ZFSチューニング

「ZFSチューニング」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ZFSチューニング - (2009/12/13 (日) 02:37:18) のソース

-Sunからの情報
--Solarisインターナルズ
---[[ZFS Best Practices Guide>>http://www.solarisinternals.com/wiki/index.php/ZFS_Best_Practices_Guide]] ([[Google翻訳>>http://translate.google.co.jp/translate?js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=1&eotf=1&u=http%3A%2F%2Fwww.solarisinternals.com%2Fwiki%2Findex.php%2FZFS_Best_Practices_Guide&sl=en&tl=ja]])
---[[ZFS Configuration Guide>>http://www.solarisinternals.com/wiki/index.php/ZFS_Configuration_Guide]] ([[Google翻訳>>http://translate.google.co.jp/translate?js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=1&eotf=1&u=http%3A%2F%2Fwww.solarisinternals.com%2Fwiki%2Findex.php%2FZFS_Configuration_Guide&sl=en&tl=ja]])
---[[ZFS Evil Tuning Guide>>http://www.solarisinternals.com/wiki/index.php/ZFS_Evil_Tuning_Guide]] ([[Google翻訳>>http://translate.google.co.jp/translate?js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=1&eotf=1&u=http%3A%2F%2Fwww.solarisinternals.com%2Fwiki%2Findex.php%2FZFS_Evil_Tuning_Guide&sl=en&tl=ja]])
--ブログ
---[[Bill Moore氏>>http://blogs.sun.com/bill/]] ([[Google翻訳>>http://translate.google.co.jp/translate?js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=1&eotf=1&u=http%3A%2F%2Fblogs.sun.com%2Fbill%2F&sl=en&tl=ja]])
---[[Jeff Bonwick氏>>http://blogs.sun.com/bonwick/]] ([[Google翻訳>>http://translate.google.co.jp/translate?js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=1&eotf=1&u=http%3A%2F%2Fblogs.sun.com%2Fbonwick%2F&sl=en&tl=ja]])
---[[Neelakanth Nadgir氏>>http://blogs.sun.com/realneel/]] ([[Google翻訳>>http://translate.google.co.jp/translate?js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=1&eotf=1&u=http%3A%2F%2Fblogs.sun.com%2Frealneel%2F&sl=en&tl=ja]])
---[[Brendan Gregg氏>>http://blogs.sun.com/brendan/]] ([[Google翻訳>>http://translate.google.co.jp/translate?js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=1&eotf=1&u=http%3A%2F%2Fblogs.sun.com%2Fbrendan%2F&sl=en&tl=ja]])
---[[Neil Perrin氏>>http://blogs.sun.com/perrin/]] ([[Google翻訳>>http://translate.google.co.jp/translate?js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=1&eotf=1&u=http%3A%2F%2Fblogs.sun.com%2Fperrin%2Fentry%2Fslog_blog_or_blogging_on&sl=en&tl=ja]])
---[[Constantin Gonzalez Schmitz氏>>http://blogs.sun.com/constantin/]] ([[Google翻訳>>http://translate.google.co.jp/translate?js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=1&eotf=1&u=http%3A%2F%2Fblogs.sun.com%2Fconstantin%2F&sl=en&tl=ja]])

-SSD導入でのZFS性能強化
--参考資料
---[[ZFSはどう活用できるか @ @IT>>http://www.atmarkit.co.jp/fserver/articles/zfs/03/01.html]]
---[[SSD統合効果で速度が3倍、容量が2倍という例も @ @IT>>http://www.atmarkit.co.jp/ad/sun/0906storage/openstorage.html]]
---[[10/08 リリース: 別個の ZFS ログデバイスを設定する @ docs.sun>>http://docs.sun.com/app/docs/doc/819-6260/gfgaa?l=ja&a=view]]
---[[10/09 リリース: ZFS ストレージプールにおけるキャッシュデバイスの使用 @ docs.sun>>http://docs.sun.com/app/docs/doc/819-6260/gfxul?l=ja&a=view]]
---[[ZFS L2ARC @ Sunブログ>>http://blogs.sun.com/brendan/entry/test]] ([[Google翻訳>>http://translate.google.co.jp/translate?js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=1&eotf=1&u=http%3A%2F%2Fblogs.sun.com%2Fbrendan%2Fentry%2Ftest&sl=en&tl=ja]])
--考察
---ハイブリッド・ストレージ・プールとして、二つの機能がサポートされている。
----ZIL(Write用ログ領域): データ書き込み時のsyncをSSDで受け、素早く完了させる。物理メモリー容量の半分程度のSSD容量を使用する。
----L2ARC(Read用拡張2次キャッシュ): 静的データをSSDに溜め、HDDの苦手なランダム読み込みを高速化する。SSDが大容量であるほど効果も高いと考えられる。
---必要な特性
----ZILは(保持時間は短いが)信頼性が要求される。必要に応じてミラーリングも構成できるが、SSD製品ではSLC型が妥当と思われる。
----L2ARCの信頼性はほどほどで良い。チェックサムで誤りが見つかればSSDのデータは読み捨ててディスクから読み直す。また、システムをシャットダウンすると内容は破棄され、システム起動時は空の状態になる。SSD製品は、廉価なMLC型で良いと思われる。
---Sunのプロモーション資料では、ZIL用SSDが32GB×1、L2ARC用SSDが80GB×1の構成で、SATAがSASより早くなると謳われている。
----容量からSSD製品を推定すると、恐らく、ZILにはIntelのSLC型、L2ARCにはIntelのMLC型を採用しているのではないか?
---ZILが真価を発揮するのは、重い多重トランザクション処理でコミット性能が響くケースと考えられる。個人用途では、L2ARCのみで十分な改善効果を期待できるのではないか?
--実機での導入確認
---L2ARCサポートが導入されたSolaris 10 10/09リリースは、iSCSIまわりに不具合を持つ地雷品と思われるため、実機導入はしばらく保留とする
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。