ルカリオ
No.448 タイプ:かくとう/はがね
特性:ふくつのこころ(相手からひるまされる度、素早さが1段階上昇)
せいしんりょく(ひるまない)
入手可能ソフト:ダイヤモンド/パール
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ルカリオ |
70 |
110 |
70 |
115 |
70 |
90 |
二刀流 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ルカリオ |
70 |
110 |
70 |
115 |
70 |
90 |
ゴウカザル |
76 |
104 |
71 |
104 |
71 |
108 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
ほのお/かくとう/じめん |
いまひとつ(1/2) |
ノーマル/くさ/こおり/ゴースト/ドラゴン/はがね |
いまひとつ(1/4) |
むし/いわ/あく |
こうかなし |
どく |
- 特攻だけでなく、攻撃も高めで、多彩なわざを覚えるため色々な型がある。
- 威力90必中の強力わざはどうだんがタイプ一致で使える。
- すなあらし、どくを食らわずこらきしが可能。
- 耐久はゴウカザルとほぼ同じだが、鋼タイプなので抵抗は多い。
ほとんどの場合、特性は精神力のほうが有利
↑なんで?
↑交換出しではひるまないから思ったより使えない(ねこだまし等読みで加速は不可)+マヒひるみのコンボに不利。くらい?
まぁ、いわなだれやいびきは受けられるしどうせキッスは文字だしであまり関係ないのかも知らんが。
↑あと精神力の方がカウンターと相性がいい、もだった。
みがカムの型が無いんだけど、なんか欠点とかある?
インファイトを乱発できるのが魅力的だと思うんだけど。
ヒント:高速移動
↑それも悪くないんだけど、インファイト乱発のために身代わりも入れる前提で考えると、攻撃技のスペースが2つに減る。
攻撃技が3つ欲しい場合はカムラに頼るのもありかと。
↑でも身代わりする前に攻撃されて終わるじゃないか
ちなみに鋼伝説(ジラーチ・ディアルガ・アルセウス)を除けば実質鋼最速のポケモン、そしてコイルと並んで鋼防御最低
二刀流にしたいが、つける弱点が格闘とかぶる技が多い。
そのため実際はまともな役割破壊技を殆ど覚えない。鋼技はバレット以外論外。
格闘と相性がいいのはエッジ、シャドボorあくのはどう位か。
悪技と霊技の違いは、キリンリキに効くかチャーレムエルレイドに効くかぐらいの違いしかない
↑一応格闘にあうのはゴーストの方だけど、この程度の違いなら殆ど追加効果で好きなほう選べばいいな
↑霊は無に無効だし、悪の波動はひるみ30%。それで考えると悪の波動のほうがいい。
↑素早さは90しかないし波動のひるみは2割。それに格闘+悪はヘラクロス、ドクロッグで止まるが、格闘+ゴーストは全タイプに等倍以上
↑となるとシャドボの方がいいか。悪の波動はウロコで手軽というあたりが利点だな。
↑闘+霊の組み合わせは対ノーマル時に交換読みが難しいのが欠点。相手の控えにゴーストがいると完全に2択。
でんこうせっか、しんそく、しんくうは、バレットパンチと4つの先制技を覚えるが、意外な事になぜかマッハパンチだけは覚えない。
最も、しんそく、しんくうは、バレットパンチがあれば殆ど事足りる。
↑とりあえず3つの技の特徴を挙げると・・・
しんそく・物理。範囲は最も狭いが、威力は一番上。PPは少ない。Lv50戦では不可。
しんくうは・特殊。範囲は一番広いが、ゴーストに無効。
バレットパンチ・物理。範囲は神速以上、真空波以下。3つの中で唯一無効タイプが無い。
・・・こんなところか。どれをとるかはコイツ自身の他の技とパーティ次第だろう。
結局、素早さはどれぐらいあればいいわけ?
↑最低限、最速
キノガッサとか竜舞する奴の134は抜いておきたい。
まぁ二刀以外は素早さに全振りするのがベストかと。
特殊型
性格:ひかえめorおくびょう
努力値:特攻252 素早さ252 HP6
持ち物:きあいのタスキ
確定技:はどうだん
選択技:ラスターカノン、サイコキネシス、シャドーボール、めざめるパワー(氷)、あくのはどう、りゅうのはどう/バレットパンチ、しんくうは、しんそく、カウンター
襷つぶしのためだけなら先制技は無効が無いバレットパンチがオヌヌヌ
竜の波動よりめざパ氷のほうがよくないか?面倒だけど
波動弾の相性補完はサイコキネシスでOKだからラスターカノン要らなくね?
↑ラスターは波動弾で突けない弱点を突くものではなく波動弾に抵抗のあるタイプに出すものって誰かが言ってた
対毒でなければラスターの方が威力高い
毒・霊・虫・飛・超のすべてに等倍
↑↑↑波動弾の相性補完はシャドボ。サイキネならエスパーで止まるぜ!
↑不一致等倍じゃ威力もたかが知れてるし、その5タイプにだったらタイプ一致のラスターカノンで事足りると思うんだが。
水の波動はバクーダ等4倍ダメージに対してだけで、あとは波動弾のほうが威力が高い
↑バクーダはハードロックで水の波動180なので、HP252振りなら波動弾と変わらず確2。
他の水4倍には岩が入るので 水の波動240 < 波動弾270 になる。
バクーダ狙いで入れるというより、格闘半減で水抜群のタイプに使うと考えた方がいい。
↑
みずのはどう抜群=60×2=120
タイプ一致ラスターカノン=80×1.5=120
だから水の波動入れるくらいならラスターカノン入れたほうがいい。
ラスターは電気に対して今ひとつだがはどうだんが等倍。
ロトムには悪の波動やシャドーボールがあるから、結局水の波動は混乱狙いの運ゲ狙いにしか役に立たない。
襷対策は、安定感の神速、威力のしんくうは、無効化されないバレットパンチ。
まあバレットパンチでもそこそこの威力は出せるし、どれでも良いんじゃね。
ゲンガーとか基本催眠だし
めざパ電気は?
ギャラドスとかピンポイントに狙えるし。
候補にならないか?
↑水の波動と同じで4倍相手にしか打てないぞ?
↑波動弾半減の飛行に抜群だから良いのでは
↑それだったらまだめざパ氷のほうが打つ相手多いしいいんじゃね?
↑とりあえず、候補に入れてみたが、要らんなら勝手に消してくれ
↑氷より電気の方が使える。
鉢合わせでヤチェ持ち竜(※)を相手するなら、初手は竜の波動の方が威力がある。
竜の波動+次ターンのバレットで落とせないなら、めざパ氷でも倒せない。
鋼に草は効果半減だから、交代ではおそらく地震持ち(草物理)しか出てこない。
対して電気なら水と飛行が狩れるようになる。
数の少ない竜、ルカリオ相手に出こないだろう草、遅いポケモンが多い地面のための氷より、
数が多い水やキッスがいる飛行を狩れるようにした方が良いと思う。
↑数の多い水やキッスは、威力67以上じゃないと波動弾のがダメ高いし、
飛行に関しては、大分上で書いてある通り電気よりも汎用性のあるめざパ氷のほうがいいと思う。
↑大概のドラゴンはルカリオより早いor龍舞調整だが、龍舞はほとんどが氷4倍だからヤチェ持ちだし、そもそもドラゴンは鋼対策技がある。地面・飛行・草に関しては、↑↑の通りだから、めざパ氷の利点は少ない。
すばやさ90って絶妙な感じなんだけど、やっぱり臆病のほうがいいんかね?
↑こいつって抜いておきたいような相手といえば何がいたっけ。
物理(しんそく)型
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6
持ち物:きあいのタスキ
確定技:しんそく/インファイト
選択技:シャドークローorかみくだく/じしん/ストーンエッジorいわなだれ/ブレイズキック/つるぎのまい
噛み砕くほぼ必須
格闘無効のゴースト、格闘半減のエスパーに噛み砕くは抜群、
格闘半減の飛行、虫に岩雪崩は抜群で相性良い。
Wi-FiじゃないLv.50の通信対戦なら神速抜いてバレットパンチだな。
二刀流型
性格:せっかちorむじゃき(素早さ↑) or さみしがりorやんちゃ(攻撃↑) or おっとりorうっかりや(特攻↑)
努力値:素早さ252or調整(スカーフ) 残りで攻撃特攻調整
持ち物:こだわりスカーフ/きあいのタスキなど
確定技:インファイト/はどうだんorきあいだま
選択技(物理):ストーンエッジorいわなだれ/かみくだく/しんそく/バレットパンチ/じしんorボーンラッシュ/カウンター/ブレイズキック/
選択技(特殊):あくのはどう/シャドーボール/しんくうは/サイコキネシス/りゅうのはどう/みずのはどうorめざパ水
選択技(変化):さきどり
この種族値は明らかに二刀流の為にあるような気がしたが何故かなかったので作ってみた。
ハピナスで止まらない。
エアームドでも止まらない。
物理特殊のどの技でも詰め込めるが、もともと覚える技のタイプがそんなに多くないのが弱点。
↑素早さ無補正でもスカーフなら
マルマインまで抜けるから追加。あと努力値の振り方も修正。
↑↑これだけあれば多い方。とはいえ残りの技スペース2つだし突ける弱点かぶってるのもあるし同じ事か
こらきし型
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ調整 HP残り
持ち物:カムラのみ
確定技:こらえる/きしかいせい
選択技:アイアンテールorじしんorかみくだくorブレイズキック/しんそくorバレットパンチ
砂嵐と毒を食らわないためこらきしの邪魔をされにくい。
しかし先制技が増えたためこらきし自体が微妙になりつつある。
↑あとステルスロックの存在も辛いな。
HP1の状態で先制技読みで逃げた場合、次に登場する時にはグサリ……
↑それでも不利だとわかれば戻すべきだ。ねこだまし持ちが相手にいるかもしれない。
↑つるぎのまいもいいですよ。
きあいのタスキ+カウンター型
性格:ようき
努力値:HP252 素早さ252 攻撃6
持ち物:きあいのタスキ
技:カウンター/バレットパンチ/かみくだく/インファイト
同じ型の
マニューラには素早さで劣るが、こちらは毒と砂嵐に強い。
噛み砕くとバレットパンチの同時遺伝はドーブルからのみ可
精神力で怯まないのもマニューラと比べて勝っている点
カウンターは後攻技なので(ギャラの滝登りとか)怯みは馬鹿にできない
↑攻撃252、素早さ252でなくて?HPに全振りしたところで倒せる敵あんま変わらんだろ…たぶん。
きんぞくおん型
性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252 HP6
持ち物:プレート/たつじんのおび
確定技:はどうだん/きんぞくおん/みがわり
選択技:サイコキネシス/あくのはどう
金属音があるのでハピナスでも突破可能。素早さが低いのがネック
↑ハピナスだけならインファイト入れるだけでよさそうだが。
↑ハピナスでも突破可能って書いてあるだけで実際はそのままハピナスがいるとは思わないけど。
↑ハピナスが流れるor電磁波等撃って来る時に身代り張って金属音もしくは攻撃だな
↑氷とかにも同じようにできるね
↑物理入れるだけじゃカウンター、あまえる持ちハピナスには勝てないからね。
ただ金属音の命中が不安すぎる。
↑85%ってそこまで低くはない
↑↑
メタグロスのコメットパンチも同じ85%
こうそくいどう型
性格:ひかえめorいじっぱり
努力値:特攻or攻撃252 素早さ調整 残りHPとか
持ち物:きあいのタスキ/いのちのたま等
確定技:インファイトorはどうだんorきしかいせい/こうそくいどう
選択技:あくのはどう/かみくだく/サイコキネシス/めざめるパワー/ストーンエッジ/みがわり/ブレイズキック/いわなだれ/じしん/
さきどりは対ルカリオ(同種)には有効。威力を挙げて攻撃する上、はどうだん、ブレイズキック等で弱点狙ってくるから、このときばかりは使える。
マヒ対策にラムのみを持たせた方がよくないか?
↑素直に他のやつに交代したほうがいいと思うが
鉄壁瞑想型
性格:おだやか or ずぶとい
努力値:HP252 特防or防御252
持ち物:たべのこし カゴのみ
技:てっぺき めいそう ラスターカノンorりゅうのはどうorあくのはどう ねむる
この型先制とれなきゃ積めない気がするんだが
特化でステHP177防御or特防134
耐性あるけどある程度突破力のあるアタッカーには押切られそうな気がする
↑同意。それに早い挑発持ちがかなりきつい。
ギャラドス辺りがかなりキツイと思う。普通でさえキツイのに折角積んでも流されると思うが。
個体値UV測定法
Lv.11 リオル([ ]内はドーピング回数)
HP |
35 |
[ 7 ] |
攻撃 |
24(-で21/+で26) |
[ 1 ] |
防御 |
19(-で17/+で20) |
[ 7 ] |
特攻 |
16(-で14/+で17) |
[ 0 ] |
特防 |
19(-で17/+で20) |
[ 7 ] |
素早 |
22(-で19/+で24) |
[ 2 ] |
ドーピング後にこの数値なら、HP攻撃防御個体値V、特攻素早個体値UV。
特攻↓性格以外は生まれたてで特攻6だと特攻UV確定なので見分けるのが楽。
覚える技
レベルアップ
リオル |
ルカリオ |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
- |
1 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
1 |
1 |
でんこうせっか |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
30 |
1 |
1 |
みやぶる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
1 |
- |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
- |
1 |
みきり |
- |
- |
かくとう |
変化 |
5 |
- |
1 |
メタルクロー |
50 |
95 |
はがね |
物理 |
35 |
6 |
6 |
カウンター |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
11 |
11 |
はっけい |
60 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
15 |
15 |
フェイント |
50 |
100 |
ノーマル |
物理 |
10 |
19 |
- |
きしかいせい |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
- |
19 |
ボーンラッシュ |
25 |
80 |
じめん |
物理 |
10 |
24 |
- |
いやなおと |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
40 |
- |
24 |
きんぞくおん |
- |
85 |
はがね |
変化 |
40 |
29 |
- |
まねっこ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
- |
29 |
さきどり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
- |
33 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
- |
37 |
はどうだん |
90 |
- |
かくとう |
特殊 |
20 |
- |
42 |
インファイト |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
- |
47 |
りゅうのはどう |
90 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
- |
51 |
しんそく |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
※Lv50戦では「しんそく」を覚えないので注意!
技マシン
マシン |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
技01 |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
技03 |
みずのはどう |
60 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
技04 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
技05 |
ほえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技06 |
どくどく |
- |
85 |
どく |
変化 |
10 |
技08 |
ビルドアップ |
- |
- |
かくとう |
変化 |
20 |
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技23 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
技26 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技28 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
技29 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
技30 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
技31 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
技39 |
がんせきふうじ |
50 |
80 |
いわ |
物理 |
10 |
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技52 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
技56 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技59 |
りゅうのはどう |
90 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
技60 |
ドレインパンチ |
60 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
技65 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
技66 |
しっぺがえし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技71 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
技75 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技79 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
技80 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
技84 |
どくづき |
80 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技91 |
ラスターカノン |
80 |
100 |
はがね |
特殊 |
10 |
秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
秘06 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
秘08 |
ロッククライム |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
タマゴ技
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
クロスチョップ |
100 |
80 |
かくとう |
物理 |
5 |
みきり |
- |
- |
かくとう |
変化 |
5 |
かみつく |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
こころのめ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
スカイアッパー |
85 |
90 |
かくとう |
物理 |
15 |
とびひざげり |
100 |
90 |
かくとう |
物理 |
20 |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
しんくうは |
40 |
100 |
かくとう |
特殊 |
30 |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
けたぐり |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
ブレイズキック |
85 |
90 |
ほのお |
物理 |
10 |
バレットパンチ |
40 |
100 |
はがね |
物理 |
30 |
遺伝
タマゴグループ |
陸上/人型 |
タマゴグループ (リオル時) |
タマゴ未発見 |
孵化歩数 |
6400歩 |
性別 |
♂:♀=7:1 |
備考 |
生まれたばかりの未進化形態ではタマゴを産みません。注意。 |
備考2 |
なつきどが220以上の状態で、朝か昼にレベルを上げる事で、リオルから進化する。 |
遺伝経路
外部リンク
- ポケモンダブルバトル考察まとめ@wiki - ルカリオ
- マイナーポケモン対戦考察まとめwiki - ルカリオ
- ネタポケまとめwiki - ルカリオ
最終更新:2007年11月17日 20:14