ムクホーク

No.398 タイプ:ノーマル/ひこう
特性:いかく
入手可能ソフト:ダイヤモンド/パール
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
ムクホーク 85 120 70 50 50 100
ピジョット? 83 80 75 70 70 91
オニドリル? 65 90 65 61 61 100
ドードリオ? 60 110 70 60 60 100
ヨルノズク? 100 50 50 76 96 70
オオスバメ 60 85 60 50 50 125

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) でんき/こおり/いわ
いまひとつ(1/2) くさ/むし
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし じめん/ゴースト

序盤で捕獲できるポケモンの最終進化形だが、かなりの能力を持っており、序盤飛行ポケの中で最強とも言われる。
ただし特防はあのパルシェンやデリバードと5しかかわらないため、
ゴウカザルの道具なし大文字でも高乱数1発と相当な紙耐久。勿論強化アイテム持ちで殴られると大抵の特殊技で落ちてしまう・・・
レベルアップのブレイブバード・インファイト、複数入手可能なわざマシンのおんがえし・とんぼがえりだけでもそこそこ戦えるナイスガイ。
他の鳥とは違い、インファイトを覚えるおかげで鋼の翼を覚えさせる例はない。

物理受け・流しをさせても優秀。その場合ピジョットとどちらが優秀なのかはわからないけど、どうなんだろうか?
後ろにエルレイド、ランターンのような特殊受けができるポケモンを控えさせておくといいと思う
↑物理受けは言いすぎ。ボーマンダですら威嚇でまともに受けられるのは半減以下のタイプくらいだし・・・増してやムクホークは格闘を半減できないのが厳しい。
↑威嚇から半減して受ければダメージが3割近くまで抑えられるので、耐性のみに絞れば無振りでも受けられるぞ
とは言え、ムクホークでは草虫地霊の4種だけ、更にその後相手を一撃で倒せるような状況で無いと、等倍やサブウェポンの抜群で半分以上持っていかれるし、まともな意味での物理受けは無理かな
ボーマンダはかなり耐性が多い上にムクホークより素耐久も上なので結構受けに来るぜ
もちろん半減狙ってからの降臨だが、速度で負けていたら超凶悪な流星群が飛んでくる
ムクホが虫や草を威嚇半減で受けに来ても交代で格闘、ノーマル、飛行を受けやすい
まあ、600族と序盤鳥を比較してコイツが劣っているのは当然だからどうでも良いか
↑さっきから無駄にボーマンダと比較してるけど、こいつには素早さ種族値100からのフェザーダンスがあるのを忘れてないか?
後出しし辛いのは確かだが、地面ゴースト無効で充分。


スカーフ型

持ち物:こだわりスカーフ
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ調整残りHP
技:とんぼがえり ブレイブバード インファイト
選択技:おんがえし すてみタックル ギガインパクト がむしゃら フェザーダンス

↑計算したらHPより防御特防分けた方が良いっぽい。
つーか残り防御のが良いかも。特殊は大体一撃死しそうだし。

とんぼ返りを使ってコイツに交代するととんぼ返りしかできなくなるので注意
参考(必要なかったら勝手に消してくれ)
http://www.youtube.com/watch?v=B8ClxIJtCFE

とんぼがえりで安全に威嚇できる。
物理相手に威嚇ムク→別の威嚇もちでかなり有利に!

スカーフとんぼがえりはマニューラ退治にも有効
他にもバンギを威嚇してとんぼで逃げることも出来る
とんぼがえりで相手を混乱させいつ攻撃するかまったく読ませないのがポイント。
せっかちな人は他の攻撃技で倒せるぜ!と攻撃しがちだが、襷・交代の危険性を考えるととんぼがえりがお得。
とにかくあせって相手を倒しに行かないのが上手な使い方だ

選択技は安定した攻撃が欲しいなら恩返しor捨て身タックル、
一撃必殺を死に際を見極めて撃てるならギガインパクト、
HPをうまく減らしながら戦えるならがむしゃら、
3段階攻撃ダウンで流し効果のあるフェザーダンス、
いずれかを自分のPTとトレーナーセンスとの相談で決めるのがいいだろう。
個人的にはがむしゃらが使いやすい
↑捨て身は電気にまともにブレバが入るようなものと考えれば要る。
陽気拘りでHP振りランターン高乱数1、防御振りは確2。デンリュウもほぼ同じ。スカーフはムリ。
エレキブルはHPに振ろうが確1。

また、スカーフでマルマイン(最速仕様)を抜かす場合は
ホークは素早さの努力値は172振り(素早さ補正無しの性格・個体値Vの時)で良い
↑どうせなら陽気スカーフヘラを抜けるように最速でも良いと思う
↑しかし、防御Vで努力値84振った場合マニューラの冷凍パンチ耐えられる可能性があるぞ。まぁ、いかくあればどちらにしろ死なないけど。
↑↑すばやさVで努力値252振れば、いじっぱりでもちょうど最速スカーフヘラ抜けるくらいになるよ
↑検証してきた結果いじっぱりでも244振れば最速スカーフヘラより1早くなるぜ!まぁ変わらんと思うが8違うのに振っとこうぜ! 

↑防御に振ってないマルマインの場合、ブレバは半減されるので別の技を使うわけだが
恩返しだと乱数で捨て身タックルだと確定なので捨て身も候補に
↑捨て身なら1発とか結構あると思うから選択肢には入る。タイプ一致で20の差は結構あると。
恩返しがいいと思っても卵技なので消せないのが本音w

そもそも態々マルマイン抜かす必要あるの?
↑先鋒で使う事が多いから雨乞いマインを問答無用で倒せるのは良いと思う
 スカーフ捨て身読みでカブトプスが来たりするかもしれないけど
↑↑マルマイン抜き調整=他スカーフや舞などの130組調整を確実に抜けるという利点もある
  特に舞ですばやさ130組調節してくる物理アタッカーには、1回舞われても返り討ちにできる可能性がまだ残るのでマルマイン抜きは有
別のトンボ持ちでスカーフホークにトンボで繋いだんだがトンボしか選択できなかった。バグ?
↑見難いと思ったので修正しておきました

こいつって何のために捨て身タックル入れるの?半減タイプ被るし。おれはギガインパクトにしているが。
↑ブレイブバードと半減がかぶるから実際使うのは電気タイプのみだよな確かに。でもギガインパクトも、積まれかねんから使いづらいし
↑↑先発でよく出て来るサンダースやマルマインを一撃で倒せるのはでかいぞ
↑だが、電気タイプはこいつで倒す必要もないのでは?蜻蛉で逃げ地面や蓄電持ちなどに交代するとかすればいいかと思うのだがどうかと。
↑まあ倒しといて損はないと思う
↑↑そいつらの場合1ターンやるとその間に身代わりとか雨乞いとかされるからな…
倒しておくと後が楽だと思う
↑スカーフなら捨て身タックルでどちらも一撃。マインタスキで雨乞い→10まん→だいばくはつがあるしむしろギガインパクトの方が被害がでかい

物理流し型

持ち物:たべのこし
性格:わんぱくorようき
努力値:防御252 素早さorHP252
技:フェザーダンス はねやすめ とんぼがえり 
選択技:おんがえし すてみタックル ギガインパクト がむしゃら インファイト ブレイブバード
物理相手に威嚇+フェザーが入ったら確実に交代してくるので、読んでとんぼ返り。

タスキがむしゃら型

持ち物:きあいのタスキ
性格:素早さ↑なら
努力値:素早さ攻撃252
技:がむしゃら でんこうせっか とんぼがえり
選択技:おんがえし ギガインパクト インファイト つばめがえし
↑弱攻撃→強攻撃で即落ちだから困る
↑それやってくるのは猫だまし持ちぐらいっしょ。むしろ威嚇のおかげで電光石火で倒せないぐらい残ると厄介かと
↑これやるならムックルの方がいいような・・・。
↑ムックルだとタスキがむしゃら型とすぐにばれてしまうから。
↑相手がコイツより遅ければトンボ。早ければ物理は交代、特殊ならがむしゃらって感じか。
捨て身ブレバは襷と相性悪いので消した。

こらえるまでいれたらだめか?
たすきで死ななかったら頃合見計らってこらえる→がむしゃら。
↑毒毒いれて,がむしゃらのほうがいいような気が・・・
↑↑一匹のHP1にしただけで終わる。先制技あると何も出来ない。他の技の方が良い

タスキ発動しない時用に身代わりってどうよ?1にならなくてもある程度低ければ十分に機能すると思う

普通な攻撃型

持ち物:いのちのたま こだわりハチマキ 等
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252
確定技:ブレイブバード インファイト
選択技:おんがえし すてみタックル でんこうせっか みがわり とんぼがえり

いのちのたまで爆発するのとかいがらのすずorたべのこしで往生際悪く行くのとどっちがいいだろう?
↑やっぱこいつは火力重視だろうと思う。持ち物にこだわりハチマキも追加しておいた

選択肢の部分ををすてみタックルとギガインパクトに、そして持ち物をいのちのたまにすると半ネタに。
逃げるという選択肢を持たず、いのちのたまで体力を削りながら特攻していく姿はま さ に 漢 の 中 の 漢
まあ俺のムクホークは♀なわけだがorz

まぁ、スカーフじゃない場合は素早さの都合で牛の方が多少使いやすいかな。
攻撃の差や地震とインファイトの違いとかはあるが、素早さ100と110の差が結構でかい。

ムクホークはスカーフが最メジャーなため、ハチマキや命の玉で攻撃すると
スカーフ前提で動いてきた相手の計算を狂わせることができるのが強み。

覚える技

レベルアップ

ムックル ムクバード ムクホーク タイプ 分類 PP
1 1 1 たいあたり 35 95 ノーマル 物理 35
1 1 1 なきごえ - 100 ノーマル 変化 40
5 5 5 でんこうせっか 40 100 ノーマル 物理 30
9 9 9 つばさでうつ 60 100 ひこう 物理 35
13 13 13 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
17 18 18 がむしゃら - 100 ノーマル 物理 5
21 23 23 ふきとばし - 100 ノーマル 変化 20
25 28 28 つばめがえし 60 - ひこう 物理 20
29 33 33 とっしん 90 85 ノーマル 物理 20
- - 34 インファイト 120 100 かくとう 物理 5
33 38 41 こうそくいどう - - エスパー 変化 30
37 43 49 ブレイブバード 120 100 ひこう 物理 15

技マシン

マシン タイプ 分類 PP
技06 どくどく - 85 どく 変化 10
技10 めざめるパワー - 100 ノーマル 特殊 15
技11 にほんばれ - - ほのお 変化 5
技15 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技18 あまごい - - みず 変化 5
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技40 つばめがえし 60 - ひこう 物理 20
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技43 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技45 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15
技46 どろぼう 40 100 あく 物理 10
技47 はがねのつばさ 70 90 はがね 物理 25
技51 はねやすめ - - ひこう 変化 10
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技68 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技78 ゆうわく - 100 ノーマル 変化 20
技82 ねごと - - ノーマル 変化 10
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
技87 いばる - 90 ノーマル 変化 15
技88 ついばむ 60 100 ひこう 物理 20
技89 とんぼがえり 70 100 むし 物理 20
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10
秘02 そらをとぶ 90 95 ひこう 物理 15
秘05 きりばらい - - ひこう 変化 15

タマゴ技

タイプ 分類 PP
フェザーダンス - 100 ひこう 変化 15
みだれづき 15 85 ノーマル 物理 20
おいうち 40 100 あく 物理 20
おどろかす 30 100 ゴースト 物理 15
すなかけ - 100 じめん 変化 15
みやぶる - - ノーマル 変化 40
すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15

遺伝

タマゴグループ 飛行
孵化歩数 3840歩
性別 ♂:♀=1:1

遺伝経路

フェザーダンス ポッポ?(L25)/ペラップ?(L41)など
すてみタックル トゲチック(L46)/ポッポ?(教)など

外部リンク

最終更新:2007年11月17日 20:11