属性 | 土 | HP | 2300 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | ? |
種族 | 土族 | 素早さ | 35 |
討伐時獲得ゴールド | 250G |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | 力の解放 | ためる | ★→★★ | ★→★★ | 沸きたつ衝動 | 沸きたつ衝動 |
★★ | 力の解放 | 力の解放 | 猛る大地 | 沸きたつ衝動 | ★★→★★★ | ★★→★★★ |
★★★ | ★★★→★★★★ | 沸きたつ衝動 | 力の解放 | 猛る大地 | 猛る大地 | ★★★→★★★★ |
★★★★ | 力の解放 | 力の解放 | 力の解放 |
★★★★ →★★★★★ |
★★★★ →★★★★★ |
ためる |
★★★★★ | 力の解放 |
★★★★★ →★★★★★★ |
猛る大地 | 猛る大地 |
★★★★★ →★★★★★★ |
力の解放 |
★★★★★★ | 力の解放 | 沸きたつ衝動 | 沸きたつ衝動 |
★★★★★★ →★★★★★★★ |
★★★★★★ →★★★★★★★ |
力の解放 |
★★★★★★★ | 躍動している |
★★★★★★★ →★★★★★★★★ |
★★★★★★★ →★★★★★★★★ |
猛る大地 | 猛る大地 | 猛る大地 |
★★★★★★★★ | 力の解放 | 力の解放 | 力の解放 | 沸きたつ衝動 | 沸きたつ衝動 | 猛る大地 |
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 | 天地熔解 | 天地燋爛 |
属性 | 土 | HP | 3200 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | ? |
種族 | 土族 | 素早さ | 35 |
討伐時獲得ゴールド | 250G |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | 猛る大地 | ★→★★ | ★→★★ | ★→★★ | 沸きたつ衝動 | 沸きたつ衝動 |
★★ | 力の解放 | 力の解放 | 猛る大地 | 沸きたつ衝動 | ★★→★★★ | ★★→★★★ |
★★★ | ★★★→★★★★ | 沸きたつ衝動 | 猛る大地 | 猛る大地 | 猛る大地 | ★★★→★★★★ |
★★★★ | 力の解放 | 力の解放 | 力の解放 |
★★★★ →★★★★★ |
★★★★ →★★★★★ |
ためる |
★★★★★ | 力の解放 |
★★★★★ →★★★★★★ |
猛る大地 | 猛る大地 |
★★★★★ →★★★★★★ |
力の解放 |
★★★★★★ | 力の解放 | 猛る大地 | 沸きたつ衝動 |
★★★★★★ →★★★★★★★ |
★★★★★★ →★★★★★★★ |
力の解放 |
★★★★★★★ | 躍動している |
★★★★★★★ →★★★★★★★★ |
★★★★★★★ →★★★★★★★★ |
猛る大地 | 猛る大地 | 躍動している |
★★★★★★★★ | 力の解放 | 力の解放 | 力の解放 | 猛る大地 | 猛る大地 | 沸きたつ衝動 |
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 | 天地熔解 | 天地燋爛 |
属性 | 土 | HP | 2000 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | ? |
種族 | 土族 | 素早さ | 40 |
討伐時獲得ゴールド | 250G |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | 猛る大地 | ためる | ★→★★ | 沸きたつ衝動 | ★→★★ | 沸きたつ衝動 |
★★ | 力の解放 | 力の解放 | 猛る大地 | 沸きたつ衝動 | ★★→★★★ | ★★→★★★ |
★★★ | ★★★→★★★★ | 沸きたつ衝動 | 猛る大地 | 力の解放 | 猛る大地 | ★★★→★★★★ |
★★★★ | 力の解放 | 躍動している | 力の解放 |
★★★★ →★★★★★ |
★★★★ →★★★★★ |
力の解放 |
★★★★★ | 力の解放 |
★★★★★ →★★★★★★ |
猛る大地 | 猛る大地 |
★★★★★ →★★★★★★ |
力の解放 |
★★★★★★ | ||||||
★★★★★★★ | ||||||
★★★★★★★★ |
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 | 天地熔解 | 天地燋爛 |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | 力の解放 | ★→★★ | ★→★★ | ★→★★ | ガイアの融解 | ガイアの融解 |
★★ | 力の解放 | ガイアの融解 | 猛る大地 | 沸きたつ衝動 | ★★→★★★ | ★★→★★★ |
★★★ | ★★★→★★★★ | 沸きたつ衝動 | 猛る大地 | ガイアの融解 | 猛る大地 | ★★★→★★★★ |
★★★★ | 力の解放 | 躍動している | 力の解放 |
★★★★ →★★★★★ |
★★★★ →★★★★★ |
力の解放 |
★★★★★ | 力の解放 |
★★★★★ →★★★★★★ |
猛る大地 | 猛る大地 |
★★★★★ →★★★★★★ |
力の解放 |
★★★★★★ | 力の解放 | ガイアの融解 | 沸きたつ衝動 |
★★★★★★ →★★★★★★★ |
★★★★★★ →★★★★★★★ |
力の解放 |
★★★★★★★ | ガイアの融解 |
★★★★★★★ →★★★★★★★★ |
★★★★★★★ →★★★★★★★★ |
猛る大地 | ガイアの融解 | 猛る大地 |
★★★★★★★★ | 力の解放 | 力の解放 | 力の解放 | 猛る大地 | 猛る大地 | 沸きたつ衝動 |
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 | 天地熔解 | 天地燋爛 |
属性 | 土 | HP | ? |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | ? |
種族 | 土族 | 素早さ | ? |
討伐時獲得ゴールド | 250G |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | 力の解放 | ためる | ★→★★ | ★→★★ | 沸きたつ衝動 | 躍動している |
★★ | 力の解放 | 力の解放 | 猛る大地 | 沸きたつ衝動 | ★★→★★★ | ★★→★★★ |
★★★ | ★★★→★★★★ | 沸きたつ衝動 | 力の解放 | 猛る大地 | 猛る大地 | ★★★→★★★★ |
★★★★ | 力の集約 | 力の解放 | 力の解放 |
★★★★ →★★★★★ |
★★★★ →★★★★★ |
ためる |
★★★★★ | 力の解放 |
★★★★★ →★★★★★★ |
猛る大地 | 猛る大地 |
★★★★★ →★★★★★★ |
力の解放 |
★★★★★★ | 力の解放 | 沸きたつ衝動 | 沸きたつ衝動 |
★★★★★★ →★★★★★★★ |
★★★★★★ →★★★★★★★ |
力の解放 |
★★★★★★★ | 躍動している |
★★★★★★★ →★★★★★★★★ |
★★★★★★★ →★★★★★★★★ |
力の集約 | 猛る大地 | 猛る大地 |
★★★★★★★★ | 力の解放 | 力の解放 | 力の解放 | 沸きたつ衝動 | 猛る大地 | 沸きたつ衝動 |
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 | 天地熔解 | 天地燋爛 |
属性 | 土 | HP | ? |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | ? |
種族 | 土族 | 素早さ | ? |
討伐時獲得ゴールド | 250G |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | 猛る大地 | ★→★★ | ★→★★ | ★→★★ | 沸きたつ衝動 | 躍動している |
★★ | 力の解放 | 力の解放 | 猛る大地 | 沸きたつ衝動 | ★★→★★★ | ★★→★★★ |
★★★ | ★★★→★★★★ | 沸きたつ衝動 | 猛る大地 | 猛る大地 | 猛る大地 | ★★★→★★★★ |
★★★★ | 力の集約 | 力の解放 | 力の解放 |
★★★★ →★★★★★ |
★★★★ →★★★★★ |
ためる |
★★★★★ | ||||||
★★★★★★ | ||||||
★★★★★★★ | ||||||
★★★★★★★★ |
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 | 天地熔解 | 天地燋爛 |
属性 | 土 | HP | ? |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | ? |
種族 | 土族 | 素早さ | ? |
討伐時獲得ゴールド | 250G |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | 猛る大地 | ためる | ★→★★ | 沸きたつ衝動 | ★→★★ | 躍動している |
★★ | 力の解放 | 力の解放 | 猛る大地 | 沸きたつ衝動 | ★★→★★★ | ★★→★★★ |
★★★ | ★★★→★★★★ | 沸きたつ衝動 | 猛る大地 | 力の解放 | 猛る大地 | ★★★→★★★★ |
★★★★ | 力の解放 | 力の集約 | 力の解放 |
★★★★ →★★★★★ |
★★★★ →★★★★★ |
力の解放 |
★★★★★ | ||||||
★★★★★★ | ||||||
★★★★★★★ | ||||||
★★★★★★★★ |
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 | 天地熔解 | 天地燋爛 |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | 力の解放 | ★→★★ | ★→★★ | 躍動している | ガイアの融解 | ガイアの融解 |
★★ | 力の解放 | 力の集約 | 猛る大地 | ガイアの融解 | ★★→★★★ | ★★→★★★ |
★★★ | ★★★→★★★★ | 沸きたつ衝動 | 猛る大地 | ガイアの融解 | 猛る大地 | ★★★→★★★★ |
★★★★ | 力の解放 | 躍動している | 力の解放 |
★★★★ →★★★★★ |
★★★★ →★★★★★ |
力の解放 |
★★★★★ | 力の解放 |
★★★★★ →★★★★★★ |
力の集約 | 猛る大地 |
★★★★★ →★★★★★★ |
力の解放 |
★★★★★★ | 力の解放 | ガイアの融解 | 沸きたつ衝動 |
★★★★★★ →★★★★★★★ |
★★★★★★ →★★★★★★★ |
力の解放 |
★★★★★★★ | ガイアの融解 |
★★★★★★★ →★★★★★★★★ |
★★★★★★★ →★★★★★★★★ |
猛る大地 | ガイアの融解 | 猛る大地 |
★★★★★★★★ | 力の集約 | 力の解放 | 力の解放 | 猛る大地 | 猛る大地 | ガイアの融解 |
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 | 天地熔解 | 天地燋爛 |
2016年7月15日~8月7日に開催される期間限定イベント「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!」で登場するモンスター。
当日までイベント内容の殆どが非公表、融帝ダクラウの種族や属性まで秘密と言う、オレカバトルにおいては前代未聞のイベントである。
予告されていた通り開催当日(但し18時頃)に公式からの詳細情報が公開された。
なお、開催前に公開された有用な情報はオレカ野郎!全員集合67話における物だけである。
本イベントの目標は融帝ダクラウの「体力ゲージ(ダクラウゲージ)」を0にして撃退する事。その為には
つまり、本イベントは概ね「世界を守れ!覇星神ライシーヤ来寇!!」イベントと同じ物である。
また、今回はイベント中の融帝ダクラウ(本体)に勝利した場合にも、討伐リストに名前を登録する事ができる。
融帝ダクラウの討伐リストは形態ごとに分かれていて、形態が変化した直後は空白の討伐リストに名前が入る事となった。
各形態で体力ゲージが0になると次の形態へと移行した。
第二形態では、全身がマグマのような姿に変化し、能力が大幅に強化された。
第三形態では、マグマが冷え固まったのか全身が黒い姿に変化。HPが大幅にダウンした反面、攻撃と素早さが強化された。
2017年4月21日~5月7日の期間中、本イベントの第2回が開催された。
内容は第1回とほぼ同じだが、本体戦におけるすけモンの使用は任意に変更され、3体スキャンが可能になった。
また、【力の集約】と言う新コマンドが追加されただけでなく、細かなコマンドリールの変更なども行われていた。
2019年8月2日~8月18日の期間中、本イベントの第3回が開催される。
内容は第2回とほぼ同じと見られ、更に今回の開催では新ステージ「スーパーダクラウ島」が追加された。
このステージは融帝ダクラウが第三形態に入ると、マップ上にランダムで現れるようになる。
スーパーダクラウ島でのバトルについては後述。
2021年8月6日~8月29日の期間中、本イベントの第4回が開催される。
背景が青いエンブレムカードが追加された。
各大陸が解放される前にダクラウに腕が生えている珍しい事態が起きた
今回は種族ごとに期間別でモンスターの強化が行われる。
また、星の騎士ライトはいつでも強化を受けていて、光族の強化期間には二重に強化を受ける事ができるとの事。
期間(第1回) | 期間(第2回) | 期間(第3回) | 期間(第4回) | 強化対象 |
---|---|---|---|---|
7/15~7/18 | 4/21~4/23 | 8/2~8/4 | 8/6~8/9 | 戦士族・悪魔族・獣族・鳥獣族・風族 |
7/19~7/22 | 4/24~4/27 | 8/5~8/7 | 8/10~8/13 | 召喚士族・魔法使い族・天使族・水族・アンデッド族 |
7/23~7/26 | 4/28~4/30 | 8/8~8/10 | 8/14~8/17 | ドラゴン族・海竜族・機械族・獣族・火族・光族 |
7/27~7/30 | 5/1~5/3 | 8/11~8/13 | 8/18~8/21 | 戦士族・天使族・召喚士族・幻獣族・昆虫族・土族 |
7/31~8/3 | 5/4~5/5 | 8/14~8/16 | 8/22~8/25 | 魔法使い族・海竜族・鳥獣族・植物族 |
8/4~8/7 | 5/6~5/7 | 8/17~8/18 | 8/26~8/29 | ドラゴン族・昆虫族・スライム族・光族 |
通常コマンドには使用後、術者の攻撃力を増加させるという共通点があり、勝負が長引くと危険。
本体戦では(BOSS)覇星神ライシーヤイベント以来2度目となるすけモン参加式のバトルが採用されている。
前回は沈黙状態でEX技を封じたり、【七十二変化の術】でバリアや加護状態を展開して優位に立つなど、自分のモンスターで戦術を組み立てていれば、すけモンが弱くても勝利するのは容易な事だった。
だが、今回は対策を立てるのが比較的難しく、第二形態になると猛攻が激しさを増すこともあって、ワンマンプレイでは勝利が難しく、強力なすけモンを味方に選ぶ事が非常に重要となっている。
今イベントはランキングが近いオレカバトラーのモンスターほどマッチングする確率が高いので、初心者や低ランクのオレカバトラーでは強力なすけモンに恵まれなくなることが多いが、覚えておいて損は無い。
本項ではなるべく強いすけモンを味方に選ぶヒントになる情報について触れる。
+ | 折りたたみ |
今回もダクラウ戦で有利になる強化アイテムが存在する。
威力アップはダクラウが相手の場合にのみ有効で、襲撃バトルの融化ドラゴンに対しては効果が出ない。
これらのアイテムは襲撃バトルを行った場合か、(BOSS)星の騎士ライト戦で採掘を行った場合に手に入る。
今回は本体戦においてのドロップは無いので、アイテムが欲しければ通常マップで襲撃バトルに挑もう。
襲撃バトルにおけるアイテムドロップは(BOSS)覇星神ライシーヤの時と同じで、通常戦で戦った相手がドロップした体をなすので、相手モンスターのアイテム枠が全て埋まっていると強化アイテムが手に入らない点には要注意。
なお、対戦した襲撃モンスターとドロップアイテムの関連性は不明。恐らくランダム。(情報提供は新規情報報告へ)
また、融化ゲージ破壊後の島で襲撃バトルを行うと、各島に眠る「原石」が手に入る。
これらを全て合体させると究極の武器「ワールドブレイド」を作る事ができる。
通常の強化アイテムのうち、効果が中アップ以上のアイテムは中々手に入らない貴重品。
しかし、ワールドブレイドの方が入手性も性能も優れているので、今となってはコレクター用アイテムでしかない。
種別/効果 | 小アップ(!) | 中アップ(!!) | 大アップ(!!!) |
---|---|---|---|
HP | ふつうのたて(20上昇) | 頑丈なたて(30上昇) | 壊れないたて(50上昇) |
物理攻撃の威力 | ふつうの剣(??上昇) | 王子の剣(??上昇) | 大王の剣(??上昇) |
魔法攻撃の威力 | ふつうのつえ(??上昇) | 昔のつえ(??上昇) | 古代のつえ(??上昇) |
ブレス攻撃の威力 | 小竜のキバ(??上昇) | 竜王のキバ(??上昇) | 竜神のキバ(??上昇) |
素早さ | ふつうのクツ(??上昇) | 速くなるクツ(??上昇) | 音速のクツ(??上昇) |
究極の武器関連
アイテム | 入手方法 | 効果・参考 |
---|---|---|
火の大陸の原石 | ゲージ破壊後の新序章・新4章で襲撃バトルを行う | パワーアップ効果は無し |
水の大陸の原石 | ゲージ破壊後の新1章・新5章で襲撃バトルを行う | |
土の大陸の原石 | ゲージ破壊後の新2章・新6章で襲撃バトルを行う | |
風の大陸の原石 | ゲージ破壊後の新3章・新7章で襲撃バトルを行う | |
赤と青の極光石 | 火の大陸の原石+水の大陸の原石 | |
赤と黄の極光石 | 火の大陸の原石+土の大陸の原石 | |
赤と緑の極光石 | 火の大陸の原石+風の大陸の原石 | 攻撃力50上昇、素早さ30上昇 |
青と黄の極光石 | 水の大陸の原石+土の大陸の原石 | |
青と緑の極光石 | 水の大陸の原石+風の大陸の原石 | |
黄と緑の極光石 | 土の大陸の原石+風の大陸の原石 | HP上昇、素早さ上昇 |
ワールドブレイド | 4色が揃うように極光石同士を合体させる |
究極の武器。 HP110上昇、攻撃力50上昇、素早さ45上昇(*2) |
原石はゲージ破壊後の大陸で襲撃バトルを行うと、通常の強化アイテムとは別の枠で確定ドロップする。
相手側のアイテム枠が2個空いていないと、通常の強化アイテムと原石の両方を入手する事ができない点には注意。
今回も本体戦や襲撃バトルを行う事で勇者ポイントが手に入る。
勇者ポイントを集めたりいくつかの条件を満たす事で、鍵飾りなどの賞品を貰う事ができる。
属性 | 土 | HP | 300 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | 現在の形態(*3)と共通 |
種族 | 土族 | 素早さ | |
討伐時獲得ゴールド | 151G |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | 躍動している | 猛る大地 | 猛る大地 | 猛る大地 | 猛る大地 | 猛る大地 |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | 躍動している | 沸きたつ衝動 | 沸きたつ衝動 | 沸きたつ衝動 | 沸きたつ衝動 | 沸きたつ衝動 |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | 躍動している | 力の解放 | 力の解放 | 力の解放 | 力の解放 | 力の解放 |
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 |
属性 | 火 | HP | 300 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | 85 |
種族 | ドラゴン | 素早さ | 30 |
討伐時獲得ゴールド | 151G |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | ほほえんでいる | 業火のいき | 業火のいき | 業火のいき | 竜のしっぽ | 竜のしっぽ |
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 |
属性 | 火 | HP | 320 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | ? |
種族 | ドラゴン | 素早さ | 25 |
討伐時獲得ゴールド | 151G |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | ミス | かたいしっぽ | かたいしっぽ | かたいしっぽ | スピットファイア | スピットファイア |
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 |
属性 | 水 | HP | 280 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | 95 |
種族 | ドラゴン | 素早さ | 45 |
討伐時獲得ゴールド | 151G |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | ほほえんでいる | ブリザードブレス | ブリザードブレス | たいあたり | たいあたり | たいあたり |
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 |
属性 | 水 | HP | 280 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | ? |
種族 | ドラゴン | 素早さ | 55 |
討伐時獲得ゴールド | 151G |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | ミス | カチワリゴオリ | カチワリゴオリ | 凍てつく息 | 凍てつく息 | 凍てつく息 |
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 |
属性 | 土 | HP | 290 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | 90 |
種族 | ドラゴン | 素早さ | 30 |
討伐時獲得ゴールド | 151G |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | ほほえんでいる | 暗黒のいき | 終焉のいき | 終焉のいき | 終焉のいき | 暗黒のいき |
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 |
属性 | 土 | HP | 310 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | 95 |
種族 | ドラゴン | 素早さ | 55 |
討伐時獲得ゴールド | 151G |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | ミス | ひっかき!! | ブラックヴォイドブレス | ひっかき!! | ブラックヴォイドブレス | ミス |
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 |
属性 | 風 | HP | 210 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | 85 |
種族 | ドラゴン | 素早さ | 60 |
討伐時獲得ゴールド | 151G |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | ほほえんでいる | ほほえんでいる | はばたき | 輝く風 | はばたき | はばたき |
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 |
属性 | 風 | HP | 240 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | 70 |
種族 | ドラゴン | 素早さ | 60 |
討伐時獲得ゴールド | 151G |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | ミス | 会心の一撃 | 会心の一撃 | ディープグリーンブレス | 会心の一撃 | 会心の一撃 |
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 |
今回の襲撃バトルでは融帝ダクラウか、「融化モンスター」(赤黒い姿)となったプレイした大陸を代表するドラゴンが出現する。
襲撃バトルの仕様は「世界を守れ!覇星神ライシーヤ来寇!!」イベントの襲撃バトルとほぼ同様。
新1章・新5章または新3章・新7章の襲撃バトルの対策を行う際には、モンスターの素早さに注意。
融化ブルードラゴン・龍神ククルカン・凍竜フロストドラゴンよりも遅いと、麻痺させられて攻撃ができない事が少なからずある。
幸い、龍神ククルカンでも素早さは60程度と、通常版より20も低いので、ある程度の素早さを持つモンスターなら問題は無い。
上記EX戦法で紹介したモンスターでは、ジェネラル・バルトのみがこれらの後手となるので覚えておく事。
また、確定1発で倒せるなら問題ないが、そうでない場合には大樹竜ルートドラゴンの【ディープグリーンブレス】による回復も障壁になる事がある。
第三形態に入ってからは、襲撃バトルには必ず融帝ダクラウが出現するようになった。
今回は襲撃バトル発生の条件が厳しくなっているが、限定竜をスキャンして戦闘した場合には襲撃バトルが発生する。
アイテム狙いでプレイ中に、選択画面の相手が全てアイテムをドロップするモンスターだった場合、ドロップ枠目的で活用すると効果的。
ただし、相手モンスターが☆3ドラゴンとタマゴだけなので、戦闘がすぐに終わってしまい、襲撃バトルでEX戦法を取るのは難しくなる。
襲撃バトルでの勝利も目指したいなら、EXに頼らずに襲撃で勝てるモンスターを同行させる必要があるだろう。
ちなみに、この場合の襲撃バトルは、スキャン前に選択した章のものとして扱われる模様。
属性 | 土 | HP | ? |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | ? |
種族 | 土族 | 素早さ | ? |
討伐時獲得ゴールド | 570G |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | 躍動している | 沸きたつ衝動 | 沸きたつ衝動 | 力の解放 | ★→★★ | ★→★★ |
★★ | 躍動している | 沸きたつ衝動 | 猛る大地 | 猛る大地 | ためる | ★★→★★★ |
★★★ | 躍動している | 沸きたつ衝動 | 猛る大地 | 力の解放 | ★★★→★★★★ | ★★★→★★★★ |
★★★★ | 躍動している | 力の解放 | 力の解放 | ためる | ためる |
★★★★ →★★★★★ |
★★★★★ | 力の集約 |
★★★★★ →★★★★★★ |
猛る大地 | 猛る大地 |
★★★★★ →★★★★★★ |
力の集約 |
★★★★★★ | 力の解放 | 躍動している | ためる | ためる | 沸きたつ衝動 | 力の解放 |
★★★★★★★ | 猛る大地 |
★★★★★★★ →★★★★★★★★ |
力の集約 | 沸きたつ衝動 |
★★★★★★★ →★★★★★★★★ |
猛る大地 |
★★★★★★★★ | 力の集約 | 力の解放 | 力の解放 | 猛る大地 | 猛る大地 | 沸きたつ衝動 |
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 | 天地熔解 | 天地?爛 |
属性 | 土 | HP | 550 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | 65 |
種族 | 土族 | 素早さ | ?(融帝ダクラウ未満) |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | 躍動している | こうげき | こうげき! | ★→★★ | ★→★★ | 火砕の噴出 |
★★ | 躍動している | こうげき! | ためる | ためる | 火砕の噴出 | 火砕の噴出 |
★★★ | 躍動している | ★★★→★★★★ | こうげき! | 火砕の噴出 | 火砕の噴出 | 熔融の噴流 |
★★★★ | 躍動している | こうげき! | 会心の一撃 | 火砕の噴出 | 熔融の噴流 | ためる |
★★★★★ | こうげき | こうげき! | 会心の一撃 | 火砕の噴出 | 熔融の噴流 | 熔融の噴流 |
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 |
属性 | 土 | HP | 600 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | 55 |
種族 | 土族 | 素早さ | ?(右腕未満) |
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | 躍動している | こうげき | 守殻の蒸着 | ★→★★ | ★→★★ | 守殻の蒸着 |
★★ | 躍動している | こうげき! | ためる | ためる | 守殻の蒸着 | 守殻の蒸着 |
★★★ | 躍動している | ★★★→★★★★ | こうげき! | 守殻の蒸着 | 守殻の蒸着 | 地核の激憤 |
★★★★ | ||||||
★★★★★ | ||||||
★★★★★★ | ||||||
★★★★★★★ | ||||||
★★★★★★★★ |
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 |
2019年8月2日~8月18日に開催された3回目の同イベントの新要素。
特徴は新たに加わった「右腕」「左腕」。
鋏竜ザリガリオンのハサミのようにHPとコマンドを持つ。
(部位名も同様に敵側視点なので、プレイヤー側から見ると「右腕 融帝ダクラウ 左腕」と並ぶ)
この両腕が存在している間は、ダクラウに「被ダメージ減少」、「状態異常発生率ダウン」が付く。
この効果は腕を倒すことでのみ解除でき、腕を一体倒すと「被ダメージ減少」、両方の腕を倒すことで「状態異常発生率ダウン」を消すことができる。
右腕は主に攻撃技&被ダメージアップのサポートを中心としていて、攻撃力もこちらのほうが高い模様。
左腕は主に防御サポート&コマンドアップサポートを中心としている。
両方の腕を倒すことで、融帝ダクラウに被ダメージアップのアイコンが付く。
ダメージが2倍近くになるため、一気に押し切ることが可能。
高威力の全体攻撃持ちを2体用意しておきたいところ。
右腕、左腕ともに融帝ダクラウのEX技に巻き込まれる。
巻き込んでくれるのはメリット…とも言えずしっかり巻き込んだ分のEXゲージは融帝ダクラウに返ってくるので、
次のEX技の発動間隔を短くしてくるようなもの。できればEX技が発動する前に両腕とも倒しておきたい。
右腕・左腕共通
右腕の専用コマンド
左腕の専用コマンド