atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
研究室でMacを使う
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
研究室でMacを使う
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
  • トップ
  • 人気ページ
  • ページ一覧
  • 編集
  • 検索
記事メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • atwiki
  • 研究室でMacを使う
  • キーバインディング

研究室でMacを使う

キーバインディング

最終更新:2009年10月29日 10:53

oxon

- view
だれでも歓迎! 編集

キーバインディング

OS Xになってから、Cocoa?アプリケーションにはCocoa?キーバインディングというものが導入された。これはUNIXの文化を踏襲したものであり、文字入力時に便利なキーボードショートカットである。このショートカットは次のようにまとめられる。ただし、"^A"はコントロールキーと"A"を同時に押すことを表している。

キー 英単語 機能
^A ahead 行頭へ移動
^B backward 1文字戻る
^D delete カーソル右側の1文字を削除
^E end 行末へ移動
^F forward 1文字進む
^H ? カーソル左側の1文字を削除
^K kill 行を削除してバッファに登録
^L ? 再描画
^N next 1行下へ移動
^O ? カーソル位置で改行
^P previous 1行上へ移動
^T transpose カーソル前後の1文字を入れ替える
^Y yank バッファ上の文字列をカーソル位置へペースト(ヤンク)
^V ? 1ページ分下方を表示

ここで、^kと^yはカットとペーストに相当するものであるが、クリップボードとは独立している。

例えばテキストエディット?やMail?はCocoa?アプリケーションなので、このキー操作を文書作成中に使用することができる。JIS配列のMacはコントロールキーが左手小指の位置にあり、打鍵時にホームポジションを維持していればどのキー操作も簡単に打てる組み合わせである。この操作を習得することによって、文字入力にかかる時間が大幅に短縮される。

また、このキーバインディングはEmacsやbash?の伝統だったものであり、これさえ慣れてしまえばUNIXソフトウェアを使用する上でも役に立つ。

Carbon?アプリケーションでは、iTunesで^Hだけ効くというような例外を除き、Cocoa?キーバインディングは使用することができない。しかし、KeyRemap4MacBookをインストールすることで、ほとんどのアプリケーションで疑似的にCocoa?キーバインディングを再現することが出来る。

さらに、標準で用意されている機能以外を有効にするためには、http://akenox.dip.jp/index.php?Translations%2FMac%20OS%20X%20Key%20Bindingsに書いてある方法が有効である。例えば、C-space C-wで、選択範囲のカットが可能になる。

これとは別に、完全ではないがこれらの機能をMicrosoft Wordで再現する方法がある。詳細は、これらの項を参照されたい。




Last Updated: 2009-10-29

人気ページランキング
  1. Python
  2. WindowDragon
  3. LaTeXiT
LINE
シェア
Tweet
LINE
シェア
Tweet
  
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • アプリケーション
  • UNIXソフトウェア
  • UNIXとして使う
  • 文献管理
  • 文書作成
  • 画像処理
  • 統計解析
  • 機能拡張
  • プレゼンテーション
  • Quick Look
  • セキュリティ
  • Appleソフトウェア
  • キーボードショートカット
  • ページ一覧


  • リンク集

レポート・論文の書き方入門

これから論文を書く若者のために 大改訂増補版

Total: -
Today: -
Yesterday: -

検索 :


  • @ウィキ ガイド
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki
記事メニュー2

免責事項

このページで紹介する情報は参考のために提供されるものであり、その結果について何らの保証をするものではありません。自己責任にて使用してください。このページを利用した結果生じたあらゆる損害に対して、運営者は一切責任を負いません。

更新履歴

取得中です。

最近更新されたページ
  • トップページ (3121日前)
  • defaults (3121日前)
  • Microsoft Word (3123日前)
  • メニュー (3782日前)
  • キーバインディング (4148日前)
人気ページ
  • Python
  • WindowDragon
  • LaTeXiT
最近更新されたWiki
  • アニヲタWiki(仮)
  • 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  • スーパーロボット大戦を楽しむ - 人機一体 -
  • マインクラフト軍事部Wiki(MWWW)
  • いろいろ王国 @ wiki
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.