atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ペナントシミュレーション@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ペナントシミュレーション@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ペナントシミュレーション@ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ペナントシミュレーション@ ウィキ
  • 70年統計

ペナントシミュレーション@ ウィキ

70年統計

最終更新:2023年01月20日 21:53

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 70年統計
    • 平均能力
    • ドラフト指名順位別成績
    • ドラフトランク別成績
    • 打撃WAR計算機
    • 疑似投手WARの算出

70年統計

ペナントシミュレーション part18の>>52氏がアップロードした、ペナントシミュレーションver3.4.11を70年プレイしたデータを基に得られた統計的事実をここにまとめる。

平均能力


初期選手は除外している。
投手の先発適性は先発数、中継適性は中継数、それ以外の投手能力は打者数で加重平均を取っている。
野手の打者は打席数、各ポジションはスタメン起用数、代打代走は起用数で加重平均を取っている。

ドラフト指名順位別成績




選手が平均してどれだけ多くのプレイをしているか、どれだけ質の高いプレイをしているかをドラフト指名順位ごとに調べたデータである(*1)。
wOBAは打席の質を、被wOBAは投球の質を表す。
被wOBA・wOBAをリプレイスメントレベルの選手と比較し、その差を平均対戦打者数・打席数倍することによって各指名順位の選手が通算でどれだけの得失点を向上させているかが分かる。
厳密にはその数値を1.24で割らないと得失点のスケールにはならないが、各指名順位を比較する分には問題ない。
投手の場合はプレイの量が、野手の場合はプレイの質が指名順位に大きく依存している。
通算の得失点貢献を投手、野手の指名順位別に並べたのが3枚目の画像である。全ての順位で野手が優位になっているが4位と5位のみその差が縮まっている。
また、野手はポジションに蓋をされる場合も込みでこの値となっているため出場機会を用意できる選手を優先的に指名すれば平均より高い貢献が期待できる。

ドラフトランク別成績


上記の指名順位をランクに置き換えたもの。1がSSランクで5がCランクを表す。しかし投手と野手はランクが同じでも指名される順位帯が異なるため比較する意味はあまりない(*2)。

打撃WAR計算機

野手WARの中の打撃に由来する成分のみを算出する計算機である。70年分のデータからポジション補正を算出することによって実現した。
このリンクからダウンロード可能。
以下の画像の様に緑色の部分に打撃成績と出場ポジションの欄を埋めると打撃WARが表示される。

以下、計算手順である。




疑似投手WARの算出

疑似投手WAR = (2.997P − 8.233h − 9.300H − 5.875W) * 10^(-2)
P : 対戦打者数
h : 被安打数
H : 被本塁打数
W : 与四球数
ドラフト指名順位別成績で求めたリプレイスメントレベルの成績を使えば疑似投手WARを算出することが可能となる。
"疑似"と付いているのはバックの守備が平均的であると仮定しているからである。
つまり、WARと名乗っているのに守備の影響を排除していない。
しかし、計算方法は上記の様に非常にシンプルであり、投球の量と質を一体的に評価する指標も他にないことから実用性の高い指標であると言えるのではないだろうか。
守備の影響を排除できていないのは防御率、被打率、WHIPのような他の指標でも同じことであり、守備の影響を排除できる指標に拘ればBB%しか残らない。
以下算出過程である。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「70年統計」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 7DsRzKU.png
  • Average70.png
  • B_WAR_0.png
  • B_WAR_1.png
  • B_WAR_2.png
  • B_WAR_3.png
  • B_WAR_4.png
  • C57BoMU.png
  • FdSFKqI.png
  • P_WAR.png
  • P_WAR_2.png
  • P_WAR_3.png
  • ZRw0Yae.png
ペナントシミュレーション@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • FAQ
  • TIPS
  • 初期選手データ
  • 初心者向け攻略
  • 二次創作物
  • 外部サイト
  • メニュー
  • 右メニュー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 初心者向け攻略
  2. FAQ
  3. 二次創作物
  4. TIPS
  5. 70年統計
  6. 初期選手データ
  7. 外部サイト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12日前

    二次創作物
  • 31日前

    FAQ
  • 247日前

    初心者向け攻略
  • 264日前

    TIPS
  • 856日前

    70年統計
  • 895日前

    解析情報
  • 900日前

    メニュー
  • 1044日前

    外部サイト
  • 1362日前

    初期選手データ/野手
  • 1362日前

    初期選手データ/投手の野手能力
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 初心者向け攻略
  2. FAQ
  3. 二次創作物
  4. TIPS
  5. 70年統計
  6. 初期選手データ
  7. 外部サイト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12日前

    二次創作物
  • 31日前

    FAQ
  • 247日前

    初心者向け攻略
  • 264日前

    TIPS
  • 856日前

    70年統計
  • 895日前

    解析情報
  • 900日前

    メニュー
  • 1044日前

    外部サイト
  • 1362日前

    初期選手データ/野手
  • 1362日前

    初期選手データ/投手の野手能力
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. VCR GTA3まとめウィキ
  4. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. ドタバタ王子くん攻略サイト
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. oblivion xbox360 Wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 発車メロディーwiki
  10. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 攻略チャート - サバイバルキッズ孤島の冒険者 攻略まとめwiki
  6. 鬼野 ねね - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  8. エンディング一覧&条件 - サバイバルキッズ孤島の冒険者 攻略まとめwiki
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
注釈

*1 ペナントシミュレーション part18

*2 ペナントシミュレーション part18

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.