知行
地形
知行産物
産物系
名物系

知行施設

施設一覧

施 設 効 果 改良に必要な知行産物(一日分) 備考
Lv1→2 Lv2→3 Lv3→4 Lv4→5 Lv5→6 Lv6→7
水田 一部の産物が収穫できる
(施設Lv以下の価値限定)
- :1
:1
開墾鍬:1
干し竿:1
貝灰:8
溜め池:3
鳥除け目玉:2
あせび製殺虫剤:3
うす:1
きね:1
農耕馬:1
魚粉:8
龍骨車:1
タバコ製殺虫剤:3
:5
アイガモ:1
薬膳がゆ:1
あさりのみそ汁:1
馬刺し:1
カモ:1
一部の産物が収穫できる
(施設Lv以下の価値限定)
- 貝灰:4
干し竿:5
開墾鍬:2
:2
枯れ草木:3
あせび製殺虫剤:3
かかし:3
魚粉:3
鳥除け目玉:1
馬糞:3
:3
魚粉:5
牛糞:3
いなごの佃煮:1
土壌活性剤:1
きゃらぶき:1
梅干:1
榊の葉:1
林地 一部の産物が収穫できる
(施設Lv以下の価値限定)
- :5
ござ:1
貝灰:6
わら縄:4
手綱:5
なた:2
炭焼き小屋:1
あせび製殺虫剤:3
虫取り網:3
虫小屋:1
馬糞:4
枝豆:1
大鋸:3
タバコ製殺虫剤:3
かんな:1
魚粉:10
育苗支柱:1
いなごの佃煮:1
湯豆腐:1
牛糞:1
牧場 一部の産物が収穫できる
(施設Lv以下の価値限定)
- :1
鳥小屋:1
イワシ:10
厩舎:1
蹄鉄:5
藁沓:5
アジ:10
身欠きにしん:4
養蚕場:1
ござ:3
桑の葉飼料:5
家蚕さなぎ:5
鼻ぐり:3
:3
押し切り:1
土壌改良剤:1
おかゆと味噌汁:1
蹄鉄:1
霊水:1
鉱山 一部の産物が収穫できる
(施設Lv以下の価値限定)
- :1
:1
のみ:5
つち:5
提灯:5
魚油:6
上木炭:3
玄米わら:4
:2
吹き竿:3
中型炉:1
魚油:8
土瓶:3
つるはし:3
農耕馬:1
きゃらぶき:1
滋養強壮もち:1
うす:1
土瓶:1
小豆:1
漁場 一部の産物が収穫できる
(施設Lv以下の価値限定)
- :1
釣り竿:2
カメムシ:4
わら魚籠:2
投網:2
ミミズ:4
手漕ぎ舟:1
たこつぼ:2
イナゴ:4
熊手:2
もり:3
塩田:1
カミキリムシ:4
定置網:1
高瀬舟:1
干し棚:1
虫除け剤:1
たこつぼ:1
たこの刺身:1
御影石塊:1
工房 産物を加工できる
開発度に応じて産物の加工数量が増加
(施設Lvが上がると作れるもの増加)
- 差塩:10
鉄鍋:1
裁縫針:2
雑穀わら:3
:8
つち:1
たがね:2
かまど:1
石臼:2
炭焼き小屋:1
:3
雁皮:8
七輪:2
水槽:1
かんな:1
真塩:10
上級燃料:2
中型炉:1
人口増加
開墾コマンドの効果上昇
- ひえ:4
開墾鍬:5
雑穀わら:6
すいとん:1
わかめのみそ汁:3
ござ:3
わら小屋:1
ひじきの煮付け:3
:2
提灯:1
あじの開き:3
おかゆと味噌汁:1
榎の枝:6
いなごの佃煮:1
稲わら:4
身欠きにしん:1
調達や加工、戦支度など
物資コマンドの効果を高める。
商業コマンドの効果上昇
調達コマンドの必要時間を短縮
- コップ:1
ざるそば:1
しじみの佃煮:3
焼き鳥:1
ビードロ:1
たこの刺身:3
あさりのみそ汁:3
湯豆腐:1
提灯:4
トウガラシ:3
たこの刺身:3
知行を襲う人災を防ぎ
民忠誠度を上げる
施しコマンドの効果上昇
戦支度コマンドの効果上昇
屋根瓦:4
火打ち石:1
納豆:1
目玉焼き:1
紫石英:1
梅干:1
きんぴらごぼう:1
いかの塩辛:3
堤防 知行を襲う天災を防ぐ。
治水コマンドの効果上昇
改良コマンドの効果上昇
- お祓い棒:1
:1
きんぴらごぼう:2
寺社 民忠が上がりやすくなる
取れにくかった収穫物が増える
寺社
建設クエ
南蛮寺 同じ作業を二人の村役に
担当させられる
- 南蛮寺
建設クエ

開発改良可能施設

地形 最適な
収穫施設
不適な
収穫施設
施設 知行
Lv1
知行
Lv2
知行
Lv3
知行
Lv4
知行
Lv5
知行
Lv6
知行
Lv7
備考
平野 水田 水田 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6
漁場 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4
鉱山 Lv1 Lv2
牧場 Lv1
街道 林地 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6
水田 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4
漁場 Lv1 Lv2
鉱山 Lv1
牧場 Lv1
森林 林地 牧場 林地 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7
Lv1 Lv2 Lv3 Lv4
水田 Lv1 Lv2
漁場 Lv1 Lv2
鉱山 Lv1
丘陵 牧場 鉱山 牧場 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
林地 Lv1 Lv2 Lv3
Lv1 Lv2
水田 Lv1
山地 鉱山 漁場 鉱山 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6
牧場 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4
林地 Lv1 Lv2
Lv1
水辺 漁場 水田 漁場 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6
鉱山 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4
牧場 Lv1 Lv2
林地 Lv1 Lv2
Lv1
全地域 工房 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6
Lv1 Lv2 Lv3 Lv4
Lv1 Lv2 Lv3 Lv4
Lv1 Lv2
堤防 Lv1 Lv2 Lv3
南蛮寺 Lv1 Lv2
寺社 Lv1
施設数 1 2 3 4 5 6 7


*建造可能な施設数=知行Lvです

備考



開発情報募集中

  • 南蛮寺、加工と戦支度は共同作業できないみたいです。先に言えと…。 --
  • 工房5から6改良 単独5から6%が共同作業で相性が良いで9%/日 -- 南蛮寺
  • 櫓の改良に必要な産物の情報募集 --
  • 市の効果で「加工」の効果高めるのですか? --
  • 市は商業効果じゃなかったかな〜、加工効果は村人の工房LVと知行LVだったと思うよ! -- 多羅○ちゃん
  • それと市は「調達」の日数短縮やね -- メグ
  • 南蛮寺がレベル2になるとどんな変化が? --
  • 市: 調達や加工、戦支度など物資コマンドの効果を高める。商業コマンドの効果上昇。調達コマンドの必要時間を短縮。 -- 旅の名工集団
  • 5>6って南蛮無しで1日なん%ぐらい進みますか? -- ななし
  • なしで3% ありで6% --
名前:
コメント:
最終更新:2007年05月10日 20:30