消滅のリスト

消滅のリスト


「どこかで誰かの招集によって開かれる」「人類を救う悪魔の会議」
その会議が開催された"証拠"を巡り、それぞれの思惑で人や都市が動き出す







登場人物


【青森県三沢】


カンナバル

在日米軍三沢基地内のアメリカ中央情報局駐在員
東京でトッカ―に会ったあと車にはねられ死亡

マクレーン

カンナバルの後任(北海道駐在員と兼任)
口数が少なく余計なことはしゃべらない

チヨコ

カンナバルの秘書、日系二世で父親も夫も米軍人
グレンに頼まれカンナバルの監視をしている

グレン・ミルフォード

米空軍電子保安中隊の姉沼通信所に駐在。大佐
プリンスとライの楚辺通信所時代の上司

モリタ

NSAのアジア担当の連絡官。少尉


【A県水台市】


高山顕子(タカヤマアキコ)

A県県庁にある『どこでもすぐいく課』の職員
働き者でまじめで正直。父は県警幹部

木佐貫

『どこでもすぐいく課』課長
人柄温厚な気のいいおじさん

富樫

『どこでもすぐいく課』課長補佐
アウトドア好きの行動派

吉村通子

A県県庁で顕子の九年先輩
陰で「お局さま」と呼ばれている

吉田

A県県庁総務部長「セクハラ大王」

小金井賢蔵(コガネイケンゾウ)

水台市出身の政治家。元官房長官
『どこでもすぐいく課』を廃止にしないよう助言した

桑原小夜子(クワバラサヨコ)

過激な活動で知られるグリーン・ラブアースのメンバー

唐川宗太郎(カラカワソウタロウ)

水台市立大学で世界遺産についての講演した、地下室で
怪しい研究をしているような風貌の老人


【沖縄県】


澄川直志(スミカワナオシ)

遺跡や発掘の事前調査、協力などを行っている財団法人に勤務
1ヶ月前から戦没者遺骨発掘調査隊として沖縄に来て煉と友人になる

波照間煉(ハテルマレン)

沖縄生まれの沖縄育ち。澄川の調査隊にボランティアとして参加
働き者で気が利く。普段は嘉手納基地前の軍用品ショップで働く


波照間ライ(ハテルマライ)

煉の父、戦後の地元史に詳しいアマチュア郷土史家として一部では有名
本業は地元新聞社と契約しているカメラマン。関根市のホテルで死亡

キュー

煉と一緒に軍用品ショップで働くアルバイト

北谷に住むおじさん

ライの父の弟、煉を心配してアルバイト先に会いにくる

具志真子(グシマコ)

煉の伯母(江利の姉)。糸満で息子と娘の三人暮らし

キョウコとアユミ

大阪から沖縄に遊びに来た。直志と煉が名護でナンパする

浅野

調査隊のメンバー、20年以上日本各地で戦没者遺骨発掘に携わっているベテラン

ケイ

泊港近くのビジネスホテルの従業員

カカ

元米兵。軍をクビになっても帰国せず、日本でぶらぶらしている不良外国人
プリンスの件を調べてくれる


【東京都福生市】


ジョニー・久世

雑誌や新聞に記事を書いたり、駅前の有名塾で臨時講師をする
東内の代理で入札に参加する

八角真輔(ヤスミシンスケ)

日本人の母と米兵の父を持つ。学校も教師も嫌いで高校を中退、フリーター
ジョニーの家に出入りしている

八角江利(ヤスミエリ)

真輔の母。ライと17歳で結婚、真輔を出産後プリンスと不倫関係になり2年半で離婚
福生の米兵からは"ゲート前のエリー"と呼ばれていた


【新潟県関根市】


バード

フリーの情報屋。会議に関する"資料"を手に入れ入札にかける
美男子ではないが全身からいかがわしい雰囲気の生まれながらのスケコマシ
上半身に何羽もの鮮やかな鳥の刺青

鄧(ダン)

西敦煌の社長、バードの養父
貧しい親戚の子供を何人も引き取り成人まで面倒を見る

ティン

モスクワ通りにある『レーニン』のマスター
バードと子供の頃からの友人。バードに頼まれ下関に荷物を取に行き殺される

グラシア

『グラシアのケーキ』を経営するティンの別れた妻
ティンとは子供のころからの付き合い

グラシアの兄

大阪で会社員。ティンの荷物を預かる

プリンス

海軍情報部のELINTのスペシャリスト。20年以上前に楚辺通信所に勤務していた
2年前に軍の機密を漏らした罪で逮捕。禁固25年

ガルボ

ロシアの女スパイ。プリンスが捕まったあと姿を消す

小林

関根市役所の広報部企画課長
ジョニーに世界遺産の件で相談に来たあと一時行方不明

小林の同僚。小林から青いマウンテンバイクをもらう

西田宏

『東北航空ホテル』の従業員、バードの同級生

エレン

中国領事館参事官の養女、バードの愛人

ゲーリー

ライの死んだ『ベイサイドホテル』の食堂にいた男
ライに写真を撮ってもらった

ソク

ベイサイドホテルのフロントにいた従業員

朴(パク)

朝鮮人向け食材店「朴の店」の店主

松田

バードに頼まれ下関の港で荷物の受け渡しをする女性


【東京都心】


二見(フタミ)

『ヒストリー オブ ジャパン』編集部に勤める。丸々とした外見と違い、中身は一癖も二癖もある男
小林にジョニーを紹介する

トッカ―

カンナバルと六本木の喫茶店で会った相手。かつてはCIAの現地工作員

ジゼル

元CIAの現地工作員。トッカ―と共に北京に寝返る
本物の女になるための金が欲しい

帯津桜子(オビツサクラコ)

スパイ狩りの目的で、米軍や日本の政府機関からの依頼で動いているチーム・オビツのリーダー
意思も身体も強そうでつけいる隙がない

原嶋(ハラシマ)

帯津の前職からの部下、帯津の支配力に従う快感に身を委ねたいばかりに退職願いを出した

時丸(トキマル)

帯津の下で調査、分析をする。いささか肥満気味だが仕事は非常に素早い

起田(オキタ)

帯津の下で調査、分析をする。病的に痩せているが強靭な肉体の持ち主

浜西たくみ

前回の衆議院選挙でわずかな差で当選できなかった
会議の証拠を手に入れたい

高橋三佐

陸上自衛隊幕僚監部から恵比寿の防衛研究所に派遣されている
仕事は日米韓合同演習のシナリオ作り

石原一尉

高橋と一緒に作業をする後輩

多賀裕次郎(タガユウジロウ)

『人口調査所』の所長。元外務省

坂上、大井

『人口調査所』従業員

井関大地(イゼキダイチ)

九州の大学を卒業し、東内の世話で東京にある研究機関『株式会社人口調査所』に就職している
ネットで知り合った夢恵に執着する

勝木

『平和な日本を守る会』というNPOのメンバー。都内の私大で日本近代史の講師

綾香

歌舞伎町にある『ビーナスの館』のママ、本名 土浦十郎。帯津の元同僚

エリック・クリヤマ

在日米軍横田基地 調査班。ゲート前のエリーをスパイ容疑で探している

小手川義晶

陸上自衛隊准陸尉、会計専門で来年定年

長谷川

小手川と同じ三カ所で15年勤務、4年前に定年退職


【広島県】


西の魔法使い

短大の現代政治学の臨時講師。韓国の仁川に義息子と孫が住む

金井夢恵(カナイムエ)

創雲学園に就職したい女子学生。臨時講師のもとへ就職の相談に来る

枚方

外務省OB、臨時講師に入札に参加するように連絡する


【福岡県】


東内隆俊

福岡の郷土史関係の出版社『筑後歴史会』の代表者
ジョニーを使って会議の証拠を手に入れようとしている、会議の"反対"


【インドネシア】


ダハラ・ミズワル

インドネシアの島にある高級リゾートホテルの従業員。バードに指示され客の情報を盗んでいた

ムジール

船員、ダハラからバードへの荷を運ぶ


















最終更新:2023年01月14日 21:40
添付ファイル