの3体でチームを組む |
| ふういんのたみ | 魔王ナナワライ,風の戦士ハヤテ,風隠の戦士ハヤテ,オニワカ,サスケ,風隠の族長オロシ,疾風の騎士ハヤテの中から3体でチームを組む |
| ふたつのみち | 天地騎士クレイ,赤き使徒カマエルをチームに入れる |
| プリズナー | 獄卒ゴズ,獄卒メズ,獄長牛頭馬頭,獄王閻魔の中から3体でチームを組む |
| プリズンガード | 土の戦士ロック,大地の騎士ロック,大地の闘士ロック,大地の勇者ロック,不屈の闘士ロック,牢戦士ジェイル剣闘士タクスの中から3体でチームを組む |
| ブリブリブブリ | ブリュー,魔海兵ブリュー,魔海魚ブブリの3体でチームを組む |
| ブルードラゴン | ブルードラゴン,グランブルー・ドラゴン,クリア・ブルードラゴン,ホワイト・ブルードラゴンの中から3体でチームを組む |
| ふるきとも |
星の騎士ライトと融帝ダクラウをチームに入れる (詳細不明情報:龍巫師ライシーヤLv10と蛇闘士リザドLv10をチームに入れた場合にも付く?) |
| ボスがすきな | 各章ラスボスの中から3体でチームを組む(*5) |
| ボロにしき | ロボ弐式-ジャンクをリーダーにし,他2体をロボ弐式,ロボ弐式陸戦型,ロボ弐式水陸両用型,ロボ弐式火炎放射型の中から3体でチームを組む |
| ぽわぽわぽわん | 泡魔法使いポワン,泡魔導師ポワン,魔海の守護者ポワンの3体でチームを組む |
| まおうだゼッ | 神邪エイル,ジンジャーエイル,魔主ジンジャーエイル,魔竜ジンジャーエイル,魔王ジンジャーエイルのいずれかをチームに加える |
| まかいのきずな |
マーメイドメロウ,キャプテン・アズール,魔海の守護者ポワン,魔海の番人ダンテの中から3体でチームを組む または,アズール,メロウ,魔海の守護者ポワン,魔海の番人ダンテ,薄氷の剣士ダンテの中から3体でチームを組む |
| マジデマジカ | 魔導騎士マジカ,マジカルマジナ,ダークネスマジカ,魔導騎士カオスマジカの中から3体でチームを組む |
| マジンバトラー | 魔神アープ,大魔神ジン,魔神グノーム,大魔神イフリートから3体かつ1体はLv10未満でチームを組む |
| マジンマスター | 魔神アープ(LV10),大魔神ジン(LV10),魔神グノーム(LV10),大魔神イフリート(LV10)の中から3体でチームを組む |
| マルドクダーク | 参謀エンリル,覇将ネルガル,狂王マルドクの3体でチームを組む |
| マルドクライト | 王子マルドク,ダムキナ,老将エンキの3体でチームを組む |
| ミイラー | マミー,イムホテプ,アヌビスの3体でチームを組む |
| ミコトバトラー | ヤマト,ミコト・ヤマト,スサノヲ,祟神スサノヲの3体の内1体はLv不問でチームを組む |
| みずのおうじ | 水の戦士フロウ,流水の騎士フロウ,流水の勇者フロウでチームを組む |
| ムゲンバトラー | 無幻銃士ダルタン,ドクトル,無幻勇士ジャンヌの3体の内1体はLv10未満でチームを組む |
| ムゲンマスター | 無幻銃士ダルタン(LV10),ドクトル(LV10),無幻勇士ジャンヌ(LV10)の3体でチームを組む |
| むげんをこえて | 星の騎士ライトと永劫竜ウロボロスをチームに入れる(予言者シビュラ抜きでも付く) |
| メソタニアン | 王子マルドク,参謀エンリル,覇将ネルガル,ダムキナ,老将エンキ,狂王マルドク,騎士団長エンキの中から3体でチームを組む |
| もりまもりひと | 風の戦士ハヤテ,風隠の戦士ハヤテ,疾風の騎士ハヤテ,疾風の勇者ハヤテの中から3体でチームを組む |
| ゆうきある | 火炎の勇者バーン,流水の勇者フロウ,大地の勇者ロック,疾風の勇者ハヤテの中から3体でチームを組む |
| ゆきのたみ | ペンスケ,氷騎士スノー,手甲戦士ガイザー,俊速ジレット,氷海騎士スノーの中から3体でチームを組む |
| らいうぜんせん | 雨神ミトラと雷神インドラをチームに入れる |
| りゅうじんぞく | 迅竜剣士リント,竜太人ベーマス,龍神主ククル,竜剣士リント,蛇闘士リザド,ヤンの中から3体でチームを組む |
| りんねのなかで | 永劫竜ウロボロスと予言者シビュラをチームに入れる |
| レッドドラゴン | レッドドラゴン,スカーレッド・ドラゴン,ラヴァ・レッドドラゴン,ダンテズ・レッドドラゴン,ブラック・レッドドラゴンの中から3体でチームを組む |
| ロボにしき | ロボ弐式,ロボ弐式陸戦型,ロボ弐式水陸両用型,ロボ弐式火炎放射型の中から3体でチームを組む |
| わらいじょうご | 「リヴィエール」と名の付いたモンスター3体でチームを組む |
| 0101 | 抜忍の零と風魔の壱をチームに入れる |
特定のモンスターをリーダーにした場合に付く称号
| アビスモナーク | 海王バローロLv10または神海帝バローロLv10をリーダーにする |
| アポロンさま | アポロンLv10をリーダーにする |
| ウソツキー | ゴクオーくんLv10をリーダーにする |
| えいごうかいき | 永劫竜ウロボロスLv10をリーダーにする |
| おみとおし | 予言者シビュラをリーダーにする |
| オレカアニメカ | ケロゴン(金)をリーダーにする |
| オレカリーダー | さすらいのカードをリーダーにする |
| がんばれ | 義賊ゴエモンLv10をリーダーにする |
| グラディウス | 時空竜ビックバイパーLv10をリーダーにする |
| クリスタルメン | クリスタルドラゴンLv10をリーダーにする |
| げつふうまでん | 月風魔Lv10または波動剣士風魔Lv10をリーダーにする |
| ケローゴン! | ケロゴン(赤)Lv10をリーダーにする |
| げんしのみかど | 融帝ダクラウLv10をリーダーにする |
| コラコラコーラ | ラコーラまたは魔公ラコーラをリーダーにする |
| サイレントヒル | ピラミッドヘッドLv10をリーダーにする |
| さばきをくだす | 光王エーリュシオンLv10または聖帝エーリュシオンLv10をリーダーにする |
| サントラー | サントラCD付録のゴエモンをリーダーにする |
| スターライト | 星の騎士ライトLv10をリーダーにする |
| ゾゾゾバトラー | ゾンビーくんLv10をリーダーにする |
| ダイショウグン | 猛将カブトLv10または勇将クワガLv10をリーダーにする |
| ダイダラー | ダイダラボッチLv10をリーダーにする |
| チヴィバトラー | チヴィエールをリーダーにする |
| チビバトラー | チビムウスをリーダーにする |
| ナンクルナイサ | ナンクルマルLv10をリーダーにする |
| フリーター | フリートLv10またはジークフリートLv10をリーダーにする |
| ぼんがいちにょ | 創造神ロケーシャLv10をリーダーにする |
| まろまゆ | マシュまろLv10をリーダーにする |
| ミジンコくん | コッパミジンコLv10をリーダーにする |
| ミミとシシと | ミミトシシまたは大魔導ミミトシシをリーダーにする |
| ヨーナシくん | ヨーナシをリーダーにする |
| 10パーセント | パスカル先生Lv10をリーダーにする |
| ★レインボー★ | ケロゴン(虹)Lv10をリーダーにする |
入賞者向け限定称号
| オレカチャンプ | 大会で優勝(「オレカンペキ攻略全集1」情報) |
| オレカキキング | 第2回オレカキコンクールで入賞(コロコロコミック情報) |
| オレカキナイト | |
| オレカキせんし | |
| サカジェネラル | 第2回オレ最強決定戦で入賞したオレカバトラーが大魔王サッカーラをリーダーにする |
| サカカーネル | |
| サカキャプテン | |
| サカソルジャー | |
| ナナジェネラル | 第3回オレ最強決定戦で入賞したオレカバトラーが大魔王ナナワライをリーダーにする |
| ナナカーネル | |
| ナナキャプテン | |
| ナナソルジャー | |
| ムウジェネラル | 第4回オレ最強決定戦で入賞したオレカバトラーが大魔王ムウスをリーダーにする |
| ムウカーネル | |
| ムウキャプテン | |
| ムウソルジャー | |
| チビジェネラル | 第5回オレ最強決定戦で入賞したオレカバトラーが真魔王チビムウスをリーダーにする |
| チビカーネル | |
| チビキャプテン | |
| チビソルジャー | |
| リヴジェネラル | 第6回・第9回オレ最強決定戦で入賞したオレカバトラーが紅のリヴィエールをリーダーにする |
| リヴカーネル | |
| リヴキャプテン | |
| リヴソルジャー | |
| ルシジェネラル | 第7回・第8回オレ最強決定戦で堕天使サイドとして入賞したオレカバトラーが銀月のルシフェルをリーダーにする |
| ルシカーネル | |
| ルシキャプテン | |
| ルシソルジャー | |
| ミカジェネラル | 第7回・第8回オレ最強決定戦で大天使サイドとして入賞したオレカバトラーが金陽のミカエルをリーダーにする |
| ミカカーネル | |
| ミカキャプテン | |
| ミカソルジャー | |
| サカロード |
第1回・第6回オレ最強大合戦で入賞したオレカバトラーが大魔王サッカーラをリーダーにする (全国ランキング入賞の必要は無く、店舗ランキング入賞またはイベント中に到達した階級(*6)で決まる模様 第1回オレ最強大合戦の公式ページにのみ称号獲得の条件が載っている) |
| サカデューク | |
| サカバロン | |
| サカナイト | |
| ラフロード | 第1回・第5回オレ最強大合戦で入賞したオレカバトラーが大魔皇ラフロイグをリーダーにする |
| ラフデューク | |
| ラフバロン | |
| ラフナイト | |
| ナナロード | 第2回・第6回オレ最強大合戦で入賞したオレカバトラーが大魔王ナナワライをリーダーにする |
| ナナデューク | |
| ナナバロン | |
| ナナナイト | |
| クジェロード | 第2回・第5回オレ最強大合戦で入賞したオレカバトラーが大魔皇クジェスカをリーダーにする |
| クジェデューク | |
| クジェバロン | |
| クジェナイト | |
| ムウロード | 第3回・第6回オレ最強大合戦で入賞したオレカバトラーが大魔王ムウスをリーダーにする |
| ムウデューク | |
| ムウバロン | |
| ムウナイト | |
| トカロード | 第3回・第5回オレ最強大合戦で入賞したオレカバトラーが大魔皇トカイをリーダーにする |
| トカデューク | |
| トカバロン | |
| トカナイト | |
| アズロード | 第4回・第6回オレ最強大合戦で入賞したオレカバトラーが大魔王アズールをリーダーにする |
| アズデューク | |
| アズバロン | |
| アズナイト | |
| マオロード | 第4回・第5回オレ最強大合戦で入賞したオレカバトラーが大魔皇マオタイをリーダーにする |
| マオデューク | |
| マオバロン | |
| マオナイト | |
| マハロード | 第7回・第9回オレ最強大合戦で入賞したオレカバトラーが破壊神マハデーヴァをリーダーにする |
| マハデューク | |
| マハバロン | |
| マハナイト | |
| シュナロード | 第7回・第9回オレ最強大合戦で入賞したオレカバトラーが調和神クリシュナをリーダーにする |
| シュナデューク | |
| シュナバロン | |
| シュナナイト | |
| つよきゆうしゃ | 「世界を守れ! 覇星神ライシーヤ 来寇!!」で全国100位以内に入ったオレカバトラーが覇星神ライシーヤをリーダーにする |
| マジでゆうしゃ | 「世界を守れ! 覇星神ライシーヤ 来寇!!」で全国10位以内に入ったオレカバトラーが覇星神ライシーヤをリーダーにする |
| そらのゆうしゃ | 「世界を守れ! 覇星神ライシーヤ 来寇!!」で全国3位以内に入ったオレカバトラーが覇星神ライシーヤをリーダーにする |
| ランドナイト | 「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!」で全国100位以内に入ったオレカバトラーが融帝ダクラウをリーダーにする |
| グランドナイト | 「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!」で全国10位以内に入ったオレカバトラーが融帝ダクラウをリーダーにする |
| エンドレス | 「∞の輪廻!永劫竜ウロボロス転生!」で全国100位以内に入ったオレカバトラーが永劫竜ウロボロスをリーダーにする |
| フォーエバー | 「∞の輪廻!永劫竜ウロボロス転生!」で全国10位以内に入ったオレカバトラーが永劫竜ウロボロスをリーダーにする |
| トゥインクル | 「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!」で全国100位以内に入ったオレカバトラーが創世竜プロトスタードラゴンを召喚する |
| スパークル | 「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!」で全国10位以内に入ったオレカバトラーが創世竜プロトスタードラゴンを召喚する |
詳細不明
| サッカーラー | 邪神サッカーラ(リーダー),古神官ホップ,古神兵サルベージで確認されている。詳細要検証 |
| わくせいのぬし | 第3回「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」全国10位以内で激レアイラストの崩星竜ブラックドラゴン召喚時(*7)に確認。 詳細要検証 |
| トリムルティ |
破壊神マハデーヴァ,調和神クリシュナ,創造神ロケーシャの3体でチームを組む。 ランキング入賞の必要性、限定イラスト版の必要性、舞王ナタラジャ(破壊神マハデーヴァと同じ「シヴァ」がモデル)も使用可能かについては要検証 |
| ネクロマンス | 死霊使いワイト,アルラ,アルラウネの3体でチームを組む? |
| おにつよい | 赤鬼Lv10をリーダーにする? |