paxfox @ ウィキ
ラテン語の疑問文
最終更新:
paxfox
-
view
ラテン語の疑問文
ラテン語の疑問文の作り方と答え方です。
単純な疑問文
単純な疑問文の作り方は2つあります。
- 文末に疑問符をつける
意味) 〜ですか?
例) Līvia videt?
訳) リーウィアは見ていますか?
例) Līvia videt?
訳) リーウィアは見ていますか?
- 後倚辞(enclitic)をつける
■-ne
意味) 〜ですか?
例) Līviane videt?
訳) リーウィアは見ていますか?
意味) 〜ですか?
例) Līviane videt?
訳) リーウィアは見ていますか?
- neは動詞につけることもできます。
例) Amāsne partiam?
訳) 君は祖国を愛しているか?
訳) 君は祖国を愛しているか?
- 疑問符をつける
一般に疑問符は文頭に置かれます。
■nonne
意味) 〜ではないですか? 〜ですよね?
例) nonne Līvia videt
訳) リーウィアは見ていますよね?
■nonne
意味) 〜ではないですか? 〜ですよね?
例) nonne Līvia videt
訳) リーウィアは見ていますよね?
■num
意味) まさか〜ではないですよね?
例) num Līvia videt?
訳) まさかリーウィアは見ていないですよね?
意味) まさか〜ではないですよね?
例) num Līvia videt?
訳) まさかリーウィアは見ていないですよね?
答え方
ラテン語には英語でいうYESとNOにあたる語はありません。主動詞を繰り返すか、副詞で答えます。
- 動詞で答える
疑問文) Amāsne partiam?
返答YES) Amō. (愛しているよ)
返答NO) Nōn amō.
返答YES) Amō. (愛しているよ)
返答NO) Nōn amō.
- 副詞で答える
疑問文) Amāsne partiam?
返答YES) Sānē. (もちろん)
返答NO) Minimē.(全く愛していないよ)
返答YES) Sānē. (もちろん)
返答NO) Minimē.(全く愛していないよ)
ほかにも、sīc「そのように」、certē「確かに」、ita「そのとおり」などがあります。