エタニティストーリー / Eternity Story
第二部 チャート7:ボス
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
デスゲイズ
推奨レベル:98
Lv.104 | HP410000 | MP8000 |
特技
- レベル5デス
- バイオ
- コメット
- グラビラ
- 破壊の爪
エクセキューター
Lv.99 | HP360000 | MP9999 |
特技
- バイラスフォール
- サンダーストラック
- レイ:アンダー
- ブラッディランス
- ダークボム
- ウイルススパイラル
2体同時に戦うことになります。
結構めんどいです。
まずは状態異常を引き起こすデスゲイズから倒しましょう。
結構めんどいです。
まずは状態異常を引き起こすデスゲイズから倒しましょう。
魔法防御が低めなので魔術師ひとりがLv.3のラースリミテッドになれば
魔法乱舞で結構ラクに倒せます。
魔法乱舞で結構ラクに倒せます。
あとはエクセキューターを猛攻で倒しましょう。
先ほどの魔法乱舞で少しは体力も削られているでしょうから
何気にカンタンに倒せます。
先ほどの魔法乱舞で少しは体力も削られているでしょうから
何気にカンタンに倒せます。
アルテカ
推奨レベル:101
Lv.100 | HP670000 | MP99999 |
特技
- ハイパーヴァルカン
- インセイション
- インディグネイション
- ジャッジメント
- エッジクロス
- アーダー
- エンシェントノヴァ
秘奥義
- アルティメティッド・ヘヴン
インディグネイションは高威力ながら範囲がそれほど広くないので
フリーランで避けられると思います。
ただしエンシェントノヴァは威力が高いうえ、範囲もそれなりに広いので
マジックガードを忘れなく。
フリーランで避けられると思います。
ただしエンシェントノヴァは威力が高いうえ、範囲もそれなりに広いので
マジックガードを忘れなく。
しかもこの後アルテカ・ファントム戦と連戦になります。
MPの多用はしないようにしてください。
MPの多用はしないようにしてください。
秘奥義は必ずHPが1残ります。
相手の魔術にさえ気を配れば次戦を考えながら
戦う余裕はあると思います。
相手の魔術にさえ気を配れば次戦を考えながら
戦う余裕はあると思います。
アルテカ・ファントム
推奨レベル:104
Lv.104 | HP705000 | MP99999 |
特技
- ハイパーヴァルカン
- インセイション
- パニッシュメント
- ダークサークル
- デスアビス
- エクスプロード
- シェイドクロス
- ルナティックハイ
- ライイングソロゥ
- ファントムレイド
- デモニックブレイド
秘奥義
- アルティメティッド・ヘル
HPが高くステータスも全体的に高めです。
ただし防御力が若干低いので接近戦でのコンボでの攻撃をオススメします。
ただし防御力が若干低いので接近戦でのコンボでの攻撃をオススメします。
全体的に闇属性の攻撃が多く
秘奥義も闇属性なので闇に耐性のある装備をつけましょう。
しかし光属性が弱点であるワケではないので注意。
秘奥義も闇属性なので闇に耐性のある装備をつけましょう。
しかし光属性が弱点であるワケではないので注意。
攻撃・魔術ともに激しいですが回復を最優先にして
秘奥義後の対応さえきちんとすれば必ず勝てる相手です。
もう少しでラスボスなので頑張りましょう。
秘奥義後の対応さえきちんとすれば必ず勝てる相手です。
もう少しでラスボスなので頑張りましょう。
負を食い尽くしもの
推奨レベル:106
Lv.94 | HP800000 | MP11000 |
特技
- ダークイレイザー
- ブラッディハウリング
- ヘイトゥレッド
- レクイエム
- ロストメンタル
- メギドフレイム
- エンシェントノヴァ
- フリーズランサー
- サンダーストーム
- ディザスターロアー
秘奥義
- ミヌスソウル
アルテカ・ファントムが負に食い尽くされて発生した暗黒の生命体。
かなり強いです。アルテカ・ファントム戦以降に
それなりのレベル上げをしてから挑んでください。
HPは最低でも6500以上は欲しいです。
かなり強いです。アルテカ・ファントム戦以降に
それなりのレベル上げをしてから挑んでください。
HPは最低でも6500以上は欲しいです。
メギドブレイムやフランブレイブ等はガーネットや
フレアマントで防ぎましょう。
攻撃力も高いためそれなりの防具を用意してきましょう。
フレアマントで防ぎましょう。
攻撃力も高いためそれなりの防具を用意してきましょう。
このあとは連戦ではないため
秘奥義やアイテムなど出せる力を出しきって戦ってください。
ミヌスソウルは事前にリバースドール等
とにかく戦闘不能に注意しながら戦いましょう。
秘奥義やアイテムなど出せる力を出しきって戦ってください。
ミヌスソウルは事前にリバースドール等
とにかく戦闘不能に注意しながら戦いましょう。
ケイ
推奨レベル:107
Lv.99 | HP850000 | MP90000 |
特技
- ダークパッセージ
- ホーリーレイン
- グランドダッシャー
- ビッグトルネード
- ルーイナスドライヴ
- トラクタービーム
- インディグネイション
- グランドクロス
- プリシードグラビティ
- シューティングスター
- ネプテューヌレイジ
- ブラッディハウリング
- ブラックウイング
- デルタストライク
秘奥義
- ケイオスアニヒレイション
強いですが強さは負を食い尽くしものとさほど変わりません。
この後ラスボスと連戦ではないのでアイテムやMPなど惜しみなく使いましょう。
この後ラスボスと連戦ではないのでアイテムやMPなど惜しみなく使いましょう。
前のボスとさほど変わらないとはいっても
高威力な魔術はそれ以上です。
特にエクセキューションやフィアフルストーム等
初登場の高威力な魔術が沢山登場します。
料理で魔法防御アップの上でマジックガードか回避しましょう。
直接受けるとだいぶ痛いと思います。
高威力な魔術はそれ以上です。
特にエクセキューションやフィアフルストーム等
初登場の高威力な魔術が沢山登場します。
料理で魔法防御アップの上でマジックガードか回避しましょう。
直接受けるとだいぶ痛いと思います。
秘奥義はHPが必ず1残るもので
その後の対処さえきちんとやればそれほど恐くありません。
というかラースリミテッド時に魔術を乱発される方がよっぽど恐いです。
なるべく気絶を狙える連撃奥義やテンペストなどで対応しましょう。
その後の対処さえきちんとやればそれほど恐くありません。
というかラースリミテッド時に魔術を乱発される方がよっぽど恐いです。
なるべく気絶を狙える連撃奥義やテンペストなどで対応しましょう。
ケイ・レヴァード
推奨レベル:130以上
Lv.106 | HP1000000 | MP∞ |
特技
- イノセントシャイン
- エンシェントノヴァ
- ディストーション
- ストップ
- デモンスランス・ゼロ
- グラビティブレス
- デュアル・ザ・サン
- プリズミックスターズ
- アクエリアススフィア
- フィアフルストーム
- タイダルウェーブ
- ディバインセイバー
- エクセキューション
- メガグラビトン
- ヒール
- バリアブルヘキサ
- 終末の聖破
- 黄泉の閃光
- 聖なる波動
- 放たれし爆炎
- 尊大なる破壊
- 盲目たる信仰
秘奥義
- ゴッドコラプション
今作のラスボスです。
ケイの変化した姿で、このボスを倒すことで全ての隠し要素が
発生するようになります。
頑張って倒してください。
ケイの変化した姿で、このボスを倒すことで全ての隠し要素が
発生するようになります。
頑張って倒してください。
まずケイを倒した後にすぐ戦いに来ないこと。
ケイを倒したからといってそのままのレベルで来ると
おそらく負けます。
きちんとレベル上げ、高性能の装備の確保
ステータス系のアイテムでの底上げ等
この時点でできることはすべてやってきてください。
でないと魔法の威力が高すぎて即効で死にます。
ケイを倒したからといってそのままのレベルで来ると
おそらく負けます。
きちんとレベル上げ、高性能の装備の確保
ステータス系のアイテムでの底上げ等
この時点でできることはすべてやってきてください。
でないと魔法の威力が高すぎて即効で死にます。
まずヒールとバリアブルヘキサがかなりウザいです。
どちらかも序盤からやってくる上、
ヒールに関しては重ねがけもしてきます。
これに限らず詠唱は必ず止めるように心がけましょう。
すべてにおいて高威力なので受けてもいいことはありません。
どちらかも序盤からやってくる上、
ヒールに関しては重ねがけもしてきます。
これに限らず詠唱は必ず止めるように心がけましょう。
すべてにおいて高威力なので受けてもいいことはありません。
それと秘奥義。
これはHPが1残る系の秘奥義ではありません。
しかもかなり威力が高いため固まっていると全滅します。
そこまで広範囲でないことがせめてもの救いです。
これはHPが1残る系の秘奥義ではありません。
しかもかなり威力が高いため固まっていると全滅します。
そこまで広範囲でないことがせめてもの救いです。
回復を最優先にして常にリレイズ状態を心がけ
危なくなったらリバースドールをつけて
コツコツとダメージを与えていきましょう。
こいつを倒すと遂にエンディングです。
危なくなったらリバースドールをつけて
コツコツとダメージを与えていきましょう。
こいつを倒すと遂にエンディングです。