frame_decoration

魔海の守護者ポワン

パラメータ

属性  HP   203-215
クラス ☆☆☆☆ 攻撃   59-62
種族  魔法使い 素早さ  59-62
EX(レバー式) シャボン・ヴァルス♯ルージュ→シャボン・ヴァルス♯ヴィオレ
合体EX(ルーレット)
魔海の番人ダンテと同チーム時
シャボン円舞
入手方法 泡魔導師ポワン(Lv10)+母の形見
CPU対戦時アイテム 母の形見(レア)

初期コマンド

★★ ★★★ ★★★★
(泡魔導師ポワン(Lv10)から継承) 母の歌
シャボン・グラン
シャボン・グラン
シャボン・バリア
シャボン・バリア
シャボン・バリア・グラン

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • シャボン・プチ
    • シャボン・グラン
  • ランダム攻撃
  • 全体攻撃
    • シャボン・サイレント
    • シャボン・フラッシュ
  • 防御
    • シャボン・バリア
    • シャボン・バリア・グラン
  • 回復
    • シャボン・ヒーリング・プチ
    • 母の歌
  • 強化
  • 召喚
    • 召喚★★
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
    • ★★★→★★★★
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

(BOSS)魔海の守護者ポワン 出現条件

  1. リーダー(1枚目)に魔王アズール(Lv10)をスキャン
  2. 条件にかかわらずランダムで出現

クラスチェンジ派生

解説

「わたしは魔海の守護者ポワン。海を汚すものは許さない!」

第5章「氷劇の海域」に登場したクラス4・水属性・魔法使い・女性モンスター

ついに登場したポワン最終形態。

攻撃に関する性能は泡魔導師ポワンの時と同じなので、攻めに関しては同じ使い方でかまわない。
大きな変化としては、専用技に【シャボン・バリア・グラン】と【母の歌】を習得したところ。

  • 【シャボン・バリア・グラン】は2ターンの間、味方全員に被攻撃ダメージ半減と状態異常付与無効のバリアを張る魔法技。
  • 【シャボン・バリア】はマーメイドメロウの物と同じで、5ターンの間、味方全員に火属性の攻撃を無効にするバリアを張る魔法技。
    • 同じ水属性魔法使いで氷属性の攻撃技を覚える魔導師ジョンガリ青魔導シシと組み、火属性相手にポワンはひたすらバリアを貼りつつ残り2体で特攻していく作戦も練ることができるようになった。
      攻撃技と防御技が混ざっている状態では不安定な場合が多いので、攻撃か防御どちらかに特化も考えてみよう。
  • 【母の歌】は自分以外の味方全員を80回復(アンデッドも回復可能)させ、状態異常の回復も行う魔法技。
    毒・暗闇・沈黙・風邪などから呪い・石化などまでも含む、大抵の状態異常が回復できる。
    • この技自体が魔法技なので、沈黙状態になると発動できなくなる点には注意。
    • 自分を回復させる事も可能な【シャボン・ヒーリング・プチ】もあるので、回復技を使わせるなら任意で選択を。
    • 技コストは比較的軽く、【シャボン・バリア】以上、【シャボン・フラッシュ】【シャボン・サイレント】未満に位置する。
      【シャボン・グラン】とは近似値の模様。
    • なお、母とはご存じの通りマーメイドメロウの事だ。
  • 【シャボン・ヒーリング・プチ】は味方1体を攻撃力の80%の回復(Lv10攻撃MAX個体で58)回復する魔法技。
    • 【母の歌】に比べて通常時の回復量は低く、状態異常の回復もできないが、自分自身の回復に使える点がメリット。
    • 攻撃力を参照するので攻撃力アップをかければ回復量も大きくなる。
  • EX技は、自分のHPを消費して使用する水属性の全体魔法攻撃。
    下位EXは現在HPを1/2になるように消費して、倍率210%で攻撃する。
    上位EXは現在HPを1/4になるように消費して、倍率270%で攻撃する。
    • EX発動モーションで血を一滴流していることから、自身の体力を犠牲にしているのだろう。
      攻撃自体は強力だが、自分のHPも一気に消費してしまうため、この技が原因で倒されてしまわないように注意。
    • 発動時のHPから一定の割合でHPを消費するが、消費量と与ダメージに関係性は無い。
    • 消費HPの端数は切り捨てで計算され、HP1で使用しても自滅する事は無い。
    • ボスとして登場したときも、EX技発動したとき体力が減少しているのがわかる。
      ダメージ表記はないものの上限が設定されており、アプリ版での検証において、体力最大のボスが下位EXを発動したときの体力減少が120だったことから、公式サイトのステータス(体力240)が上限基準のようだ。
    • 上位EXで相手がアンデッド属性の場合だと、約350ダメージを叩き出すことが可能。
  • 兄である魔海の番人ダンテと同じチームにした場合、合体攻撃【シャボン円舞】を発動させる事ができる。
    技の性能は魔海の番人ダンテを参照。
    • 通常のEXと違って単発攻撃となってしまうが、体力減少などのデメリットはなく威力も高い。
      何より持て余し気味な攻撃力を活かせるので、どちらで使うか迷った時はポワンに譲ると良いだろう。

小さな貝がらのペンダントから、母なる海の音色が聞こえる。
大いなる優しさと、あたたかい記憶。
瞼の裏に浮かぶ母の貌はおぼろげだが、心はぬくもりに包まれる。
ポワンは家族の絆とともに、
母と父の愛したのこの海を護ると決意した。
(2016/2/6~2016/2/12 オレコマンド紹介文より)

由来

「ヴィオレ(violet)」とはフランス語で「菫色」を意味する。
植物の菫(スミレ)から名が来ている事からも分かるように、青みを帯びた紫色を指す。
ちなみに英語では「バイオレット」と言う。

「ヴァルス」は同じフランス語から来ているとすればワルツ(円舞)を意味する「valse」だろう。

コマンドサンプル(【シャボン・バリア・グラン】型・コマンド潜在)

★★ ★★★ ★★★★
★→★★ ミス ためる or シャボン・グラン or シャボン・バリア or 母の歌 ミス
★→★★ ためる or シャボン・ヒーリング・プチ ★★★→★★★★ シャボン・バリア・グラン
★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ シャボン・バリア・グラン
★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ シャボン・バリア・グラン
★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ シャボン・バリア・グラン
★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ シャボン・バリア・グラン

進化前に1リールを【★→★★】で埋めておかないと埋まらなくなるので要注意。
他の章跨ぎ進化と同じで【★→★★】系のコストが上がっているのだと思われる。

【シャボン・バリア・グラン】×5は基本的には【七十二変化の術】向け。
ポワンそのものを使う場合、毎ターン【シャボン・バリア・グラン】使う必要は無いので他の技を適度に絡めた方が使いやすい。
また、それならば【ミス】を入れる必要もない。
また、【七十二変化の術】向け特化として【ためる】を取り払う場合など、目的によって調整する余地はあるだろう。

★★ ★★★ ★★★★
(省略) シャボン・プチ ミス (省略)
シャボン・プチ シャボン・バリア・グラン
★★→★★★ シャボン・バリア・グラン
★★→★★★ シャボン・バリア・グラン
★★→★★★ シャボン・バリア・グラン
★★→★★★ ★★★→★★★★

2リールおよび3リールはこのように育てる事も可能。
但し、この2リール構成は進化前に完成させておく必要がある模様。

コマンドサンプル(【シャボン・バリア】型・コマンド潜在)

★★ ★★★ ★★★★
★→★★ シャボン・バリア シャボン・バリア シャボン・バリア
★→★★ シャボン・バリア シャボン・バリア シャボン・バリア
★→★★ シャボン・バリア シャボン・バリア シャボン・バリア
★→★★ シャボン・バリア シャボン・バリア シャボン・バリア
★→★★ シャボン・バリア シャボン・バリア シャボン・バリア
★→★★ シャボン・バリア シャボン・バリア シャボン・バリア

2リール以降を埋める事ができる。
(BOSS)魔人イフリート(BOSS)大魔神イフリート等は完全に無力化が可能、(BOSS)黒いレッドドラゴン等や一定条件下における(BOSS)冥界竜ダークバハムートの攻撃もほぼ防ぐ事ができたりする。
【シャボン・バリア・グラン】型同様に攻撃や回復と言った役割はこなせなくなるが、特定モンスター対策として使う場合には非常に強力なモンスターとなる。

同じ型が作れる人魚メロウマーメイドメロウとの違いは、☆4である事によるステータスの高さにある。
素早さが高いので素早い相手に対しても先制して発動可能で、HPも高いので多少の攻撃なら耐え抜く事ができる。
更には無駄なコマンドが無いおかげで、1ターン目から100%発動できる事も強味と言えるだろう。
但し、習得コマンドやリールの数が多くなるため、育成の難易度は大分高くなっている。

2リールは止め育成の場合のみ無駄なコマンドを無くす事ができる。
【シャボン・グラン】が入る程度しかキャパシティが残らないので、【★★→★★★】を入れようとすると無駄なコマンドが入ってしまう。
コマンド潜在が必須だと思われるので、2リール止めにする場合はしっかりと厳選しておきたい。

+ 2リール止めが上手く行かない場合には
★★ ★★★ ★★★★
(省略) ミス (省略)
シャボン・バリア
シャボン・バリア
★★→★★★
★★→★★★
★★→★★★

あくまで妥協策だが、こんな構成に育てる事も可能である。

3リールは実用性で考えれば【★★★→★★★★】をどれだけ入れても問題無い。
【シャボン・バリア・グラン】型のサンプル通り、【★★★→★★★★】を最大まで入れても【シャボン・バリア】が最後の一枠に入るので、10未満の間に詰め込んでおくのが良いだろう。

台詞

登場 「わたしはポワン…魔海を護る者…」
登場(BOSS) 「わたしは魔海の守護者ポワン。海を汚すものは許さない!」
カットイン(vs(BOSS)神海帝バローロ) 「 お父様、お母様…力を貸して! 」
攻撃前 「はっ…はぁ」
シャボン・プチ 「それっ」
シャボン・グラン 「シャボン・グラン!」
シャボン・フラッシュ 「シャボン・フラッシュ!」
シャボン・サイレント 「シャボン・サイレント!」
シャボン・バリア 「シャボン・バリア!」
シャボン・バリア・グラン 「シャボン・バリア・グラン!」
シャボン・ヒーリング・プチ 「シャボン・ヒーリング・プチ!」
母の歌 ※メロウのテーマのサビ
召喚 「…たすけてください…」
ミス 「…駄目よ」
ステータス↑ 「ああ…、魔力が…」
ステータス↓ 「ああ…はぁ」
麻痺 「ああ…はぁ」
ダメージ 「うっ」
EX発動 「魔海の魔力が…あふれてる」
EX技 「行くわ…シャボン・ヴァルス、ルージュ!」
超EX技 「とどめよ…シャボン・ヴァルス、ヴィオレ!」
合体EX技(+魔海の番人ダンテ) 「シャボン…円舞…!」
勝利 「わたしが護らなければ、ならないの…」
撃破 「ああ!ごめんなさい、お兄様…」
撃破(BOSS) 「ああ!許してお兄様…。 わたし、使命を果たせなかった…」
排出(加入時) 「もう…来ないでね…」
排出(通常) 「わたしたち、ここを護り続けるの」
排出(Lv10) 「お母様に…会いたい…」
回復アイテム使用時(オレ最強決定戦) 「これを使うわ」
罠アイテム使用時(オレ最強決定戦) 「トラップよ」
最終更新:2022年01月07日 09:45