2スレ目より
6 : 名無し曰く、 : 2012/01/15(日) 00:20:11.29 ID:MGfIcVgA
6 : 名無し曰く、 : 2012/01/15(日) 00:20:11.29 ID:MGfIcVgA
ナタって何でC? Bに周泰がいるなら余裕でナタもBだと思うんだが マロチ討滅戦 修羅 四武器馴染みゼロ 吸生吸活斬 装備無し 控え 五右衛門牛鬼 で行ってみたが死ぬ要素が全く見つからない 速型だから基本隙が無いし、 主力のC5キャンセルして振り返って波の中で更にC5してれば初発の手前の敵にも当たるから数回繰り返してれば横やり入らず集団消えてる 体力と無双ゲージもここで常に回復出来ている状態だし合体ゲージも溜まってる うっかり囲まれて離脱が面倒くさければC3で上から攻撃もアリだし締めのライダーキックも威力大 殴られそうになったらTAで吹き飛ばせるしTA締めの追撃も優秀 キャンセル後は常にジャンプ攻撃で気絶させとくと楽 乱舞が三国タイプだから適時乱舞も可能 火力には乏しいから手数で補うタイプだけど基本主力Cキャンセル繰り返しだけでクリアできてしまう プレイヤースキルほぼ不要で死ぬ心配が無いキャラだと思うんですが
8 : 名無し曰く、 : 2012/01/15(日) 00:50:02.51 ID:y+86rK2r 確かにナタは攻撃中目まぐるしく動くから弓兵があんまり気にならないし C5は攻撃判定が長時間残る上に吸収が複数回乗って強力だから、Cランクは過小評価に思えるな
631 : 名無し曰く、 : 2012/01/17(火) 15:54:06.00 ID:yZTrSo13
ナタ(C5) Lv99 ユニーク馴染み【雷・風・斬・神速・吸生・吸活・勇猛・波撃】 背水矛 青龍 4章修羅・寿春攻略戦、4章修羅・小牧長久手 N攻撃はそこそこ早いが範囲が狭い。全方位をカバーできない為、背後から横槍を受ける。 主力はC5。範囲は前方だけだが多段Hitし吸収量はそこそこ。(呂布や張飛と比べて) 密着状態の敵にはC5の波が当たらず攻撃されてしまうのでC5直後にTAで隙をカバーする。 TA消費量は少ない上に、TA後に持続している波でゲージを吸収できる。 雑魚は基本的にC5TA、JダッシュキャンセルJ攻の繰り返し。 呂布のように主力のTAやC6を出せば周りの雑魚が片付く訳では無いのでC5TA→DC→J攻を何度か行う必要がある。 小牧長久手ではC5前に弓を受ける事もある為 小牧長久手の弓兵集団にも、スピードタイプの強みである空中ダッシュで比較的安全に近付きC5TAで蹴散らせる。 寿春のような割り込みしてきやすい雑魚集団に囲まれた状況では、C5を出す前に潰されることが多々ある。 潰され続ければ、死んでしまう可能性も出てくる為、雑魚が多すぎる時はC3や無双乱舞も使うと良い。 C3だけではあまりゲージは吸えないので、C3や無双で危機を脱したらC5で吸う、といった立ち回りがベストだろう。 武将もC5TAで大方倒すことが出来るが、真オロチやスサノオに1セット確定の攻撃は無い。 無双乱舞の出が早ければ〆で使えば倒せるんだが… Bランクの忠勝との比較。ナタはC5TA、忠勝はC4-1TAもしくはC4-3 範囲は忠勝が上。 主力攻撃が出るまでの速さは忠勝が上。 吸収量は忠勝はC4-1TAならナタが上、忠勝はC4-3とするとほぼ互角。 被弾率は主力までのN攻で横槍が入る可能性があると言う所は同じ、 しかしナタはC5TAを出してしまえば、忠勝のC4-3のようにチャージ中に横槍を受けることは無い。 主力の使いやすさとゲージ回転率を総合的に見て、とりあえずはナタ>忠勝。 ランクとしては2人ともに呂布や張飛と同ランクと言うには難しい所なので、ナタはB上位に。忠勝は現状維持。
634 : 名無し曰く、 : 2012/01/17(火) 16:16:39.50 ID:fSLBIfxW ナタはよっぽど囲まれない限り、C5→TAからジャンプダッシュなんかしなくて良い。 C5の判定が残ってる間にC3、もしくは通常移動で位置調整してもう一度C5出すのが基本。 移動速度の速さと判定が残るC5が強みなんださら、そこを利用しないのは勿体無い。
639 : 名無し曰く、 : 2012/01/17(火) 16:42:50.77 ID:SrZzaJ4e >>637 割り込まれるってことは敵集団に対してN攻撃してるって事でしょ? 敵から離れたとこで出して敵に突っ込んで、離れてまた出して突っ込むイメージだと安定すると思う
7スレ目より
952 : 名無し曰く、 : 2012/02/20(月) 00:52:24.14 ID:HHhvQYq5
952 : 名無し曰く、 : 2012/02/20(月) 00:52:24.14 ID:HHhvQYq5
【キャラクター】ナタ 【開始時レベル】42 【武器(馴染み)】ユニーク馴染み33 【属性】雷風斬 吸生吸活 神速 波撃破天 【アイテム】盾と鎧 【使用ステージ】白頭巾 【撃破数】メモし忘れた 【クリアタイム】 【ランク】A 【立ち回り】 C5>jc>【JN or 空ダ即JN or 空ダ生着地】 基本はC5jcJN。状況に応じて空ダで位置を変える 空ダ即JNでちょうどC5の波の真ん中ぐらいに着地できる。JNのタイミングをずらせば着地位置も変わる 波の中でNを振るのが基本だがそれほど気にしなくてもいい。Nも意外と範囲が広く割り込まれない 忍者や砦内の弓に対して無双やTAも使った。というかあれはまともなCじゃとても打開できない C5キャンセルTAor無双でゲージはモリモリ溜まる。無双のカットイン中もそのまんま波が残ってるからね 威力は大したことないけど、とにかく無敵時間を使って掻き乱すことが必要だった 全体的に危ない場面はなかった。周喩の強化版って感じがした 周喩と比較して全体的に動作が速い、主要技の持続が長く、方位こそ違うけど凄く広いって部分は共通 ランクはA据え置きだと思う。Sとは明確に差があるがB+ともかなり差があるように感じる 強いて不満を言うなら、Nの向きが凄く変えにくい 一定の角度しか曲がらないというか、セミロックされてるというか、そんな感じ ランクに影響するほどの要素ではないけどなんか使いにくい
8スレ目より
619 :名無し曰く、:2012/02/29(水) 19:18:38.68 ID:zH1tjQat
619 :名無し曰く、:2012/02/29(水) 19:18:38.68 ID:zH1tjQat
【キャラクター】ナタ 【開始時レベル】46 【武器(馴染み)】ユニーク馴染みMAX 【属性】氷雷風斬 吸生吸活 神速波撃 【アイテム】盾と鎧 【使用ステージ】寿春 【撃破数】1674 【クリアタイム】10'57"26 【ランク】そのまま 【立ち回り】 当たらない距離でもいいから遠くからC5出して、jcJNかjc空ダJNで近付きながらC5を繰り返せばわりと安定 近距離、大集団は無双ぶっぱが楽。無双はかなり殱滅力が高い C5が出せないときの回収はC3が便利。全くカットされない C5ループ、C5>無双、C3でゲージ回収して無双、状況に応じて使い分ければいい。選択肢が多いのはそれだけで強み 空ダがあるから群れから逃げるのも楽だしね Nを振ってる時点で対忍者が強いとは言えないけど、非パワーのC主体にしては余裕をもって処理できる方だと思った 今の位置のままで良さそう