深さ2、お宝、炎×水○電×毒×
プレイ条件 赤30、黄0、青30、紫0、白0、ゲキカラ×4、ゲキニガ×3
土中にいる敵がほぼそろっている。
地下1
お宝
生物など
地下2
お宝
生物など
攻略法
地下1
ウジンコ系が減ることが多く、それだけでスコアが下がってしまう。
高スコアを狙う場合、スタートから直接繋がってない部屋があると運搬でロスタイムとなる。全回収も難しくなる。
近くにカベを見つけ次第、すぐ
ゲキカラスプレーを使う。カベを壊す他、1ターンでびっくり菊を倒すのに必要。
2色いるが解散で。他の敵はすぐに押し付けでいい。一つの部屋で物を運ぶのは全て敵を倒してから。
特にハオリムシは数が足りないと確実でない。ゲキカラ効果中でなかったら攻撃させてからでないと散りやすい。
物は重い物から最低数で運んでいく。水中の敵は引きつければ青でなくても運べる。
2回のゲキカラスプレーで全てカベとびっくり菊を処理する。
地下2
全員にゲキカラスプレーを使って、アカヘビガラスは正常に出たら立ってすぐ、つっかえたらその時点ですぐ
ゲキニガスプレーを使う。
3回固めるが、やりづらいところで固めないよう考える。
ヘビガラスと違って解けたら攻撃せず帰る。
あとは青を袋小路に置いて、赤だけにする。正常に出たら青は一度呼ぶ。ゲキカラスプレーは一度では普通足りないので
もう一つも使う。倒したらあのカギを先に運ぶ。
最終更新:2012年06月16日 12:05