殿堂レギュレーションとは、「ポケモンカードゲームDP」シリーズ~最新シリーズで登場したカードを使うことのできる、ポケモンカードゲームの遊び方の一つです。
2023/6/19現在、最もたくさんの種類のカードを使うことができるレギュレーションです。
他のレギュレーションにはない「殿堂ポイント」というルールが存在します。
2023/6/19現在、最もたくさんの種類のカードを使うことができるレギュレーションです。
他のレギュレーションにはない「殿堂ポイント」というルールが存在します。
ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイトより引用
更新日:2023年1月20日
殿堂レギュレーション使用できるカード
「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット」シリーズ
「ポケモンカードゲーム ソード&シールド」シリーズ
「ポケモンカードゲーム サン&ムーン」シリーズ
「ポケモンカードゲームXY」「XY BREAK」シリーズ
「ポケモンカードゲームBW」シリーズ
「ポケモンカードゲームLEGEND」シリーズ
「ポケモンカードゲームDPt」シリーズ
「ポケモンカードゲームDP」シリーズ
「ポケモンカードゲーム ソード&シールド」シリーズ
「ポケモンカードゲーム サン&ムーン」シリーズ
「ポケモンカードゲームXY」「XY BREAK」シリーズ
「ポケモンカードゲームBW」シリーズ
「ポケモンカードゲームLEGEND」シリーズ
「ポケモンカードゲームDPt」シリーズ
「ポケモンカードゲームDP」シリーズ
※イラストやデザインの仕様が異なる場合でも、同じ名前のカード(ポケモンはワザ等が同じもの)は、殿堂ポイントの対象となります。
※「アララギ博士」と「プラターヌ博士」と「博士の研究」
サポートの「アララギ博士」と「プラターヌ博士」と「博士の研究」は、枚数にかかわらず、1つのデッキに1種類しか入れられません。
※「フラダリ」と「ボスの指令」
サポートの「フラダリ」と「ボスの指令」は、枚数にかかわらず、1つのデッキに1種類しか入れられません。
※「博士の研究(マグノリア博士)」、「博士の研究(アララギ博士)」、「博士の研究(ウィロー博士)」、「博士の研究(オーキド博士)」、 「博士の研究(ナナカマド博士)」、「博士の研究(オーリム博士)」、および「博士の研究(フトゥー博士)」 は、同じ名前のカードとして扱います。
※「ボスの指令(サカキ)」、「ボスの指令(フラダリ)」、および「ボスの指令(アカギ)」 は、同じ名前のカードとして扱います。
※「アララギ博士」と「プラターヌ博士」と「博士の研究」
サポートの「アララギ博士」と「プラターヌ博士」と「博士の研究」は、枚数にかかわらず、1つのデッキに1種類しか入れられません。
※「フラダリ」と「ボスの指令」
サポートの「フラダリ」と「ボスの指令」は、枚数にかかわらず、1つのデッキに1種類しか入れられません。
※「博士の研究(マグノリア博士)」、「博士の研究(アララギ博士)」、「博士の研究(ウィロー博士)」、「博士の研究(オーキド博士)」、 「博士の研究(ナナカマド博士)」、「博士の研究(オーリム博士)」、および「博士の研究(フトゥー博士)」 は、同じ名前のカードとして扱います。
※「ボスの指令(サカキ)」、「ボスの指令(フラダリ)」、および「ボスの指令(アカギ)」 は、同じ名前のカードとして扱います。
殿堂ポイントとは
強力なカードにはその強さに応じて、あらかじめ「殿堂ポイント」が設定されています。
殿堂ポイントは、☆の数であらわし、☆(1ポイント)から☆(4ポイント)までがあります。それ以上の場合は、「禁止カード」として設定されるカードもあります。
殿堂レギュレーションのデッキは、60枚の殿堂ポイントの合計が4ポイント以下である必要があります。
殿堂ポイントは、☆の数であらわし、☆(1ポイント)から☆(4ポイント)までがあります。それ以上の場合は、「禁止カード」として設定されるカードもあります。
殿堂レギュレーションのデッキは、60枚の殿堂ポイントの合計が4ポイント以下である必要があります。
☆☆(2ポイント)
ネンドール
巨大植物の森
時空のゆがみ
アカギの先制
ジャンクアーム
ミュウ
アーケオス
ネンドール
巨大植物の森
時空のゆがみ
アカギの先制
ジャンクアーム
ミュウ
アーケオス
禁止カード
カクレオン
ミラクル・ダイヤモンド
ミステリアス・パール
ワンダー・プラチナ
フラダリの奥の手
カクレオン
ミラクル・ダイヤモンド
ミステリアス・パール
ワンダー・プラチナ
フラダリの奥の手
※イラストやデザインの仕様が異なる場合でも、同じ名前のカード(ポケモンはワザ等が同じもの)は、殿堂ポイントの対象となります。
※上記の他に、公式大会では使えないと券面に書かれたカードがあります。そのカードも使用できません。
※上記の他に、公式大会では使えないと券面に書かれたカードがあります。そのカードも使用できません。
過去のシリーズで使用できるカード
次のカードは、「ポケモンカードゲームシリーズ」「ADVシリーズ」のカードでも、デッキに入れることができます。 カードの内容は、最新のカードの記述を適用します(ポケモンのぞく)。
ウツギはかせの育てかた
エネルギーつけかえ
エネルギー再生
エネルギー転送
オーキドはかせの訪問
オボンのみ
思い出のみ
学習装置
きずぐすり
基本エネルギー(草・炎・水・雷・超・闘・悪・鋼)
ゴージャスボール
サイクロンエネルギー
磁気嵐
時空のゆがみ
勝利のメダル(金・銀)
シロナの想い
スーパーボール
スーパーポケモン回収
ずがいの化石
たての化石
チャンピオンズリーグ
ツメの化石
ディアルガ(プレイヤーズけいけんちプロモカード)
デュアルボール
特殊悪エネルギー
特殊鋼エネルギー
トロピカルタイダルウェーブ
ナエトル(プレイヤーズけいけんちプロモカード)
なんでもなおしW
ねっこの化石
バクのトレーニング
バトルサーチャー
バトルロードスタジアム
ハマナのリサーチ
パルキア(プレイヤーズけいけんちプロモカード)
ヒコザル(プレイヤーズけいけんちプロモカード)
ふしぎなアメ
ふっかつそう
ポケモンいれかえ
ポケモンパルシティ
ポケモンリバース
ポッチャマ(プレイヤーズけいけんちプロモカード)
マサキのメンテナンス
マナフィ(プレイヤーズけいけんちプロモカード)
まもりのかけら
マルチエネルギー
ミズキの検索
モノマネむすめ
モンスターボール
ラムのみ
レインボーエネルギー
ロケット団参上!
ワープエネルギー
ワープポイント
エネルギーつけかえ
エネルギー再生
エネルギー転送
オーキドはかせの訪問
オボンのみ
思い出のみ
学習装置
きずぐすり
基本エネルギー(草・炎・水・雷・超・闘・悪・鋼)
ゴージャスボール
サイクロンエネルギー
磁気嵐
時空のゆがみ
勝利のメダル(金・銀)
シロナの想い
スーパーボール
スーパーポケモン回収
ずがいの化石
たての化石
チャンピオンズリーグ
ツメの化石
ディアルガ(プレイヤーズけいけんちプロモカード)
デュアルボール
特殊悪エネルギー
特殊鋼エネルギー
トロピカルタイダルウェーブ
ナエトル(プレイヤーズけいけんちプロモカード)
なんでもなおしW
ねっこの化石
バクのトレーニング
バトルサーチャー
バトルロードスタジアム
ハマナのリサーチ
パルキア(プレイヤーズけいけんちプロモカード)
ヒコザル(プレイヤーズけいけんちプロモカード)
ふしぎなアメ
ふっかつそう
ポケモンいれかえ
ポケモンパルシティ
ポケモンリバース
ポッチャマ(プレイヤーズけいけんちプロモカード)
マサキのメンテナンス
マナフィ(プレイヤーズけいけんちプロモカード)
まもりのかけら
マルチエネルギー
ミズキの検索
モノマネむすめ
モンスターボール
ラムのみ
レインボーエネルギー
ロケット団参上!
ワープエネルギー
ワープポイント
※「ACE SPEC」のカードは、過去の同名のトレーナーズで代用できず、別のカードとして扱います。