1進化 エネコロロ HP90 無色
ポケパワー パワーサーキュレート
自分の番に1回使える。自分のトラッシュの基本エネルギーを2枚まで選び、相手プレイヤーに見せる。その後、それらのカードを好きな順番にして山札の上にもどし、このポケモンにダメージカウンターを2個のせる。このパワーは、このポケモンが特殊状態なら使えない。
自分の番に1回使える。自分のトラッシュの基本エネルギーを2枚まで選び、相手プレイヤーに見せる。その後、それらのカードを好きな順番にして山札の上にもどし、このポケモンにダメージカウンターを2個のせる。このパワーは、このポケモンが特殊状態なら使えない。
ワザ
無 パワーヒール 10+
自分のダメージカウンター×10ダメージを追加。その後、自分のダメージカウンターを2個とる。
無 パワーヒール 10+
自分のダメージカウンター×10ダメージを追加。その後、自分のダメージカウンターを2個とる。
無無無 うしろげり 60
弱点:闘+20 抵抗力:なし にげる:1
収録:ポケモンカードゲームDPt 拡張パック「ギンガの覇道」
ポケパワーの強み
トラッシュの基本エネルギーを山札の上に戻せるのはこのカードかディアルガ(DPs-B)のポケパワー「ときをもどす」くらいしかない。こちらは1進化が厄介だが、毎番使えるのがメリット。
ブースターVMAX(SP4)やカイオーガ(S8a)といった、山札を上から数枚トラッシュし、その中のエネルギーの数ぶんダメージを与えられるカードと組み合わせて安定した大ダメージを狙う動きが可能。
あるいはキュレムVMAX(S11)やマグカルゴGX(SM7a)のように、山札を上から1枚トラッシュし、そのカードがエネルギーなら自分のポケモンにつける、といった効果の特性と組み合わせて使うことも可能。
手札や山札にエネルギーが残っていない盤面になったときは、パワーサーキュレートからのドローをすることでリカバーもできたりする。
トラッシュの基本エネルギーを山札の上に戻せるのはこのカードかディアルガ(DPs-B)のポケパワー「ときをもどす」くらいしかない。こちらは1進化が厄介だが、毎番使えるのがメリット。
ブースターVMAX(SP4)やカイオーガ(S8a)といった、山札を上から数枚トラッシュし、その中のエネルギーの数ぶんダメージを与えられるカードと組み合わせて安定した大ダメージを狙う動きが可能。
あるいはキュレムVMAX(S11)やマグカルゴGX(SM7a)のように、山札を上から1枚トラッシュし、そのカードがエネルギーなら自分のポケモンにつける、といった効果の特性と組み合わせて使うことも可能。
手札や山札にエネルギーが残っていない盤面になったときは、パワーサーキュレートからのドローをすることでリカバーもできたりする。
ワザの強み
パワーヒールはエネルギー1枚で最大90ダメージが狙える。レベルボールに対応するポケモンを倒せる手段が存在していることを認識しておきたい。
パワーヒールはエネルギー1枚で最大90ダメージが狙える。レベルボールに対応するポケモンを倒せる手段が存在していることを認識しておきたい。
難点
パワーサーキュレートを使うとHPが減り、撃たれ弱くなる。
出力を高めるため、デッキによっては1進化のエネコロロを2匹並べる必要があり、少し要求が高い。
パワーサーキュレートを使うとHPが減り、撃たれ弱くなる。
出力を高めるため、デッキによっては1進化のエネコロロを2匹並べる必要があり、少し要求が高い。
相性の良いカード
ブースターVMAX(SP4)・カイオーガ(S8a):
山札を上から5枚トラッシュし、その中のエネルギーの数ぶんのダメージ。
エネコロロが2匹いると、ブースターVMAXは400ダメージ、カイオーガが200ダメージを相手のベンチポケモン2匹に与えられることになる
ブースターVMAX(SP4)・カイオーガ(S8a):
山札を上から5枚トラッシュし、その中のエネルギーの数ぶんのダメージ。
エネコロロが2匹いると、ブースターVMAXは400ダメージ、カイオーガが200ダメージを相手のベンチポケモン2匹に与えられることになる
キュレムVMAX(S11)・マグカルゴGX(SM7a):
山札を上から1枚トラッシュし、キュレムVMAXはそれが水エネルギーなら自分のポケモンにつける、マグカルゴGXはそれが基本エネルギーなら自分のポケモンにつける。
キュレム・マグカルゴともにトラッシュするエネルギーの枚数に応じてダメージが増えるワザを持つ上、他のアタッカーにもエネルギーをつけて立ち回ることができる。こちらはエネコロロが1匹いればOKなことが多いが、キュレムやマグカルゴは数匹並べる必要があるのが少し手間となる。
山札を上から1枚トラッシュし、キュレムVMAXはそれが水エネルギーなら自分のポケモンにつける、マグカルゴGXはそれが基本エネルギーなら自分のポケモンにつける。
キュレム・マグカルゴともにトラッシュするエネルギーの枚数に応じてダメージが増えるワザを持つ上、他のアタッカーにもエネルギーをつけて立ち回ることができる。こちらはエネコロロが1匹いればOKなことが多いが、キュレムやマグカルゴは数匹並べる必要があるのが少し手間となる。
:
相性が良い理由
相性が良い理由
デッキレシピ
なくてもOK
なくてもOK
関連項目
ディアルガ(DPs-B):類似のポケパワーを持つ。
ディアルガ(DPs-B):類似のポケパワーを持つ。