パイレーツオブカリビアン大海の覇者 @ ウィキ

略奪

最終更新:

piratesoc

- view
メンバー限定 登録/ログイン

略奪


略奪は海賊の基本です。
略奪できる対象はいくつかあります。

対象 必要アイテム 略奪Pt. 略奪可能
商船 私掠免許状 不要 交易品
東インド会社 出征命令書 不要 資源(時短or上級資源)
極悪海賊 出征命令書 必要 資源・血の金貨のかけら
他の船長 不要 必要 資源(装備品or金貨)
同一アカウント内の船長 不要 不要 資源(装備品or金貨)
他の同盟の建物 不要 必要 資源

略奪Pt.

  • 他の船長の領地や極悪海賊や他の同盟の建物を攻撃し、資源を略奪するためには略奪Pt.が必要です。
    • 略奪Pt.は攻撃に出航した時点で消費されます
    • 一定Lv.以下の船長を攻撃すると追加で消費されます。
    • 東インド会社や自分の他の要塞を攻撃した場合は消費されません。
    • 略奪Pt.が足りない場合、攻撃はできますが、資源の略奪はできません。
  • 同盟員や所属同盟の建物は攻撃できません。

種別 略奪Pt.
他の船長 必要
他の同盟の建物 必要
極悪海賊 必要
東インド会社 不要
同一アカウント内の船長 不要

同盟の建物に対する略奪Pt.

  • 同盟の建物からも資源を略奪することができます。耐久度がなくなると破壊されます
  • 以前は全て-80だった
  • 現在、他の同盟の建物を攻撃する際に必要な略奪ポイントは、要塞Lv.で変動
  • 要塞とブイは略奪Pt.が同じ
  • 同盟の建物Lv.は同盟のブイや要塞の耐久度に影響
他の同盟の建物に対するLv.別・略奪Pt.表
要塞Lv.1 -10 要塞Lv.11 -34 要塞Lv.21 -105 要塞S1 -229
要塞Lv.2 -10 要塞Lv.12 -39 要塞Lv.22 -115 要塞S2 -244
要塞Lv.3 -11 要塞Lv.13 -44 要塞Lv.23 -126 要塞S3 -260
要塞Lv.4 -12 要塞Lv.14 -50 要塞Lv.24 -137 要塞S4 -276
要塞Lv.5 -14 要塞Lv.15 -57 要塞Lv.25 -148 要塞S5 -293
要塞Lv.6 -16 要塞Lv.16 -63 要塞Lv.26 -160 要塞S6 -310
要塞Lv.7 -19 要塞Lv.17 -71 要塞Lv.27 -173 要塞S7 -328
要塞Lv.8 -22 要塞Lv.18 -79 要塞Lv.28 -186 要塞S8 -347
要塞Lv.9 -25 要塞Lv.19 -87 要塞Lv.29 -200? 要塞S9 -366
要塞Lv.10 -29 要塞Lv.20 -96 要塞Lv.30 -214 要塞S10 -386


略奪Pt.最大値の増加

  • 保有略奪Pt.の最大値は船長Lv.に応じてアップします。
  • VIP Lv.を上げると略奪Pt.を追加で獲得します。

略奪Pt.の回復

  • 時間が経つにつれて徐々に回復していきます。


カオス状態

Lv.差が6以上ある船長を攻撃成功した場合、自身の領地がカオス状態になります。
カオス状態になると平和維持アイテムを使用できません。
攻撃1回につき、1~8分のカオス状態が攻撃回数に応じて累積されます。

ただし、同一アカウント内で生成した自身の領地、
またはLv.25以上の船長の領地を攻撃する場合にはカオス状態が適用されません。

レベル差 相手の領地レベル カオス状態 攻撃成功時
LV.5以下 - なし -
LV.6以上 Lv.25以上 なし -
LV.6以上 LV.24以下で同一アカウント なし -
LV.6以上 Lv.24以下 あり +1:00〜+8:00

Lv.差による略奪Pt.とカオス表

  • 略奪対象がLv.25以上の場合、この表のカオス(平和維持なし)は適用されません
Lv.差 -略奪Pt. カオス
+1~ -10pt -
0 -10pt -
-1 -10pt -
-2 -10pt -
-3 -14pt -
-4 -16pt -
-5 -19pt -
-6 -22pt +01:00
-7 -25pt +03:00
-8 -28pt +05:00
-9 -31pt +07:00
-10 -35pt +08:00
-11 -38pt +08:00
-12 -42pt +08:00
-13 -46pt +08:00
-14 -50pt +08:00
-15 -54pt +08:00
-16 -58pt +08:00
-17 -62pt +08:00
-18 -67pt +08:00
-19 -71pt +08:00
-20 -76pt +08:00
-21 -80pt +08:00
-22 -85pt +08:00
-23 -90pt +08:00
-24 -95pt +08:00
-25 -100pt +08:00

農場を同じアカウントで作るか、別アカウントで作るか問題

  • 農場を別アカウントで作る場合、一番強い農場のレベルをLv.差5以内に納める必要があります。
  • 同じアカウントで作る場合、カオスにならないので、Lv.6でも可能です。
  • シールド管理できるか、他のプレイヤーに略奪されないかで決めると良いでしょう。

捕虜の略奪

  • 敵に海賊がいる場合、初回勝利時に、牢屋の人数分、捕虜を得ることができます。
  • NPC敵のレベルが、自分の雇用できるレベルより場合、捕虜を得ることができません。
  • NPCの海賊はチャンピオン・ソード・マスターが上限になります。
  • プレイヤーからは酒場レベルに応じて略奪できます。
  • 例:クロニクル初期では要塞レベル上限が18に制限されます。この場合、新しい海賊が出るレベル21以上のNPC要塞から捕虜が取れなくなります。

酒場Lv. 海賊 海賊名
酒場Lv.1 T1 バンデッド
酒場Lv.2 T2 レイダー
酒場Lv.6 T3 ボマー
酒場Lv.9 T4 ハンマーマン
酒場Lv.12 T5 ソードマン
酒場Lv.15 T6 ガンナー
酒場Lv.18 T7 アックス・マスター
酒場Lv.21 T8 ソード・マスター
酒場Lv.25 T9 マスケティア
酒場Lv.29 T10 アンカー・ウォーリアー
酒場S1 T11 チャンピオン・ソード・マスター
酒場S3 T12 グランド・ガンナー
酒場S5 T13 一流のアックス・マスター
酒場S7 T14 マスター・ガンナー
酒場S9 T15 キャノン・マスター

NPC enemyからの捕虜略奪上限
自分 捕虜
酒場Lv.2 Lv.2~5 レイダー
酒場Lv.6 Lv.6~8 ボマー
酒場Lv.9 Lv.9~11 ハンマーマン
酒場Lv.12 Lv.12~14 ソードマン
酒場Lv.15 Lv.15~17 ガンナー
酒場Lv.18 Lv.18~20 アックス・マスター
酒場Lv.21 Lv.21~24 ソード・マスター
酒場Lv.25 Lv.25~28 マスケティア
酒場Lv.29 Lv.29~30 アンカー・ウォーリアー
酒場S1 S1~ チャンピオン・ソード・マスター

戦利品

装備を略奪

  • 他の船長の領地へ攻撃し、ダメージを与えるのに成功すると、その船長が装着していた装備品のうち1つを戦利品として獲得できます。
    • 要塞の耐久度が無くなった場合、再度略奪できます。
    • 自分で装備品を放棄することもできます。
  • 重要:船団から攻撃した場合、装備品が略奪できません

装備を略奪中の平和維持

  • 重要:装備を略奪中、平和維持を使用できません。
  • 重要:システム平和維持の適用時、装備を略奪中の領地の場合は別途に平和維持時間を適用
    • システム平和維持時間が60分未満の場合、すべての領地に同じ平和維持時間が適用されます。
    • システム平和維持時間が60分を超える場合、装備を略奪中の領地には最大60分までのみ適用されます。

戦利品の獲得方法

  • 戦利品を獲得してから最大24時間の間、領地の防御に成功すると、獲得した装備品を所有もしくは銀貨を獲得できます。
  • 戦利品を獲得時、装備品成長の情報をリセットした状態で獲得できます。
要塞Lv. 獲得までの残り時間
Lv.16 8時間
Lv.17 8時間
Lv.18 12時間

  • 略奪した装備品を入手するためには、平和維持なしで最大24時間、負けないことが必要になります。(相手の要塞レベルによって獲得時間が異なるので検証中)
    • 同盟員の支援を入れてもらう
    • 城壁で守る
    • 移動で回避する
  • 敵からとった場合、大概は、途中で買い戻されます。
    • (戦利品回収による獲得金貨は、回収した船長が払った金貨の半額)
    • (買い戻しの金額は以前の1/10になったため、昔より安価です。T10装備で82.5K)
  • 農場から奪った場合、略奪した装備品を持てる上限は5つです。
    • 最大24時間経過した獲得時に、そのまま装備品を受け取るか、売却益の鍛冶屋の魂と銀貨に変換されるかの抽選があります。


略奪された装備品

  • 他の船長から領地を攻撃されると一定確率で船長が着用している装備品のうち1つが奪われます。
  • 略奪された装備品を回収できる時間は24時間以内です。最大24時間以内に回収しないとその装備品は失われます。

略奪された装備品の回収方法

  • 以下の方法で、略奪された装備品を回収できます。
    • 金貨を使って略奪された装備品を直ちに回収
    • 装備品を略奪した船長の領地を、略奪された船長もしくは他の船長が攻撃に成功
  • 装備品を回収時、成長情報は維持されます。

血の金貨のかけらの略奪

  • 極悪海賊は2回目から血の金貨のかけらが略奪できます。

血の金貨のかけら獲得量アップ

  • 積載量は船団編成画面が一番見やすい。船団構成している積載量を5隻分合計する
  • 検証中
血の金貨のかけら 獲得量 1艦隊5隻の積載量合計
血の金貨のかけら 1個 10000
S6~S10 血の金貨のかけら 40個 400000~
血の金貨のかけら 45個 450000~
血の金貨のかけら 50個 500000~
血の金貨のかけら 55個 550000~
血の金貨のかけら 60個 600000~

積載量計算式

  • 理論値を出すときに使う
  • 検証中
計算式 基本積載量
上級艦船
船長の属性
海賊船
カリプソの積載量 船パーツ 船の強化Lv. VIP 課金バフ
1隻の積載量 = 48,000 × ( 100% 積載量 全て 70% 積載総量60% 強化Lv.40 120% VIP最大 34% 永久バフ 10%
計算式 基本積載量
上級艦船
船長の属性
海賊船
カリプソの積載量 船パーツ 船の強化Lv. VIP 課金バフ
1隻の積載量 = 48,000 × ( 100% 積載量(1) 1/1 10% 積載総量の% 強化Lv. × 3(%) VVIP12 10% 永久バフ
積載量アップ
10%
)
積載量(2) 1/1 15% VVIP13 11%
積載量(3) 1/1 20% VVIP14 12%
積載量(4) 1/1 10% VVIP15 13%
積載量(5) 0/15 15% VVIP16 14%
VVIP17 15%
VVIP18 16%
VVIP19 17%
VVIP20 18%
VVIP21 19%
VVIP22 20%
VVIP23 21%
VVIP24 22%
RVIP1 23%
RVIP2 24%
RVIP3 25%
RVIP4 26%
RVIP5 27%
RVIP6 28%
RVIP7 29%
RVIP8 30%
RVIP9 31%
RVIP10 32%
RVIP11 33%
RVIP12 34%






タグ:

略奪 PvP 戦闘
記事メニュー
ウィキ募集バナー