斉藤晃のサッカーズバッ!!(さいとうあきら-・-・-!!)は
岩手オリオンテレビで不定期に放送されるサッカー特集番組。斉藤晃が総合司会を務め、県内外のサッカー関係者と長時間トークを繰り広げる。
番組の歴史
きっかけ
斉藤がサッカー番組を担当するようになった2002年、ワールドカップ終了後に第1回放送を提案した。「斉藤晃のサッカー討論会~激論!ポストワールドカップを考える」というタイトルで
渋民スポーツの平野恵介記者などと討論を行なった。
その際24:30~という時間にもかかわらず高視聴率をマーク、以来岩手サッカーの重大事項の際には必ず特番が組まれるようになった。
シリーズの終焉
2008年7月に川淵三郎日本サッカー協会会長が定年退任することが決まったため、斉藤が直後の番組(第29回放送)で「次にやるのが最後かもしれない」と語っていた。ただし岩手サッカー界の動きによってはもう一回年内にやっておしまいという可能性もあるが、現在は休止中。
これまでの放送
斉藤晃のサッカー討論会時代
第1回(2002年7月4日) 激論!ポストワールドカップを考える
第2回(2002年10月5日) 激論!東北サッカー臨時戦略会議
第3回(2003年2月21日) 激論!岩手サッカーはこのままでいいのか
第4回(2003年12月8日) 激論!ど~なる?ベガルタ仙台 どうする?岩手サッカー
第5回(2004年1月16日) 激論!グルージャ盛岡は岩手サッカーを変えられるか
第6回(2004年5月4日) 斉藤晃の岩手サッカー大革命
第7回(2004年9月24日) 岩手サッカー徹底検証・大物評論家が岩手サッカーぶった切り
第8回(2004年11月5日) 盛岡ダービー実現へ・盛岡サッカーを根っこから変えろ!
第9回(2004年12月30日) 大激論!東北サッカーはどこへ行く
第10回(2005年3月25日) 武藤・下河原大舌戦!2005盛岡ダービー前哨戦
斉藤晃のサッカーズバッ!!時代
第11回(2005年6月5日) 盛岡ダービーマッチ回顧
第12回(2005年9月19日) 斉藤晃ついに盛岡ゼブラ監督就任か?
第13回(2005年10月2日) 総括・盛岡ダービー
第14回(2005年12月29日) 東北サッカーを本気でぶった切る!
第15回(2006年2月7日) 盛岡ゼブラ50年、そしてこれから
第16回(2006年8月19日) 岩手県サッカー選手権徹底解剖
第17回(2006年8月25日) 天皇杯東北各県動向分析
第18回(2006年9月22日) 激論!岩手サッカーはどうすべきか
第19回(2006年10月28日) 緊急提言・岩手サッカー根本論 斉藤晃の叫びを聞け!
第20回(2006年11月17日) 斉藤晃の日本蹴球白書
第21回(2007年1月3日) 斉藤晃の2007年岩手サッカー革命論
第22回(2007年1月19日) 岩手サッカー大躍進!2007岩手サッカーのシナリオと焦点
第23回(2007年2月16日) 岩手の大人のサッカー 斉藤晃がぶった切ります!
第24回(2007年3月10日)
朝まで生サッカー・岩手サッカー50年総括、そしてこれから
第25回(2007年6月23日※注) 緊急企画 岩手サッカーの、これから。 斉藤晃のサッカーズバッ!!GOLDEN EDITION <BR>
第26回(2007年11月16日) 朝まで生サッカー!岩手サッカー未来戦略会議 総括集会<BR>
第27回(2007年12月28日)
朝までマジ闘論!!斉藤晃の2007岩手サッカー滅多切り<br>
第28回(2008年4月26日) 斉藤晃の岩手サッカー2008大展望<BR>
第29回(2008年7月12日) サッカーよ、未来はあるか!?<BR>
第30回(2008年9月26日・最終回) 斉藤晃のラストメッセージ・岩手サッカーよ、今…蹴球闘論
※注 第25回は19:00~23:00の4時間にわたり放送された。また第27回は18:00~28:30という長時間番組となり、視聴者や全国のサポーターからの意見も募集した。
主な出演者
総合司会
アシスタント
パネラー
平野恵介(渋民スポーツ記者→論説委員)
松永幹也(元渋民スポーツ記者)
赤松達也(渋民スポーツ記者)
本橋雅裕(渋民スポーツ評論家・IOTコメンテイター)
山口 至(岩手県サッカー協会)
新垣一彦(盛岡ゼブラ→ヴィラノーバ/グルージャ盛岡)
中川恵一(元岩手教員団)
ゲスト
小野寺吾老(岩手県サッカー協会会長)
小林武夫(岩手県サッカー協会副会長)
佐藤隆彦(岩手県サッカー協会常任理事)
吉田 暢(IOTコメンテイター→グルージャ盛岡監督)
藤原孝二(岩手県サッカー協会・盛岡ゼブラ総監督)
菊池利三(ヴェルディSS花巻代表・元ヴェルディ)
武藤真一(グルージャ盛岡・FCガンジュ岩手プレーイングマネージャー)
下河原真浩(盛岡ゼブラプレーイングマネージャー)
伊藤竜一(IOTコメンテイター・前富士大学サッカー部監督)
鎌田安久(岩手大学サッカー部監督)
出口忠一(岩手県サッカー協会・元盛岡ゼブラ主将)
小原昭弘(専大北上高校サッカー部監督・元盛岡ゼブラ主将)
中村 司(盛岡商業高校サッカー部コーチ・元日立→岩手クラブ監督)
菊池直喜(2006年岩手県A代表監督・元ヤマハ/ジュビロ磐田→福島FC→新日鉄釜石)
森山雅浩(サッカー評論家・第18回、第19回、第22回ゲスト)
中司剛志(サッカー評論家・第20回、第23回ゲスト)
最終更新:2010年01月07日 22:39