オオスバメ

No.277 タイプ:ノーマル/ひこう
特性:こんじょう:状態異常のとき、攻撃が1.5倍になる
入手可能ソフト:ルビー/サファイア/エメラルド/XD/ダイヤモンド/パール
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
オオスバメ 60 85 60 50 50 125
攻撃↑252根性発動 60 153 60 50 50 125

ピジョット? 83 80 75 70 70 91
オニドリル? 65 90 65 61 61 100
ドードリオ? 60 110 70 60 60 100
ヨルノズク? 100 50 50 76 96 70
ムクホーク 85 120 70 50 50 100

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) でんき/こおり/いわ
いまひとつ(1/2) くさ/むし
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし じめん/ゴースト

鳥系屈指の突撃野郎。
130族に迫る勢いの素早さに加え、特性こんじょう、からげんき、ブレイブバード等を
絡めることによりガブリアス以上の爆発的な攻撃力を生み出す。

耐久は低いが攻撃を受けなきゃいい話。先手を打ち超攻撃力で敵を玉砕せよ!
サンダースプテラ、氷の礫には注意。また岩・鋼で簡単に止まります。

ちなみに戦法はバレバレなのは覚悟の上で使ってください。
また火炎玉などで体力も減るので予想以上に脆いです。

ていうかオオスバメって火炎玉にしたほうがいいの?毒毒玉でもいいんじゃないか?こいつ脆いし


基本〈焼き鳥〉型

性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:かえんだま(特性こんじょうにより、やけどによる能力低下が無効)orどくどくだま
確定技:からげんき/まもるorみがわり
選択技:ブレイブバードorつばめがえしorでんこうせっかorがむしゃらorとんぼがえりorおいうち から2つ

まもるorみがわりでかえんだまを安全に発動させた後、暴れてもらう
ようきだと攻撃力は実質205。いじっぱり135組と同じ。
攻撃に強いまもるか
積みに強いみがわりかはお好みで

↑つばめがえしはどう?回避が高いやつも確実に仕留めることができるし。
↑みがわりはふいうちにも強い
↑いや、そういう意味じゃなく、ブレイブ、電光・・・から2つってとこの候補につばめ返しも入れてみない?
↑追加した。俺はブレイブ、トンボ、まもるにしてるがみがわりにしてるとブレイブはうちにくかったりしない?
つばめでどれだけ戦えるのかはダメ計算してないけど弱点突けるときはありだと思う。普段は大抵からげんき打ってるし。
↑そうそう、だから俺はつばめ、トンボ、からげんき、身代わりにしてる。
これで長期で分身詰まれたときも安心。
↑ブレバ、からげんき、みがわり、がむしゃらで使ってる。トンボが無いのは痛いけど、ブレバですぐにHPが減るからがむしゃら圏内に。身代わり駆使すればブレバ要らない気がするのは気のせいだ。

初手のまもるやみがわりの代わりにふきとばしってどうだろう?読んで積んだり交替してくる相手には効果的だと思うんだけど。
こちらも相手の(身代わり守るを読んでの)積みや交代を読むってこと
その点では吹き飛ばしが後攻であること自体何の問題も無い・・・・が、
無条件で攻撃を食らうリスクを考えると決して安定はしない。こいつは耐久無いし。

根性発動でダメージ計算する場合は攻撃を1段階上げたのと同じ計算でOKという事。
威嚇されたら終了

つばめがえしがアリなら、ついばむでも一長一短な気がするけど・・・。
↑必中だからアリなわけで
↑必中か木の実潰しの2択。ついばむなら木の実つぶしができる分、ツバメ返しより上な気がするけど・・・。
↑オボン、カムラ、チイラあたりをついばめれば結構おいしい。ラムカゴ半減潰すだけでも十分だけど。
↑そもそもこいつは攻撃力命なんだから
燕よりブレイブバードだろう
↑メインウェポンに空元気があるんだし、あくまでサブウェポンとして考えるんなら燕でもいいと思う。HPの減りやらがむしゃらの有無にもよると思うが、燕は全く無しでは無いと思う。

こいつ出してみがわりしようと思ったら相手が200%鋼or岩に交換してきて終わる。どうしようもねえ
↑読んで交代するなりとんぼ返りかがむしゃらでも入れとけよ。

等倍からげんき=威力210+根性
抜群つばめ返し=威力180+根性
ゴーストタイプ、ヘラガッサ(あとパラセクト)、回避率上昇中のポケ以外は空元気の方が強力

耐久型

性格:ずぶといorおだやか
努力値:HP252 防御=特防になるように調整 or HP252 防御(特防)252 もう片方4
持ち物:ひかりのこな/おうじゃのしるし 等
確定技:どくどく/はねやすめ/エアスラッシュ
選択技:こうそくいどう/はがねのつばさ/かげぶんしん/メロメロ/みがわり/まもる

焼き鳥が基本なので奇襲型を作ってみた。
とりあえず毒を仕掛けてエアスラで俺のターンを狙う。
高速移動で素早さ上げてから使うのもよし。

こらえる型

性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:チイラのみ
技:こらえる/おんがえし/つばめがえし/がむしゃら
こらえる→がむしゃらが基本。
ブレバだと反動で死ぬので燕返し。
先制されたら終わる。
↑石化があるんじゃね?

みががむ型

性格:ようき
努力値:HP調整 素早さ252後は攻撃
持ち物:ひかりのこな
確定技:みがわり/がむしゃら/かげぶんしん
選択肢:つばめがえし/でんこうせっか/おいうちetc

↑のこらえる型の亜種。先手身代わりをし光の粉の回避を期待する。
回避したら影分身を積みがむしゃらで相手のHPを削り止めを刺す。
他のがむしゃら型と違い相手が必中技を持ってない限り2タテ3タテが可能なところがみそ
運が悪く回避できなくても相手を瀕死にできるところも美味しい
当然の如くゴーストには何も出来ない、スカーフや自分より早いポケモンにも弱い

XD産ならバトンタッチがあるからゴーストが出てきた時に逃げる手段としていいかも

雨型

性格:ようき
努力値:HP調整 素早さ252後は攻撃
持ち物:しめったいわ
技:あまごい/ブレイブバード/おんがえし/とんぼがえり

焼き鳥と勘違いして鋼か岩に交換するのを狙って雨乞い→蜻蛉
メタグロスなら控えめキングドラの珠ドロポンで確1
蜻蛉なので相手の交換を見てから代えれるのも強み
使いきりでないのもマルマインにはない良さ
↑何故HP調整?コピペミスかな

でんこうせっかは候補に入らないのか?

覚える技

レベルアップ

スバメ
GBA
オオスバメ
GBA
スバメ
DS
オオスバメ
DS
タイプ 分類 PP
- - - 1 ついばむ 60 100 ひこう 物理 20
1 1 1 1 つつく 35 100 ひこう 物理 35
1 1 1 1 なきごえ - 100 ノーマル 変化 40
4 4 4 4 きあいだめ - - ノーマル 変化 30
8 8 8 8 でんこうせっか 40 100 ノーマル 物理 30
13 13 13 13 つばさでうつ 60 100 ひこう 物理 35
19 19 19 19 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
26 28 26 28 がむしゃら - 100 ノーマル 物理 5
34 38 34 38 つばめがえし 60 - ひこう 物理 20
43 49 43 49 こうそくいどう - - エスパー 変化 30
- - 53 61 エアスラッシュ 75 95 ひこう 特殊 20

技マシン

マシン タイプ 分類 PP
技06 どくどく - 85 どく 変化 10
技10 めざめるパワー - 100 ノーマル 特殊 15
技11 にほんばれ - - ほのお 変化 5
技15 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技18 あまごい - - みず 変化 5
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技40 つばめがえし 60 - ひこう 物理 20
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技43 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技45 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15
技46 どろぼう 40 100 あく 物理 10
技47 はがねのつばさ 70 90 はがね 物理 25
技51 はねやすめ - - ひこう 変化 10
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技68 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技78 ゆうわく - 100 ノーマル 変化 20
技82 ねごと - - ノーマル 変化 10
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
技87 いばる - 90 ノーマル 変化 15
技88 ついばむ 60 100 ひこう 物理 20
技89 とんぼがえり 70 100 むし 物理 20
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10
秘02 そらをとぶ 90 95 ひこう 物理 15
秘05 きりばらい - - ひこう 変化 15

タマゴ技

GBA タイプ 分類 PP
おいうち 40 100 あく 物理 20
ちょうおんぱ - 55 ノーマル 変化 20
リフレッシュ - - ノーマル 変化 20
いかり 20 100 ノーマル 物理 20
ゴッドバード 140 90 ひこう 物理 5
× ふきとばし - 100 ノーマル 変化 20
× ブレイブバード 120 100 ひこう 物理 15

教え技

FL Em XD タイプ 分類 PP
すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
カウンター - 100 かくとう 物理 20
ものまね - 100 ノーマル 変化 10
みがわり - - ノーマル 変化 10
いびき 40 100 ノーマル 特殊 15
こらえる - - ノーマル 変化 10
どろかけ 20 100 じめん 特殊 10
いばる - 90 ノーマル 変化 15
ねごと - - ノーマル 変化 10
スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20
ゴッドバード 140 90 ひこう 物理 5

その他

タイプ 分類 PP 詳細
バトンタッチ - - ノーマル 変化 40 XD
フェザーダンス - 100 ひこう 変化 15 配布(愛・地球博)

遺伝

タマゴグループ 飛行
孵化歩数 3840歩
性別 ♂:♀=1:1

遺伝経路

おいうち ヤミカラス?(L5)/オニスズメ?(L13)/ドードー?(L19)/キャモメ?(L34)/ムックル(卵)など
ブレイブバード ムックル(L37)/ドードー?(卵)など

外部リンク

最終更新:2007年11月17日 18:38