おきたァ
会員№06 / 入会:20~30 / 二代目幹部
| QUICK LINK … 数字は会員№ | 00 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。どうみてもハムスター、歌謡タイピングの「お昼寝」溺愛者でしょっちゅうつみあげる
POCでも幹部に列せられ共有パス制度にも参加しているが、PHにも早くから名を連ね、☆ポケモン生徒会☆(PSC)でも会長として活躍していた。しかし「会長」が打ち消し線の<s>タグでくくられていた時期もあり、PSCと疎遠になってしまったことをうかがわせる。(というよりPSC自体が過疎っている)
さらに、WiiNaやピッカーよりもさらに多くのHNを使っていた。確認できるだけでも以下のものがある。
さらに、WiiNaやピッカーよりもさらに多くのHNを使っていた。確認できるだけでも以下のものがある。
- ウイング
- トレイン
- アクセル
- ウイセル(ウイングとアクセルの合成)
- 沖田 翼(検索するとBL作家にヒットするが関係はない様子)
- 沖田
- ハムスター、公☆(おきたァが使っているというよりそう呼ばれている)
このほかにもPOCで流行したオンラインゲーム由来のあだ名もあり、例えばテイルズウィーバー由来の「クライル」、ハンゲームにある歌謡タイピング由来の「つみあげます」が挙げられる。
ハムスターと呼ばれるようになったのは、好きな漫画・アニメである「ハヤテのごとく!」の影響である。ポケモン生徒会発祥だろうか。
大黒柱会員ではないが、グラップは卒業扱いなのでその代わりとしてPOC236からパスワード共有制に参加している。
当時の幹部会員の中でおきたァが選ばれた理由は、「オンラインゲームなどでなじみが深いから」であった。
当時の幹部会員の中でおきたァが選ばれた理由は、「オンラインゲームなどでなじみが深いから」であった。