「~~詩で遊ぼう! 投稿梁山泊 9th edition ~~」の755-780
755 名前:名前はいらない [] 投稿日:03/11/17(月) 09:35 ID:Y6y5tw25 New!!
雑談スレからお題頂戴しましたー
「ワイン」
期日は11月23日(日)いっぱい
(11月24日月曜日0時0分直前まで あーややこしー)
みなさんのワインセラーの中から
とっておきの一本を味あわせてください
756 名前:~消えかけた文字をたどりながら~ [] 投稿日:03/11/17(月) 15:21 ID:+t8pqyBE New!!
消えかけた文字をたどりながら
昔々を思い出している
青くて幼い果実たちが
弾け飛びそうになって騒ぎあった、あの日々を
ほんのり色づき始めた
夕暮れの色と木々の色
果実は恥ずかしそうにうつむいて
朝露は優しく
火照りを冷やしてくれた
夜も嵐もじっと耐え
木の下に立ち止まる人が現れるまで
季節は寒くても
内側から赤く
赤く赤く太陽よりも赤く
小鳥たちと笑い合い
果実たちはまだ知らなくて
落ち着いた日々には
安らかでささやかな幸せを
果実たちはささやき合う
ゆっくり過ごして
ゆっくり過ごして
深く考えて静かに笑って
果実たちは濃く
消えかけた文字を
楽しそうに振り返る
757 名前:he World of Wine [1] ~星葡萄~ [sage] 投稿日:03/11/18(火) 00:28 ID:SgmAgEvd New!!
フランス南部の初秋の夜中
葡萄畑に星が落ちた
葡萄はワインとなり
涼しげな眠りの時を過ごし
今 目の前に置かれたボトルの底
澱の中に星屑が見える
恵みが染み透る
星の眠りが広がっていく
遊覧船の如く地球を周遊する
想像してごらん
と ジョン・レノンが言った
758 名前:The World of Wine [2] ~羊~ [sage] 投稿日:03/11/18(火) 00:29 ID:SgmAgEvd New!!
そのようにしてその子が羊の絵を眺めている間
僕はワインのことを考えていたのです
===============================
葡萄の匂い
祖国の香り
不帰順族とも砂嵐とも無関係の
水と緑と羊の楽園
故郷の娘達が秋の葡萄を摘んでいる
それから僕に自慢のワインを運んでくれる
飛行機が直って文明に戻れたなら
一番良いワインを一本開けてしまおう
===============================
「僕が欲しいのはこんな羊じゃないよ」
とその子が何度も言うので
僕はワインセラーの絵を描いて渡しました
759 名前:The World of Wine [3] ~村祭り~ [sage] 投稿日:03/11/18(火) 00:31 ID:SgmAgEvd New!!
♪1ガロンの唄♪
樽を廻せ
ワインを注げ
足踏み鳴らせ
陽気に踊ろ
日々は過ぎ行く
人は老い行く
今を惜しめよ
輪を作り唄おう
ワインを1ガロン
村を満たせよ
760 名前:天色ワイン [] 投稿日:03/11/18(火) 22:14 ID:yID1u30s New!!
神のワインは
天の器に注がれた
人々の眠りは
夜のワインを熟成させて
紫紺の深みに透き通る
朝の目覚めに
昼のワインは鮮やかに
青く蒼く染み渡る
濁ったワインは落ちてきて
大地の中でろ過される
光があたって七色にキラキラ輝く不思議なワイン
人には飲めない神のワイン
いつかは神が飲み干すだろうか?
コルクがスポンと抜け落ちて
大きなクレーター残していった
空色ワインはこぼれ出し
神はどこかに去っていった
神のいないその星で
大きなトカゲは滅んでいった
ワインは徐々に創られて
神はここに戻ってきた
人には創れない神のワイン
いつかは神が飲み干すだろうか?
761 名前:赤ワイン [sage] 投稿日:03/11/19(水) 00:24 ID:nlkfoNmN New!!
外にはいろいろ見える
黒い男の人 黒い女の人
夜の窓 天の川が地に移った町
外にはいろいろ見える
口を忙しく動かす男と女
なんかいか僕は女に乱暴に口付けされた
外にはいろいろ見えた
男も女もいなくなる 僕はすこし残っていた
762 名前:天狗の鼻 [] 投稿日:03/11/19(水) 01:24 ID:1sWMx/HD New!!
3年ものの恋 である
初めは緊張して何も喋れなくて
やがて仲良くなっていくと
ああ、多分あの緊張は人見知りからくるものだったのかと
何故そう思ったのか知らないが
話は展開していってしまって
一度二度三度別の恋にそれる
一般道から高速道路へ上がったとき
どうしても僕は開放感から
スピードを上げすぎてしまうらしい
あっという間に目的地についてしまって
そうしてすることは何も無い
何度同じことを繰り返した事かしら
拘束道路から一般道に降りると
やはりそれは慣れからか
制限速度をオーバーすることばかり
かと言ってパトカーが僕を咎めてくれないのは
僕が要領がいいからではなくて
僕を気にも止めていないからだった
天狗はもう押さえが利かない
少しずついや大胆に
僕は変わってしまった
763 名前:天狗の鼻 [] 投稿日:03/11/19(水) 01:25 ID:1sWMx/HD New!!
それでもと思う
三年ものの恋 である
思い出の奥底から大事に取り出して
じっくりと眺めてみる
ボトルにいやらしく彎曲した僕の顔
僕はそれをもう一度
そっと奥底にしまいなおした
と書けば聞こえはいいが
その実相手にされなかっただけ
彼女は高嶺の花になっていくばかり
すみませんでしたさようなら
ただこの赤いシミが
いくら洗濯してもとれない
開けてもいないのに
情けない男
764 名前:名前はいらない [] 投稿日:03/11/19(水) 01:55 ID:0V3BB4lO New!!
お題がワインだと、軽快な作品になってますねぇ……みなさん。
さて、……どうなるのやら吾が作品は……それにしてもみなさんお上手ですねぇ
765 名前:青い日1 [] 投稿日:03/11/19(水) 08:53 ID:nSKqBPqA New!!
僕はゆるされるまで
畳に正座していた
父は穏やかな目をしていた
僕はゆるされるまで
畳に正座していた
父は疲労に満ちた目をしていた
僕はゆるされるまで
畳に正座していた
父は魚の目をしていた
僕はゆるされたので
畳に直立した
父は動かなかった
766 名前:青い日2 [] 投稿日:03/11/19(水) 08:53 ID:nSKqBPqA New!!
壊れた膝から
赤ワインが 大量に
溢れ出した
僕は脛を噛じるように
夢中で赤ワインを飲んだが
間に合わなかった
畳を這って広がった
これ あかい なぁ
これ おもしろい なぁ
これ なんやろ かぁ
なぁ おとん おきーや
おもろいでぇ? なぁ なぁ!!
硬直した父は そのまま
さらさらと
夕暮れの生ぬるい風に吹かれて
とんでいった
平坦に広がる赤ワインの上に
僕は佇んでいた
母が帰ってくるまで
767 名前:一滴喫茶 [sage] 投稿日:03/11/19(水) 14:24 ID:GerkB5vl New!!
舌を出すのは酔うためだ
世界と、声がうざったい
喧嘩なんてしねえよ
眠るためにやってんだ、全部
どんなものでも、その一滴を
見える速さで地面に向かう一滴を
遮って
殺せたら快感だろ
アスファルトで足踏みする
葡萄を、殺さなきゃだめなんだ
喧嘩じゃないんだ
眠るために
眠るために
みんなみんな殺すんだ
768 名前:ワイン旅行 [] 投稿日:03/11/19(水) 21:47 ID:nNF57dMu New!!
ガラスに注がれた血を見つめて
その世界への準備を確かめる
1・バスロープでラクに
2・適度な音量でジャズを流す
3・明かりは部屋全体が暗めのオレンジになるように
1息ついたら
テーブル越しの いもしない最愛の君と
乾杯をしたら 旅立とうか
769 名前:負け犬のワイン [] 投稿日:03/11/20(木) 01:20 ID:t6fNy5Hv New!!
今日は俺の誕生日だから 洒落た事がしたくてね
いつもは焼酎飲んでるけど 今日はワインを飲もう
適当な近所の酒屋に行ったら 酒屋の親父がソムリエ資格もってて
しゃらくさい薀蓄を垂れ流すから 俺は言ってやったよ
「赤の、一番安いの下さい」
ワインだけ買っても肴がないとね
ワインに合う食い物は チーズしか知らないから
スーパーで安売りのプロセスチーズ 一袋買って帰った
帰ってから気づいた 家には栓抜きがないんだ
仕方ないからマイナスのドライバーで コルク栓を破壊することにした
コルクのカスが浮いてるけど 一応栓は開いた
ワイングラスもないから いっそのことラッパ飲みするか
一口含んではコルクを吐き出し プロセスチーズで渋みをごまかし
旨くも何とも無いけど
ボトル1本で泥酔して 喉がコルクでいがいがするけど
飲み慣れない酒飲むもんじゃないな もう意識も白濁してきて
散乱するチーズの包装紙 空のボトルを抱きしめて
ああ、歳取ったよ、とつぶやいて
独り、寝る
770 名前:マリッジブルー [] 投稿日:03/11/20(木) 01:37 ID:k7KuDC5F New!!
P1
私は昨夜、
初恋の人と再会した。
がらんどうになった心の中を、
しくしく涙で埋めていた夜に。
意味もなく、
どうしようもなくただ切なくて、
町の明かりも乏しい窓の向こうに、そんな夜に、
ふと彼は現れた。
771 名前:マリッジブルー [] 投稿日:03/11/20(木) 01:38 ID:k7KuDC5F New!!
P2
何から思い出しても、頬が赤らむようなことばかり、
少しは私も大人になったところを見てもらいと思ったた。
彼はあの頃の瞳のままで、
いつからか遠く離れてしまったものを、
記憶の隅から
次々と引き出して来る。
772 名前:マリッジブルー [] 投稿日:03/11/20(木) 01:39 ID:k7KuDC5F New!!
P3
私は思わず、
すっぴんの顔を手で覆った。
それから丁寧に
お化粧をして、
純白のドレスを着た。
せめてもの強がりにシャンパンを
あけて、もう一度、頬をルージュに染めて魅せた。
773 名前:名前はいらない [] 投稿日:03/11/20(木) 01:40 ID:LqWn158a New!!
投稿者は審査を必ずするって、どう?
774 名前:マリッジブルー [] 投稿日:03/11/20(木) 01:40 ID:k7KuDC5F New!!
P4
く ら
...く ら と
グラスに 微睡む思い出は、
夜の淵へ
深く落ちていく‥
‐‐‐‐
朝、頭痛と目覚めた。
鏡の前には、
空っぽ
になった瓶と、
グラスが
‐ひとつ‐
転がっていた。
計4P
775 名前:名前はいらない [] 投稿日:03/11/20(木) 20:48 ID:UaSrm6wW New!!
お楽しみのところ大変申し訳ないですが
そろそろ次スレたてるべきかと。
776 名前:ワイン行進曲 [sage] 投稿日:03/11/20(木) 21:49 ID:Gse49BWQ New!!
飲まなければ 手が震え
飲みすぎれば頭が痛い
適度適度と言い聞かせ
反省しまくり グラスさん
常連の店は ブスばかり
初めての店は ボッタくり
行くぞ行くぞと 挑戦し
後悔しまくり グラスさん
行かなければ 店の子からの電話
行ってみれば 他の客の相手
ハメるぞハメるぞ決意して
失敗しまくり グラスさん
諦めようと 二度あることは三度ある
諦めるなと 三度目の正直
どっちだどっちだ 正解どっち
自問自答の グラスさん
金がないから 昨日はビールと決意して
金があるから 今日はワインと決意して
飲むぞ飲むぞと 浮かれてる
突撃あるのみ グラスさん
777 名前:中和する世界 1 [] 投稿日:03/11/20(木) 22:08 ID:XiFvUUdM New!!
マッドスクリット通り
地区150年のアパートの405号室
煙草を吸った
むかつく煙を赤ワインで中和させ
いい感じだ
長くは続かなかった
繰り返す後悔と期待
長くは続かなかった
それでも繰り返す
この調子で行け
もうやめにしたい
くだらねーか?
音楽がうるせー
うるせーんだよ
もう効かねーんだよ
誰か音量をしぼれよ
778 名前:中和する世界 完 [] 投稿日:03/11/20(木) 22:09 ID:XiFvUUdM New!!
彼女が出ていったのは俺が眠りから覚める5分間
5分間
俺は身動きがとれなかった
とらなかった
うるせー
そんな女いねーんだよ
あと少しこのステレオが俺を苛立たせてくれたら
毎晩バカ騒ぎしてる隣人と、密かにこの部屋を盗聴している大家の頭をライフルでぶっ放して
やっとこの部屋から出れるのにだなんて妄想
くだらねえなぁ
世界が中和しているから悪いんだ
779 名前:名前はいらない [sage] 投稿日:03/11/20(木) 22:20 ID:UaSrm6wW New!!
次スレです。これでよろしいですかね。
780 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e. [sage] 投稿日:03/11/20(木) 22:47 ID:BUdrgu4S New!!
>>779 本当にありがとう。
以降の投稿は、次スレにお願いします。
「~~詩で遊ぼう! 投稿梁山泊 10th edition ~~」の4-51
4 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e. [ ] 投稿日:03/11/20(木) 22:46 ID:BUdrgu4S
>>1 ありがとう、ありがとう。本当にありがとう。
今回のお題は『ワイン』。期日は11月23日いっぱいです。
現在までの投稿は
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1062344630/756-778n
を参照ください。
5 名前:名前はいらない [sage] 投稿日:03/11/20(木) 22:46 ID:tADA8Ck4
投稿者は必ず審査をやる。
名前欄には自分が投稿した作品名を入力する。
6 名前:わぁいーん!! [] 投稿日:03/11/21(金) 21:35 ID:63SDdgP9
と、駆けてばかりの少年は
ロクにことばがしゃべれずに
いろんなものが垂れていたけど
くちいっぱいにそう叫んでいる時
たしかに空をとんでいた
母やベッドが死んだとしても
くちもとに引力がひっついて
べとついたとしても
きっとなにかを叫べるはずで
たかいたかい出口にとどく手を
そんなにほしくはなかったよ
あしたもあしたも
わいんわいん
7 名前:家族回顧 [] 投稿日:03/11/22(土) 03:45 ID:4slmDhtz
仮面の人がワインを呑むのを……
呑む振りしかできない人を……
犬だから飼われているから、
主の満足は自分の喜び……
おどかしてみたい こわい顔 大きな声で
ここしかないから (そんな)自分を認めて
相手(きもち)を 尋ねる
世の仕組みに竿突き立てれば
誇りも塵も舞い上がる
ささやかな人たちの まじめな
仮面劇
呑み干したワインは仮面を
酔わせて ほんのりと……
8 名前:秋恒例 [] 投稿日:03/11/22(土) 04:16 ID:/CdD+3mc
今年の夏
フランスで記録的な猛暑だったらしい
ボジョレーヌーボーが
稀に見る出来具合だそうだ
おかげで近所のスーパーですら
ボジョレーの宣伝が喧しい
まあそれは多分いい事なのだろうけど
当方はあいにく日本酒党なので
おそらく買って飲んだりは
しないだろうと思う
たまに金がなくてしかたなく
300円程の安ワインを買うことはあるけど
ただ量を飲んで酔っ払いたいだけなので
そんな高価なワインなど
恐れ多くて手が出ない
ワインは一気飲みしないと
ベロベロにならないから嫌いだ
安い日本酒ならすぐなのに
酔っ払って我を忘れる以外に
楽しむ術など持っていない
そんな貧しい人間には
ワインなどもっての外なのかもしれない
今日も早く
我を忘れて溺れたい
長すぎる人生のために
ついでの人生のために
9 名前:解禁 [] 投稿日:03/11/22(土) 10:46 ID:K0CcS0t6
ボジョレヌーボーが解禁されたので
僕のチンコも解禁しまーす
だ・れ・に・し・よ・う・か・な
あの娘 あの娘イイヨ!!!!
ネェネェ ヤロウ ヤロウ
おぢさんと はぁはぁぁ おぢさんとぉぉぉ ねっ ねぇ
「きもっ なにこのおぢさん?」
かちーん もう怒ったゾウ パオーン
僕の体中の赤ワインがチンコ一点に集まりますぞ
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
パオオオオオオオオオーーーーーーンンン
どぴゅどぴゅ
「うわぁズボンに射精(だ)してるよぉ」
へなへな
ぼくはちゅうねんなので しおれちゃいました
「死ね」
パーン あの娘にチンコを撃たれて
僕ちゃんの 赤いワインが噴出しました どばばばばばばばん ばばん イイェーイ
「おいしそーう このボジョレヌーボー(はぁと)」
10 名前:空 [] 投稿日:03/11/22(土) 11:44 ID:Hh+dvqVg
初めて一緒に飲んだワイン お金が無くて
コンビニで買った安い安いワインだったけど
僕達には最高に美味しいワインだったね
ワイン越しに映る君はその時まだ 僕を見ていたのだろうか?
もっと早く 気付くべきだった 気付いてあげるべきだった…
君がいなくなってから ワインなんてまともに飲んだ事が無い
思い出しそうで 飲みたくなかったんだ
ありえないことだけど 帰ってくるのを待ていたんだ…
キセキってあるんだね また君に会えたよ
この嬉しさを 空からたくさんの白ワインを降らして
生きている皆に表現しよう
11 名前:一升瓶の甲州 [sage] 投稿日:03/11/23(日) 01:24 ID:rDGTxt+v
「口に入るものはみな清く、口から出て来
るものこそ人を汚す」。
(マタイ福音書 一五章一一節 新共同訳)
一升瓶の甲州は
ありとあらゆる罪悪のかたまりだ
庭に生える臭い韮、延々と醸造される汚臭を
片手に、おれは目が蜂に刺される痛みを感じながら
口に入れるもの
授乳期衝動を満たすものをさがす
味噌をつけて、ケチをつけて
なにもかもさしだせ
口にいれてかみおわったところで
ああ、酢漬けになっちまった
と俺はなにもかもを
吐き出す
染色されまくった
反吐だけが高貴だ
12 名前:土俗 [] 投稿日:03/11/23(日) 21:16 ID:Zgl0QG4I
みどりいろのびんのなか
よこたわり
おりをしずませて
ぬしもすむ
うろこだらけのからだ
ごぼりといきをはき
こるくごしに
いききするいのち
みえるか
おんなのすね
おとこのにのうで
たくのうえのともしび
いきものがいきものをくらう
たしゃのぬまが
13 名前:北極星とワイン [] 投稿日:03/11/23(日) 22:43 ID:T0Cq8ZI1
東へ東へ 水道水の蛇口をさかのぼり
船は歩く 十四足の黄色いクツをはいて
「海と思ったら河だった」
「島だと思ったら亀のコウラだった」
「いつのまにか雲の中だった」
「季節違いの自転車の歌にうっとりした」
「なんでかエピグラフの触角に感電しそうになった」
世界の果てだと思ったら
食卓の上でワインのビンが倒れて
滝のように流れるワインにたゆたっていた
そんな旅も悪くない
14 名前:赤玉 [sage] 投稿日:03/11/23(日) 22:49 ID:Nf40GwEX
はじめて飲んだワインは
ラベルに日の丸
赤玉ポートワイン
コルクではなく
お父さんの指を切ったネジ式
お正月やお誕生日に
お母さんやお姉さんの
紅い頬にふくまれる
こぽりと甘い経血
いまでも酒屋の片隅で
肩にうっすらふけを落とし
一滴の流血を待っている
グラスに残った口紅をぬぐう
僕のような男娼
15 名前:はっこう [sage] 投稿日:03/11/23(日) 22:52 ID:PRbOkbwN
黒ずみ腐った 僕は赤ワイン
澄み透き通る あの子は白ワイン
混ざらない
同じでも
まざらない
16 名前:赤玉 訂正 [sage] 投稿日:03/11/23(日) 22:53 ID:Nf40GwEX
コルク>コルク栓
17 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e. [ ] 投稿日:03/11/24(月) 00:10 ID:AKML87kJ
締めきりage。
審査に入ります。審査締めきりは、11月26日いっぱい、27日午前0時ということ
で、ひとまずいきましょか。
18 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e. [ ] 投稿日:03/11/24(月) 00:23 ID:AKML87kJ
作品リスト
19 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e. [ ] 投稿日:03/11/24(月) 00:30 ID:AKML87kJ
作品リスト、続き。
>>6 わぁいーん!!
>>7 家族回顧
>>8 秋恒例
>>9 解禁
>>10 空
>>11 一升瓶の甲州
>>12 土俗
>>13 北極星とワイン
>>14 赤玉
>>15 はっこう
以上22作品。
20 名前:名前はいらない [] 投稿日:03/11/24(月) 04:26 ID:7H08JEQx
まとめオツです
21 名前:大木人 ◆Ro.kIjiN4. [sage] 投稿日:03/11/25(火) 00:37 ID:pBjH8UfV
皆さんワインは飲みましたか?
ワインを嗜みつつモニターを前にしていた方もいらっしゃるでしょう。
自分はコンビニのボジョレーが売り切れていたので安ワイン飲みました。
んでは採点です。
○2点
>12 土俗
濃密で渋めのフルボディタイプの赤ワイン。
ずしりとした読み応えにくらくらしてしまいました。
△1点
>前スレ760 天色ワイン
お題「ワイン」に似つかわしいロマンチックな雰囲気が素敵です。
芳香優雅な高級シャンパーニュといった感じでしょうか。
>前スレ762-763 天狗の鼻
酸味の効いた辛口白ワイン。
「僕」の心情の振れが良いです。
>前スレ769 負け犬のワイン
男の孤独や悲哀を浮き立たせる細部の描写が秀逸です。
諦め半ばの薄ら寒い悲しみが漂っていてぐっと来るものがあります。
>前スレ776 ワイン行進曲
ユニークで軽妙な読み心地。
「グラスさん」が最高です。
>13 北極星とワイン
マクロとミクロが交錯する視点に子供時代のようなファンタジーを感じます。
例えるならボルドーのような奥深さ、…飲んだ事は無いんですが。
22 名前:ななほし ◆lYiSp4aok. [] 投稿日:03/11/25(火) 01:09 ID:Pixl2aqg
採点です~。よろしくお願いします
3点 >770 :マリッジブルー :03/11/20 01:37 ID:k7KuDC5F
マリッジブルーとはこんなものなの? ……実感した。
2点 >769 :負け犬のワイン :03/11/20 01:20 ID:t6fNy5Hv
なんかようわかる。酔う分かる。酔う……たかな?
1点 >11 :一升瓶の甲州 :03/11/23 01:24 ID:rDGTxt+v
甲州は口臭か? それだけ??
1点 >13 :北極星とワイン :03/11/23 22:43 ID:T0Cq8ZI1
そんな旅? ……ってぇ~どんな旅?? 書かなきゃ分からない……と。
23 名前:いかいか(浮遊系) ◆YffIGX9Bno [] 投稿日:03/11/25(火) 23:24 ID:rj6g9Sxg
一升瓶の甲州 2点 作者の技術力が他を圧倒
ワイン行進曲 2点 発想がいい
24 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e. [ ] 投稿日:03/11/26(水) 00:56 ID:g0t4GyRS
審査っす。お題、チョットむつかしかったね。
3点
『The World of Wine』 実は、いちばん気にいったのは、「1ガロンの唄」。
農村の半白痴的な明るさが、かえって新鮮で普遍的なものを感じました。
「星葡萄」の綺麗さも心に染みます。「羊」はやや狙いすぎの感もありました
が、断章でありながら、そろってグローバルで普遍的な世界を描こうとした、
その気概が伺えましたの3点。ブツ切れの感は拭えないけど…。
2点
>>12 『土俗』 壜のなかに、スゴいものを見てしまったね。独特の世界観が
あります。かなり濁っていて、とてもワインとは思えないこと、最終行の「た
しゃのぬまが」が象徴するものが今一つ見えてこないことなどの難点もありま
すが、間違いない土俗を感じて、2点。
1点
『~消えかけた文字をたどりながら~』 静かでスローな世界が印象的。あり
がちな語句の並びが多いのが気になりました。
>>11 『一升瓶の甲州』 なんか、真夏の縁側で饐えたようにして飲んでる、
そんな情景を思い浮かべました。
25 名前:都立家政 ◆MD76fFko5o [sage] 投稿日:03/11/26(水) 04:09 ID:jdn7qiDh
お題「ワイン」。ワインか、ワイン、、
川島なおみとか社交界とかおしゃーれな感じを連想しそうだけど俺はワインよく飲みます。
全然お洒落じゃないんだけれどね。安いくて旨い。15%であの量入ってるもんな。俺にとっては安酒。
一般的なワインのイメージに捉われることなく、等身大のワインを期待したいっす。
【3点】
前>777-778 「中和する世界」
先物買い。1点はサービス。だけれど投資すべき一点だと。
これでもう少し格好つけた感じが抜けて等身大の作者、或いは
「人間」が見えてきたら素晴らしいなぁと。
26 名前:都立家政 ◆MD76fFko5o [sage] 投稿日:03/11/26(水) 04:09 ID:jdn7qiDh
【1点】
前>757「he World of Wine」
ジョンレノンのくだりなど、熟成されたワインを飲む男の目の深さ感じる。ここ特に好き。
終い、そのワインの深みから目覚めれなかったなぁ、個人的にもったいない。
深みだけが存在しているのならば、それはそんなに深くないだろうと。
酔って寝ちったかな。
前>767 「一滴喫茶」
まだ雑だけどセンス光る。将来性買い。
たぶん分かっていると思うけれど「殺す」と「眠る」が混ぜたり無い。
もっと酔っ払ってごちゃ混ぜにして、もとの形が見えないところまでごちゃ混ぜにしてから
もう一度言葉を取り出してほすい、と。
>>8 「秋恒例」
言っていることについてはほとんど同意。楽しく読めた。
けれどエッセイかな、と。
>>10 「空」
「君がいなくなってから ワインなんてまともに飲んだ事が無い」ってのが可愛い。
恋人といる時は何か嬉しくて少し背伸びして白ワイン飲んだのかな
「君に会えたよ」については、そんな酒の飲めない作者がまた何年ぶりにコンビニで買ったワインでみた幻覚だと
勝手に妄想を膨らませたい。ちなみにこの作品だけかな、「白」って固有名詞だしたの。
赤、白、ロゼあるけれどこの辺りだってもっと使えたかなとも思ったから。
27 名前:ウノ ◆mdm4jQk4Iw [sage] 投稿日:03/11/26(水) 22:36 ID:P4t1O1EY
審査です。
3点 >>6「わぁいーん!」
お題とはかけ離れてるけど、
最小限の言葉に鋭利な破壊力とセンスを感じました。
3、4連には閉口。
ただ「たしかに空を飛んでいた」だけなんとなく浮いてる気がする。
2点 >>756「~消えかけた文字をたどりながら~」
間がいいと思う。
熟成されていく時間と感情を感じる事ができました。
捻らない言葉の組み合わせに深みと色彩があるような。
>>765 「青い日」
緊張感の緩急が巧みだ。
加えて場面ごとの映像が喚起する心象は、
完成度の高いショートフィルムを見ているようでした。
28 名前:マイマイカムリ ◆eSBPIliBR2 [sage] 投稿日:03/11/26(水) 22:52 ID:rPcJ6SnB
>>11 一升瓶の甲州「わいんあんどろーぜず」ならぬ「酒と反吐の日々」はわかった。
甘々のワインだが、意外にくどくはないので2点。一升瓶の甲州って料理酒
じゃなかったっけ?
29 名前:ウノ ◆mdm4jQk4Iw [] 投稿日:03/11/26(水) 23:00 ID:P4t1O1EY
1点
>>757「The World of Wine」
>>770「マリッジブルー」
>>769「負け犬のワイン」
>>9「解禁」
>>12「土俗」
以上です。
30 名前:激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q [sage] 投稿日:03/11/26(水) 23:56 ID:TT5Ao3BC
点数のみで失礼しますー。
2点
>>前スレ757-759「The World of wine」
>>前スレ765-766「青い日」
>>12「土俗」
1点
>>前スレ762-763「天狗の鼻」
>>前スレ769「負け犬のワイン」
>>6「わぁいーん!!」
>>11「一升瓶の甲州」
31 名前:名前はいらない [] 投稿日:03/11/27(木) 00:11 ID:WC+W2ual
採点〆切でつか?
32 名前:激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q [] 投稿日:03/11/27(木) 00:13 ID:hyVkMt1G
〆切ですね。
では、これから集計に入りますので、
どなたか確認をお願いします。
33 名前:激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q [] 投稿日:03/11/27(木) 00:28 ID:hyVkMt1G
上位10作品
7点>>前スレ757-759「The World of wine」
7点>>12「土俗」
6点>>11「一升瓶の甲州」
5点>>前スレ769「負け犬のワイン」
4点>>前スレ765-766「青い日」
4点>>前スレ770-772,774「マリッジブルー」
4点>>6「わぁいーん!!」
3点>>前スレ756「~消えかけた文字をたどりながら~」
3点>>前スレ776「ワイン行進曲」
3点>>前スレ777-778「中和する世界」
34 名前:名前はいらない [] 投稿日:03/11/27(木) 00:33 ID:WC+W2ual
ちゃんぷ 準ちゃんぷ あっています!
7点 お二人、6点準ちゃんぷでつ~!
35 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e. [ ] 投稿日:03/11/27(木) 00:38 ID:tq8ufoIW
乙でーす。
「一升瓶の甲州」7点じゃない?
3人同点か…。どーする?ルールでは、2日延長して協議するんだけど。
36 名前:北 [] 投稿日:03/11/27(木) 00:38 ID:50yuYv9u
チャンプ、準チャンプの方々おめでとうございます。審査員の皆さんお疲れ様です。僕はマリッジブルーをレスしました。
ななほしさん、
ウノさん、点数を入れてくれてありがとう。
37 名前:北 [] 投稿日:03/11/27(木) 00:41 ID:50yuYv9u
あら、まだ決まってないの?
そりゃ、失礼しました。(*^_^*)
38 名前:名前はいらない [] 投稿日:03/11/27(木) 00:55 ID:WC+W2ual
あれれ、ほんとだ 計算間違いでした。
2点 >>12「土俗」 計7点
1点 >>11「一升瓶の甲州」 計7点
2点 >>前スレ757-759「The World of wine」 計7点
39 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e. [ ] 投稿日:03/11/27(木) 01:11 ID:tq8ufoIW
それでは、審査期間を2日延長して、決選投票をします。
>>前スレ757-759「The World of wine」
>>11「一升瓶の甲州」
>>12「土俗」
審査員の皆さんは、上記の3作品について、3~0点の任意の点数をつけて下さ
い。理由を書いてくれると嬉しいけど、点数だけでも良いです。
締めきりは11/29午前0時です。
40 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e. [ ] 投稿日:03/11/27(木) 01:21 ID:tq8ufoIW
じゃあ、まず、あっしから。
「The World of wine」 3点
「土俗」 2点
「一升瓶の甲州」 1点
同じね(笑)。甲州は、いかいか君と違って、技術というよりも、デンと座っ
たままのヤケッぱちさを買ったんだけど、その「技術」について、いかいか君
の解説を希望します。ぼくが読み切れていない可能性もあるんで。
41 名前:いかいか ◆YffIGX9Bno [] 投稿日:03/11/27(木) 01:38 ID:FOJAGlXq
>>40
感性と技術の境目が僕自身もはっきりできていないのですが。
言葉遣い、イメージのつなげ方、構成が他の作品よりも抜きん出ているなと
いう印象をもっただけなんです。
42 名前:いかいか ◆YffIGX9Bno [] 投稿日:03/11/27(木) 02:03 ID:FOJAGlXq
後、僕のすごい偏見かもしれませんが。
worldの詩はワインでなくてもオレンジジュースでもおきかえられますよ。
甲州はワインだけをここまで加工できるのかと思った点でも技術力があるなと。
worldの方はジョンレノンが先にあってそこにワインを絡ませたという感があって
どうしても僕は好きになれなかったんです。
43 名前:都立家政 ◆MD76fFko5o [] 投稿日:03/11/27(木) 18:14 ID:VO37WWEv
「土俗」 3点
「The World of wine」 1点
「一升瓶の甲州」 0点
決戦投票の為、点数に差をつけました。
「土俗」は最初の審査の時に「うーむ、どうしようか」と唸っていたんだけれど
ギリギリ0点にしました。
今三作品読み直して比較してみるに「土俗」がちょっと抜けた感じあるかな、と。
良くも悪くも「たしゃのぬま」のその時の印象の受け方読み方で、
サッと読み流してしまう時もあるかも知れないし
うーん、と唸る時もあるかも知れない。ってかなり文章下手でごめんなさい。
44 名前:マイマイカムリ ◆eSBPIliBR2 [sage] 投稿日:03/11/27(木) 22:19 ID:xy791lEG
3作並べてみると、タイトルの重要さがよくわかる。「土俗」は説明的であるし、
「The World of wine」は工夫に乏しい。で、やはり「一升瓶の甲州」に2点。
起で終わっているのがちょっと不満。しかし、お題を睨んで、よし、このあたりか
な、と書いた即興性がうかがえて好ましい。梁山泊は優れて遊びだからして、句会
のように、ライムのように、ジャムセッションのようにお題にノッて戯れてくれる
と心地よい。私はね。悪いけど、今回はやや低調だったかな。
45 名前:ななほし ◆lYiSp4aok. [] 投稿日:03/11/28(金) 01:36 ID:YjptmkQB
「The World of wine」 に3点 つけます。やっぱり正攻法かなぁ?
46 名前:uno ◆mdm4jQk4Iw [sage] 投稿日:03/11/28(金) 01:47 ID:zlmYmJ91
評価かわらず
土俗、world of wineに一点ずつ。
world~は「村祭り」がいいです。
僕はジョンレノンのくだりは詩の流れを微妙な所で止めてしまってる気がして少し違和感が残ります。
土俗には一般的なイメージにあまりないワインのアルコールとしてのおどろおどろしい面を見た気がする。
47 名前:ame ◆yUHAxrOw2c [] 投稿日:03/11/28(金) 07:31 ID:hCFaN4CA
お許しが?出たので決戦投票に参加いたします。
本審査参加できなくてゴメンナサイm(__)m
>>前スレ757-759「The World of wine」1点
どこまで寓意的な創作で行けるか、というところなんだけど、
どうしてか既視感があることがマイナスに繋がってしまった。
おそらくそれは「1ガロンの唄」のせいかもしれないし、ジョンレノンのせいかもしれない。
>>11「一升瓶の甲州」 2点
よくできた詩だと思うので。ため息がよく見えるので。
価値の転換さえ起こすには簡単で、そこにある液体を飲んでみるといいのだろう。
>>12「土俗」 3点
「ひらがなであることがよかった、ねらいどおりのさくひんなのかもしれない。」
語の崩し方ぼかし方でイメージを変えて出来あげてしまう、なんてことない手段かもしれないが、
それによって視点が低くなっていくだろう彼らにとっての一番の薬品だ。
48 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e. [ ] 投稿日:03/11/29(土) 00:49 ID:4o5p5Ez3
締めきりましょか…。
「The World of wine」 9点
「一升瓶の甲州」 5点
「土俗」 9点
確認お願いします。
49 名前:名前はいらない [] 投稿日:03/11/29(土) 01:07 ID:zcu8RYlr
確認しますた。って、また同点・・・
50 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e. [ ] 投稿日:03/11/29(土) 01:15 ID:4o5p5Ez3
>>49 ありがとうございます。そう、また同点なの…。
んでは、結果発表です。
~~~~~
チャンプ2作品
>>前スレ757-759「The World of wine」
>>12「土俗」
準チャンプ
>>11「一升瓶の甲州」
~~~~~
です。おめでとうございます、パチパチパチ。
甲州作者さん、ごめんね…。
んでは、「The World of wine」作者さんのお題を待ちましょう。
51 名前:大木人 [] 投稿日:03/11/29(土) 15:58 ID:HQfjLcZm
皆さんありがとうございます!
HDあぼーんにつき経過は携帯で見ておりました。
投票の経過もさることながら、通信料が気になって仕方ありませんでした。
では次のお題は「七五調、五七調で作る詩」でお願いします。
どうかリズムと詩情に満ちた作品を!
他所から失礼していますので、議論スレにはまた後日伺います。
最終更新:2006年06月22日 14:22