帝国侵攻-侵攻戦
- 侵攻戦参加条件:帝国60日以上経過、要塞Lv.15以上、前夜祭pt.10,000pt.以上獲得
- 重要:侵攻Pt.の総合値が10,000pt.以上の船長だけが侵攻戦船長ランキング報酬を受け取れる
- 正式リリースでは、βサービスとは違い、侵攻戦中、被害大幅減少効果あり
- 被害減少効果は侵攻戦が行われる12時間適用、侵攻戦終了で消滅
- 被害減少効果は侵攻戦が行われる両サーバーに適用
- 暴走アナウンスと優勢アナウンスは侵攻ポートロイヤル占領戦開始前まで発生
- 侵攻サーバーに移動及び本サーバーに復帰の際、円滑に移動できるよう改善
目次
帝国侵攻戦について
- 重要 死の海と違い、実際に資源を消費
- 重要 侵攻先サーバで資源を消費しても、元のサーバのスペシャルイベントに還元なし
[侵攻戦のタイムスケジュール]
| 時間帯 | 侵攻戦start | 侵攻PR | 侵攻戦end | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 時間帯:1 | UTC 02:00 | 土曜日11:00 | UTC 10:00 | 土曜日19:00 | UTC14:00 | 土曜日23:00 |
| 時間帯:2 | UTC 07:00 | 土曜日16:00 | UTC 15:00 | 日曜日0:00 | UTC 19:00 | 日曜日4:00 |
| 時間帯:3 | UTC 11:00 | 土曜日20:00 | UTC 19:00 | 日曜日4:00 | UTC 23:00 | 日曜日8:00 |
[侵攻戦の仕様]
| 侵攻戦の仕様 | 侵攻側 | ↔︎ | 防衛側 |
|---|---|---|---|
| 侵攻回数 | 10 | ↔︎ | 10 |
| 金貨の使用 | 通常消費・回復不可 | ↔︎ | 通常消費・回復不可 |
| ジェムの使用 | 通常消費・回復不可 | ↔︎ | 通常消費・回復不可 |
| その他消耗品の使用 | 通常消費・回復不可 | ↔︎ | 通常消費・回復不可 |
| シールドの使用 | 通常通り | ↔︎ | 通常通り |
| 領地移動チケットの使用 | 通常通り | ↔︎ | 通常通り |
| 防衛側サーバでの制限 | 侵攻側 | ↔︎ | 防衛側 |
| 防衛側サーバイベントの進行 | 適用なし | ↔︎ | 通常通り |
| 資源島攻撃 | 可能 | ↔︎ | 通常通り |
| 東インド会社・極悪海賊攻撃 | 可能・チケット消費がPt.対象 | ↔︎ | 通常通り・チケット消費がPt.対象 |
| 建物破壊(要塞・ブイ) | 不可 | ↔︎ | 通常通り |
| 交易都市戦 | 不可 | ↔︎ | 通常通り |
| 深淵の洞窟(探検含む) | 不可 | ↔︎ | 通常通り |
| 船長アバターからの機能 | 不可 | ↔︎ | 通常通り |
| 所属サーバ同盟情報 | 不可 | ↔︎ | 通常通り |
| 船長の詳細 | 閲覧不可 | ↔︎ | 通常通り |
| サーバのランキング | 閲覧不可 | ↔︎ | 通常通り |
| タクティシャンの招待 | 不可 | ↔︎ | 通常通り |
[侵攻時の注意事項]
- 消耗品について
- 侵攻時にジェム、金貨およびその他消耗品を使用できます。
- 消耗品は使用可能ですが、メインサーバーのリソース消費イベント(スペシャルイベント)にはカウントされません。
- 相手サーバーに侵攻時、特定行動が制限される場合があります。
- 臨時同盟に加入という扱いになるため、元のサーバの同盟研究が適応されなくなります。
- 海賊を隠す場合、気を付けてください。
- 相手サーバの建物を破壊できません。
- 相手サーバの通常占領戦に参加できません。
- 臨時同盟に加入という扱いになるため、元のサーバの同盟研究が適応されなくなります。
- イベントに関して
- 他のサーバーに侵攻する場合、メインサーバーのイベントは適用されません。
- 侵攻後に所属サーバーに戻ると、以前進行中だったイベントに引き続き参加できます。
- 他のサーバーで進行中のイベントには参加できません。
- ポストに関して
- 侵攻時に所属サーバーのポストは持っていけない
- 侵攻したサーバーで発送されたボストは復帰する際に所属サーバーに持ち帰る
帝国侵攻戦のPt.獲得方法
船長との戦闘
| Pt.獲得方法 | 侵攻pt. | |
|---|---|---|
| 1 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク1の海賊を1人撃退 | 10Pt. |
| 2 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク2の海賊を1人撃退 | 15Pt. |
| 3 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク3の海賊を1人撃退 | 20Pt. |
| 4 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク4の海賊を1人撃退 | 40Pt. |
| 5 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク5の海賊を1人撃退 | 45Pt. |
| 6 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク6の海賊を1人撃退 | 60Pt. |
| 7 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク7の海賊を1人撃退 | 80Pt. |
| 8 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク8の海賊を1人撃退 | 85Pt. |
| 9 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク9の海賊を1人撃退 | 95Pt. |
| 10 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク10の海賊を1人撃退 | 105Pt. |
| 11 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク11の海賊を1人撃退 | 305Pt. |
| 12 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク12の海賊を1人撃退 | 365Pt. |
| 13 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク13の海賊を1人撃退 | 435Pt. |
| 14 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク14の海賊を1人撃退 | 515Pt. |
| 15 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク15の海賊を1人撃退 | 595Pt. |
| 16 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク7の屈強な海賊を1人撃退 | 600Pt. |
| 17 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク8の屈強な海賊を1人撃退 | 675Pt. |
| 18 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク9の屈強な海賊を1人撃退 | 765Pt. |
| 19 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク10の屈強な海賊を1人撃退 | 900Pt. |
| 20 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク11の屈強な海賊を1人撃退 | 2617Pt. |
| 21 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク12の屈強な海賊を1人撃退 | 3135Pt. |
| 22 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク13の屈強な海賊を1人撃退 | 3757Pt. |
| 23 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク14の屈強な海賊を1人撃退 | 4507Pt. |
| 24 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク15の屈強な海賊を1人撃退 | 5257Pt. |
| 25 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク1の海賊が1人攻撃された時 | 2Pt. |
| 26 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク2の海賊が1人攻撃された時 | 3Pt. |
| 27 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク3の海賊が1人攻撃された時 | 4Pt. |
| 28 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク4の海賊が1人攻撃された時 | 8Pt. |
| 29 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク5の海賊が1人攻撃された時 | 9Pt. |
| 30 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク6の海賊が1人攻撃された時 | 12Pt. |
| 31 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク7の海賊が1人攻撃された時 | 16Pt. |
| 32 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク8の海賊が1人攻撃された時 | 17Pt. |
| 33 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク9の海賊が1人攻撃された時 | 19Pt. |
| 34 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク10の海賊が1人攻撃された時 | 21Pt. |
| 35 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク11の海賊が1人攻撃された時 | 61Pt. |
| 36 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク12の海賊が1人攻撃された時 | 73Pt. |
| 37 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク13の海賊が1人攻撃された時 | 87Pt. |
| 38 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク14の海賊が1人攻撃された時 | 103Pt. |
| 39 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク15の海賊が1人攻撃された時 | 119Pt. |
| 40 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク7の屈強な海賊が1人攻撃された時 | 120Pt. |
| 41 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク8の屈強な海賊が1人攻撃された時 | 135Pt. |
| 42 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク9の屈強な海賊が1人攻撃された時 | 153Pt. |
| 43 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク10の屈強な海賊が1人攻撃された時 | 180Pt. |
| 44 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク11の屈強な海賊が1人攻撃された時 | 523Pt. |
| 45 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク12の屈強な海賊が1人攻撃された時 | 627Pt. |
| 46 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク13の屈強な海賊が1人攻撃された時 | 751Pt. |
| 47 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク14の屈強な海賊が1人攻撃された時 | 901Pt. |
| 48 | 他のサーバーの船長との戦闘でランク15の屈強な海賊が1人攻撃された時 | 1051Pt. |
東インド会社/極悪海賊との戦闘
| Pt.獲得方法 | 侵攻pt. | |
|---|---|---|
| 1 | 他のサーバーで3級出征命令書を1枚使用時 | 50Pt. |
| 2 | 他のサーバーで2級出征命令書を1枚使用時 | 125Pt. |
| 3 | 他のサーバーで1級出征命令書を1枚使用時 | 312Pt. |
| 4 | 他のサーバーでS級出征命令書を1枚使用時 | 780Pt. |
| 5 | 自分のサーバーで3級出征命令書を1枚使用時 | 35Pt. |
| 6 | 自分のサーバーで2級出征命令書を1枚使用時 | 87Pt. |
| 7 | 自分のサーバーで1級出征命令書を1枚使用時 | 218Pt. |
| 8 | 自分のサーバーでS級出征命令書を1枚使用時 | 546Pt. |
侵攻ポート・ロイヤル占領戦
| Pt.方法 | 侵攻pt. | |
|---|---|---|
| 1 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク1の海賊を1人撃退 | 17Pt. |
| 2 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク2の海賊を1人撃退 | 25Pt. |
| 3 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク3の海賊を1人撃退 | 34Pt. |
| 4 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク4の海賊を1人撃退 | 68Pt. |
| 5 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク5の海賊を1人撃退 | 76Pt. |
| 6 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク6の海賊を1人撃退 | 102Pt. |
| 7 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク7の海賊を1人撃退 | 136Pt. |
| 8 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク8の海賊を1人撃退 | 144Pt. |
| 9 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク9の海賊を1人撃退 | 161Pt. |
| 10 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク10の海賊を1人撃退 | 178Pt. |
| 11 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク11の海賊を1人撃退 | 518Pt. |
| 12 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク12の海賊を1人撃退 | 620Pt. |
| 13 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク13の海賊を1人撃退 | 739Pt. |
| 14 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク14の海賊を1人撃退 | 875Pt. |
| 15 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク15の海賊を1人撃退 | 1011Pt. |
| 16 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク7の屈強な海賊を1人撃退 | 1020Pt. |
| 17 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク8の屈強な海賊を1人撃退 | 1147Pt. |
| 18 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク9の屈強な海賊を1人撃退 | 1300Pt. |
| 19 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク10の屈強な海賊を1人撃退 | 1530Pt. |
| 20 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク11の屈強な海賊を1人撃退 | 4449Pt. |
| 21 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク12の屈強な海賊を1人撃退 | 5329Pt. |
| 22 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク13の屈強な海賊を1人撃退 | 6387Pt. |
| 23 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク14の屈強な海賊を1人撃退 | 7662Pt. |
| 24 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク15の屈強な海賊を1人撃退 | 8937Pt. |
| 25 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク1の海賊が1人攻撃された時 | 3Pt. |
| 26 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク2の海賊が1人攻撃された時 | 5Pt. |
| 27 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク3の海賊が1人攻撃された時 | 6Pt. |
| 28 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク4の海賊が1人攻撃された時 | 13Pt. |
| 29 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク5の海賊が1人攻撃された時 | 15Pt. |
| 30 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク6の海賊が1人攻撃された時 | 20Pt. |
| 31 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク7の海賊が1人攻撃された時 | 27Pt. |
| 32 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク8の海賊が1人攻撃された時 | 28Pt. |
| 33 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク9の海賊が1人攻撃された時 | 32Pt. |
| 34 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク10の海賊が1人攻撃された時 | 35Pt. |
| 35 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク11の海賊が1人攻撃された時 | 103Pt. |
| 36 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク12の海賊が1人攻撃された時 | 124Pt. |
| 37 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク13の海賊が1人攻撃された時 | 147Pt. |
| 38 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク14の海賊が1人攻撃された時 | 175Pt. |
| 39 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク15の海賊が1人攻撃された時 | 202Pt. |
| 40 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク7の屈強な海賊が1人攻撃された時 | 204Pt. |
| 41 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク8の屈強な海賊が1人攻撃された時 | 229Pt. |
| 42 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク9の屈強な海賊が1人攻撃された時 | 260Pt. |
| 43 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク10の屈強な海賊が1人攻撃された時 | 306Pt. |
| 44 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク11の屈強な海賊が1人攻撃された時 | 889Pt. |
| 45 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク12の屈強な海賊が1人攻撃された時 | 1065Pt. |
| 46 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク13の屈強な海賊が1人攻撃された時 | 1276Pt. |
| 47 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク14の屈強な海賊が1人攻撃された時 | 1531Pt. |
| 48 | 他のサーバーの船長との占領戦でランク15の屈強な海賊が1人攻撃された時 | 1786Pt. |
| 49 | 侵攻ポート・ロイヤル戦闘でポート・ロイヤルを占領し60秒ごとに | 2000Pt. |
| 50 | 侵攻ポート・ロイヤル戦闘で砲塔を占領60秒ごとに | 300Pt. |
| 51 | 侵攻ポート・ロイヤル戦闘で他のサーバーとの戦闘後砲塔の占領に成功時 | 2500Pt. |
| 52 | 侵攻ポート・ロイヤル戦闘で他のサーバーとの戦闘後砲塔の防御に失敗時 | 5000Pt. |
| 53 | 侵攻ポート・ロイヤル戦闘で他のサーバーとの戦闘後ポート・ロイヤルの占領に成功時 | 10000Pt. |
| 54 | 侵攻ポート・ロイヤル戦闘で他のサーバーとの戦闘後ポート・ロイヤルの防御に失敗時 | 20000Pt. |
相手サーバに侵攻する
[侵攻サーバー移動]
- 侵攻前夜祭Pt.の総合値が10,000点以上の船長だけが相手のサーバーに移動可能
- 10/10回まで移動(往復)可能
- 侵攻戦が始まると、どちらも相手のサーバーに侵攻できます
- 侵攻先へ移動すると、辺境にランダム配置になります。
- 侵攻先から戻った際も、辺境にランダム配置になります。
- 侵攻Pt.の総合値が10,000点以上の船長だけが侵攻戦船長ランキング報酬を受け取れる
[侵攻時の同盟表示]
- 侵攻戦ランキングでは侵攻中に所属同盟が「サーバ番号」に変化します。
- 日本語チャットでは、侵攻中のサーバ番号に変化し、同盟名が「元いたサーバのサーバ番号」に変わります。
[侵攻から戻った際の注意事項]
- 侵攻から戻った際、同盟研究が再度適応されます。
- 搭乗人数の研究が進んでいる同盟に属している場合、必ず船の海賊の編成をやり直してください
侵攻戦-PvPの遊び方
- 侵攻戦では、10000ptを稼ぐ必要があります。
- 以下の2つでポイントが入ります。
- 1、極悪、東インド会社を倒す。
- これはインド水平線と同じく、出征命令書の使用でポイントが入ります。
- 2、相手サーバの船長との戦闘
- 帝国侵攻は、赤チームと青チームに分かれて戦います。
- 侵攻戦が始まると、自分のサーバの色に、同じサーバの人の名前が変化します。
- 侵入者は海図に表示される他、相手サーバの名前の色と、相手サーバのサーバ番号の同盟を持っています。
- 自分が侵入すると、相手サーバの船長は全て相手サーバのサーバ番号同盟として表示され、本来の所属が見えなくなります。
- 2-1 目標
- シールドのない船長の領地
- 資源島に入れている船長の船団
- 通常占領戦に船を入れる時の隙
- トラップ(侵攻側、もしくは防衛側の船長がわざとシールドを外して挑発する)
- 2-2、ポイント入手の計算式=(計算式1+計算式2)
- 計算式1:相手の(戦死・捕虜・負傷)×海賊のランク
- 計算式2:自分の(戦死・捕虜・負傷)×海賊のランク
| 相手の海賊への攻撃 | ↔︎ | 自分の海賊がダメージ | ||
|---|---|---|---|---|
| T1の海賊を1人撃退 | 10Pt. | ↔︎ | 2Pt. | T1の海賊が1人攻撃された時 |
| T2の海賊を1人撃退 | 15Pt. | ↔︎ | 3Pt. | T2の海賊が1人攻撃された時 |
| T3の海賊を1人撃退 | 20Pt. | ↔︎ | 4Pt. | T3の海賊が1人攻撃された時 |
| T4の海賊を1人撃退 | 40Pt. | ↔︎ | 8Pt. | T4の海賊が1人攻撃された時 |
| T5の海賊を1人撃退 | 45Pt. | ↔︎ | 9Pt. | T5の海賊が1人攻撃された時 |
| T6の海賊を1人撃退 | 60Pt. | ↔︎ | 12Pt. | T6の海賊が1人攻撃された時 |
| T7の海賊を1人撃退 | 80Pt. | ↔︎ | 16Pt. | T7の海賊が1人攻撃された時 |
| T8の海賊を1人撃退 | 85Pt. | ↔︎ | 17Pt. | T8の海賊が1人攻撃された時 |
| T9の海賊を1人撃退 | 95Pt. | ↔︎ | 19Pt. | T9の海賊が1人攻撃された時 |
| T10の海賊を1人撃退 | 105Pt. | ↔︎ | 21Pt. | T10の海賊が1人攻撃された時 |
| T11の海賊を1人撃退 | 305Pt. | ↔︎ | 61Pt. | T11の海賊が1人攻撃された時 |
| T12の海賊を1人撃退 | 365Pt. | ↔︎ | 73Pt. | T12の海賊が1人攻撃された時 |
| T13の海賊を1人撃退 | 435Pt. | ↔︎ | 87Pt. | T13の海賊が1人攻撃された時 |
| T14の海賊を1人撃退 | 515Pt. | ↔︎ | 103Pt. | T14の海賊が1人攻撃された時 |
| T15の海賊を1人撃退 | 595Pt. | ↔︎ | 119Pt. | T15の海賊が1人攻撃された時 |
| T7の屈強な海賊を1人撃退 | 600Pt. | ↔︎ | 120Pt. | T7の屈強な海賊が1人攻撃された時 |
| T8の屈強な海賊を1人撃退 | 675Pt. | ↔︎ | 135Pt. | T8の屈強な海賊が1人攻撃された時 |
| T9の屈強な海賊を1人撃退 | 765Pt. | ↔︎ | 153Pt. | T9の屈強な海賊が1人攻撃された時 |
| T10の屈強な海賊を1人撃退 | 900Pt. | ↔︎ | 180Pt. | T10の屈強な海賊が1人攻撃された時 |
| T11の屈強な海賊を1人撃退 | 2617Pt. | ↔︎ | 523Pt. | T11の屈強な海賊が1人攻撃された時 |
| T12の屈強な海賊を1人撃退 | 3135Pt. | ↔︎ | 627Pt. | T12の屈強な海賊が1人攻撃された時 |
| T13の屈強な海賊を1人撃退 | 3757Pt. | ↔︎ | 751Pt. | T13の屈強な海賊が1人攻撃された時 |
| T14の屈強な海賊を1人撃退 | 4507Pt. | ↔︎ | 901Pt. | T14の屈強な海賊が1人攻撃された時 |
| T15の屈強な海賊を1人撃退 | 5257Pt. | ↔︎ | 1051Pt. | T15の屈強な海賊が1人攻撃された時 |
PvPが苦手な人が、侵攻前夜祭Pt.を稼いでいない場合
- ロングシールドにして、魔物狩り、人魚、奇襲防御だけをして12時間過ごしてください。
- 資源島の収集をする場合は、ユニーク船だけを入れましょう
- ポイントを稼ぎたい場合は、通常通り採集をするのもありです
PvPが苦手な人が、侵攻前夜祭Pt.を稼いでいた場合
- 侵攻戦報酬には10,000pt.が必要です。
- 資源島に船を入れると、侵攻側が攻撃してくれます。
- 占領戦に出ない場合はそれでポイントを稼ぐことができます。
- ただし、敵にポイントが入るのを嫌がる同じサーバの船長に攻撃されることもあります。
- 侵攻側が強襲して来た場合、ルーペで同じサーバの人が助けてくれることがあります。
- 出征命令書の使用で稼ぐ場合は、相手サーバに行った方が稼げますが、地道にやればPtを稼ぐことができます。
| Pt.獲得方法 | 侵攻pt. | |
|---|---|---|
| 相手サーバ | 自分のサーバ | |
| 3級出征命令書を1枚使用時 | 50Pt. | 35Pt. |
| 2級出征命令書を1枚使用時 | 125Pt. | 87Pt. |
| 1級出征命令書を1枚使用時 | 312Pt. | 218Pt. |
| S級出征命令書を1枚使用時 | 780Pt. | 546Pt. |
侵攻戦ランキング
- 侵攻戦ランキングには個人戦とサーバ戦の2つのランキングがあります。
- 個人戦ランキングは数分おきに更新されます。
侵攻ポート・ロイヤル占領戦について
- アタッカーとディフェンサー
- 侵攻前夜祭で最終勝利したサーバーがアタッカー(侵攻側)、敗北したサーバーがディフェンサー(防衛側)となります。
- 侵攻ポート・ロイヤルは防衛側で行われます。
- アタッカー(侵攻側)の海賊王が、3つの時間帯から選択。それによって侵攻戦の開始時間が決まります
- 時間
- 侵攻戦は合計12時間行われます。
- 侵攻戦開始から8時間後に侵攻ポート・ロイヤルが開始されます。
- 侵攻ポート・ロイヤル占領戦は最大4時間(通常のポートロイヤルは最大12時間)で、1時間連続駐屯することで占領成功(通常のポートロイヤルは1時間半連続駐屯)、勝利サーバとなります。
- 勝利サーバ
- 侵攻ポートロイヤル占領戦に勝利したサーバーは侵攻Pt.に関係なく、帝国侵攻勝利サーバーとなる
- 4時間が経過しても両方占領成功できなかった場合は、侵攻Pt.がより高い方の勝利
- 占領戦が早期終了され、最終勝敗が決定されることで侵攻戦も早期終了される
- 占領戦が早期終了されても予定された侵攻戦時間の間は自由にサーバー移動が可能
| 侵攻ポート・ロイヤル占領戦 | 侵攻側 | ↔︎ | 防衛側 |
|---|---|---|---|
| 同盟 | 侵攻臨時同盟 | ↔︎ | 通常の同盟 |
| サーバーチャット | 使用可能 | ↔︎ | 通常通り |
| 同盟チャット | 全員共通 | ↔︎ | 通常同盟チャット |
| 同盟研究 | なし | ↔︎ | あり |
| 船の支援 | 全員に可能 | ↔︎ | 通常の同盟の同盟員のみ |
| 集結海賊船数 | 最大178隻(59人×3隻) | ↔︎ | 最大228隻(76人×3隻) |
侵攻ポート・ロイヤル占領戦[侵攻側]
- 侵攻側の臨時同盟は、サーバ番号の同盟名となります。
- 侵攻前夜祭の報酬として以下のバフがつきます
| 侵攻者サーバーバフ | ||
|---|---|---|
| 侵攻者バフ | 占領戦時の対艦火力アップ | 50% |
| 侵攻者バフ | 占領戦時の海賊船の耐久度アップ | 15% |
| 侵攻者バフ | 占領戦時の海賊船の装甲を強化 | 15% |
| 侵攻者バフ | 海賊が受けるダメージ減少 | 50% |
- 他のサーバーへ移動した時に同じサーバー所属のユーザーは臨時侵攻同盟となる
- 侵攻同盟員同士で同盟チャット、集結戦闘が可能になる
- 侵攻側は臨時サーバ名同盟で支援と集結と同盟チャットが可能ですが、同盟研究はないため集結人数が減ることに注意が必要です。
侵攻側の「集結攻撃時の海賊船数」計算式
- 先頭集結者の持つ「集結する海賊船の数」より多く船を入れることができません
- 理想:「船団の指揮」MAX・海賊の館SLv.6以上・強い研究バフ・VVIP12以上
- 帝国侵攻時の防御同盟MAX:142+50+40=232隻=77人×3隻
- 帝国侵攻時の侵攻同盟MAX:142+40=182隻=60人×3隻
- 新サーバの同盟初期値MAX:50人×3隻=150隻
- 新・旧サーバの同盟MAX:80人×3隻=240隻(オーバー)
| 海賊の館 Lv. |
+ | VIP バフ | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Lv.1 | 5 | Lv.6 | 10 | Lv.11 | 22 | Lv.16 | 42 | Lv.21 | 62 | Lv.26 | 82 | SLv.1 | 102 | SLv.6 | 122 | LLv.1 | 142 | + | VIP9 | 10 |
| Lv.2 | 6 | Lv.7 | 12 | Lv.12 | 26 | Lv.17 | 46 | Lv.22 | 66 | Lv.27 | 86 | SLv.2 | 106 | SLv.7 | 126 | VVIP1 | 20 | |||
| Lv.3 | 7 | Lv.8 | 14 | Lv.13 | 30 | Lv.18 | 50 | Lv.23 | 70 | Lv.28 | 90 | SLv.3 | 110 | SLv.8 | 130 | VVIP6 | 30 | |||
| Lv.4 | 8 | Lv.9 | 16 | Lv.14 | 34 | Lv.19 | 54 | Lv.24 | 74 | Lv.29 | 94 | SLv.4 | 114 | SLv.9 | 134 | VVIP9 | 35 | |||
| Lv.5 | 9 | Lv.10 | 18 | Lv.15 | 38 | Lv.20 | 58 | Lv.25 | 78 | Lv.30 | 98 | SLv.5 | 118 | SLv.10 | 138 | VVIP12 | 40 | |||
侵攻ポート・ロイヤル占領戦[防御]
- 前夜祭で負けた、PRが行われる方の同盟たちです
- 侵攻前夜祭の報酬として以下のバフがつきます
| 防御側サーバーバフ | ||
|---|---|---|
| 帝国の恩寵 | 占領戦時の対艦火力アップ | 25% |
| 帝国の恩寵 | 占領戦時の海賊船耐久度アップ | 20% |
| 帝国の恩寵 | 占領戦時の海賊船装甲アップ | 20% |
| 帝国の恩寵 | 海賊が受けるダメージ減少 | 50% |
- 防御側は同盟単位で防御することになり、防衛と遊撃を同盟ごとに分担すると効率的です。
- 通常のポートロイヤル同様、24時間前までに同盟に加入しないと参加できなくなる制限がある模様です。応援のために1位同盟に移動する場合は気をつけましょう。
- 侵攻側はブイを破壊することができないため、ブイ攻撃が有効になります。
防御側の同盟の「集結攻撃時の海賊船数」計算式
- 先頭集結者の持つ「集結する海賊船の数」より多く、ポートロイヤルに船を入れることができません
- 理想:「船団の指揮」MAX・海賊の館SLv.6以上・強い研究バフ・VVIP12以上
- 合計を入れる船の1~3隻で割ること
- 帝国侵攻時の防御同盟MAX:142+50+40=232隻=77人×3隻
- 帝国侵攻時の侵攻同盟MAX:142+40=182隻=60人×3隻
- 新サーバの同盟初期値MAX:50人×3隻=150隻
- 新・旧サーバの同盟MAX:80人×3隻=240隻(オーバー)
| 海賊の館 Lv. |
+ | 同盟研究 「船団の指揮」 |
+ | VIP バフ | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Lv.1 | 5 | Lv.6 | 10 | Lv.11 | 22 | Lv.16 | 42 | Lv.21 | 62 | Lv.26 | 82 | SLv.1 | 102 | SLv.6 | 122 | LLv.1 | 142 | + | Lv.1 | 10 | + | VIP9 | 10 |
| Lv.2 | 6 | Lv.7 | 12 | Lv.12 | 26 | Lv.17 | 46 | Lv.22 | 66 | Lv.27 | 86 | SLv.2 | 106 | SLv.7 | 126 | Lv.2 | 20 | VVIP1 | 20 | ||||
| Lv.3 | 7 | Lv.8 | 14 | Lv.13 | 30 | Lv.18 | 50 | Lv.23 | 70 | Lv.28 | 90 | SLv.3 | 110 | SLv.8 | 130 | Lv.3 | 30 | VVIP6 | 30 | ||||
| Lv.4 | 8 | Lv.9 | 16 | Lv.14 | 34 | Lv.19 | 54 | Lv.24 | 74 | Lv.29 | 94 | SLv.4 | 114 | SLv.9 | 134 | Lv.4 | 40 | VVIP9 | 35 | ||||
| Lv.5 | 9 | Lv.10 | 18 | Lv.15 | 38 | Lv.20 | 58 | Lv.25 | 78 | Lv.30 | 98 | SLv.5 | 118 | SLv.10 | 138 | Lv.5 | 50 | VVIP12 | 40 | ||||
[帝国侵攻のMVP]
- 侵攻戦が終了した後、部門別にMVPを選定する
- 侵攻ポート・ロイヤル占領戦の勝者がいない場合、MVPは選定しない
帝国侵攻ポートロイヤル戦の指揮について
- 基本的には、ポートロイヤルの経験が豊富な人に指揮を任せましょう
- トップ同盟でもずっと一強サーバだった人は経験値が低いです
- 見学よりは実戦経験がある人がいいでしょう
- サブとして喋る場合、船頭多くする事態は避けましょう
- 普段威圧的な行為で人望がないトップだと協力してもらえません
帝国侵攻ポートロイヤル戦の時間帯を選ぶ
- 前夜祭に勝った海賊王が選ぶ時間帯です。選ばないと自動的に1です
- アジアのプレイヤーは時間帯1か2に参加可能ですが、3は寝ています
- ヨーロッパのプレイヤーは全ての時間帯で起きています
- アメリカのプレイヤーは時間帯1は寝ています。西海岸のプレイヤーは時間帯2は寝坊することがあります
- なお、相手のサーバと自分のサーバの活動時間をざっくり見極めて時間帯を決めないと参加者が減ります
| ゲーム | 時間帯 | UTC | am | pm | ||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 帝国侵攻 | 時間帯1:土曜日 | UTC+0 | start | PR1 | end | |||||||||||||||||||||
| 時間帯2:土曜日 | UTC+0 | start | PR2 | end | ||||||||||||||||||||||
| 時間帯3:土曜日 | UTC+0 | start | PR3 | Early | end | |||||||||||||||||||||
| 標準時 | 時間帯 | 時差 | am | pm | ||||||||||||||||||||||
| UTC | ゲーム内のチャットの時間:ゲーム内時間 | UTC+0 | 0:00 | 1:00 | 2:00 | 3:00 | 4:00 | 5:00 | 6:00 | 7:00 | 8:00 | 9:00 | 10:00 | 11:00 | 12:00 | 13:00 | 14:00 | 15:00 | 16:00 | 17:00 | 18:00 | 19:00 | 20:00 | 21:00 | 22:00 | 23:00 |
| アジア | 日本・韓国 インドネシア・ロシア・ヤクーツク |
UTC+9 | 9:00 | 10:00 | 11:00 | 12:00 | 13:00 | 14:00 | 15:00 | 16:00 | 17:00 | 18:00 | 19:00 | 20:00 | 21:00 | 22:00 | 23:00 | 0:00 | 1:00 | 2:00 | 3:00 | 4:00 | 5:00 | 6:00 | 7:00 | 8:00 |
| 中国・香港・台湾 ロシア(イルクーツク)・インドネシア(バリ島) |
UTC+8 | 8:00 | 9:00 | 10:00 | 11:00 | 12:00 | 13:00 | 14:00 | 15:00 | 16:00 | 17:00 | 18:00 | 19:00 | 20:00 | 21:00 | 22:00 | 23:00 | 0:00 | 1:00 | 2:00 | 3:00 | 4:00 | 5:00 | 6:00 | 7:00 | |
| ベトナム・タイ インドネシア(ジャカルタ) |
UTC+7 | 7:00 | 8:00 | 9:00 | 10:00 | 11:00 | 12:00 | 13:00 | 14:00 | 15:00 | 16:00 | 17:00 | 18:00 | 19:00 | 20:00 | 21:00 | 22:00 | 23:00 | 0:00 | 1:00 | 2:00 | 3:00 | 4:00 | 5:00 | 6:00 | |
| ヨーロッパ | アラビア・トルコ・ロシア(モスクワ) | UTC+3 | 3:00 | 4:00 | 5:00 | 6:00 | 7:00 | 8:00 | 9:00 | 10:00 | 11:00 | 12:00 | 13:00 | 14:00 | 15:00 | 16:00 | 17:00 | 18:00 | 19:00 | 20:00 | 21:00 | 22:00 | 23:00 | 0:00 | 1:00 | 2:00 |
| フィンランド・ウクライナ | UTC+2 | 2:00 | 3:00 | 4:00 | 5:00 | 6:00 | 7:00 | 8:00 | 9:00 | 10:00 | 11:00 | 12:00 | 13:00 | 14:00 | 15:00 | 16:00 | 17:00 | 18:00 | 19:00 | 20:00 | 21:00 | 22:00 | 23:00 | 0:00 | 1:00 | |
| フランス・イタリア スペイン・オランダ デンマーク・ノルウェー・スウェーデン ドイツ・ポーランド・クロアチア |
UTC+1 | 1:00 | 2:00 | 3:00 | 4:00 | 5:00 | 6:00 | 7:00 | 8:00 | 9:00 | 10:00 | 11:00 | 12:00 | 13:00 | 14:00 | 15:00 | 16:00 | 17:00 | 18:00 | 19:00 | 20:00 | 21:00 | 22:00 | 23:00 | 0:00 | |
| イギリス・ポルトガル スペイン(カナリア諸島) |
UTC+0 | 0:00 | 1:00 | 2:00 | 3:00 | 4:00 | 5:00 | 6:00 | 7:00 | 8:00 | 9:00 | 10:00 | 11:00 | 12:00 | 13:00 | 14:00 | 15:00 | 16:00 | 17:00 | 18:00 | 19:00 | 20:00 | 21:00 | 22:00 | 23:00 | |
| アメリカ | アメリカ東海岸(ニューヨーク) | UTC-5 | 19:00 | 20:00 | 21:00 | 22:00 | 23:00 | 0:00 | 1:00 | 2:00 | 3:00 | 4:00 | 5:00 | 6:00 | 7:00 | 8:00 | 9:00 | 10:00 | 11:00 | 12:00 | 13:00 | 14:00 | 15:00 | 16:00 | 17:00 | 18:00 |
| アメリカ(シカゴ)・メキシコ | UTC-6 | 18:00 | 19:00 | 20:00 | 21:00 | 22:00 | 23:00 | 0:00 | 1:00 | 2:00 | 3:00 | 4:00 | 5:00 | 6:00 | 7:00 | 8:00 | 9:00 | 10:00 | 11:00 | 12:00 | 13:00 | 14:00 | 15:00 | 16:00 | 17:00 | |
| アメリカ(デンバー) | UTC-7 | 17:00 | 18:00 | 19:00 | 20:00 | 21:00 | 22:00 | 23:00 | 0:00 | 1:00 | 2:00 | 3:00 | 4:00 | 5:00 | 6:00 | 7:00 | 8:00 | 9:00 | 10:00 | 11:00 | 12:00 | 13:00 | 14:00 | 15:00 | 16:00 | |
| アメリカ西海岸(ロサンゼルス) | UTC-8 | 16:00 | 17:00 | 18:00 | 19:00 | 20:00 | 21:00 | 22:00 | 23:00 | 0:00 | 1:00 | 2:00 | 3:00 | 4:00 | 5:00 | 6:00 | 7:00 | 8:00 | 9:00 | 10:00 | 11:00 | 12:00 | 13:00 | 14:00 | 15:00 | |
事前告知:集合時間を決める
- 今日のPRが何時からで、何分前に集まるか、周知しておきましょう
- 20分前であれば、その間に指示を通達できます
事前:ポートロイヤル集結担当者を決める
- ポートロイヤル担当、砲塔担当の集結者を1~5人、あらかじめ決めておきましょう
- 集結担当者は船の入れ替えができません。
- 防御同盟は同盟の研究の「船団の指揮」がLv.5に達している同盟に集まるのがいいです。
| 侵攻側集結担当者(最大集結人数) | 防御側集結担当者(最大集結人数) | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 神話侵略者装備 or 伝説T10侵略者 成長+70 |
VVIP12 | 海賊の館LLv.1 | (142+40)÷3 | 60人 | 神話侵略者装備 or 伝説T10侵略者 成長+70 |
VVIP12 | 「船団の指揮」 Lv.5 |
海賊の館LLv.1 | (142+40+50)÷3 | 77人 | |
| 海賊の館SLv.10 | (138+40)÷3 | 59人 | 海賊の館SLv.10 | (138+40+50)÷3 | 76人 | ||||||
| 海賊の館SLv.9 | (134+40)÷3 | 58人 | 海賊の館SLv.9 | (134+40+50)÷3 | 74人 | ||||||
| 海賊の館SLv.8 | (130+40)÷3 | 56人 | 海賊の館SLv.8 | (130+40+50)÷3 | 73人 | ||||||
| 海賊の館SLv.7 | (126+40)÷3 | 55人 | 海賊の館SLv.7 | (126+40+50)÷3 | 72人 | ||||||
| 海賊の館SLv.6 | (122+40)÷3 | 54人 | 海賊の館SLv.6 | (122+40+50)÷3 | 70人 | ||||||
| 神話侵略者装備 or 伝説T10侵略者装備+70 |
VVIP9 | 海賊の館LLv.1 | (142+35)÷3 | 59人 | 神話侵略者装備 or 伝説T10侵略者装備+70 |
VVIP9 | 「船団の指揮」 Lv.5 |
海賊の館LLv.1 | (142+35+50)÷3 | 75人 | |
| 海賊の館SLv.10 | (138+35)÷3 | 57人 | 海賊の館SLv.10 | (138+35+50)÷3 | 74人 | ||||||
| 海賊の館SLv.9 | (134+35)÷3 | 56人 | 海賊の館SLv.9 | (134+35+50)÷3 | 73人 | ||||||
| 海賊の館SLv.8 | (130+35)÷3 | 55人 | 海賊の館SLv.8 | (130+35+50)÷3 | 71人 | ||||||
| 海賊の館SLv.7 | (126+35)÷3 | 53人 | 海賊の館SLv.7 | (126+35+50)÷3 | 70人 | ||||||
| 海賊の館SLv.6 | (122+35)÷3 | 52人 | 海賊の館SLv.6 | (122+35+50)÷3 | 69人 | ||||||
| 神話侵略者装備 or 伝説T10侵略者装備+70 |
VVIP6 | 海賊の館LLv.1 | (142+30)÷3 | 57人 | 神話侵略者装備 or 伝説T10侵略者装備+70 |
VVIP6 | 「船団の指揮」 Lv.5 |
海賊の館LLv.1 | (142+30+50)÷3 | 74人 | |
| 海賊の館SLv.10 | (138+30)÷3 | 56人 | 海賊の館SLv.10 | (138+30+50)÷3 | 72人 | ||||||
| 海賊の館SLv.9 | (134+30)÷3 | 54人 | 海賊の館SLv.9 | (134+30+50)÷3 | 71人 | ||||||
| 海賊の館SLv.8 | (130+30)÷3 | 53人 | 海賊の館SLv.8 | (130+30+50)÷3 | 70人 | ||||||
| 海賊の館SLv.7 | (126+30)÷3 | 52人 | 海賊の館SLv.7 | (126+30+50)÷3 | 68人 | ||||||
| 海賊の館SLv.6 | (122+30)÷3 | 50人 | 海賊の館SLv.6 | (122+30+50)÷3 | 67人 | ||||||
| 神話侵略者装備 or 伝説T10侵略者装備+70 |
VVIP1 | 海賊の館LLv.1 | (142+20)÷3 | 54人 | 神話侵略者装備 or 伝説T10侵略者装備+70 |
VVIP1 | 「船団の指揮」 Lv.5 |
海賊の館LLv.1 | (142+20+50)÷3 | 70人 | |
| 海賊の館SLv.10 | (138+20)÷3 | 52人 | 海賊の館SLv.10 | (138+20+50)÷3 | 69人 | ||||||
| 海賊の館SLv.9 | (134+20)÷3 | 51人 | 海賊の館SLv.9 | (134+20+50)÷3 | 68人 | ||||||
| 海賊の館SLv.8 | (130+20)÷3 | 50人 | 海賊の館SLv.8 | (130+20+50)÷3 | 66人 | ||||||
| 海賊の館SLv.7 | (126+20)÷3 | 48人 | 海賊の館SLv.7 | (126+20+50)÷3 | 65人 | ||||||
| 海賊の館SLv.6 | (122+20)÷3 | 47人 | 海賊の館SLv.6 | (122+20+50)÷3 | 64人 | ||||||
| 神話侵略者装備 or 伝説T10侵略者装備+70 |
VIP9 | 海賊の館LLv.1 | (142+10)÷3 | 50人 | 神話侵略者装備 or 伝説T10侵略者装備+70 |
VIP9 | 「船団の指揮」 Lv.5 |
海賊の館LLv.1 | (142+10+50)÷3 | 67人 | |
| 海賊の館SLv.10 | (138+10)÷3 | 49人 | 海賊の館SLv.10 | (138+10+50)÷3 | 66人 | ||||||
| 海賊の館SLv.9 | (134+10)÷3 | 48人 | 海賊の館SLv.9 | (134+10+50)÷3 | 64人 | ||||||
| 海賊の館SLv.8 | (130+10)÷3 | 46人 | 海賊の館SLv.8 | (130+10+50)÷3 | 63人 | ||||||
| 海賊の館SLv.7 | (126+10)÷3 | 45人 | 海賊の館SLv.7 | (126+10+50)÷3 | 62人 | ||||||
| 海賊の館SLv.6 | (122+10)÷3 | 44人 | 海賊の館SLv.6 | (122+10+50)÷3 | 60人 | ||||||
侵攻戦直前の告知
- 人数チェック(headcount)
- ポートロイヤルに戦闘力の低い船長(ランキング100以下、S2以下、100,000,000以下など、サーバの強さにより、足切りを決める)は入れないように指示。具体的に指定すること
- 集結担当者の指定
- すべての戦闘バフ30%(30分)の使用を指示
- デイリークエスト報酬の交易都市、ポート・ロイヤル占領戦での戦闘力を強化バフを使うように指示(4時間)
- 交易都市、ポート・ロイヤル占領戦での戦闘力を強化II(30分)のすべての金貨バフを使うように促す(8000×7)
侵攻戦中のお知らせ
- 30分のバフをすべて使ってほしいこと
- 30分おきにバフのチェックをするように促すこと
- ポートロイヤルにいれる船長の選別
- 人数が逼迫している場合、強さで足切りをして、農場・100,000,000~200,000,000以下の船団を持つ船長に退去させること
- 強さのチェックはポートロイヤルの中を見てチェックすること
- 戦闘力100位以下の船長は砲塔にしか入れてはいけないなど、告知すること
- ポートロイヤルの船の入れ替え
- 砲塔の攻撃で耐久度が減るので、定期的に船を入れ替えて欲しいこと
- 必ず、集結時間を状況から確認してから指示すること
- 相手の集結時間をみて2分を切っていたら言わないこと
- 集結の指示
- 集結者は霧の範囲内に入らないこと
- 入っていると集結に加速が必要になります
- ポートロイヤル戦は、ポートロイヤルと砲塔1があれば、適切なポートロイヤルの船の管理をしていれば勝てます
- ポートロイヤルと砲塔2で余裕
- ポートロイヤルと砲塔3であれば、無理に取りに行かないこと
- 集結者は霧の範囲内に入らないこと
- 集結のコツ
- 予備の埠頭や軍馬に集結させる以外の船と海賊を避難させること
- 焼かれても、わずかな資源で済みます
- 焼かれた後に、隠れ家をチェックすること
- 予備の埠頭や軍馬に集結させる以外の船と海賊を避難させること
- 終了後、必ずシールドを貼り替えるように告知すること
帝国侵攻戦の達成報酬
侵攻戦達成報酬
| 自分のPt. | 報酬 | |
|---|---|---|
| 500K | 海賊船の強化時間を5分短縮 | 12 |
| 1M | 捕獲道具:5個入り(支援不可) | 2 |
| 1.5M | カリプソの証 | 10 |
| 2M | 5分短縮 | 10 |
| 2.5M | 黄金の天体観測儀 | 100 |
| 3.5M | 海賊船の強化時間を5分短縮 | 24 |
| 4.5M | 捕獲道具:5個入り(支援不可) | 4 |
| 5.5M | カリプソの証 | 20 |
| 6.5M | 15分短縮 | 10 |
| 7.5M | 黄金の天体観測儀 | 200 |
| 9.5M | 海賊船の強化時間を15分短縮 | 12 |
| 11.5M | 捕獲道具:5個入り(支援不可) | 6 |
| 13.5M | カリプソの証 | 30 |
| 15.5M | 30分短縮 | 10 |
| 17.5M | 黄金の天体観測儀 | 300 |
| 21.5M | 海賊船の強化時間を15分短縮 | 16 |
| 25.5M | 捕獲道具:5個入り(支援不可) | 8 |
| 29.5M | カリプソの証 | 40 |
| 33.5M | 2時間短縮 | 10 |
| 37.5M | 黄金の天体観測儀 | 500 |
| 45.5M | 海賊船の強化時間を30分短縮 | 10 |
| 53.5M | 捕獲道具:5個入り(支援不可) | 10 |
| 61.5M | カリプソの証 | 50 |
| 69.5M | 4時間短縮 | 10 |
| 77.5M | 黄金の天体観測儀 | 700 |
| 93.5M | 海賊船の強化時間を2時間短縮 | 3 |
| 109.5M | 捕獲道具:5個入り(支援不可) | 12 |
| 125.5M | カリプソの証 | 60 |
| 141.5M | 8時間短縮 | 10 |
| 157.5M | 黄金の天体観測儀 | 1,200 |
侵攻ポート・ロイヤルサーバーバフ
- サーバーpt.が目標を達成する
- 自動活性化
| サーバーPt. | 報酬 | |
|---|---|---|
| 15M | [帝国侵攻]侵攻Pt.-占領戦時の対艦火カアップ5% | 1 |
| 30M | [帝国侵攻]侵攻Pt.-占領戦時の対艦火カアップ10% | 1 |
| 45M | [帝国侵攻]侵攻Pt.-占領戦時の対艦火カアップ15% | 1 |
| 60M | [帝国侵攻]侵攻Pt.-占領戦時の対艦火カアップ20% | 1 |
| 75M | [帝国侵攻]侵攻Pt.-占領戦時の対艦火カアップ25% | 1 |
| 105M | [帝国侵攻]侵攻Pt.-占領戦時の対艦火カアップ30% | 1 |
| 135M | [帝国侵攻]侵攻Pt.-占領戦時の対艦火カアップ35% | 1 |
| 165M | [帝国侵攻]侵攻Pt.-占領戦時の対艦火カアップ40% | 1 |
| 195M | [帝国侵攻]侵攻Pt.-占領戦時の対艦火カアップ45% | 1 |
| 225M | [帝国侵攻]侵攻Pt.-占領戦時の対艦火カアップ50% | 1 |
| 285M | [帝国侵攻]侵攻Pt.-占領戦時の対艦火カアップ55% | 1 |
| 345M | [帝国侵攻]侵攻Pt.-占領戦時の対艦火カアップ60% | 1 |
| 405M | [帝国侵攻]侵攻Pt.-占領戦時の対艦火カアップ65% | 1 |
| 465M | [帝国侵攻]侵攻Pt.-占領戦時の対艦火カアップ70% | 1 |
| 525M | [帝国侵攻]侵攻Pt.-占領戦時の対艦火カアップ75% | 1 |
| 645M | [帝国侵攻]侵攻Pt.-占領戦時の対艦火カアップ80% | 1 |
| 765M | [帝国侵攻]侵攻Pt.-占領戦時の対艦火カアップ85% | 1 |
| 885M | [帝国侵攻]侵攻Pt.-占領戦時の対艦火カアップ90% | 1 |
| 1.0B | [帝国侵攻]侵攻Pt.-占領戦時の対艦火カアップ95% | 1 |
| 1.1B | [帝国侵攻]侵攻Pt.-占領戦時の対艦火カアップ100% | 1 |
帝国侵攻戦のランキング報酬
帝国侵攻船長ランキング報酬
| 順位 | 報酬 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 1位 | 黄金の天体観測儀 | 20,000 | 船長の経験値 | 20M | 7D[帝国侵攻]個人-航海速度上昇50% |
| 2位 | 黄金の天体観測儀 | 15,000 | 船長の経験値 | 1M | 7D[帝国侵攻]個人-航海速度上昇30% |
| 3位 | 黄金の天体観測儀 | 10,000 | 船長の経験値 | 500K | 7D[帝国侵攻]個人-航海速度上昇10% |
| 4~5位 | 黄金の天体観測儀 | 8,000 | 船長の経験値 | 200K | |
| 6~10位 | 黄金の天体観測儀 | 7,000 | 船長の経験値 | 100K | |
| 11~20位 | 黄金の天体観測儀 | 6,000 | 船長の経験値 | 50K | |
| 21~30位 | 黄金の天体観測儀 | 5,000 | 船長の経験値 | 20K | |
| 31~50位 | 黄金の天体観測儀 | 4,000 | 船長の経験値 | 10K | |
| 51~70位 | 黄金の天体観測儀 | 3,000 | 船長の経験値 | 5K | |
| 71~100位 | 黄金の天体観測儀 | 2,000 | 船長の経験値 | 2K | |
| 101~130位 | 黄金の天体観測儀 | 1,000 | 船長の経験値 | 1K | |
| 131~160位 | 黄金の天体観測儀 | 900 | 船長の経験値 | 500 | |
| 161~200位 | 黄金の天体観測儀 | 800 | 船長の経験値 | 200 | |
| 201~1000位 | 黄金の天体観測儀 | 700 | 船長の経験値 | 100 | |
帝国侵攻サーバーランキング報酬
| 順位 | 報酬 | |||
|---|---|---|---|---|
| 1位 | 侵略の征服者領地テーマ(7日) | 帝国の祝福が入った箱 | 100 | 7D[帝国侵攻]サーバー-狩りの報酬量30% |
| 7D[帝国侵攻]サーバー - 船長の経験値50% | ||||
| 2位 | 帝国の祝福が入った箱 | 20 | 7D[帝国侵攻]サーバー - 狩りの報酬量10% | |
| 7D[帝国侵攻]サーバー- 船長の経験値10% | ||||
帝国侵攻のMVP報酬
| MVP | 条件 | 領地エフェクト | 報酬バフ |
|---|---|---|---|
| 侵略の戦争君主 | 侵攻ポートロイヤル占領戦の勝利サーバー同盟リーダー | 侵略の戦争君主領地エフェクト(7日) | 7D[帝国侵攻]MVP-対艦火力50% |
| 戦争の守護大将 | 侵攻ポートロイヤル占領戦で防御Pt.最多獲得 | 戦争の守護大将領地エフェクト(7日) | 7D[帝国侵攻]MVP-海賊船の装甲を強化30% |
| 戦争の破壊大将 | 侵攻戦で船長を最も多く撃退 | 戦争の破壊大将領地エフェクト(7日) | 7D[帝国侵攻]MVP-対艦火力30% |