エタニティストーリー / Eternity Story
第二部 チャート6:ボス
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
ダリル
推奨レベル:87
Lv.56 | HP190000 | MP200 |
特技
- ピクシーサークル
- スパイラルソード
- アクエソード
- ローグルドソード
- ミスティアーク
- メニデイン
中ボスです。
ピクシーサークルがウザいので総攻撃でさっさと倒しましょう。
ピクシーサークルがウザいので総攻撃でさっさと倒しましょう。
若干魔法防御が高いので
接近戦でのコンボをオススメします。
接近戦でのコンボをオススメします。
ニヴルアイ
推奨レベル:87
Lv.76 | HP428000 | MP9999 |
特技
- ダークフォース
- デスピア
- ドレイン
- グラビティ
- アスピラ
- ブラッディクロス
前半はいつもどおりに魔術と前衛のコンボで
攻撃してHPを削りましょう。
攻撃してHPを削りましょう。
しかしHPが1/2以下になると分身します。
そこからは本体を攻撃しないと無駄足になってしまうので
なるべくなら広範囲の魔術や数体巻き込める
秘奥義等を駆使して2匹とも攻撃していく戦法をオススメします。
そこからは本体を攻撃しないと無駄足になってしまうので
なるべくなら広範囲の魔術や数体巻き込める
秘奥義等を駆使して2匹とも攻撃していく戦法をオススメします。
1体どちらか定めて猛攻撃をしかけてもいいですが
もう1体が邪魔してきたりそれが分身していた方だったりすると
面倒なので戦術の戦法がいいと思います。
もう1体が邪魔してきたりそれが分身していた方だったりすると
面倒なので戦術の戦法がいいと思います。
ヨルムンガンド
推奨レベル:88
Lv.75 | HP440000 | MP6000 |
特技
- ドラゴンタックル
- アースシェイカー
- 大地の脈動
- マイティガード
- ファーストエイド
- キルファング
体が大きいためどんな攻撃も当たりやすく
ダメージを加えやすいです。
とにかく猛攻を仕掛けることをオススメします。
ダメージを加えやすいです。
とにかく猛攻を仕掛けることをオススメします。
相手のラースリミテッド時はなるべく敵から離れて
回復に専念しましょう。
回復に専念しましょう。
あとはファーストエイドやマイティガードが厄介なので
やられないようにさっさと倒しましょう。
やられないようにさっさと倒しましょう。
ちなみにこの時点でサブイベントでレベル5デスを習得しておけば
それだけで即死させることができるのでかなりラクになります。
それだけで即死させることができるのでかなりラクになります。
ヴィーザル
推奨レベル:90
Lv.88 | HP500159 | MP4966 |
特技
- 閃光
- 誘黄泉
- 破壊
- 重圧
- 炎霧
- 氷落
- 爆衝
技が漢字のみで構成されているボス敵。
どれも威力が高いためガードだけでは心配なので
なるべく回避や合成でレベルの高い装備を作っておきましょう。
どれも威力が高いためガードだけでは心配なので
なるべく回避や合成でレベルの高い装備を作っておきましょう。
ステータスも全体的に平均的なので
接近戦・魔術をあわせながらコンボでたたきましょう。
ラースリミテッドはしても秘奥義がないのが救いなので
HPがある程度削れたら回復の手を休めて
皆で猛攻してさっさと倒してしまっても問題ないかも知れません。
接近戦・魔術をあわせながらコンボでたたきましょう。
ラースリミテッドはしても秘奥義がないのが救いなので
HPがある程度削れたら回復の手を休めて
皆で猛攻してさっさと倒してしまっても問題ないかも知れません。
マクレムス
推奨レベル:92
Lv.95 | HP579800 | MP90000 |
特技
- レイジレーザー
- バリアー
- グリッターズレイン
- フレイムバースト
- プリズムソード
- サンバーン
- アブソリュート
- ブリリアントランス
- ファーストエイド
秘奥義
- アメイジング・グリッスン
自身を回復するファーストエイドや
防御力を上げるバリアーがウザいです。
デスペルは必須です。
特にファーストエイドはHPを20%も回復されてしまうので
絶対に阻止しましょう。
防御力を上げるバリアーがウザいです。
デスペルは必須です。
特にファーストエイドはHPを20%も回復されてしまうので
絶対に阻止しましょう。
精霊の中でも強さは半端ないです。
今までの精霊の中でも一番で魔法も上級クラスのものばかりです。
中でもサンバーンは威力も高いうえに
範囲が広いのでこれだけで致命傷になる場合があります。
なるべくならマジックガードを
間に合わない場合は即座にフレアマント等を装備させましょう。
特に前衛は魔法防御が低いことが多いので注意してください。
今までの精霊の中でも一番で魔法も上級クラスのものばかりです。
中でもサンバーンは威力も高いうえに
範囲が広いのでこれだけで致命傷になる場合があります。
なるべくならマジックガードを
間に合わない場合は即座にフレアマント等を装備させましょう。
特に前衛は魔法防御が低いことが多いので注意してください。
アルミス (2回目)
推奨レベル:94
Lv.83 | HP523007 | MP13000 |
特技
- レイデストラクト
- サイクロン
- グランドダッシャー
- プラズマサイクロン
- フリジットコフィン
- クリムゾンフレア
- ブラックアウト
- ブラックウィング
- レンディングセイバー
秘奥義
- スペクタクル・デミス
魔術がすべてにおいてかなりパワーアップしています。
前の時と同じ戦法は通用しません。
しかも秘奥義まであるので長期戦は覚悟した方がいいです。
前の時と同じ戦法は通用しません。
しかも秘奥義まであるので長期戦は覚悟した方がいいです。
中でもクリムゾンフレアはかなりの威力があるので
フリーランで絶対に回避してください。
また、よけ辛いプラズマサイクロンはマジックガードか
即座の装備変更をオススメします。
しないままパーティが窮地に立たされるなんてことのないように
きちんと前準備を忘れずに。
フリーランで絶対に回避してください。
また、よけ辛いプラズマサイクロンはマジックガードか
即座の装備変更をオススメします。
しないままパーティが窮地に立たされるなんてことのないように
きちんと前準備を忘れずに。
問題は秘奥義でこれも他の魔術同様、威力が非常に高いです。
しかも範囲も広いのでこれで全滅なんてことも多々あると思います。
これは秘奥義の直前にリバースドールの装備や
リレイズ系の魔術をかけておく等でしのぎましょう。
しかも範囲も広いのでこれで全滅なんてことも多々あると思います。
これは秘奥義の直前にリバースドールの装備や
リレイズ系の魔術をかけておく等でしのぎましょう。
ちなみにこの後連戦です。苦笑
頑張ってください。
頑張ってください。
アルミス・サタン
推奨レベル:95
Lv.89 | HP610000 | MP26900 |
特技
- デモンズランス
- サモンデーモン
- カラミティロンド
- レイジングミスト
- バイトオブアース
- ピクシーサークル
- サンダーストーム
- ルーイナスドライヴ
秘奥義
- グローディハーム
アルミスからの連戦です。
結構強いので頑張ってください。
何気に気付かれにくいですが毒のステータス異常が効きます。
最初に毒状態にしてから戦うと効率がいいです。
結構強いので頑張ってください。
何気に気付かれにくいですが毒のステータス異常が効きます。
最初に毒状態にしてから戦うと効率がいいです。
HPがあるうちはそんなに激しくはないですが
HPが1/2以下になると魔術・攻撃共に激しくなり
しかもピクシーサークルで回復までし始めます。
20%前後も回復されてしまうので絶対に阻止しましょう。
また時々やってくるルーイナスドライヴは
鈍足の異常になる場合があります。
発動が早いのでフリーランでよけきれなかった場合は
アイテムや魔法で回復してください。
そのままだとその後の回避にも差し支える可能性があります。
HPが1/2以下になると魔術・攻撃共に激しくなり
しかもピクシーサークルで回復までし始めます。
20%前後も回復されてしまうので絶対に阻止しましょう。
また時々やってくるルーイナスドライヴは
鈍足の異常になる場合があります。
発動が早いのでフリーランでよけきれなかった場合は
アイテムや魔法で回復してください。
そのままだとその後の回避にも差し支える可能性があります。
ディシトス
推奨レベル:96
Lv.91 | HP589760 | MP9000 |
特技
- ダークスフィア
- ブラッディランス
- エナジーブラスト
- ファイアストーム
- アブソリュート
- コメットレイン
- デモンスランス・ゼロ
ステータスは全般的に低めです。
アルミスたちよりはラクに倒せると思います。
但し、魔術の威力が高いものが多く
コメットレインやデモンスランス・ゼロ等
やられると致命傷になるものが多めです。
秘奥義がないのでコンボと光属性の魔術で
さっさと倒してしまいましょう。
アルミスたちよりはラクに倒せると思います。
但し、魔術の威力が高いものが多く
コメットレインやデモンスランス・ゼロ等
やられると致命傷になるものが多めです。
秘奥義がないのでコンボと光属性の魔術で
さっさと倒してしまいましょう。