当日の動きについて
- イベント前にT1カタパルトで救急テントを埋める(治療資材が安いため)
- イベント開始後、開放された祭壇を攻撃(兵を時空祭壇送りにする)
- 300%バフが開放されたら訓練&スキル「今すぐ治療」で治療する。
イベントの流れについて
基本的に三か国間で国王同士の交渉でNAPが組まれる。(NAPなしの場合も)
必ず王国チャットや戦闘チャットで攻撃条件を確認すること。
基本的に自国の祭壇を攻撃することはタブーとされている。攻撃を依頼されたとき以外は攻撃しないのがベター。
このイベントで上手く海外クランと意思疎通できずにもめる日本クランもある。今後に響くためクランリーダーはきちんと確認しよう。
必ず王国チャットや戦闘チャットで攻撃条件を確認すること。
基本的に自国の祭壇を攻撃することはタブーとされている。攻撃を依頼されたとき以外は攻撃しないのがベター。
このイベントで上手く海外クランと意思疎通できずにもめる日本クランもある。今後に響くためクランリーダーはきちんと確認しよう。
QなぜNAPを組むの?
このイベントで負けるとその王国は「植民地」となり、毎日リソースを支配国に吸い取られてしまう。
また、王国バフも使えなくなる。
無駄に兵士を死亡させないためにも、平和的な解決を望むことが多いが、支配国になればその分プラスも大きい。
このイベントで負けるとその王国は「植民地」となり、毎日リソースを支配国に吸い取られてしまう。
また、王国バフも使えなくなる。
無駄に兵士を死亡させないためにも、平和的な解決を望むことが多いが、支配国になればその分プラスも大きい。
Qこのイベントややこしい
「植民地」になれば上記のようにマイナスが多いため、R5(王国上層部)はスケジュールを組み東西南北と中央の担当を決めている。
弱いクランが祭壇を担当してしまうとその分負ける確率が上がるため、基本的には上位クランが担当する。
「植民地」になれば上記のようにマイナスが多いため、R5(王国上層部)はスケジュールを組み東西南北と中央の担当を決めている。
弱いクランが祭壇を担当してしまうとその分負ける確率が上がるため、基本的には上位クランが担当する。
ポイント
キル得点
兵士死亡得点
祭壇を占領する
兵士死亡得点
祭壇を占領する
→基本的に「兵士死亡得点」「祭壇占領ポイント」でポイントを稼ごう
※「祭壇占領ポイント」の入るクランにいれば、その分兵士を死亡させる必要はなくなる。
「祭壇占領ポイント」がもらえるクランに入るのがおすすめ。
※「祭壇占領ポイント」の入るクランにいれば、その分兵士を死亡させる必要はなくなる。
「祭壇占領ポイント」がもらえるクランに入るのがおすすめ。
イベントの報酬
訓練ブーストや英雄「アグ」が入手できる。
王国ランクシルバー

王国ランクゴールデン
