~☆★即興詩人隊!Champを目指せ★☆~」の631-775


631 名前:509 ◆FEgWNVKI [] 投稿日:02/06/08 02:56 ID:on/NDY6I
おお! 再開したのですね!
うれしいです。楽しみなスレだったので。
もちろん僕も審査員、やらしていただきますよ。トリップも
つけてみました。

それではお題を早速発表させていただきます。

「手」をテーマに、ということでどうでしょう?



632 名前:Canopus ◆j1h.j3e. [] 投稿日:02/06/08 03:03 ID:AC6x1WpX
おお。話が非常に早くまとまりました。
509さん、素早い対応に感謝、感謝です。

それでは投稿開始です。
締め切りは6月15日の午前2時56分とします。
チャンプ決定は6月17日午前2時56分までの審査が対象となります。
ルールは>>623のとおり。


633 名前:名前はいらない[sage] 投稿日:02/06/08 03:39 ID:???
どうなるかと思ってたんですが、いい感じで再開しそうですね。


634 名前:Canopus ◆j1h.j3e. [] 投稿日:02/06/08 20:07 ID:AC6x1WpX
あげますよう。私を進行役に、再開しました。

投稿および審査員の名乗り、待ってますよう。


635 名前:名前はいらない[sage] 投稿日:02/06/08 20:13 ID:???
うたたさんが常駐してるスレッドってあった?


636 名前:Canopus ◆j1h.j3e. [] 投稿日:02/06/08 20:19 ID:AC6x1WpX
シリウスさんのとこに業務連絡を置いておきました。


637 名前:名前はいらない[sage] 投稿日:02/06/08 20:24 ID:???
ああ、あそこか。・・・!?あそこって・・・


638 名前:Canopus ◆j1h.j3e. [] 投稿日:02/06/08 22:31 ID:AC6x1WpX
>>627 うおお!すみません、レスつけてなかった!
>>594 アルクメデス三世さん、是非、審査員お願いします!

投稿はまだですね…。私も詩作に入るとします。


639 名前:足長にいさん ◆IzQ0p8h2 [bhhyyhb@whitelog.ne.jp] 投稿日:02/06/08 22:42 ID:???
わくわく♪


640 名前:撫子さん ◆eEr7LE3I [] 投稿日:02/06/08 22:42 ID:wFVSiU0c
あっげ~!☆
かのっぴ~さんボスに再出発なの~?イイ!ねっ☆
もちろんあたしも審査員つづけるよ~☆いい加減な奴でよければ
だけどさ★

今回のお題は「手」でちゅ☆これをテーマに自由なタイトルで詩
書いちゃってくり~☆
ルールは>>623にあるんだってさ♪

すっごい作品とか糞みてーな作品とか、どしどし待ってるよ☆
たのしみたのしみ♪


641 名前:うたた寝死人[sage] 投稿日:02/06/08 23:09 ID:???
こんばんは。他スレの業務連絡を拝見し、やってまいりました。
批評になんて慣れておりません・・・(泣)。誤解です。
批評家の中に凡人を混ぜるのも一興か、という主旨でしょうか。
でしたら微力ながらお手伝いいたします。めくるめく罰ゲームは避けたいところですし。
いよいよもってコイツは駄目だろう、ということになりましたら、
やんわりと排除して下され。お願いします。
  只今パソコン設定と格闘中ゆえ、ひとまずこれで失礼いたします。


642 名前:手[sage] 投稿日:02/06/08 23:12 ID:???

誰よりも
  ちいさい手
もう成長
  することはない

楽器をうまく弾けない
球技もすごく苦手
なんか不格好

指先だけでも届いたら
落とすこと無かった
たくさんのもの

自分が
  ちいさく感じる
もう成長
  することはないだろう


643 名前:撫子さん ◆eEr7LE3I [age] 投稿日:02/06/08 23:17 ID:???
>>641うたたん
いや。だからさぁ~★
書いてあるじゃん?「気に入った作品を選ぶだけでイイ」ってさ!
それだけだよ、仕事って。ヒヒョーなんて、したくなかったら
しなくていいし、したくなったらすればいいの☆簡単っしょ~?
撫子でも知恵熱出さずに済むくらいだもん。ここのは簡単でいー
よー♪

>>642
んー。三連目だけだね~★よかったっぽいとこは。
一連目の「ちいさな手」から最後の「自分がちいさく感じる」
へもっていくやり方、強引だと思たよー★42点かな。


644 名前:天竺 ◆FUCK/JMs [] 投稿日:02/06/09 01:42 ID:KfJ77y55
ええっと、このスレから批評家を送り込むという企画。
結構面白いと思う。誰からも苦情が出ないならば、乗ってみたい気持ちもある。
が、あいにく俺は最近、色々と中途半端に忙しい。進行を妨げるかも知れません。
そんな訳で、あまりホイホイと引き受けるのもマズいかと思います。

かと言って、最近詩板での活動も少しマンネリ化している事だし、批評ってのも楽しいかも知れん。
それに、せっかくの誘いを蹴るのもなんだし。

ただ、多分俺の批評は偏った物になりそうで、おそらく適任ではないと思う。
勝手に名指しするなら、小川あたりかな。それかTAKEOさんか。いや、そりゃ本人次第だけどね。
とりあえずこの際、一人は送ろう。俺自身、即興詩人スレ好きだしなあ。
つーか俺、前出したし。チョン亀にしか選ばれずに敗退したけどね。

総合的に考えて――誰も行かなかったら俺が行くから。誰かが行ったら、俺は今回はパスします。
締め切りが6/15の午前2:56、6/17の午前2;56までの審査って事なんで、12日の0時までには決めようぜ。


645 名前:天竺 ◆FUCK/JMs [] 投稿日:02/06/09 01:42 ID:KfJ77y55
すいません。誤爆しました。


646 名前:メタリックOGAWA ◆METAL.MM [sage] 投稿日:02/06/09 01:42 ID:???
>>644
誤爆カコワルイ


647 名前:天竺 ◆FUCK/JMs [sage] 投稿日:02/06/09 01:47 ID:???
誤爆かっこいい













ごめんなさい


648 名前:藪鳩 ◆VabUhato [sage] 投稿日:02/06/09 01:55 ID:???
かのぷすさんこのすれでははじめまして。ですね、
審査員のお誘いをお断りさせていただきにまいりました。
めんどくさいからやめときます。ごめんなさい。
俺はそういうキャラでもないですし不安定な精神の所有者でも
ありますので相応しく無く、しかも滑稽です、きっと。。
作品は今までどうり投稿させてもらいますので、それでご勘弁を、、
ps.貴方の書いた白蟻が空から降ってくる詩、すんごい好きです。



649 名前:日那茶 ◆7xRRYqqU [age] 投稿日:02/06/09 01:57 ID:???
こんばんは。
日那茶と申します。
即興詩人スレッド、復活を心より嬉しく思います。
拙いものですが、審査員のお手伝いをさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
……というわけで、ageます。

>>642
簡単な言葉で、沢山の自分の中にわだかまる思いを伝えている。
感情移入させるのは、読む側。書くべき自分は敢えて客観的であって欲しい。
そこをふまえつつ、もっと沢山、晒け出して伝えても良かったと思う。



650 名前:名前はいらない[sage] 投稿日:02/06/09 01:59 ID:???
なんでID隠してるの?


651 名前:名前はいらない[age] 投稿日:02/06/09 02:00 ID:???
個人の自由では?



652 名前:日那茶 ◆7xRRYqqU [] 投稿日:02/06/09 06:13 ID:E4kuoUWs

ルールは
>>623& >>632にあります。

今回のテーマは「手」です。

沢山投稿してください。待ってます。


653 名前:Canopus ◆j1h.j3e. [] 投稿日:02/06/09 10:32 ID:Mf7JyIzA
おはようございます。
審査員の皆さん、ならびに642さん、どうもありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
投稿の受け入れ体勢はこれでバッチシですね。
>>648鳩さん、ぶしつけなお願いでこちらこそどうもすみません。
投稿お待ちしてます。白蟻って…(笑)。鳩さん、やっぱり生粋の詩書きだね。

現在、審査員は、Canopus、撫子さん、509さん、うたた寝死人さん、日那茶さんの五人です。
wildcatさんも多分大丈夫。アルクメデス三世さんは返事待ち。
kanonさんとDQNスレにも勧誘をかけています。
飛び入り参加も随時受け付けています。


654 名前:名前はいらない[age] 投稿日:02/06/09 20:30 ID:???
あげtokou.



655 名前:手[sage] 投稿日:02/06/09 20:51 ID:???
さしだされた手
振り払った私
肩をすくめた貴方
浮かび上がる後悔
離れてゆく背中

最後に一度だけ
振り返ってくれれば
私は涙流し
貴方の手
掴むことが出来たのに

さしだされた手
私を捕らえて離さない
白い残像


656 名前:655[sage] 投稿日:02/06/09 20:57 ID:???
わーい一番のり~……と思ったら違ったのですね……鬱。


657 名前:撫子さん ◆eEr7LE3I [age] 投稿日:02/06/09 21:34 ID:???
>>655
切なさが伝わってくるね~★構成もウマイ!☆最後の連は特別
ウマイ!と思たよー☆繰り返される「さしだされた手」は同じも
のだけど違うものなんだね~★シンプルなのに肉があると思たよ。
84点!☆


658 名前:撫子さん ◆eEr7LE3I [sage] 投稿日:02/06/09 21:38 ID:???
ところで、このスレで求められてるのって「批評家」じゃなくて
「審査員」だから、お気楽にやってみてもいいと思ーよー☆
審査員なんて、秋元康にだってできちゃうもんね☆
民主主義でチャンプー決めるんだからさー。人数は多ければ
多いほどいいと思う~★あとから文句が出ないためにも、みんな
で審査員やっちゃおーよ☆理想をいえば、この板の住人全員で
やったっていーと思うな☆

っつーことで、審査員さん募集中でーす☆



659 名前:足長にいさん ◆IzQ0p8h2 [bhhyyhb@whitelog.ne.jp] 投稿日:02/06/09 21:40 ID:???
今、点(日本の)入ったな!
わーい>>655素直になれない気持ちはよくわかる
切ない


660 名前:名前はいらない[age] 投稿日:02/06/09 21:47 ID:???
子供のオナニー有料につき 詩に常駐
(いかいかいいわけ)


661 名前:名前はいらない[] 投稿日:02/06/09 21:47 ID:Y+pI+mub
>>655

この詩とても好きです なんかこう余韻があって…

この詩もらっていきたいのですが、いいですか?





662 名前:名前はいらない[age] 投稿日:02/06/09 21:49 ID:???
詩を妄想する人って病気ですか? モーホいかいか


663 名前:色彩手[sage] 投稿日:02/06/09 22:14 ID:???
何人もの人間が気付くであろう 痛々しい軌跡は
やはり気付かれない哀しさの方が痛く
改めてみても やっぱり壊したくなるほどに 自分ではない気がする

手?
いったいどこがこれの手だと言うわけがあろうか
反り返る生肉 縋り付くかさぶた 爪でさえ尋常ほかならぬ
幾度も自問しても 空っぽなやまびこが返ってくるばかりで
変わらない無情は震え 自分を歪ませる

眼差しは何を迎えるのか
私の先にあるただ真っ直ぐの道は何を迎えるのか
示すはずもないのに期待するのは甚だ可笑しい将来の手

今までは何もかもこの手で十分終わり
掴み取ったり 握り締めたりして そりゃもう 嬉しさまみれの真っ赤な自分だった

未来は どうにもならないことが居たり 当たり前が居ることはない
そのなかで 大切な標を見失う事のなければこれほど真っ赤になることはない
つまりは この潰された透明な手への 先の色付けを信じるほか無いという事だ


664 名前:655[sage] 投稿日:02/06/10 09:02 ID:???
>>658の撫子さま。
批評、ありがとうございます。
最初と最後の繰り返しはただの偶ぜ……いやいやいや!!
狙ったとおりです★

>>659の足長にいさんさま。
ありがとうございます。
自分、捻くれ者なので、恋愛関係でないにしても
つい意地を張って、助けてくれようとしている人の厚意を無駄にしてしまいます。

>>661さま。
うわぁぁ!!(*´Д`)
ありがとうございます。
もらっていくとは、どういうことでしょう?
よくわからないのですが、多分いいと思います。


665 名前:決意[sage] 投稿日:02/06/10 20:27 ID:???

抱きしめたりしないで
何かに負けてしまう
私は大人だし
ひとりで闘わなければ
逃げ場は作らない
あなたの中にさえ
だけど
手を握って欲しい
試合前の
ボクサーにするみたいに


666 名前:Canopus ◆j1h.j3e. [] 投稿日:02/06/10 23:15 ID:65C7Fm0X
こんばんは。審査員にwildcatさんとkanonさんが加わりました。
感謝、感謝です。

>>663 力作ですね。手という存在を、ピカソのように再構成しています。
色の基調は、血と肉の赤。そして全てを失ったあとの透明。
むしろ手が大きさや形状や性質を変えて跳梁跋扈するさまが面白いです。
わざとごちゃごちゃと脈絡なく書いたと思えますが、勢いが感じられますね。

>>665 何か情景が目に見えるようですね。ささやかなスポットライト。
ただ、人生の孤独な闘いを試合前のボクサーに喩えるのは、普通の比喩かな。
あなたの中にさえ逃げ場は作らない、か。ここを膨らませてみたいですね。


667 名前:碧谷 ◆T5I/FREE [] 投稿日:02/06/10 23:23 ID:UXtO1ZZq
温もりを
慰めを
怒りを
叱りを
愛情を育て慈しみ
見守ってくれたその手

今はもう失われ
その体温と大きさと優しさが
記憶の底で掠れて残り
傷跡を残すだけ



668 名前:名前はいらない[sage] 投稿日:02/06/10 23:25 ID:???
あらららら。。。


669 名前:名前はいらない[] 投稿日:02/06/10 23:32 ID:MpLBYnSC
生まれたあの日涙してとったその手
日々追うごとに大きくなり
気付いた時に私をこえた
その様子を見るたびに
私の心は不思議に揺れた

大きくなるたびあなたは喜び
見るたびとってくれたこの手
温もり感じることはもう無い

そして私が今手をとった
そして私は気がついた
私の中にあなたがいたことを


670 名前:名前はいらない[] 投稿日:02/06/10 23:34 ID:MpLBYnSC
失礼。
上の作品名「未来手」


671 名前:名前はいらない[sage] 投稿日:02/06/10 23:38 ID:???
>>667の碧谷さま
あわわ、名無しで投稿しないと無効ですよ。
勿体無いですよ。


672 名前:碧谷 ◆T5I/FREE [] 投稿日:02/06/10 23:43 ID:5dEuzdpr
>>671
うえっ、忘れてた!!じゃぁこれ無効っスか!?しゅ~ん…。


673 名前:手[] 投稿日:02/06/10 23:58 ID:sEOYdG1N
私のてのひらは薄いから
重いものは受け止められない

私の指は細いから
小さいものはすくえない

私のつめは脆いから
あまり長くは刻めない

私の手は軽いから
流れ、ひるがえり、留まらない

それでも
私の手はあたたかく
確かに美しい




674 名前:名前はいらない[sage] 投稿日:02/06/11 00:25 ID:???
 >673
  それでも 私の手はあたたかく 確かに美しい

  ここに痺れた。
  「あなた」ではなく「私」であるところにも新鮮味を感じる。



675 名前:千手[sage] 投稿日:02/06/11 00:25 ID:???
燃える
彼女が内面から燃えていく
燃え尽きるとき
残ったものは
何?

四0本の手
それぞれについた眼に
炎が点ったとき
千手の意識が彼女を襲った
のだといわれている

遊女が出家することなど
珍しいことではなかった
不潔な尼寺で
千手に食いつかれてしまった

六本の脚が四0本の手となり
しまいには千手となったその顛末は
わたしの知るところではない

ただ後に残された
彼女の抜け殻は
(炎は皮を食い破らなかった!)
生前よりも饒舌に語り出したのだ
千の手の
千の眼から
千の言葉を
須臾にして

仏の言葉は
まるで握りすぎて岩のようになった
おにぎりだ

ぼてりと落下して
こちらまでは届かなかった


676 名前:Canopus ◆j1h.j3e. [] 投稿日:02/06/11 00:44 ID:oLMLdOyM
>>667 えー、やっちまった人がいるので、もう一度ルールの確認。
間違いは誰にでもあるので、今回に限りセーフとします。
>>669さんも、もちろんセーフ。
振るい落としのスレではありませんからね。

●投稿者に関すること
お題は「テーマ」で行う。テーマは『手』。
名無しで投稿すること。
名前欄に好きなタイトルを書き込むこと。
以上が守られていない投稿は無効とする。
期限は6月15日午前2時56分。一人一作品。


677 名前:うたた寝死人[sage] 投稿日:02/06/11 01:05 ID:???
>>675
嗚呼、千手出てしまいましたか。親近感を覚えたので感想をば。
私は千手の元の話を知らないので、面白く読みました。解説を素直に追って。
ただ、丁寧に粗筋を置いているのに、いきなり
 >その顛末は/わたしの知るところではない
と突き放されてしまうんですよね。でもその後にまた解説。私はちと欲求不満です。
また気になるのが、物語の要約でほとんどが占められている事。
最後2連の「あなた味」が素敵なだけに、もっと多くのオリジナル部分を拝見したかったなあと。


678 名前:ささやかなその両手につつまれて[sage] 投稿日:02/06/11 02:16 ID:???
娘のおえかき画用紙に 黒いクレヨンでおおきく
ぼくはパウル・クレーの天使の絵をかいた。

単純なモノクロームの曲線。やさしく閉じたひとみ。かるくほころんだ口もと。
おおきな二つの翼。いつしかぼくはことばに出して絵をかいていた。
落書きにはもってこいの「優しい」絵だ。娘に言いきかせるようにしてぼくは
天使の絵をかく。どこに出してもおかしくないパウル・クレーの天使。
そして胸のまえで さりげなくかかげられた両方の手のひら。

ぼくはそこでクレヨンが止まった。天使がなにを大切そうに持っているのかが
わからなかったのだ。手のひらの間の微妙な距離にはじめて気付く。まっしろ
の透明な空間になにかが確かにあったのだ。妻は娘をだっこする。ぼくは妻を
だっこする。そしてぼくは誰かにだっこされる。だっこの陶酔感。

娘がぼくの天使の絵の上に 赤いクレヨンでおおきな円を何個もかいた。
天使の手のひらの間をはみだして 画用紙からもはみだして。

いつだったか ある評論家が「日本人はクレーが好きで困ったもんだ」
というようなことを言っていた。
おおきなお世話だ。


679 名前:日那茶 ◆7xRRYqqU [age] 投稿日:02/06/11 06:19 ID:???
ageますね


>>655
滲む後悔が「白い手」に集約されている。2連目、少し演歌の一節に思えた。
作りはいいと思う。痛いほどの「後悔」が伝わってくる。


>>663
全体的には痛々しいけれど、そこが良い。いわゆる「の」とか「が」の使い方が
少し不自然。そこだけ気をつけて欲しかった。それともやはり、狙い?


>>665
短い中に、「向上心」と「自立心」が盛り込んであって好ましい。
意識に区切りを与える意味で、連にも区切りが欲しかった。


>>667
「叱り」が不自然。あと、薄れたことは哀しいけれど、それだけの心を貰った以上、
傷跡以外のものが残っているのでは?そこが見たいと思った。



680 名前:日那茶 ◆7xRRYqqU [age] 投稿日:02/06/11 06:20 ID:???

>>669
雰囲気はわかる。視点が曖昧。わかりずらい。1連目「誰が生まれた日」で、
「誰がその手を」とったのか。そういうところをもっと表現して欲しかった。


>>673
3連目、いったい何を「刻む」のかがとても知りたい。
4連目の水か風がながれるような雰囲気が良い。


>>675
「四0本」というものが存在するのだろうか?ボクの知識不足であれば、ス
ルーして貰っていいけれど、とても疑問。力作だけに尚更疑問。


>>678
いいですね。情景が浮かんできます。日曜日の父と子の暖かい絵。温かい思い。
最後の「おおきなお世話だ。」がなとも好きです。



681 名前:日那茶 ◆7xRRYqqU [age] 投稿日:02/06/11 06:26 ID:???
>>680のかきこみで >>678あてのコメント「なとも好き」は「なんとも好き」です。
お詫びして訂正いたします。


今回のテーマは「手」です。
ルールは>>623& >>632にあります。

よく読んで、沢山投稿してください。


682 名前:手[sage] 投稿日:02/06/11 06:56 ID:???
私はよく手を汚してしまう
赤いペンを持てば赤色に
青いペンを持てば青色に
絵の具と筆をもたせたら
いつのまにか
アートだ

彼は笑う
「どうしてそんなに汚れるんだい?」
そしていつも念入りに手を洗うのだ
ごしごしごしごし

彼の指は
マネキンだ
きっと私も
流されてしまうだろう

私の手は汚れている


683 名前:名前はいらない[age] 投稿日:02/06/11 07:57 ID:???
ホントに何も考えてないんだな・・・


684 名前:名前はいらない[age] 投稿日:02/06/11 08:13 ID:???
何が


685 名前:名前はいらない[] 投稿日:02/06/11 08:18 ID:X1lvk4Y2
>>683-684
おそらく次スレを立てるかどうかのことじゃ?
やっぱりよく読んでない人(語弊があるけど)は、
勘違いしてしまうことは多いと思うんです。
個人的には準備をきちんとしてからのほうが、
よかったと思うんですけどね・・・どうして再開したんだろ。


686 名前:名前はいらない[sage] 投稿日:02/06/11 12:39 ID:???
 >685
まー固いこと言わないで。ここは学校じゃないし。
賞金かかってるわけでもないし。
どーせそのうち次スレでしょ。


687 名前:手手が甲(ゼゼガコウ)[sage] 投稿日:02/06/11 13:27 ID:???

ゼゼガコウ
ゼゼガコウ

あれには
いつもはいくつかみえるもの
すくない
うごいて みえるものから
きこえてくる

ゼゼガコウ
ゼゼガコウ

おかしい
あれではないのか
へんだ へんだ

バァ

いくつかでてきた
いくつかあった
つかむものでなくなってた
あれだ あれだ



688 名前:その手を恋うる詩(うた)[age] 投稿日:02/06/11 20:26 ID:???
その小さな手が自分の手を握る時の幸せ
そして襲ってくる切なさ
この小さな手は大きな安心感を持ち
それでいて儚く頼り無い

嗚呼 貴女の手はこんなにも優しく
こんなにも暖かく
そしてこんなにも恋しい
どうか願わくば
この小さな愛しい手をいつまでも離す事の無い様に


689 名前:触覚[sage] 投稿日:02/06/11 21:58 ID:???
手をつなぐと
伝わる
あなたの温もり
ああ、こんなにあったかいんだ

手をつないで
分かる
あなたの柔らかさ
ああ、こんなにやわらかいんだ

百の花束より
千の言葉より

一度の握手が
伝える豊饒なる
身体感覚

触覚が物質を超えて、言葉を超えて
ねえ
このまま握りしめていてはいけませんか


690 名前:心の手[] 投稿日:02/06/11 21:59 ID:Yb5IR+u7
その手は何もかも掴むことが出来る
例えば貴方自身の夢も希望もそして心も
ふと見れば貴方は何もかも掴んでしまっていた
それなのにその憂いある顔

その手は何もかも戒めることが出来る
例えば他人の体も想いもそして命も
だけど決して貴方は手を出さなかった
求めることではないことを知っていたからだね

でも貴方はすでに掴み、戒めてしまった
掴むと言わず優しく包み
戒めると言わず淡く抱く

貴方は柔らかく私の手を抱く
体ではなく心を
心を含み想いも


691 名前:Wind to blow from Martin[] 投稿日:02/06/11 22:56 ID:KFqIHdZP
静かに静かに
最初の1本を弾く
道なき道を切開くベース音

その轍をたどるように
続くアルペジオ

堅くなった左手の指先は
もう、痛むことはない
ミディアムのストゥリングスは
今では恋人だ

ときおり混ぜる
ハンマリングやプリング・オフ
僕の手は
押える弦と弾く弦との狭間をさすらう

見えなくなるほど叩いた弦を
聞えなくなるほど引絞る
サビではテクはいらない
力一杯、叩くだけだ

この部屋全ての空気を音に変換するのだ

呼吸は、忘れていい
角のとれてゆくピックをいたわるのも後だ
豊かな音量をほこるドレッドノートの
コードストロークに集中する

風が吹いてくる
それは音を超えたところにある音だ
その幸せを
音楽と、呼ぶのだろう

最後に
6本の弦を下から軽くこすり上げて
僕は幸せをかみしめる
静かに消えてゆく
余韻の振動数を数えながら


692 名前:名前はいらない[sage] 投稿日:02/06/11 23:14 ID:???
 **************定時連絡?**************************

     ●今回のテーマは「手」です。
     ●ルールは>>623& >>632にあります。

          よく読んで、沢山投稿してください。

 ********************************************


693 名前:名前はいらない[age] 投稿日:02/06/12 03:29 ID:???

定期age



694 名前:名前はいらない[] 投稿日:02/06/12 04:35 ID:hFRnsqVo
協力 


695 名前:Canopus ◆j1h.j3e. [] 投稿日:02/06/13 00:30 ID:/zaiC2Kt
こんばんは。何か下がっちゃったね(苦笑)。

>>682 発想とことばの運びに面白いものがあります。ちょっと解らなかった
のが、「マネキン」の位置付け。この詩ではキーワードになってもいいような
ことばだと思うんですが、意図が今一つ掴みきれませんでした。

>>683-686 いろんな御意見ありがとうございます。
いい案があったら教えて下さいね。

>>687 ゼゼガコウって、いないいないばあみたいな遊びのことらしいですね。
はじめて知りました。両眼に手をあてる。何も見えなくなる。そして隙間を
開ける。何かが見えてくる。いやあ、手強い詩でした。ことばが面白かったです。


696 名前:Canopus ◆j1h.j3e. [] 投稿日:02/06/13 00:40 ID:/zaiC2Kt
>>688 恋人の手でしょうか。小さな子供の手でしょうか。あるいは
双方かもしれませんね。あたたかい感じの詩です。題名が凝っているの
で、詩本体に、もっと硬質のことばをちりばめてもよかったかも。

>>689 握手の快感、手をつなぐことの素晴らしさ。ポジティブでいい
と思います。ことばの練り込みがちょっと足りないかな。くり返しが
あまり効果的ではなさそう。



697 名前:微熱くん ◆/504x/.Q [] 投稿日:02/06/13 00:46 ID:RktZGl5P
手を振った

なんども
なんども


きみの手を
なんども
握った

ぼくの
手を振った


なんども
なんども

手を振った


698 名前:Canopus ◆j1h.j3e. [] 投稿日:02/06/13 01:03 ID:/zaiC2Kt
>>690 ことばに抑制がきいていて、落ち着いて読めます。手で語る行為。
前半でほぼ全てを表現しているので、後半にもっと飛躍があってもよかった
かもしれませんね。

>>691 これはつまり、マーチン・ギターのことですか。私は詳しくはないん
ですが、相当な逸品らしいですね。この名楽器を手にしたあなたの歓びと、
マーチン・ギターに対するあなたの愛情が伝わってきます。何か曲に乗せて
イメージを広げるとよかったかも。

いやあ、今回は凝った詩が多くて、読解にも骨が折れます(苦笑)。


699 名前:微熱くん ◆/504x/.Q [] 投稿日:02/06/13 01:06 ID:RktZGl5P
ごめんなさい、ルールちゃんと読んでませんでした。
無効にしちゃってください。
申し訳ない。


700 名前:名前はいらない[ ] 投稿日:02/06/13 01:08 ID:???
デブはこれだから困る…


701 名前:名前はいらない[] 投稿日:02/06/13 01:10 ID:xXy2cB/b
人生って言う風船はやはり有限だ しぼんでいく限りは 何度も膨らませることができるからこそ無限だ
分娩台で泣いている小さな行方不明だったたましいが誰かのゆめをつづけた
フルメタルじゃない、生身の震えたメンタル フラッシュバックする幻覚 血管じゅう連鎖する
だしぬいて免罪符をGETしようとあてなく手さぐりの目隠しで快楽をレンタルする
低価格でエゴを買い取って天高く積み上げて成り立つ灰色のテーマパーク
エキストラの息すらもしないプラスチックやアスファルトはオレたちよりも長く生きるだろう
旅立つものよ、あなたは永遠に若い 時空をまたぎ、声も顔も何も変わらない
最後にどんな光が見えて何を想ったかはオレにはまだわからない オレはまだ若い
失った瞬間の亡霊がいつもつきまとう 前へ進むために酸素と音をつぎ足そう
スピーカーとツイーターを未来の住み処と決めて街角に生きた証拠をふりまこう
知識が無意識にノート上に降りしきる はじまりの前に終わりがあるって説を信じる
真実には必ず続きがある 現実には別れるのを覚悟の上でオレたちは出会う
名残惜しさは見方をかえればあたたかい 旅立つ者を忘却の彼方には決してわたさない
何もなかったような時のはざ間に 理由はどうであれ残った方は大事に生きていかなくちゃならない
まるで今は光ってるのに、すでに全て消えてしまって存在しなくなった星のように
人知れずひとり2000の片隅でひっそり 何十年間の思い出を残し 幕を降ろし
透き通り 肉体を離れた旅立つ者の心に せめて安らかさが訪れてることを祈る
オレやみんなの記憶のふところでオレたちは一つ 時は止まったままだ ずっとここにいろ




702 名前:Canopus ◆j1h.j3e. [] 投稿日:02/06/13 01:14 ID:/zaiC2Kt
>>697 だ・か・ら。
ルールは>>623に書いてあるので、読んで下さいよう(泣)。
しょうがない、セーフにします。一人セーフにしちゃったしね(苦笑)。

別れの瞬間。簡潔なことばの中に、いろんな情景と思いがつまっています。
技ありの印象と、「ありきたり」という印象と、スレスレのところで
バランスを保っています。私はどっちかというと前者の印象。


703 名前:Canopus ◆j1h.j3e. [] 投稿日:02/06/13 01:35 ID:/zaiC2Kt
>>701 念のため聞くけど、誤爆じゃないよね?失礼しました。
うん、わかる気がするんです。人間が生きるという行為を続ける以上、必ず
手を使う。私も投稿するにあたって、手の呪縛からどうして逃れようかと苦心
しているんです。
この詩は、その呪縛を軽々と越えているところは特筆すべきと思います。
ただ「手」がテーマだ、というには抵抗を覚えますけどね。
詩としては、ことばに力を感じます。「はじまりの前に終わり」は意識的に
やったんでしょうね。


704 名前:微熱くん ◆/504x/.Q [] 投稿日:02/06/13 01:37 ID:RktZGl5P
>>702
申し訳ない…。デブだから(泣)
ありきたりと言われなくてよかった・・・。
いや、言われているのか。
次はひっそりと頑張ります。
16日、楽しみにしてますね。


705 名前:名前はいらない[] 投稿日:02/06/13 01:44 ID:re9hUgU3
メールを受信して現金を貰おう。
一ヶ月で2000円くらいです。
1000円から振込みしてくれるのですぐに貯まります。
http://www.opt-club.com/member3/072211/index.php



706 名前:Canopus ◆j1h.j3e. [] 投稿日:02/06/13 01:47 ID:/zaiC2Kt
>>704 あ、いいですよ。今回に限りセーフです。

もう一回ルールのおさらいを。

●投稿者に関すること
お題は「テーマ」で行う。テーマは『手』。
名無しで投稿すること。
名前欄に好きなタイトルを書き込むこと。
以上が守られていない投稿は無効とする。
期限は6月15日午前2時56分。一人一作品。

また、審査員は飛び入り自由です。締め切りより48時間までを審査期間と
します。現在、審査員は7人です。微熱さんもどうですか?
天竺さんはそろそろ覚悟を決めてちょうだいな。審査だけでもいいですから。


707 名前:天竺 ◆FUCK/JMs [sage] 投稿日:02/06/13 02:57 ID:???
>>706
はい。投稿の締め切りが終わった頃に来ます。批評は、今回あまり
出来ないかも知れないですが、審査(選出+コメント?)ぐらいなら
出来ると思います。偏った選び方はしないようにがんばります。
今回は審査に徹します。客観的になるため、投稿もせず。


708 名前:手[] 投稿日:02/06/13 04:00 ID:aRsLP2yW

私の手に握りしめた
柔らかく 小さな手
小さな温もり 柔らかな香り

もう居ない
苦しんだ手を握り
救えなかった
冷えた手を握り
私の熱しかそこには無かった

小さな手は骨になった
空に登る煙を
私は見ることを忘れていた


709 名前:Canopus ◆j1h.j3e. [] 投稿日:02/06/14 00:31 ID:dz74ldj5
>>707 ありがとうございます。いやいや、遊びなんだから肩の力を抜いて(笑)。
これで審査員が8人になりました。アルクメデスさん、お返事お待ちしています。

締め切りまであと26時間あまり。じゃんじゃん投稿して下さいね。
ルールは>>706をご参照下さい。

>>708 もう二度とあなたの手を握れない。人の死は悲しいものです。
ストレートな感触がかえって心を打ちますね。二、三連目の最終行のことば
遣いに違和感を感じるのですが。説明的になっているのかな。

あげるぞう。


710 名前:無題[] 投稿日:02/06/14 01:10 ID:47xj+f4Y
手にまつわる詩を書けといわれた
あと26時間以内にだと
締め切りまでに書かないと、と焦る
明日の夜は書き込めないし
もう眠ろうとしていたところだけど
しょうがない
今書かないと書くときがない・・・

『手』

ソロバンを弾いたあなたの指も
今では遥か骨壺の隅
この巻くツタの墓石の下で
握りしめられるか、開かれたままか

あなたの握った鍋の柄を持ち
昨晩あなたを思いだし
今こうして墓石を見やる
空の色もこうして見ると
いつの世からも変わらぬだろうし
昨年までは当たり前に在ったあなたも
伸びをして眠った昼過ぎのままのあなたでしょうし

帰り道、老夫婦が手を繋ぐのをみたら
私の中でなにかが微笑んだ
帰ってから誰かに電話をしようと
いつのまにかそんなことを考えていた


  ・・詩なんてものはいつでも適当を強要されて出来上がる
そうして書いた詩には、いつでも自分で納得がいかないことが多い
手をどう捕らえて詩にするのかなんて、この眠さでは放棄するしかない
手をじっと眺めている、若々しい手がある
それだけのことだけれど、この眠さでは喜びを感じる





711 名前:いざなう手[sage] 投稿日:02/06/14 03:54 ID:???
暗闇に茫漠と浮かぶ 一対の手
ゆらり ゆらりと
誘うように 手招くように 揺れる
「それ」を
追い掛けて 踏み外した 境目

振り返り 立ち止まる かの如く
ふわり ふわりと
真白い 蝶のように はためく
「それ」に
触れた刹那 背筋を走る 電撃

時を忘れ 現を忘れ 墜ちる どこまでも
淡い程の 透ける程の 魔性の白

そっと 触れる 輪郭を なぞる
口づけ その指を含み 舌を這わせ
そしてまた 触れ なぞり
何度も繰り返す 何度も 何度も

いっそ背徳的な程に 極まる官能のひととき
誰知らず 己を失い 貪るように
ただ ただ その行為に溺れる

永遠かと思われた「それ」との時間
月光を受け 輝く 闖入者
振り下ろされた刃に 断ち切られる 

何度も何度も何度も 突き刺される 鋼
血にまみれ 傷にまみれゆく
「それ」 が紅と白粉に彩られる 錯覚 

絶叫し 哀願し 懇願し 涙を流し 声を枯らし
全て空しく 精根尽き
昏倒しつつもこの手を虚しく伸ばし
必ずや再度まみえん との約を告げ…

目覚めれば 自室にて まだありありと残る
「それ」 の感触
まなうらには強く強く焼き付いて離れぬ 白

いざなう手を 探し 今も 夜を彷徨う
いざなう手に 焦がれ 今日も 闇を彷徨う


712 名前:名前はいらない[age] 投稿日:02/06/14 08:27 ID:???

『いかいかに捧げる詩』

毎日素敵な詩をありがとう。もぅ
わたしは満足。げっぷが出そうだ
    、
なんとejectionな詩だろう。
これからも私達を感動と勇気を与
えて下さい
毎日素敵な詩をありがとう。




713 名前:名前はいらない[age] 投稿日:02/06/14 08:36 ID:???
>>712
わははははははははははぁぁぁぁぁぁ♪♪♪♪♪(笑(笑



714 名前:名前はいらない[age] 投稿日:02/06/14 08:38 ID:???
  ,~(((.((.((.(~~、
  ( _((((.((.((.(_ )
  |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
   |  _ 《 _  |
  (|-(_//_)-(_//_)-|)
   |   厶、   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ |||||||||||| /  <  いかいかよパンツが悪い
     \_~~~~_/     \_____________



715 名前:名前はいらない[age] 投稿日:02/06/14 08:41 ID:???

いかいかの詩のオ○ニーぶりには呆れるよ・・。



716 名前:名前はいらない[age] 投稿日:02/06/14 08:46 ID:???
>>712
「げっぷが出そうだ」に同感! >いかいかの詩


717 名前:名前はいらない[] 投稿日:02/06/14 10:07 ID:FWpJQtxN
いかいかは>微熱くんのなりすましをいつまでやってんだろなー。
根気づよい奴だ!


718 名前:Canopus ◆j1h.j3e. [] 投稿日:02/06/14 20:51 ID:dz74ldj5
締め切りまであと6時間。投稿お待ちしてます。
ルールは>>706

>>710 裏技を使いましたね。「詩中詩(というのかな)」では死んだ手と
老いた手の描写、そして現実では生きた手。その対比がさりげないけどいい
ですね。とにかく眠かったのね(苦笑)。

>>711 幻想的で官能的な絵です。白い手に溺れるあなた、無理矢理引き裂か
れる悲しい別れ。センスを感じることばの運びで、情景描写に成功していると
思います。折角の詩の世界なんだから、夢オチにしなくてもよかったのでは。
ひょっとして、あなたも眠かったとか…(笑)。


719 名前:名前はいらない[sage] 投稿日:02/06/14 21:06 ID:???
おめーらヴァカじゃねぇ~の?いいかげんにしる。


720 名前:≪実録≫軽ぅ~い、お悩み相談[] 投稿日:02/06/14 21:43 ID:DCQqmXMS
「手って、顔の次に、感情をよく表す身体だよね」
「んー。そだねー」
「嬉しいと両方、顔に行っちゃうしさ」
「んー。そだねー」
「イライラしてると、髪をバリバリとかやっちゃうでしょ」
「んー」
「あと机をトントン叩いたりもするよね」
「んー」
「ちょっと、何さっきから机トントン叩いてんの?」
「んー?」
「イライラしてるでしょ?あんた、今、あたしの話がつま
んないからって、イライラしてるでしょっ!?」
「んーなことー、ないよー」
「あ、あ、あ!髪をバリバリってやった!髪をバリバリって
やった!あんた、それ、失礼だよ!あたしに対して、今、あ
たしが喋った通りに」
「えー?」
「えええ!なんでそこで両手を顔に持って行くのよぉ!?
嬉しいの!?嬉しいの!?あんた、あたしにムカツかれて、
嬉しいの~!?」
「はにゅぅ」
「!?なにそれ?なになに?どういう手の格好?それって」
「ぶりゅ~」
「わかんない!わかんない!あんた宇宙人?そんな手の格好
する日本人、っていうか人間、いない~!絶対!いない!」
「ぷりょ」
「うっわー!!へんな手つきでコーヒー飲まないでよ!」
「うにょにょ」
「。。。あたし、帰るわ。お勘定お願いね。コーヒー2杯分
くらい安いもんでしょ、払ってね。ああ、あ。こんな不快な
思いすると知ってりゃ、あんたの相談なんて乗っ。。。あれ?
そういや、あんた、まだその相談っての、してないじゃん。
えーと。どういう話だったの?」
「んー。あたしの手、ヘンじゃないかな~?って相談だったの」
「……」
「……」
「そういえば、あんた。いつから指が5本もあるの?」
「んー。やっぱ、ヘン?」


721 名前:711[age] 投稿日:02/06/14 22:13 ID:???

>>718 Canopus様

批評、ありがとうございます。
これは、私の中でエンドレスな世界なんです。
最後に彷徨う主人公は、また「手」に出逢いまた溺れ・・・。
いつまでも繰り返す、一種の悪夢を形にしてみました。
好印象を持っていただけて、とても嬉しいです。


722 名前:微熱くん ◆/504x/.Q [] 投稿日:02/06/14 22:15 ID:OntPw26N
 >Canopusさん
審査員、まだ間に合います?
よかったら参加したいんですけど。


723 名前:名前はいらない[sage] 投稿日:02/06/14 22:18 ID:???
荒らしが批評に参加するのか。おめでてーな。


724 名前:名前はいらない[] 投稿日:02/06/14 22:20 ID:FDWZuvkU
>>722
審査までにはまだ間がありますよ。
詩には詳しそうだし、Canopusさんも断らないでしょう。


725 名前:「ユビキリゲンマン」[kuso] 投稿日:02/06/14 22:51 ID:???

夕焼けの匂い
オレンジ色の風
約束をしよう
小さな小さな約束を

指切りしたボクらの手が
大きくなっても忘れぬよう
指切りしたボクらの手が
また一緒につなげるよう

明日へと流れる今日の余熱
この街が見わたせる丘の原っぱ
君とボクの秘密基地だってきっとそのまま

約束をしよう
いつかまた、きっと合おうねって

だから


指切った!


726 名前:Canopus ◆j1h.j3e. [] 投稿日:02/06/14 23:20 ID:dz74ldj5
>>722 おお、もちろんO.K.ですよ。歓迎します。
これで審査員は9人となりました。
締め切りまであと4時間を切りました。
>>706のルールに従い投稿してくださいね。

>>720 ぶっ飛んだ内容で面白いですが、題名も中島らもみたいで
面白いですね。ぶっ飛んだように見えて、実は展開にスキがない。
一つ質問ですが、私も指は五本なんですが、おかしいんでしょうか…。

>>725 うん、特に最初の二連がみずみずしい感じでいいですね。
いつかぼくらは、子供のころに交わした約束を思い出す時がくるのだろ
うか。前向きな詩だと思います。後半が少し弱いかな。


727 名前:Canopus ◆j1h.j3e. [] 投稿日:02/06/14 23:24 ID:dz74ldj5
ここで審査員に関するルールのおさらいです。

●審査員に関すること
審査員の仕事は「自分の気に入った作品をチャンプ候補として挙げること」のみ。
チャンプ候補はなるべく3作品以内に絞ること。
チャンプ候補がなければ、該当作品なしでもOK。
任意で寸評をつけてくれると嬉しい。
審査員はいつでも飛び入りOK。その場合、了解を得る必要はなし。
ただし名無しさんでもトリップをつけることと、「審査員やります」
等の宣言はしてほしい。
審査員はいつでも好きな時に辞めることができる。
審査員の作品投稿ももちろんアリ。
作品投稿締切時間から2日以内に結果発表すること。審査員すべて
の発表があり次第、または締切時間から丸2日経った時点で、投票数を
確定し、Champを決定する。

審査締め切りは6月17日午前2時56分です。


728 名前:手[sage] 投稿日:02/06/15 00:16 ID:???
すごく変な形の足だ!
と思ったら

だった

しかしこれはどうだ
バナナは掴めるが
大地を駆けることはできん
爪を伸ばせば
たやすく折れる

不格好に長い 老木の枝のような
この指はなんだ
よく骨が折れないものだ
こんな不気味なもので
手相を占ったりするのは
なるほどお似合いだ!

親指のつけ根の肉が旨そうだ
今夜はこいつを賞味してみるとしよう


729 名前:ポーンの野望[sage] 投稿日:02/06/15 00:33 ID:???
盤上の市松模様が 脳の中で振れる
瞳孔は大きく開き 乾く眼球に ヒビが入る
  耳の後ろの嚥下音

あなたの白いナイトが 私の黒を駆逐する
繊細かつ丹念に 幾何学を舞い 降ってくる
  騎士はあなたのお気に入り

手に汗が浮くたびにいつも  駒は滑りテーブルの下
赤を帯びた 指先を  軋ませて強く色を抜く
鈍痛で脳にクサビを打てば
  空回る輪が戻す規律

黒の女王は
ヒステリーを起こさない
控えめに 足を運び
すぐ目の前にヒール下ろす
  あなたの 誤算
  眉に浮かんですぐ薄まる

女王陛下はもう走らない
戦術を 学んだのだ
あなたの目の前にいるのは
今日の
現在の私


  脇に置かれたカップの中で 熱を失うダージリン
  残っている水の量が そのままそっくりあなたとの差異

  けれど   だけれども
ポーンはいつしかナイトを抜いて クイーンの冠(かん)を戴くのだ


あなたは気付いているだろうか ルークの消えた左サイド
私の 次の1手で ビショップが白のポーンを散らす
あなたは気付いているだろうか ルークの消えた左サイド
邪魔者が去る最端に 前進するポーンの野望

このターンで
あなたのナイトが戻らなければ
私のポーンはナイトを超える
  あなたは最後の一口を

  カップごしに交わす視線


ちゃちな私の布陣で 考え得る渾身の手で
あなたに牙を立てるから
  さあ   早く
あなたのとっておきの 手を
あなたの思うままの 手を
何度でも 挑んでいくから
さあ  さあ

早く


730 名前:微熱、審査しろ[age] 投稿日:02/06/15 00:49 ID:???

「俺の」


俺の詞は
セックスの時のアレみたいに
お前の中に入っていくゼ

俺の詩は
お前に、 お前のタメに
書いてるんだゼ

そうさ、お前に入っていく
お前の奥の奥まで

わかるか?
俺の魂が入っていくぜ

俺の詩は
お前をカンジさせる為に書いてる

よく読め、
そして感じろ

もっともっと
淫らに声を上げて

俺は精一杯
お前の一番感じる部分で暴れるんだゼ

お前はメいっぱい感じろ

俺の詞で。



731 名前:名前はいらない[sage] 投稿日:02/06/15 00:51 ID:???
>>730に、微熱さんへ。

反応しないでください。


732 名前:微熱[maji?] 投稿日:02/06/15 00:52 ID:???
77 名前:微熱くん ◆/504x/.Q :02/06/14 12:33 ID:OntPw26N
畜生、俺には才能がないぜ
くやしいぜ
煽ってやるぜ
ヘヘん
いい気味だ
これでこいつらも凹むぜ
性知識で完璧だ
流行の 俺の も使ったしな
つーか、俺は神だからな
詩板潰すまで荒らしてやるぜ

ゲハゲハゲハ


733 名前:名前はいらない[age] 投稿日:02/06/15 00:58 ID:???
 ********定期連絡?*****************
  残り時間はあと僅か。それこそ即興でどうぞー

      ルール等くわしくはココ >>706

 ******************************


734 名前:名前はいらない[] 投稿日:02/06/15 01:03 ID:OkWQsetp
>>732
あははは♪ まいった♪


735 名前:名前はいらない[] 投稿日:02/06/15 01:10 ID:OkWQsetp
>>732 いかいか微熱の書き込みに・・。

あんたは「性知識で完璧」なのか? なにが完璧なの?
エロ馬鹿という意味において完璧なのか?ならばその価値は何だ。
「エロ馬鹿の価値」を述べてみなさい! いかいかちゃん!



736 名前:熱一族[hage] 投稿日:02/06/15 01:27 ID:???
「微熱も飛べるはず」

プロローグ

微熱だって飛べるはずなんだ
そう言った後、微熱は自殺した

僕は微熱が言い残した言葉の意味を考えていた
始まりはなんだったのだろうか、終わりとは何なのだろうか?

全てはこんなはずじゃなかった、
ほんの軽い気持ちで書き込みをしてみたら皆からいい評価を受けた
そこで名前をあげて書き込むようになった
詩版での名声と私生活は反比例するようになってきた
ネットの世界だけでしか自分を表現できなくなっている微熱がいた

       第一章へ続く


737 名前:>>730-736[sage] 投稿日:02/06/15 01:32 ID:???

スレ違い
以下に移動してください




738 名前:名前はいらない[] 投稿日:02/06/15 01:57 ID:Af70/i+d
メールを受信してお金を稼ごう。
一ヶ月で2000円くらいにはなりますよ。
1000円から振り込んでもらえるのでお小遣い稼ぎには最適。



739 名前:はたはた[] 投稿日:02/06/15 02:42 ID:n3fBI8XN
感傷に触れていた手
ぼぉーっと熱くなる

思慕の形を維持するためのあれこれ
みんなも何も持たされ無かったよね?

こんなにばらばらじゃ
うまくいかないから

届かないし、掴めない、少し疲れたし
感情的でいるのは
本当に疲れる

だから
もう大きく手を振る

疲れたから


740 名前:名前はいらない[] 投稿日:02/06/15 02:57 ID:5mhqI17X
締め切ります。***************************


741 名前:名前はいらない[age] 投稿日:02/06/15 03:00 ID:???
>>736

つづきを希望する!



742 名前:名前はいらない[sage] 投稿日:02/06/15 03:01 ID:???
>>740 乙。これから審査ですね。審査員の方々お願い致します。そうそう


743 名前:うたた寝死人 ◆ShSU0mOg [sage] 投稿日:02/06/15 03:02 ID:???
>>740
↑すいません、名前もsageも消えてしまいまして。
時間ですので、締め切りです。
審査員の方々は審査にかかって下さい・・・でいいのでしょうかね?


744 名前:名前はいらない[sage] 投稿日:02/06/15 03:05 ID:???
まあまあ、マターリ御願いします。


745 名前:名前はいらない[sage] 投稿日:02/06/15 03:06 ID:???
いか微熱には粘着連合が必ずついてまわるから
多少荒れるのはしょうがないよな(困惑


746 名前:Canopus ◆j1h.j3e. [] 投稿日:02/06/15 03:16 ID:JiNretpA
>>740 あんがと。

さて、審査員の皆さん、出番です。
私は明日仕事なのと、もう少し吟味したいので、審査結果はお待ち下さい。
ごめんね。

>>728 じっと手を見る。一見、手をはじめて見た猿人の詩かと思いましたが、
実際は、後ろ足のアーチの形成の方が進化の過程ではあとなので(でいいん
ですよね?)、実は手に対する視点の転換である、という解釈をしました。
「老木の枝のような指」というのは上手い表現だと思いました。

>>729 これは感心しました。チェスの駒を動かす手が、確かに見えてきます。
ボーンが成ってクイーンに変身する。乾いたかけひきの描写がたまりません。
かっこいいですね。

>>739 これはもしかしてHNでは…。まあいいや、セーフです。
すべりこみ、トリにふさわしい、静かな詩ですね。今までの生活にいつも携えて
いた、あなたの手。しばしの休息、しばしの別れ。最終の二連がうまい表現です。


747 名前:Canopus ◆j1h.j3e. [] 投稿日:02/06/15 03:18 ID:JiNretpA
もう一度、審査員に関するルールのおさらい。

●審査員に関すること
審査員の仕事は「自分の気に入った作品をチャンプ候補として挙げること」のみ。
チャンプ候補はなるべく3作品以内に絞ること。
チャンプ候補がなければ、該当作品なしでもOK。
任意で寸評をつけてくれると嬉しい。
審査員はいつでも飛び入りOK。その場合、了解を得る必要はなし。
ただし名無しさんでもトリップをつけることと、「審査員やります」
等の宣言はしてほしい。
審査員はいつでも好きな時に辞めることができる。
審査員の作品投稿ももちろんアリ。
作品投稿締切時間から2日以内に結果発表すること。審査員すべて
の発表があり次第、または締切時間から丸2日経った時点で、投票数を
確定し、Champを決定する。

審査締め切りは6月17日午前2時56分です。


748 名前:Canopus ◆j1h.j3e. [sage] 投稿日:02/06/15 03:24 ID:???
>>740は日那茶さんだったのかな。改めてありがとうございます。

まことに勝手ではありますが、私は落ちます。
明日の深夜、お目にかかりましょう。


749 名前:名前はいらない[sage] 投稿日:02/06/15 03:29 ID:???
うたたさんかと。 まぁ、おやすみです。


750 名前:◎今回の投稿一覧[sage] 投稿日:02/06/15 04:35 ID:???
>>675 >>678 >>682 >>687 >>688 >>689
>>690 >>691 >>697 >>701 >>708 >>710
>>711 >>720 >>725 >>728 >>729 >>739

とりあえず、これで漏れてないかな?


751 名前:うたた寝死人 ◆ShSU0mOg [sage] 投稿日:02/06/15 04:54 ID:???
>>750にプラスして。
   >>642 >>655 >>663 >>665 >>667 >>669 >>673    で、今回の審査対象全部です。



    >>750様。判りやすくていいですね、こういうまとめ。お疲れ様(失礼、)でした。


752 名前:750[sage] 投稿日:02/06/15 06:13 ID:???
>>751
すいません・・・。テキストに順にコピーしてたんですが、
縦に伸びすぎて、えらいミスをしてしまいました。
漏れてないどころじゃな

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2006年02月09日 23:14