ブーバーン

No.467 タイプ:ほのお
特性:ほのおのからだ(接触技を受けたとき、相手を30%の確率でやけどにする)
入手可能ソフト:LG/XD(ブーバーンへの進化はダイパのみ)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
ブーバーン 75 95 67 125 95 83
ブーバー 65 95 57 100 85 93

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) みず/じめん/いわ
いまひとつ(1/2) ほのお/くさ/こおり/むし/はがね
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---

高い特攻から繰り出される技の威力はかなりのもの。
物理耐久がやや低めな事を除けば、他の能力も平均並で安定した戦いが出来る。
素早さ83は無補正でこだわりスカーフを持たせて、130族を抜けるぎりぎりのラインとなる。

特性ほのおのからだは、エレキブル?に比べると見劣りするが悪くはないと思われる。
地震、ストーンエッジ、波乗りなどの弱点攻撃に効力を発揮しないのが残念。

進化前のブーバーは進化後よりも素早さが10高い種族値になっており、
ロズレイドルカリオ、ヘラクロスに有利という利点があるが、他はほぼブーバーンに劣っている。
↑最速でなければ使う価値無しって事か、さらに決定力は落ちてしまうが。


特殊型

性格:ひかえめ(クロスチョップを入れる場合おっとり) orおくびょう
努力値:特攻252 素早さorHP252
持ち物:いのちのたま こだわりスカーフ など
必須技:かえんほうしゃorだいもんじorオーバーヒート
選択技:
攻撃技 10まんボルト、サイコキネシス、きあいだま、ソーラービーム、めざめるパワー(氷)、クロスチョップ、マッハパンチ
補助技 おにび、あやしいひかり、みがわり、ちょうはつ、にほんばれ

クロスチョップや鬼火、炎タイプで唯一使用できる10万Vなどで非常に受けられにくい。
晴れ状態であれば突破力は倍増する。

クロスチョップでハピナスに対抗するのもありだが、ひかえめに比べて特殊での決定力が多少劣る点に留意。
おっとり命の玉持ちでも防御特化は乱数2発で命中率も低いので、ハピナスの突破は他のポケモンに任せる方が安定性は高いと思われる。
↑クロスは急所率が高いから連発してれば結構落ちる。つーかハピは強すぎてほかに任せるとか言ってられね
また特防無振りと思われるハピナスをきあいだまで落とせたことがあった。確定何発とかの計算は頼んだ。
↑相手がとくぼう無振りHP振りだと乱数3発orz たまに4発いる場合もあるぞ
まあとくぼうもHPも無振りだと確定3発だがな
気合球の命中率も低く頼りないため、やっぱりハピ突破は他に任せた方がよさそう。
めざパは草もいいんじゃないか?

クロスチョップorだいもんじ入れるならこうかくレンズでも良いんじゃない?
こいつは弱点でも結構耐えるので、たまで削られるHPがもったいない
↑当然OK、スペックは高いからよっぽど外れたものでなければ何でもって意味をこめて「など」

物理型

性格:いじっぱり/やんちゃ/さみしがり/ゆうかん
努力値:攻撃252 素早さorHP252
持ち物:いのちのたま こだわりスカーフ など
必須技:フレアドライブorオーバーヒート
選択技:クロスチョップ、きあいパンチ、マッハパンチ、じしん、いわなだれ、かみなりパンチ、アイアンテール、いやなおと、その他補助技

ネタwikiから復帰
そこそこ高い攻撃とそこそこ豊富な技で意表をつく、受けのハピナスやカビゴンドータクンなども突破しやすい。
素の特攻も高いのでオーバーヒートも役割破壊に出来る。

攻撃上昇補正でないと火力的につらいものがある、
逆に受け狙いだったりするので素早さは下降補正でも良かったり。

タフ型

性格:おだやか
努力値:HP252 防御or特防252
持ち物:たべのこし など
選択技:ふんえんorおにび、バリアー、あやしいひかり、いやなおと、まもる、みがわり、ちょうはつ、えんまく、かげぶんしん、攻撃技

微妙な耐久だが、効果的な補強技や嫌がらせ技は多数覚える。
特性も合わせてやけどダメージでじわじわ倒すのが主戦法か。

覚える技

レベルアップ

ブビィ
GBA
ブーバー
GBA
ブビィ
DS
ブーバー
DS
ブーバーン
DS
タイプ 分類 PP
- - - - 1 かみなりパンチ 75 100 でんき 物理 15
13 13 1 1 1 スモッグ 20 70 どく 特殊 20
7 7 1 1 1 にらみつける - 100 ノーマル 変化 30
1 1 7 7 7 ひのこ 40 100 ほのお 特殊 25
25 25 10 10 10 えんまく - 100 ノーマル 変化 20
- - 16 16 16 だましうち 60 - あく 物理 20
- - 19 19 19 ほのおのうず 15 70 ほのお 特殊 15
43 49 25 25 25 あやしいひかり - 100 ゴースト 変化 10
19 19 28 28 28 ほのおのパンチ 75 100 ほのお 物理 15
- - 34 36 37 ふんえん 80 100 ほのお 特殊 15
37 41 37 41 43 かえんほうしゃ 95 100 ほのお 特殊 15
31 33 43 49 52 にほんばれ - - ほのお 変化 5
49 57 46 54 58 だいもんじ 120 85 ほのお 特殊 5
- - - - 67 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5

技マシン

ブーバー マシン タイプ 分類 PP
技01 きあいパンチ 150 100 かくとう 物理 20
技06 どくどく - 85 どく 変化 10
技10 めざめるパワー - 100 ノーマル 特殊 15
技11 にほんばれ - - ほのお 変化 5
- 技12 ちょうはつ - 100 あく 変化 20
技15 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
- 技22 ソーラービーム 120 100 くさ 特殊 10
技23 アイアンテール 100 75 はがね 物理 15
- 技24 10まんボルト 95 100 でんき 特殊 15
- 技26 じしん 100 100 じめん 物理 10
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技29 サイコキネシス 90 100 エスパー 特殊 10
技31 かわらわり 75 100 かくとう 物理 15
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技35 かえんほうしゃ 95 100 ほのお 特殊 15
技38 だいもんじ 120 85 ほのお 特殊 5
- 技39 がんせきふうじ 50 80 いわ 物理 10
- 技41 いちゃもん - 100 あく 変化 15
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技43 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技45 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15
技46 どろぼう 40 100 あく 物理 10
技50 オーバーヒート 140 90 ほのお 特殊 5
技52 きあいだま 120 70 かくとう 特殊 5
技56 なげつける - 100 あく 物理 10
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技61 おにび - 75 ほのお 変化 15
技68 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技78 ゆうわく - 100 ノーマル 変化 20
- 技80 いわなだれ 75 90 いわ 物理 10
技82 ねごと - - ノーマル 変化 10
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
技87 いばる - 90 ノーマル 変化 15
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10

タマゴ技

GBA タイプ 分類 PP
からてチョップ 50 100 かくとう 物理 25
メガトンパンチ 80 85 ノーマル 物理 20
バリアー - - エスパー 変化 30
いやなおと - 85 ノーマル 変化 40
クロスチョップ 100 80 かくとう 物理 5
かみなりパンチ 75 100 でんき 物理 15
× マッハパンチ 40 100 かくとう 物理 30
× ばくれつパンチ 100 50 かくとう 物理 5
× フレアドライブ 120 100 ほのお 物理 15
同時遺伝不可
バリアー & クロスチョップ/マッハパンチ/フレアドライブ
クロスチョップ & マッハパンチ/フレアドライブ

教え技

FL Em XD タイプ 分類 PP
メガトンパンチ 80 85 ノーマル 物理 20
メガトンキック 120 75 ノーマル 物理 5
のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15
すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
カウンター - 100 かくとう 物理 20
ちきゅうなげ - 100 かくとう 物理 20
ものまね - 100 ノーマル 変化 10
みがわり - - ノーマル 変化 10
ばくれつパンチ 100 50 かくとう 物理 5
いびき 40 100 ノーマル 特殊 15
こらえる - - ノーマル 変化 10
どろかけ 20 100 じめん 特殊 10
いばる - 90 ノーマル 変化 15
ねごと - - ノーマル 変化 10
かみなりパンチ 75 100 でんき 物理 15
ほのおのパンチ 75 100 ほのお 物理 15

その他

タイプ 分類 PP 詳細
このゆびとまれ - - ノーマル 変化 20 XD
クロスチョップ 100 80 かくとう 物理 5 XD
かみなりパンチ 75 100 でんき 物理 15 XD

遺伝

タマゴグループ 人型
タマゴグループ
(ブビィ時)
タマゴ未発見
孵化歩数 6400歩
性別 ♂:♀=3:1
備考 生まれたばかりの未進化形態ではタマゴを産みません。注意。
備考2 レベルを30まで上げる事で、ブビィから進化する。

遺伝経路

バリアー バリヤード?(L1)など
クロスチョップ ワンリキー(L37)など
かみなりパンチ :自力(Lv.)
マッハパンチ ヒコザル(L14)/エビワラー(L16)など
フレアドライブ モウカザル(L49)など

外部リンク

リトルカップルール考察まとめ @ wiki ブビィ
ネタポケまとめwiki ブーバーン
最終更新:2007年11月17日 18:43