
たね HP30 超
ポケパワー
QUICK[クイック]
このポケモンがベンチにいるなら、自分の番に1回使える。このポケモンについているすべてのカードをトラッシュし、このポケモンを「ポケモンのどうぐ」として、自分のポケモンにつける。このカードをつけているポケモンのにげるエネルギーは、1個ぶん少なくなる。(ポケモンについているかぎり、このカードは「ポケモンのどうぐ」としてあつかわれる。)
QUICK[クイック]
このポケモンがベンチにいるなら、自分の番に1回使える。このポケモンについているすべてのカードをトラッシュし、このポケモンを「ポケモンのどうぐ」として、自分のポケモンにつける。このカードをつけているポケモンのにげるエネルギーは、1個ぶん少なくなる。(ポケモンについているかぎり、このカードは「ポケモンのどうぐ」としてあつかわれる。)
ワザ
無 めざめるパワー 20
無 めざめるパワー 20
特別なルール
本文
本文
弱点:超+10 抵抗力: にげる:0
収録:ポケモンカードゲームDP 拡張パック「夜明けの疾走」
- ポケパワーの強み
ベンチにいる時にポケパワーを発動させ、自分のポケモンにポケモンのどうぐとしてつけることができる。ポケモンのどうぐとしては、ついているポケモンのにげるエネルギーを1個減らす効果を持つ。減らせるにげるエネルギーの枚数としてはかるいし、ふうせんを下回るが、ポケモンのカードながらポケモンのどうぐになれるという点がメリット。実質的にボール系のグッズでメインアタッカーとしたいポケモンだけでなく、ポケモンのどうぐを持ってこられるようになる。たねポケモンなのでクイックボールやネストボール、HP30なのでレベルボールやなかよしポフィン、超タイプなのでミステリートレジャーや霧の水晶に対応し、出張能力が高い。自分の場のポケモンのどうぐの数を参照してダメージを増やすパチリス(S9)やロトム(SV9a)などと組み合わせ、レベルボールやなかよしポフィンでアタッカーとポケモンのどうぐをまとめて集める動きなどは特に強い。
ベンチにいる時にしかポケパワーを発動できないという特徴があるが、アンノーン[Q]自身のにげるエネルギーが0であるおかげで、取り回しは良好。アタッカーが育つまでとりあえずバトル場に置いておくこともできる。
ベンチにいる時にしかポケパワーを発動できないという特徴があるが、アンノーン[Q]自身のにげるエネルギーが0であるおかげで、取り回しは良好。アタッカーが育つまでとりあえずバトル場に置いておくこともできる。
- ワザの強み
本文
- 難点
HPが低すぎるのでポケモンのどうぐとしてつけないで置いておくと恰好の的になりかねない。
にげるエネルギーを1個しか減らせないため、にげるエネルギー軽減だけを目的として採用するとかるいし未満の性能になる。
にげるエネルギーを1個しか減らせないため、にげるエネルギー軽減だけを目的として採用するとかるいし未満の性能になる。
- 相性の良いカード
カードのページのリンク1:
相性が良い理由
相性が良い理由
カードのページのリンク2:
相性が良い理由
相性が良い理由
- デッキレシピ
なくてもOK