「~~詩で遊ぼう! 投稿梁山泊 7th edition ~~」の34-126


34 名前:たもい「春の城」 ◆P6tSlrTfiY  [sage] 投稿日:03/03/30(日) 00:44 ID:a3E0kCq8
どうも有難うございました、嬉しいです。(ぺこり
寸評、集計もお疲れ様でした。


次のお題は「四字熟語」でお願いします。

35 名前:Ippei ◆KIno895986  [sage] 投稿日:03/03/30(日) 00:49 ID:32YIIWtv
お題入りましたー。これより投稿期間に入ります。

お題は「四字熟語」
〆切は4月6日いっぱいです(4月7日00時まで)

さあ!みなさん一発詠んでみましょー Σd(・∀・)

36 名前:傲慢暴虐たる者への詩(1/3) [sage 初志貫徹] 投稿日:03/03/30(日) 04:31 ID:32YIIWtv
『四字熟語』ッ!
それは正調人道である!
表意文字である漢字は
単独使用では非常に意味が薄い!
例えば「強」という漢字一字!
これだけではたとえ相対強度はわかっても
絶対強度はわかるはずがない…
しかし!「強」の前に「最」という文字を配置修飾してみればどうなる!?
そう!「最強」という頂点強度を手に入れることができるのだッ!
だがこれでは画竜点睛を欠くというもの…
真の王者は知力体力だけでなく
時の運すら常時味方である必要があるッ!!
力だけでは強運豪傑には勝てんッ!
ならば「最強」にさらなる補強強化を加えるまでよッ!!
穿耳刮目せよ!

37 名前:傲慢暴虐たる者への詩(2/3) [sage 会心之作] 投稿日:03/03/30(日) 04:31 ID:32YIIWtv
     ノ  ___        _1_   ノ _     
    ノ| ̄|  |  |          ヽノ  ノ| ̄ノ      
    ̄| ̄| ̄| ̄| ̄       | ̄ ̄|   ソ       
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       | 十 |  /ヽ  
    /  ヽ ヽ \       | 口ヽ| /  \     


      ____        ──┐ ノ
    ├───┤            | ノ   \    
       ̄ ̄ ̄ ̄        ┌─┘ ̄ ̄| ̄\  
    ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄      |    | ̄| ̄|   
     | ̄|  ____         └─┐   ̄| ̄    
     | ̄|   ヽ/       、     |    |     
    ̄ ̄|   /\         ヽ──┘---┴─\  

38 名前:傲慢暴虐たる者への詩(3/3) [sage 再々難産] 投稿日:03/03/30(日) 04:32 ID:32YIIWtv
見よッ!この威風堂々たるさまをッ!!
森羅万象と時空を覇する無敗王者ッ!!!!
有頂天外たる真の力を今正に手に入れたのだッ!!!

   謹 慎 自 粛 せ よ 痴 れ 者 が ッ ! ! !

栄耀栄華は最たる愚ッ!!
傍若無人とはこのことよ!!
貴様は単独首位であるわけでは無いッ!
その阿修羅道を支えてきた者達がいるのだッ!
そう!貴様は所詮「強」の貧弱単語に過ぎんッ!!
「無」「敵」「最」の献身修飾があったからこそ!
超常威力を手にすることができたのだッ!!
それを無視忘却するは仁義に反すッ!!
諸行無常の理通りに滅びよッ!!
孤立無援となる前にッ!
報友反跡を心がけよ!!
驕兵必敗であることを忘れるなッ!!




うむ、我ながら青天霹靂かつ巍然屹立であったな。

39 名前:四字熟語の嵐 [] 投稿日:03/03/30(日) 04:52 ID:xd5nmaDx
四面楚歌で高速道路の建設計画が竜頭蛇尾 構造改革は前途多難
字源不明の和製英語に四苦八苦しつつ電子辞書で検索してみたところ
熟成職人が一日千秋の思いで氷温熟成したが無味乾燥になったらしい
語学堪能な帰国子女の美人姉妹が 津市役所で英語講師をしていると聞いた

某四天王が津市役所を訪れた折 一大事件が起きたそうで
誤字脱字が多い所為で例の美人姉妹に異動命令が出されたらしい
完熟蜜柑を寄贈するも全くの馬耳東風だったそうで
言語道断と喚くばかりで交渉決裂の末の最終措置だったそうだ

三寒四温で春が到来 花見宴会にはあの帰国子女も誘ってあげよう
二重字幕の多重音声で盛り上がった 酒池肉林って表現はオーバーだけど
四字熟語の似合う桜吹雪の下 日本男児と大和撫子が官能小説ばりに発情気味
母国語で散々喘ぐ乱交集団 四月馬鹿とはきっと彼らのことに違いない

再三再四厳重注意したが徹底無視 仕方なく強硬手段で人事凍結
甲骨文字で作成した秘密文書によれば 矢口不足で日本列島恐慌時代
天然早熟で自然分娩 福祉事業で財政圧迫 さらに貿易摩擦で鎖国体制
北朝鮮語に訳された某小説家の自堕落論が大ヒット 印税生活で隠居生活

四苦八苦の国民生活 エンゲル係数急上昇中 小泉内閣不支持率急上昇中
字句字音だけは整った選挙演説 まさに巧言令色 高級料亭じゃ罵詈雑言の嵐
熟睡妨害なトラック暴走野郎 産廃不法投棄目的 示談成立する前に時効成立
語呂合わせの国会答弁 政治不信で経済不振 官僚連中は金儲けに腐心

 ・・・不敗神話→腐敗神話・・・安全神話→暗然神話

40 名前:四字熟語の荒らし [] 投稿日:03/03/30(日) 05:13 ID:xd5nmaDx
四国霊場から夜露死苦
字は孔明 名は諸葛亮
熟女AVで自慰行為
語学力0の外務大臣

四肢切断の五体満足
字も書けないなら自宅謹慎してろ
熟女軍団にオトコにしてもらうまで
語彙貧弱な精神薄弱がっ

―――近親相姦で異常性愛な詩板固定の自作自演に捧げる
(傍若無人で孤立無援な凶悪犯罪予備厨房より)

41 名前:以心伝心(一) [sage] 投稿日:03/03/30(日) 21:37 ID:c+YsV301
以前 伝書鳩 の電信
以来 伝々虫 の心電図

さて ここから

意志 の維新

石 の天真

死んで 死んで 死んで

神殿 神殿 神殿 神殿 神殿

天使 天使 天使 天使 天使 天使 天使

電子 電子 電子 電子 電子 電子 電子

心? 心? 心? 心? 心? 心? 心?

電子 電子 電子 電子 電子 電子 電子

伝子 伝子 伝子 伝子 伝子 伝子 伝子

伝死 伝死 伝死 伝死 伝死 伝死 伝死

           伝屍 伝屍 伝屍 伝

そして

維新 の遺志

42 名前:以心伝心(二) [sage] 投稿日:03/03/30(日) 21:41 ID:c+YsV301

師は 言葉を 捨て去り
石の 意志の 維新の 意思を 電信で 死んだ

伝々虫は もはや 動かない
無根拠な 震動 それに依る 瞬間は

死んだのだ

死んだのだ

死んだ


   だのだ

      ゛

      。

さらに ここから


43 名前:以心伝心(三) [sage] 投稿日:03/03/30(日) 21:43 ID:c+YsV301


                    ん

          し

                                  しん

しん

しん し

しん しん しん

しん しん しん しん しん

しん しん しん しん しん しん しん

しん しん しん しん しん しん しん

しん しん しん しん しん しん しん

しん しん しん しん しん しん しん

しん しん しん しん しん しん しん
しん しん しん しん しん しん しん
しん しん しん しん しん しん しん
しん しん しん しん しん しん しん

44 名前:以心伝心(了) [sage] 投稿日:03/03/30(日) 21:44 ID:c+YsV301
しんしんしんしんしんしんしんしんしんしん
しんしんしんしんしんしんしんしんしんしん
しんしんしんしんしんしんしんしんしんしん
しんしんしんしんしんしんしんしんしんしん
しんしsんしsんsんしsksんskしnsksd……






















                    心

45 名前:            [前回5点は、まずまずと言ったところか] 投稿日:03/03/30(日) 23:45 ID:WDArdKm1
そうなのだどこかの雑学本で知ったらしい四字熟語を知人に何かしら問いかけ
てこれはどういう意味キミ知らないのへえええこれはねえあれこれそれどれな
んて意味なんだよ少しはためになったかいああ知らなかったよキミって物知り
なんだねえいやあたいした事ないんだけどねエッヘッヘなどと得意げに言う者
が身近には必ずいるものなのでもし見かけたらおまわりさんに連絡して適当な
冤罪などこしらえて刑務所にでも入れてもらうととりあえずはいいだろうなあ
などと思うのだがしかし丸暗記をことさらバカにしてもいけないよまず覚えな
ければ考えられないものなのだからね案外と気のつかない事ではあるのだが。

46 名前:名前はいらない [sage] 投稿日:03/03/30(日) 23:48 ID:JAdc7fRR
今回おもろい。
個人的にダイスキ。

47 名前:問 [] 投稿日:03/04/01(火) 18:05 ID:jRf10uHo
「四字熟語って何?」って聞いたら、

「都合主義。」って返された。

至極納得。

48 名前:春夏秋冬 [age] 投稿日:03/04/01(火) 18:18 ID:mpJjOhxB
「春夏秋冬」

  春に咲くべき花だった
  骨も焼いて粉にした
  あの柵だらけの家からの残響が
  お前の頬を染めたのだ
  結婚式は執りおこなわれ
  鳩の羽音が遠ざかるにつれ
  お前の滲みた両股のうろを
  手放しに震わせていた

  夏には東京へ出かけた
  羊歯は覚えるままに生え揃い
  便りもないまま、お前は絵の中に赤ん坊を産んでいた
  風邪をひき
葉ものを食べ
  穴にもぐり
  ひとりで眠った


  それだけ
  それだけだった


49 名前:十人十色~その1~ [] 投稿日:03/04/01(火) 19:51 ID:FD1F/khJ
人間が十人いた

ある人間は空を飛ぶことを願った
ある人間は最高の力を持つことを願った
ある人間は素晴らしい知能を持つことを願った
ある人間はこの世を支配することを願った
ある人間は永遠の愛を願った
ある人間は永久不変の美貌を願った
ある人間は平和な世の中を願った
ある人間は楽しみの耐えること無い一生を願った
ある人間は孤独を願った

50 名前:十人十色~その2~ [] 投稿日:03/04/01(火) 19:55 ID:FD1F/khJ
そして、ある人間は永遠の命を願った

人の数だけ夢はある
どの夢も美しい そして平等だ

そう、平等。
どんな夢にも叶う権利はあるし それは犯されることはない
だからあなたが今思っている夢は
誰にも邪魔される権利は無い

どうせ一度きりの人生
自分の夢のためにバカになっていいんじゃない?

51 名前:桜散友別 [] 投稿日:03/04/01(火) 23:35 ID:V1L3w4Xe
桜並木の桜が散り始め、僕らもお開き。
卒業式直前に咲いた桜はもう散り始めた。
今まで事あるごとに四字熟語を造語した。
今回は桜散友別(おうさんゆうべつ)という言葉を考えた。
桜も散れば友、仲間とも別れる。
この言葉を思いついたのは、今日の朝方だった。
卒業式後にかける何かいい言葉はないかと模索した。
朝もやのかかる町の中、桜並木道を走り抜けた。
五枚からなる桜の花が、ひらひらと舞い花びらが一枚ずつ離れた。
友達が花びらに見えた。
不意に涙があふれた。楽しい思い出も喧嘩も失恋さえも美化する、
時の力に驚きながら丘の上で朝日を見た。
友達といれば楽しかった。思い出が増えるたび色々と造語をした。
楽思心刻(らくししんこく)。ありふれた楽しい時の思い出を心に刻むこと。
廃心友優(はいしんゆうゆう)。心が廃れているときほど友の優しさがしみる。
常席親友(じょうせきしんじゅう)。常に隣には親友がいた。
言い表せない思い出もあった。夜中の丘で天体観測。みんなでハモった社会の授業。
告白の順番を決めた、真剣勝負の柔道の授業。僕は結局三位だった…。
そんな日々を過ごした仲間とはこの後何度会えるだろうか。
一人で新しい世界を旅するのは怖いが、今の僕はきっと平気さ。
友達と交わした夢があるから。
「友限会社」をつくろう。

52 名前:六畳独間の焼きそば(1) [] 投稿日:03/04/02(水) 00:00 ID:B6qcszYB
さてこれから焼きそばを作りながら、新しい慣用句でも考えてみようかな。そ
うだ四字熟語がいい。そうだそうだそだ四字熟語ってのはいいね。熟って言葉
がなんだか焼きそばに合ってるよ。うふふふふふふ。でもあれだね。新しい熟
語って言い方はあれだね。変だね。熟してないのに熟語ってのはね。いいんだ。
だって、未来には熟するかもしれない言葉なんだからね。つまり、あれだよ。
「未熟晩成」ってことだ。ああ、早速一番目から素晴らしいのができたなぁ。
これは幸先いいぞ。幸先が、いいぞ。「幸先良好」ってとこだ。おお、これも
素晴らしいよ。素晴らしいよ、僕って。うふふふふふ。だいたい、あれなんだ
よね。出来てすぐに熟しちゃうってのもあるんだしね。新しい熟語、いいじゃ
ないの。そうそう。すぐに熟しちゃうってのもある。つまり「早熟少年」ね。
ちょっとこれは滑ったかな。あははは。まぁ、いいよね。うん、いいよ、いい
よ、僕。誰にだって失敗作くらいある。誰だって失敗作くらい産むさ。「完壁
無用」ってところだね。さて、こんなことしている場合じゃないぞ。まずは豚
肉を切ろうかな。これ、安かったんだよね。うふふふふふ。スーパー「寿美田
屋」で1パック百五十八円で買っちゃったんだよね。うふふふふふふ。特売だ
ったんだよね。うふふふふふふふふ。「特売豚肉」だね。でもこれは四字熟語
じゃないよな。うん、ないない。「特売牛肉」でも「特売鳥肉」でも何にでも
使えちゃうもんね。四字だったら何でもいいんじゃね。問題あるよね。でも四
字じゃないといけないのは、どうなのかな。差別じゃないのかな。うーん。こ
っちのキャベツも1玉五十円の特売だったんだけど、「特売キャベツ」はだめ
なんだよね。仲間外れなんだよね。四字じゃないからね。ふざけるな! って
いうべきだよ、お前はね。なぁ、キャベツよ。お前はいうべきだよ。ふざける
な! ってね。僕はどうでもいいんだけどね。それでもちょっと義憤は感じた。


53 名前:六畳独間の焼きそば(2) [] 投稿日:03/04/02(水) 00:04 ID:B6qcszYB
「義憤空転」。まぁ、それはどうでもいいとしてね。次にはソースを作ってお
くんだよね。中華スープを少量に、砂糖と醤油を少々加えて、ケチャップとウ
スターソースをドバダバっ、と入れるんだよね。この、ドバダバっ、てのが気
持ちいいな。実は、この作り方で焼きそばを作るのは初めてなんだよね。昨日、
仕事場で、同僚の相崎さんの「女性自身」を読ませてもらってたら、お、「女
性自身」ってのも四字だね、これってあれなのかな、やっぱり、あれなのかな、
男性器のことを「男性自身」っていうようなものなのかな、ああ、ちょっとド
キドキするね、まぁ、そのあれだ、その「女性自身」の中に、わぁ、「女性自
身の中」だって、なんだかわくわくしちゃうね、「女自穴中」。ちょっと強引
かな、これは。まぁ、そのあれだ、その雑誌の中に、正しい焼きそばの作り方
の記事がね、載ってたんだよね、それを見てその通りに初めて作るわけだけど、
これでもしもマズいのが出来たら、どうすればいいんだろうね。今まで僕が我
流で作ってた焼きそばのほうがオイシかったりしたら、僕はそれをどう理解し
たらいいんだろうね。「正統敗北」「我流勝利」。うふふふ。それはそれでお
もしろいかもしれないね。いいぞ、いいぞ。「正統惜敗」「我流圧勝」。どう
なるんだろ。どうなるんだろ。ああ、いいね。なんだかわくわくドキドキが大
きくなってきたぞ。「心臓期待」ってところだ。お、いいじゃない。「心臓期
待」。これは今度の入試問題にも使えそうな感じだね。生徒が間違えて「心臓
が期待で膨らむこと」なんて答えてくれそうだね。膨らむんじゃないんだよね。
いつも膨らんでる以上に膨らむわけではないもんね。ただドキドキするだけな
のに、「心臓が期待で膨らむこと」だなんて答える生徒はバカだよなぁ、あは
あはははは。なんて妄想膨らませても、僕は無職だからちょっとブルーになっ
たよ。「青色無職」。さてさて、ゴマ油を少量入れてソースの出来上がりだ。

54 名前:六畳独間の焼きそば(3) [] 投稿日:03/04/02(水) 00:05 ID:B6qcszYB
「正統調合」だね。かっこいいね。見とれちゃうね。ほれぼれするね。もしか
したら我流、負けるかもね。焼きそば作る前にこんな高揚感、味わったことは
なかったもんね。もしかしたら相崎さんの「女性自身」を見て作ってるからド
キドキするのかしら。うん、このゴマ油の香りって、ちょっと相崎さんの匂い
に似ているかもね。相崎さんの名前は香子なんだよね。いいねいいね。香子い
いね。改めてこうやって目の前に字面を思い浮かべてみると、清々しいほどい
いね。「香子清風」だね。風だね。ああ香ぐわしいね。ゴマ油って、本当にい
いよ。それより香子さんのほうがいいんだけどね。この焼きそばを香子さんと
二人で食べられたらどんなにオイシく感じられるんだろうね。そこの炬燵に二
人で座って、向かい合って同じ正統焼きそばを食べるんだ。見つめあいながら、
炬燵の中で足と足とが触れあって、ああ、いいな。「愛情物語」って感じだね。
なんだかドッグフードにそんなのあったような気がするけどね。「愛情物語」。
ナイスだね。クライマックスを感じるね。葛藤の予感もするのが玉にキズだけ
どね。「葛藤玉傷」。でも、あれだね。こんな独り言を書きつけながら、僕は
なんだかんだいって独りなんだよね。六畳一間は、独りでは広すぎるんだよね。
「六畳独間」。うーむ何て読むんだろう。今度のテストに難読熟語として提出
してみたいね。さーて、さてさて。ようやく麺を焼くぞ。この麺だけは特売じ
ゃなかったんだよね。どこにでも売ってる八十円の蒸し麺。卵の黄色が目に映
えるよね。「女性自身」によると、焼きそばってのは、麺は炒めるんじゃなく
て、焼くんだそうだよ。熱したフライパンに、麺を入れて、入れたら、そのま
ま、かきまわすんじゃなくて、じっと焼くんだって。我流の僕はかきわまして
たんだけどね、かきまわすと麺がべちゃべちゃになっちゃうんだって。でもあ
れはあれでオイシかったんだけどね。この僕だからこそ、かきまわしてもオイ
シいのが作れたのかもしれないよ。天才の僕だから。なんちゃって。「我流引
水」かな。さーてさてさて。フライパンが煙を吐き出したぞ。「灼熱地獄」な
らぬ「灼熱天国」だね。いいね。いかにも熱い料理の始まりってムードだね。

55 名前:>>52-54 [sage] 投稿日:03/04/02(水) 00:16 ID:B6qcszYB
「六畳独間の焼きそば」(4)以降は、
時間がかかる、あるいは書かないかもしれないので、

↓次の方、構わずご投稿ください。

56 名前:厨房哀歌 [] 投稿日:03/04/02(水) 14:47 ID:JfM2oE1E
場所が場所ゆえ 誹謗中傷 暴言巣窟
勝利宣言 隠蔽工作 実は泣いているのさ 自作自演
だれもが俺の敵だ 孤立無援 四面楚歌 自己責任
毛を逆立たせて頑張ってみても 支離滅裂 捏造公演
度を越えた 経歴詐称 バレちまった 無為無職

いつでも俺は 天下無敵
いつも言われる 脳内無敵
じゃあね もう来ないよ 落ち宣言 負犬家路
やっぱりリロード 廃人厨房 厚顔無恥
んーかなりショックだ俺落ち後の 住民発言 嘲笑爆笑

電源切って 布団に入る 我涙濡枕
波に揺られて寝入る 天下夢想 発言削除
はいて捨てたいこの場所から逃げろ 自己厨心
大どんでん返しはきっと来る 妄想爆発
事が事だけ2ch以外に逝く所なし 我故必死
にっちもさっちも動きがとれず 睡眠不足 言動不審

   そして俺は叫ぶ

     縦  読  気  付

57 名前:名前はいらない [あ] 投稿日:03/04/02(水) 14:51 ID:DXiQGhnd
レベル低い。パクリ気味だし。

58 名前:二極一対 [] 投稿日:03/04/02(水) 16:16 ID:7Fyk44nf
二 掛ける 四 東方 西方 南方 北島さぶちゃん 今しばらくは
極端な鼻の穴とパンチパーマ 日本の心知る感じ方
一方 異国情緒ある南の島は 列島のSouth 海鳴り沖縄
対になり混ざる日本文化 模倣が基本 開国 海国文学

59 名前:回転木馬 [sage] 投稿日:03/04/02(水) 18:27 ID:hi3JaYPH
街の片隅の寂れた遊園地
土埃で汚れた機械達の中に
  あなたがいた
深い眼差しで景色を眺めるあなたが私の心を捉えるのは時間の問題で
何時しか私はあなたに恋をしていた
あなたは何時も私を黙って迎えてくれた
ガラス玉の様なその目を覗く度その目は私を映し
その時私は始めて満たされる様な
そんな気持ちになったのです
優しいあなた 美しいあなた
私はもう恋と言うよりも愛していたのかもしれません

月日は流れます
もうあなたはいません
私は今あなたの影を探していくつもの木馬を作っています
でもあなたが見えないんです

あなたはいないんです

60 名前:現在時刻~面接~ [] 投稿日:03/04/02(水) 18:51 ID:1gwoQTX2
己自信には説明不要
明日の努力は別名苦悩?
足元スカスカ設定不能
過去の履歴の弁明不毛

してはならぬ宣戦布告
村上みたくキレても一目瞭然、エンセン凄く
退く証言 
パラレル 剥がれぬ 

周章狼狽 




61 名前:彼と彼女 [sage] 投稿日:03/04/03(木) 04:38 ID:RwE4AUui

  …四字熟語中…

  二字

一字
   二字


   一字促音
    一字拗音  聞き取れない濁音

不敵な二字促音促音

一字強音促音

    飛ぶ鳥を落とす勢いの四字

一字  次 第 に 強 く


気化する無数の字


さりげなく三字

赤子のような二字


また四字熟語ムラムラ

62 名前:一狐之腋 [sage] 投稿日:03/04/03(木) 18:01 ID:o3jslvxh
木の芽時 せわしく起き出す隠者達
風に舞って便り ヒラリヒラリ 飛来飛来
四苦八苦 果ては 阿鼻叫喚と 生老病死
彫刻刀握り締め 涙を流した ハラハラ 花落葉落

一期一会の霞みに 笑いの静止画像
風に流されて 消える雲 フワフワ 羽輪羽輪
日輪の傘の下で 思い返す 青天の霹靂
無粋な悲しみ等 焼き払ってくれぬものか 囂々轟々と

63 名前:悟裏夢中 [sage] 投稿日:03/04/03(木) 20:48 ID:pXt/T4Ou

仕事帰りのバスに乗る私は
骨組みだけの屋根に腰掛けている
さっきから足をいていたのは
運転手の頭だった
あっ失礼

職場で私に説教した男は
横山やすしみたいな白い船乗り帽をかぶり
地球外生物であることがわからないように
座席に座っている

バスを降りた 男もついてきた

歩きながら話をつづけながら
ゆっくり背中に伸びる触手
私は触手の先を後ろ手に握る
意外に乾いて温かだ 
言葉が温風になって吹きかかる

ガソリンスタンドの前 
匂いにくらくらして 
歩みは急に遅くなる

  「ところで 私でよかったら」

我 悟ル裏ヲ 夢ノ中ニテ


64 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e.  [] 投稿日:03/04/03(木) 23:18 ID:X37HP88W
すっかり御無沙汰で恐縮至極の寸評係人です。

>>36-38 こういう硬い四字熟語は、この詩に合っていますね。勢いを感じま
す。『強』ということばへのオマージュですが、肝腎の内容に今ひとつの一貫
性のなさを感じます。

>>39-40 ことば遊びとしては前の作品よりも高度なはずなんですが、過ぎた
るは及ばざるがごとしと申しますか、やり過ぎてリズムと内容が弱くなってし
まいました。「津市役所」が、いちばんのお気に入り。

>>41-44 今回は長編が多いね…。心の奥にことばが染み込んでいく感じです。
難しいことばを使わずにまとめたところが偉い。「さて」「それから」「さら
に」は、詩の流れをせき止めていると思います。

65 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e.  [] 投稿日:03/04/03(木) 23:34 ID:X37HP88W
>>45 雑学博士、だね。にやりと笑うユーモアは好きなんですが、エッセイ
風にしちゃいましたね。淡白に流してしまったんで、「ふうん」という読後感
だけで終わってしまいました。

>>47 問いに対する答えが、一見意味不明ですが、よく考えてもやっぱり分り
ません(苦笑)。この詩自体が都合主義な展開であるということかな。うまい
力技でした。

>>48 ああ、最後の2行に殺されちゃいました。乾いたプリミティヴなヒトの
生業(なりわい)、或いは「業」というものが、この「それだけ」に集約され
ています。タイトルはなんだか無理矢理でもあり、味わい深くもあります。

66 名前:Canopus ◆DYj1h.j3e.  [] 投稿日:03/04/04(金) 00:00 ID:yZ4wGvgE
>>49-50 好感の持てる作りです。ストレートであり、まっとうなメッセージ
もある。ちょっとした諧謔もある。ただ、もっとあなたの心のひだを覗いて、
深く掘り下げる必要はありそうです。

>>51 タイトルは造語ですが、なかなか美しいことばだと思います。レトリッ
クは、はっきり言うと稚拙。でもね、今思ったんだけど、これからの詩の世界
には、こんなタイプの詩が必要なんじゃないかな、と思うんだよね。気取った
表現や隠喩や技術をとっぱらった、こんな詩が。新鮮味を覚えます。

>>52-54 偶然なんだろうけど、造語二連発。こっちはレトリックを無視して
どーでもいいようなことを長々と書きました。これを面白いと感じるかどうか
に、この詩の価値がかかるんですが、正直、微妙だよなあ…。

今日はここまで。

67 名前:名前はいらない [] 投稿日:03/04/04(金) 12:23 ID:xbIebj+c
お題は「四字熟語」

〆切は4月6日いっぱいです(4月7日00時まで)

がしがし、投稿してクダサイ

68 名前:橙色菓子 [sage] 投稿日:03/04/04(金) 15:03 ID:d9QiKOQb
君は何時までも涙流しながら
僕のことを睨み続けるんだ
悔しそうに 悔しそうに?

君に そんな 感情は いらないだろう?

いらないものは無くさなきゃいけないよね僕が君を殴るのはそう意味があってつまりは

君がいけないんだよ?

お湯が沸いたからカプチーノを入れようか
床に散らばったオレンジキャンディが蛍光灯の光を湛えて
君のマスカラの混ざった黒い涙も気にならないように
野うさぎの歌を聴きながら、さ

お嬢さんお茶でも如何ですか?

カプチーノの入れ方が分からないんだ。

69 名前:あぼーん [あぼーん] 投稿日:あぼーん    New!!
あぼーん

70 名前:小さな、小さなビッグ・バン [sage] 投稿日:03/04/04(金) 22:53 ID:mcmSWumX
(四)
きっと長い。そのからだ、白い。銀の燐粉、まとえば白金。それが丘のむこうか
ら覗いている。その顔。私を窺っているのだ。こんにちは。返事はない。子供が
書いたメトロン星人の絵。その顔。それが

  四
  |
/|\
  |
/ \

だから。
だから?
だから!

ほんとうは自信はない。
似顔絵破れたむこう側に自信は、存在していないかもしれないのだった。

(字)
気分を変える目的で宇宙へいきたい。なにも騒がない広野で息を止めてみたい。
鉛筆の線のスープ。かきまぜなきゃ、かきまぜなきゃ。すぐに止まってしまう。
宇宙みたいに爆発させたい。暴れ線竜。鉛の粉も吐いて。字ゴンだなんて、誰が
名づけたの。なんで知ってるの。

(名前つけた人へ)ついでに、字ゴンを書いて。↓



                   」

ねぇ、書いてよ。

71 名前:_ [sage] 投稿日:03/04/04(金) 22:55 ID:mcmSWumX
(一休止)
ジゴウ・ジトクって、楽しい響きだ。

(熟)
終わりへ向かうワイン。赤黒い薫り。完成に向かう冒険。ドラゴンクエストから
腐臭。座椅子に体重預けて、はぁと魂を吐く。気の抜けた人魂がゆ~らゆら。
しかしまだ終わってはいないぞ。そいつを捕まえろ捕まえてくれ。メトロン
星人とは違ってしまった(嬉しい♪)顔を火にかける。死にかけの字ゴンを
丸焼きにしてみる。ワインもまだ諦めない。ドラゴンクエストは中古ショッ
プに返しにいった。

(四&字)+熟=逆ビッグ・バン!

だから。
だから?
だから!

ほんとうに自信はない。
しかし自信によく似た料理が出来上がりつつあった。

(語)
終わった。すべては意味づけられてしまった。
口という字が二つも使ってあるのに音のないその完全体よ。

四+字+熟+語=小さな、小さなビッグ・バン(さぁ、受け入れなさい)

そして私というわがままな口は、語ることも書くこともできなくなった。

あ。(四)のところに「黒い丘」って書くの忘れてた。

72 名前:70-71 [sage] 投稿日:03/04/04(金) 22:56 ID:mcmSWumX
>>71最後の行訂正。

「黒い丘」→「黒い森」

73 名前:名前はいらない [] 投稿日:03/04/05(土) 02:29 ID:t0mV3V2K
>>63 :悟裏夢中 :03/04/03 20:48 ID:pXt/T4Ou

  夢をみているみたいな詩を作る夢中作家さんですね。おちはちょっと弱かった???


74 名前:用意周踏 [sage] 投稿日:03/04/05(土) 14:52 ID:UHDr8mIl
『用意周踏 五に七そして 五に十四 扉が閉じて 文字はなお威厳』

自由奔放を閉じこめても その中でさえ文字は自由自在
重力があるから人は立てる 足があることで井戸から出る
そして先人の拓いた道を旅した ハイリスクハイリターン
発射地点を決めまず ここからだね 強く強く踏んで飛ぶ 言葉はバネ 


75 名前:(;´Д`)  [] 投稿日:03/04/05(土) 15:17 ID:pkquA1HU
幾つか面白いやつがある!
んだがっ!ここらで一発、毛色の違うやつもきぼんぬぅ。(;´Д`) ホチィ・・・

76 名前:(;´Д`)  [] 投稿日:03/04/05(土) 15:19 ID:pkquA1HU


お題は「四字熟語」

〆切は4月6日・日曜いっぱいです(4月7日00時まで)



77 名前:文字化け [] 投稿日:03/04/05(土) 16:24 ID:sYFoRV7V


  それをおおうものたち かけらのないところ
右のとびらから カタチのない きこえないものにぶつかる

  ふみつけた たくさんのキゴウを ちらばして
往来のどまんなかに ワナとして ひそめたぼくのかお

  ただぼくらのジコチュウシンテキ?な そのわらいがおを
左のあなたは いつまでもわからない とおいあおい というのです

  なにもない たくさんのキゴウを ちらばして
往来のどまんなかに ワナとして ひそめたあなたのなぞなぞと


  いま このまよいごのようなだれか ちょうど モジバケ? のよう

  それはだれでもないきのする だれかのスケッチ

78 名前:千色世界 [sage] 投稿日:03/04/05(土) 20:04 ID:IH8vvzBh
赤いソファの上
黒い髪が広がり
白い肌の君
頬を桃色に染め
金色の爪を弄りつつ
シャンパンを飲み干す

堕ちていこうか?
君と一緒に
堕ちていこうか?
僕も一緒に
色とりどりの世界へ
悪意も嫉妬も何も無い
ただ色が渦巻く世界へ
好意も愛も何も無い
綺麗な色が招く世界へ

君、綺麗に微笑んで「そんな世界はつまらない」と言い捨てた。

79 名前:スナップ写真 [] 投稿日:03/04/05(土) 22:22 ID:e1hwItKc
なかよし
i 『余』
だれも『折』
いっぽ

ふとった女はおおら

という s 『曲』
i ひそか
女のシェイプ、幻
はたし

s はふとっ

おま

インエ
緑を

80 名前:妄想もこもこ恋愛 1/3 [sage] 投稿日:03/04/05(土) 23:28 ID:hOowqjtu

星型ダストのノンシェイプ 
ハートの底に隠し持ち
座ってる 可愛い目目は硝子玉

期待もせずに映した景色
背に籠背負う翁をみつけ
溢してる 新鮮な星またひとつ

恋した唖の娘(あのこ)は夜にしか
隠れて拾うは独りの遊び

取り替えるひとつ またひとつ
ハートの壁は波うちはじめ
倍を欲しがる覚えたて

耳を澄ませば今宵も聞こえる
とくん とくんと生きている

81 名前:妄想もこもこ恋愛 2/3 [sage] 投稿日:03/04/05(土) 23:28 ID:hOowqjtu

ある夜のあなぐら響かせた
大きな翁が嗚咽のひとつ

とろり葉揺らした蜜黄金(みつこがね)
立ち去るハートの落し物

星蜜衣の半分子
その夜のあなぐら響かせた

耳を澄ませば今宵も聞こえる
もっと もっとと生きている

82 名前:妄想もこもこ恋愛 3/3 [sage] 投稿日:03/04/05(土) 23:32 ID:hOowqjtu

湖畔の黒竹揺れた夜
熊がキスした硝子玉
翁は星をにぎらせて
娘は蜜をさしだした

蜜で唇濡らした熊が
星を踏みつけにやりと笑う

耳を澄ませば今宵も聞こえる
とくり とくりと生きている
もっと もっとと生きている

ほら足音がする
キスは素敵

83 名前:蛍 [sage] 投稿日:03/04/06(日) 01:50 ID:7sclEG3P

   闇 闇 闇 光


84 名前:じんせいけんじつ [] 投稿日:03/04/06(日) 02:52 ID:LJMomNPO

わかってないな! なんにも
しょうがないな  犬だから ワンワンほえるだけ
   うれしそうに ちぎれるほどシッポ 振って
   犬のような人生って  いわれて

   幸せな人がうらやましい 不幸せの中に
   入りたくはない
   いたいところをさわられて 痛い思いを
   させちまう

   オレには影がある
   影がささやく 大人じゃないから 
   マネするのが うれしいのさ
   でもよーー
   それでもお前は また尻尾を振る
   どっちでもいいけど 憶えてくれるのはうれしいけど

うれしそうなのは つみがない
ああ ささやく  笑顔なのに 楽しいのに
   ハヘハヘ舌出す おまえのかお
   人生犬実    犬道毎日
   犬の人生


85 名前:たもい [] 投稿日:03/04/06(日) 02:56 ID:Bu4QfnGe
投稿者ありの活性っぽいの嬉しいから祝かきこ。

86 名前:ID:gbICieLBだよママン [sage] 投稿日:03/04/06(日) 06:45 ID:8zJZFpMO
『日本語の型』を軽く無視して突き進むチャンプは・・・・・・・・・・・・・・・・・・君だ!>たも○

87 名前:美辞麗句 [sage] 投稿日:03/04/06(日) 13:50 ID:2XmLXYCz


ほんと ほんと うそじゃない

ほんと ほんと ほんとだよ

ほんとだって ほんとだって

あなたは   あなたはきれいだって



88 名前:名前はいらない [あはー] 投稿日:03/04/06(日) 17:56 ID:eAnuN+hm
お題は「四字熟語」

〆切は4月6日・日曜いっぱいです(4月7日00時まで)


89 名前:空想人間 [sage] 投稿日:03/04/06(日) 18:40 ID:EP58/oVM
…ああ、なるほど。
君は僕のことを間違ってると指摘する訳だね。
じゃあ、例え話をしてあげよう。
例えば…うーん、そうだな…
そうだ、例えば人間をお菓子にたとえてみよう。
まあ、人それぞれいろんな形があるだろう?
形だけじゃなく、色も、と言うか種類も。
それで皆自分に自信を持ってるんだ。
持ち過ぎの人もあるし、持って無さ過ぎの人もいる。
でも、まあ大抵の人は持ってるわけさ。
自分の味に、自分の形に、もしくは自分の種類に、とかまあ色々だね。
でも結局は食べられちゃうんだよね。
どんなに綺麗でも、どんなに不細工でも。
叶わないよね、食いしん坊の神様には。
え?どうしたんだい、僕の話が信じられないのかい?
…ああ、なるほど。(以下繰り返し)

部屋の壁を見つめて、延々と語り続ける男。
彼の味はどうなんでしょうね?神様。

90 名前:春夏秋冬① [sage] 投稿日:03/04/06(日) 19:38 ID:YFni7RYj
色というものは環になっていて くるくると回ってある
赤から始まるとするなら 黄 緑 青 紫 と廻って、また赤へ戻ってくる
その間にも(たとえば赤と黄の間には)オレンジや 
または、黄緑や緑青[ろくしょう]といったものが在り
ひとつの環になっているのだ
きっと そういったことは、言葉や日常だって同じであろう
(たいていの物事は、光の加減で違って見える場合があるのです)
(ほんとうだ 今また光っっている あぁ もうこんなにも変わってしまった!)
そうしたことでしばしば惑わされる
色に呼び方が多くあるように
(同じ青でも 実に多くの呼び名があるのです。それは 空色・露草色・紺青・藍鼠であったり
シアン・ネイビー・セルリアン・スカイブルーであったりします)
言葉もその呼び方の違いによってはまったく変わるというものだ
それは季節のようでもある
花が彩っていたり、蝉がせわしなかったりもする
わびしさを感じさせる情景だあったり 冬のように空っぽな場合だってある
そのそれぞれに 誰しもがそれぞれがおもいを乗せているのだ

91 名前:春夏秋冬① [] 投稿日:03/04/06(日) 20:09 ID:NRYqGPzU
ときには目に見えないことだってある
たとえば日暮れ坂道の、別れの際の一言から
どれだけおもいをめぐらせて、懸命に見つけようとしたことか
辺りを照らす茜色の、どれほど哀しく虚しいことよ
それでも冷えた一対の、手と手を結んで歩いて帰る
あの老夫婦の両の目には、いかに綺麗にうつったことか
(ですが実際に見えている色というものは、
ほんの400ナノメーター間の可視光線という一部分だけなのです それ以外は
テレビやラジオに使われていたり、赤外線・紫外線、果ては宇宙線というものであるのです)
今日の夕陽だって こんなにもわたしには変わらず虚しいのだ
(要は、電磁波というものであって 主に星から 微かにはいろいろな物体や生物から発せられており
その中の一部分がたまたま光となって目にうつっているだけなのであります)
おもいの全てを見つめられず それを悔いては言葉にし 見えぬというのに発している
全ては届かぬさだめであろうと すこしは光って見えるであろう
茜のようなたしかさはなくとも 白い雲ほど漂えれば
きっとすこしは届くであろう
これほどまでにわたしのこころは かわらず光で溢れているのだ
季節は今日も一日分 かわらず歩みを進めながら
あらゆるおもいを廻らせては 光で溢れてまぶしいのだから


92 名前:春夏秋冬① [] 投稿日:03/04/06(日) 20:19 ID:NRYqGPzU
間違えた事
>91は①ではなく②だ。完結なのだ。

93 名前:意味を成さない四字熟語 1 [sage] 投稿日:03/04/06(日) 21:43 ID:Y9a7LXBT
   好きな四字熟語は?
って聞いたら あの野郎はもう すんごい笑顔で言いやがった
   そりゃアンタの名前でしょ
ばぁか 
漢字四文字並んでりゃ良いってもんじゃ無ぇんだよ
安直な思考の男なんて 嫌いだ

   好きな四字熟語は?
男は意味が分からないといった風に眉を顰めて理由を問うた
お題なんでとにじり寄ったら
   ○○○○?
とか 普通な、極めて普通な事を言いやがったので
私は左様ならと 席を立った
定型的な思考の男なんて つまらん



94 名前:意味を成さない四字熟語 2 [sage] 投稿日:03/04/06(日) 21:44 ID:Y9a7LXBT
気付けばあの野郎の家の前
インターホンを押す指、爪は黒く塗られ
出て来るなりあの野郎は一言
   すんげぇ爪
とか言いやがったけれど
単純で率直な言葉に嘘は無いから
   ねぇ、好きな四字熟語は?
また聞いてみる
安直な思考の男なんて 嫌いだ
けれど こいつの言葉なら つまらんことは無いから
   だから、アンタの名前だってば
理由なんて野暮な事は聞かず 直球で投げ返す
   愛してる
言う筈も無い
あんまり笑顔で見てくるので一言
むかつく、と言ってやった


95 名前:. ロ 口 □ ◇ BLACK LINE [] 投稿日:03/04/06(日) 22:36 ID:aywBnmJ+
四始点

. .
. .

生きている




回転音  ろろろろ
とどまらない


ロ ロ
ロ ロ

しだいに大きくなる


くち
図工  ちくちくちくちく  
つくりあげられる


口 口
口 口

お行儀よい

96 名前:  [] 投稿日:03/04/06(日) 22:37 ID:aywBnmJ+


しかく
一致団結  かくしかくしかくしかくし
ひみつのところ


そこへ


□ □
□ □

田んぼの田らしき絵になりそう



動き 不穏な


□ □
□ ◆

突然変異しだす


くロだいや
囚人  いやだくロいやだくロいやだくロいやだくロ
ノがれられない


いっしゅんノ出来事

97 名前:名前はいらない [] 投稿日:03/04/06(日) 22:38 ID:aywBnmJ+



◆ ◆
◆ ◆

いま一文字に収束する!


   ↓
→●←
   ↑






押しつぶされ
出口も入り口もなくなった
脱出不能

悪魔
ノBLACK LINE

幅も厚みもない
一次元
ノ中

98 名前:>>95-97作者 [] 投稿日:03/04/06(日) 22:40 ID:aywBnmJ+

タイトルは   「. ロ 口 □ ◆ BLACK LINE」   です。

99 名前:あぼーん [あぼーん] 投稿日:あぼーん    New!!
あぼーん

100 名前:名前はいらない [sage] 投稿日:03/04/06(日) 22:53 ID:l3TdTrek
皆さん、投稿お疲れさまです。お茶でも飲んで一休みくださいませ。(ぺこり

101 名前:まとめ戦士リストマン [sage] 投稿日:03/04/07(月) 00:00 ID:s35UvroN
みんなお疲れだったな!!よくやったぜ!!グッジョブ!!
あとは俺にまかせろ!!
俺はまとめ戦士!!リストマン!!

>>36-38 「傲慢暴虐たる者への詩」 (2)
>>39 「四字熟語の嵐」
>>40 「四字熟語の荒らし」
>>41-44 「以心伝心」
>>45 「            」
>>47 「問」
>>48 「春夏秋冬」
>>49-50 「十人十色」
>>51 「桜散友別」
>>52-54 「六畳独間の焼きそば」
>>56 「厨房哀歌」
>>58 「二極一対」
>>59 「回転木馬」
>>60 「現在時刻~面接~」
>>61 「彼と彼女」
>>62 「一狐之腋」
>>63 「悟裏夢中」
>>68 「橙色菓子」

102 名前:まとめ戦士リストマン [sage] 投稿日:03/04/07(月) 00:01 ID:s35UvroN
>>70-71 「小さな、小さなビッグ・バン」
>>74 「用意周踏」
>>77 「文字化け」
>>78 「千色世界」
>>79 「スナップ写真」
>>80-82 「妄想もこもこ恋愛」
>>83 「蛍」
>>84 「じんせいけんじつ」
>>87 「美辞麗句」
>>89 「空想人間」
>>90-91 「春夏秋冬」
>>93-94 「意味を成さない四字熟語」
>>95-97 「. ロ 口 □ ◆ BLACK LINE」

審査期間は4月11日00:00まで(10日いっぱい)
Let's 採点!!頼むぜ赤ペ○先生!!
あ、やっぱ4月頭でみんな忙しいかもだから
勝手に期間延ばしておいたぜ!!
ごめんなすって!!

103 名前:名前はいらない [sage] 投稿日:03/04/07(月) 00:35 ID:fQR7f/bu
リストマンありがとう!

104 名前:名前はいらない [sage] 投稿日:03/04/07(月) 13:57 ID:L0scHhpu
リストマン最高

105 名前:名前はいらない [sage] 投稿日:03/04/07(月) 19:45 ID:ryRZvhSK
君には才能がある...
俺の力が必要だよ、分かるね?
怖がらなくて大丈夫..おいで...
長かったね、俺に踏ん切りが付かなかったばっかりに
ごめん...
強がる必要は..もう無いんだからね
おいで...

106 名前:霧都 ◆SNOW/oy/Uw  [sage] 投稿日:03/04/08(火) 00:42 ID:SzKros9t
面白かった。面白くて絞りきれなかった。というわけで、今回も3点無しです(汗

>>61 「彼と彼女」 2点
>>77 「文字化け」 2点
>>93-94 「意味を成さない四字熟語」 2点

>>36-38 「傲慢暴虐たる者への詩」 1点
>>45 「            」 1点
>>47 「問」 1点
>>52-54 「六畳独間の焼きそば」 1点
>>59 「回転木馬」 1点
>>80-82 「妄想もこもこ恋愛」 1点
>>95-97 「. ロ 口 □ ◆ BLACK LINE」 1点

以上でした。

107 名前:名前はいらない [] 投稿日:03/04/08(火) 02:05 ID:PX2gBNTB
投票有難うございますっ!!

108 名前:名前はいらない [sage] 投稿日:03/04/08(火) 02:36 ID:kP3Bopht
審査期間は4月11日00:00まで(10日いっぱい)

109 名前:名前はいらない [sage] 投稿日:03/04/08(火) 21:19 ID:p5eAH9JH
霧都さま
ご無理にとは言いませんが
「あなたの感想」も一言・・・期待したりしています・・・。ペコリ。

110 名前:しいな まほろ ◆tYbIWmaS5o  [sage] 投稿日:03/04/08(火) 22:27 ID:WuC7Vw8O
【3点】
>>63「吾裏夢中」すごく平易な言葉で書かれてあるのに、何が書いてあるのか
さっぱりわからないのが羨ましいほどよかったです。バスが止まって、
運転手もついて降りて来たのかと最初思いました。それぐらい普通に誤読させてしまう。
「意外と乾いて温かだ」←笑いました。
後半でさっと煙に巻かれる感じも快感でした。
とにかくおもしろくて、めちゃめちゃ気に入ったんですけど、
最初の連の「足をいていた」は「足を置いていた」ですよね??

【2点】
>>48「春夏秋冬」なんだか心に残りました。感じるものはあった。
>>79「スナップ写真」紆がない。それがなんだか不安定ないい感じ。
言葉で絵が浮かぶというより、言葉の絵が浮かんだ。
>>93-94「意味を成さない四字熟語」なんだか納得。共感しながら読みました。
情景が浮かんで、二人の関係がおもしろい。


111 名前:しいな まほろ ◆tYbIWmaS5o  [sage] 投稿日:03/04/08(火) 22:28 ID:WuC7Vw8O
【1点】
>>38「傲慢暴虐たる者への詩」全行に四字熟語。ここまでやられると参りました!で。
>>45「          」結構大事。
>>47「問」最後の行が皮肉っぽい?
>>52-54「六畳独間の焼きそば」最後まで書いてほしかった。
>>61「彼と彼女」不思議にこれでムードある。
>>77「文字化け」うまい。
>>80-82「妄想もこもこ恋愛」好き。

112 名前:ななほし ◆lYiSp4aok.  [] 投稿日:03/04/09(水) 01:28 ID:eo9uHF3/

3点 >>95 :. ロ 口 □ ◇ BLACK LINE :03/04/06 22:36 ID:aywBnmJ+
  一点に収束する……目に焼き付いてしまった

2点 >>79 :スナップ写真 :03/04/05 22:22 ID:e1hwItKc
  紆余曲折で、初恋が実った……と読める。
2点 >>93 :意味を成さない四字熟語 1 :03/04/06 21:43 ID:Y9a7LXBT
  楽しいショーとショートになってる。
2点 >>59 :回転木馬 :03/04/02 18:27 ID:hi3JaYPH
  なんかせつない。意味ない人生??

1点 >>48 :春夏秋冬 :03/04/01 18:18 ID:mpJjOhxB
  なんとなく味がある……かな?
1点 >>61 :彼と彼女 :03/04/03 04:38 ID:RwE4AUui
  電波と言うかオーラか……放射してる。 だが、レシーバーでないと見のがす
ような気がした。
1点 >>68 :橙色菓子 :03/04/04 15:03 ID:d9QiKOQb
  この詩が嵐を呼んだのか? ドメステックバイオレンスの居間より暗い台所。
1点 >>89 :空想人間 :03/04/06 18:40 ID:EP58/oVM
  一方通行の決めつけ。四文字熟語。受け入れる下地があるからと言ってる。


113 名前:グリーンブック ◆VZ.CboVnb2  [sage] 投稿日:03/04/09(水) 03:56 ID:t8awO7t5
リアルのせいで、精神的に磨耗しているグリーンブックです。。
俺は「リストマン」ではありません。。
そんなことやる気力など、ございません。。
たぶん、○○亀氏だと思うのですが。。
違うかな。。
あは。。寝ます。。

◆3点◆
>>41-44「以心伝心」
この詩ね、どうでもいいんだよね、なんか。
でもね、なんというか、物凄いモノを感じてしまう。ビリビリくる。シビレる。これは発電所か?みたいな。
思わず小声で、「いいなぁ~、この詩、いいなぁ~」と囁いてしまうほど。

まず、視覚的にとても良い。
スゴク目に優しい。とっても癒し系です。俺の心が、マジで癒されました。
「死」や「しん」という単語が、今の俺とぴったりリンクします。安らかな眠りといったモノをイメージさせてくれました。
とにかく言葉のチョイス&バランス(意味ではなくて、字面=形状として)が、非常に上手く機能してる。
(まあ、無意識の内に言葉の意味を脳が処理しているのかもしれませんが)
これは全体として「絵」をイメージさせるのではなくて、「"何か"が感情を触発させる」詩だと思った。

そして、読むと、なんか変。テキトウだなぁ~とか思ってしまう。
山岳地帯を4WDで走行しているみたいで、なんか車酔いしたみたいになる。
でも最後まで読み終えたとき、山の清涼感に触れたような気持ちになる。
ああ、本当に不思議。

それで、また読まないで目で見るだけにする。
目に入った言葉だけを、ランダムにピックアップして読む。
すると。。。ああ、癒されるなぁ。。ずっと浸っていたい。。そこに連れてって。。

【結論】

「首の皮一枚的傑作ポエム」だと思いました。

114 名前:グリーンブック ◆VZ.CboVnb2  [sage] 投稿日:03/04/09(水) 03:57 ID:t8awO7t5
◆2点◆
>>51「桜散友別」
なんだろう、この飾り気のなさが、とても好感。
初々しい内容とマッチしていて、不思議なグルーヴ感を産み出している。
もちろんそれは、「実」がしっかりしているからこそ成せるワザ。

タイトルが「散」&「別」でマイナス・イメージなのに、自然と希望を見出せる。不安を感じない。
やっぱりそれは、「実」がしっかりしている証拠。

でも「友達」だけじゃ、会社は作れないなぁ。なんて。
まあでも、それもまた「青さ」を倍加させる役目だろうし、Goodな感じ。味がある。先を見てる。
全体的にわかりやすくて、良かったです。

>>68「橙色菓子」
これ、いい。
良くわからないんだけど、この世界観を俺はいたく気に入ってしまいました。。
いい、としか言えません。
タイトルも決して革新的ではないのに、どこか存在感がある。光っています。

115 名前:グリーンブック ◆VZ.CboVnb2  [sage] 投稿日:03/04/09(水) 03:57 ID:t8awO7t5
◆2点◆(↑の続き)
>>70-71「小さな、小さなビッグ・バン」
これ、ヤバイ詩であることは間違いない。最初「見た」とき、スゴクビックリした。
なんだこの「人」は! と思わずツッコミを入れてしまった。
しかもその胴体部分が少しズレてる。まあ、作者の意図ではないようだが。
でも、こういう第一印象でのインパクトって、とても大切。
何かしらのモノを受け手に与えられたんだから、これで成功している。

まあそれで、なんというか、どうでもいい内容なのに、最後まで「自然と、おもしろく」読ませてもらった。
これって、物凄く重要なことだと思う。
小説でも詩でも音楽でも、最後まで受け手の関心を惹きつけることって、なかなかできることじゃない。
なんか「あまり良い内容じゃない」のに最後まで読んでしまった小説とかって、誰にでもあると思う。
これって個人差はあるけれど、少なくとも俺はこの作品にその「オーラ」を感じます。

で、物凄く惜しい。
ラストの、肝心の「ビッグバン」が、完全に尻すぼみなんです。
この脱力=いい加減?&意味不明が狙いだとしても、もう少し、ドドン!と来るモノが欲しい。
と、いう感じです。

◆1点◆
>>60「現在時刻~面接~」
面接。うわぁ。もうイヤだ。俺は精神的にダメージを受けた。勘弁して。
狼狽もするって、そりゃさぁ。。

>>83「蛍」
これ、あんまりスゴイ詩だとは思えない。
別にホタルじゃなくてもいいだろ、と思うし。
でもなぁ~、なんだろう、「ホタルですね...。」って感じ。
イチバン右端が「光」なのも、なんか納得。
投げやりで、どうでもいい雰囲気が、今の俺とリンクしました。
で、ホタル見てみたいなぁ~という願い。

116 名前:グリーンブック ◆VZ.CboVnb2  [sage] 投稿日:03/04/09(水) 03:59 ID:t8awO7t5
【あとがき】

今ちょっと熱くなっているので、長文が多いです。
しかも、変なこと書いてるかも。
まあ、勘弁してね。
おやすみ。

117 名前:グリーンブック ◆VZ.CboVnb2  [sage] 投稿日:03/04/09(水) 16:17 ID:jtEnF+kz
>>83「蛍」の感想にコメントを追加。

ホタルって、お尻が光るんですよね。
だから、イチバン右端が「光」なのだと思いました。
文句なしの◆1点◆です。

118 名前:都立家政 ◆MD76fFko5o  [] 投稿日:03/04/09(水) 23:32 ID:HY7H2hw3
【2点】
>>70-71 「小さな、小さなビッグ・バン」
作者が日常生活で見ている風景、世界が面白そう。
この作品自体は多分そんなでもないかも。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2006年07月18日 02:22