概要
シリーズおなじみ、マリオを見つけると急速で落下して押しつぶそうとしてくるいかつい顔の岩の化け物。
1988年発売の『スーパーマリオブラザーズ3』で初登場し、『スーパーマリオワールド』『スーパーマリオ64』など多数の作品に登場。
1988年発売の『スーパーマリオブラザーズ3』で初登場し、『スーパーマリオワールド』『スーパーマリオ64』など多数の作品に登場。
昔や今の作品は直方体の側面にトゲを生やしたような見た目をしていたが、『スーパーマリオ64』からゲームキューブ時代にかけては青い立方体みたいな単純な造形になっていたことがあり、特にニコニコなんて追ってるオッサン連中はこちらの方が思い入れが深いかもしれない。
『スーパーマリオ64』などで落下するときにあげる「ウ゛ゥン!」という特徴的な掛け声が古くから音MAD素材として使われている。
ほか、地面に激突したときの振動音や小さいタイプの「コトン」が地面をはねるときの衝突音、友情出演で「バッタン」の掛け声も登場するなど、けっこう素材のバリエーションに富んでいる。
たまに「ドンカク」という『スーパーマリオ64』くらいにしか登場しないマイナーキャラ使用されたりする(掛け声はドッスンとかと同じなので姿のみの登場)。
ほか、地面に激突したときの振動音や小さいタイプの「コトン」が地面をはねるときの衝突音、友情出演で「バッタン」の掛け声も登場するなど、けっこう素材のバリエーションに富んでいる。
たまに「ドンカク」という『スーパーマリオ64』くらいにしか登場しないマイナーキャラ使用されたりする(掛け声はドッスンとかと同じなので姿のみの登場)。
「石コロイド」なる専用タグも存在し、こちらは大百科記事まである。