種類 | ドロップアイテム名 |
---|---|
装備 | タイコの腕 タイコのヘルム 巨~ ハテンの~ バニーヘッド ガルーダ |
素材 | べらら皮 ごつつ皮 すべべ皮 めずら皮 あくまの皮 |
resist Crit | 普通 |
---|---|
resist KB | 高い |
resist Cnc | 普通 |
resist Ignite | 低い |
resist Freeze | 無効 |
resist Sleep | 高い |
部位破壊:角・翼
瀕死サイン:目を回す(頭が大きいタイプ)
攻撃チャンス:初形態
前作のラスボスの上位クラスとして登場。
腹が大きいタイプ(人型)と顔が大きいタイプ(獣型?)の2形態に変形する。
基本的に火に弱いらしく、着火が容易。
大抵の攻撃はドンドンで回避可能だったりする。
[わしづかみ]
左手を下げ、右手を前に出した構えから
パタポンを一人掴んだあと
9999固定ダメージ
の雷を落として攻撃する。
捕食では無いがヒーローの復活も出来ない
即死攻撃ではないので雷無効で0ダメージにできる。
ポンパタの歌、ドンドンの歌で下がって捕まれなければセーフ。
実は騎馬などのヒーローモードで思いっきり接近してても当たらない。
ちなみに、必殺技発動中のヒーローとりポンがまれに雷に被弾してしまう事がある。
被弾してしまった場合、9999の固定のダメージを受けていったん死んでしまうのだが、即死扱いではなく復活する。
[波動弾]
右手を真横に出して何かをチャージし、球体状にして発射する。
ポンパタでは避けにくいため、ドンドンで避けよう。
結構攻撃力が高い。
[毒液]
姿勢を低くした後毒液を吐く
飛距離は短いのでドンドンだけでなくポンパタでも回避可能
[突進]
大きく下がり、少し静止した後突っ込んでくる
ポンパタでは戻ってくる時に衝突してしまうため、ドンドンで回避する
攻撃後の隙が大きいのでうまくかわせば攻撃のチャンスとなる。
通常この攻撃になるとカメラが追跡するが、時折カメラが付いて行かずに、
画面外から高速でパタポンを急襲する事があるので気をつけよう。
低レベルでも避けそびれるとはたポンが一撃死したりする。
[レーザー(極太)]
回避:ドンドンの唄 アーマーつき
頭を下げ腰を上げた構えののち、口から氷属性を持つ極太のレーザーを発射する。
長射程・即着弾で、位置取りでの対処が不可能。さらに止められないアーマーつき。
そのうえかなりの高威力なので、ドンドン回避が強要される。
特にヒーローモード中ならば、コマンドキャンセルを使わねば被弾ほぼ確定なので注意。
構えが毒液とよく似ている。目・口の開き方・より尻をつきだした姿勢が違う。
この攻撃に限らないが、天候の影響で回避中にまれに落雷を受けてしまう事がある。
よろめき・着火で被弾につながり、おっちに一直線。対策としては雨のミラクルを発動するとよい、第一形態から第二形態への移行中に発動した方が無難か。
パラゲト専用ボス
(前作をやったことがあるのならうれしくなる背景でプレイできる)
基本的なステータスはガルルと同じ。
基本的には行動もガルルと同じ。ただし体力・攻撃力共にガルルより低い。
また、レベル11まで第二形態時のレーザー攻撃は使ってこない。