ゴウカザル
No.392 タイプ:ほのお/かくとう
特性:もうか(HPが残り1/3以下になると、ほのおタイプの技の威力が1.5倍になる)
入手可能ソフト:ダイヤモンド/パール
歴代炎 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ゴウカザル |
76 |
104 |
71 |
104 |
71 |
108 |
リザードン |
78 |
84 |
78 |
109 |
85 |
100 |
バクフーン |
78 |
84 |
78 |
109 |
85 |
100 |
バシャーモ? |
80 |
120 |
70 |
110 |
70 |
80 |
両刀タイプでの比較
二刀流 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ゴウカザル |
76 |
104 |
71 |
104 |
71 |
108 |
ルカリオ |
70 |
110 |
70 |
115 |
70 |
90 |
ボーマンダ |
95 |
135 |
80 |
110 |
80 |
100 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
みず/じめん/ひこう/エスパー |
いまひとつ(1/2) |
ほのお/くさ/こおり/あく/はがね |
いまひとつ(1/4) |
むし |
こうかなし |
--- |
厨ポケキラーとして株急上昇・・・し過ぎてこいつ自体が強すぎることが判明。
結果逆にこいつの対策に苦労するトレーナーが増えることになった。
その対処しづらさは下のVSゴウカザルを見れば痛いほどに分かる。
DPの攻撃インフレの象徴的な存在と言っても過言ではない。
たった104で、性格補正もかけないのにな・・・。技の威力が一番重要ってことか
あと、二刀をどちらも大きく強化する@命の玉、タイプの組み合わせ、素早さの105抜きが・・・
メタグロス、
ドータクン(大半が浮遊)、
カビゴンや特殊受けの
ハピナスを安定して狩れる頼もしい奴。
御三家の中で唯一挑発を覚える。(しかも自力で)
実は炎ポケでも格闘ポケでも最速だったりする。
似たような能力の
バシャーモ?が泣いている・・・役割どころか立場破壊までできちゃうすごい奴。
役割破壊の申し子。覚える技の量も質も凄まじい
強さの理由に、気合の襷との相性がとても良い事が挙げられる。
やられる前にやるタイプなので、欠点である耐久力の低さがほとんど気にならない。
インファイト乱発→自分より早い奴が来たら襷で受けてカウンターor猛火で反撃
襷対策にマッハパンチや猫騙しも完備。
自分より速いタスキポケは、こいつの範疇じゃなくね?こいつに相手させるのもったいないとも思う
役割破壊基本型
性格:せっかちorむじゃき
努力値:素早さ212(最速
ガブリアス抜き調整)or236(最速105抜き調整)or252(最速) 攻撃特攻技により調整
持ち物:きあいのタスキorいのちのたまorこだわりハチマキ
確定技:インファイト/オーバーヒートorだいもんじorかえんほうしゃ
選択技:マッハパンチ/ねこだまし/じしん/ストーンエッジ/とんぼがえり/くさむすび/カウンター/アンコール/めざめるパワー(氷)
技威力120タイプ一致のインファイトが強力。
炎技はオーバーヒートでメタグロスを高確率乱数1発、ドータクンは低確率乱数1発。
フレアドライブよりも使い勝手がいい(相手はHP252振りHP特防V、コチラ特攻Vの場合)。
他にも役割破壊出来る技を覚えるのでPTと相談で技を決めよう。
グロスを相手にすると大抵替えられる。
オーバーヒートメタグロス確殺早見表(アイテムや特性の補正なしの場合)
メタグロス努力値[HP,特防]:必要努力値(特攻)
252,0:36(参考:ここで大文字では204必要)
252,6:44
0,252:116
6,252:116
↑の表ってLV506Vの計算だよな?間違ってると思うんだが。俺が間違ってたら消してくれ。
※命珠持ちせっかちorむじゃきなら、特攻振らなくてもだいもんじで確定一発
※HP252振りのオッカ持ち(または光の壁発動時)メタグロスは
特攻努力値96、晴れ+命の珠オーバーヒートで確定1発。
※Lv.100でのオーバーヒートは努力値はHP252、特防6のメタグロスを特攻Vの76振りで確殺。
命の玉持ちなら努力値不要。
シャドークロー 70×2=140
オーバーヒート 140×1.5=210 なのでオーバーヒートのほうが良い。
それに、エスパー対策ならとんぼがえりで十分では。
(シャドークロー入れて役に立つ相手は「みず・エスパー」「ドラゴン・エスパー」くらいで、いずれもとんぼがえりで良い)
いかくを受けたり、ソクノのみ発動で倒しきれない
さらに、水タイプにはインファイト、飛行には炎技かストーンエッジがあるので使い道が対ギャラドスくらいなので使いにくい
ギャラドスに極端に弱いPT構成なら入れてもいいが、実際使うことは少ない模様。
2発ならストーンエッジの方が威力、範囲が優秀。
他の対策として、タスキカウンターと言う手も。
しかし、たきのぼりのひるみ2割は馬鹿にならず、5回に1回りゅうのまいを積んだ相手を無傷で通すのは苦しい。
他の型でも怯みはどうしようもないので、最終手段にはなる。
交換読みとかで身代わりを出しておけば
(ゴ)草結→(ギ)竜舞→{(ギ)滝登→(ゴ)身代}*2→(ギ)滝登→(ゴ)猛火OHor大文字
→(ギ)挑発→(ゴ)草結→(ギ)滝登→(ゴ)草結
玉持ち特殊型なら読み勝てばギャラ落ちる
たいねつドータクン、
ドククラゲあたりがターゲット
同キャラ対決にも使えそうだが、強化アイテムがないと1発耐えられる。
抜群地震と通常のインファイト、フレアドライブの威力差は1割だから、ノーリスクでも入れにくい。
先制技はしんくうは以外物理だから、せっかちよりむじゃきのほうがメジャー。
こいつと相性のいいポケモンってなに?
ガブリアスとかしか思いつかない……
↑ギャラドス・スターミー・マリルリ・ソーナンス・etc...
沢山いるだろ・・・
↑猿が雷パンチを覚える事を知らないのか?
襷を潰しさえすればスカーフダグトリオで100%仕留められる。
特殊基本型
性格:せっかちorむじゃき
努力値:素早さ最速105抜き調整 ハピナスインファイト1発調整 特攻残り
持ち物:きあいのタスキorいのちのたまorこだわりメガネ
技:インファイトorきあいだま/だいもんじorかえんほうしゃ/くさむすび/めざめるパワー(氷)
色んなポケを突破できてしまう特殊型。
初見では物理か特殊か見分けがつかないのがゴウカザルのいやらしい所であろう。
ハピナスインファイト1発調整ってこっちがきあいのタスキ持ちだとかなりの努力値必要じゃないか?
↑きあいのタスキは攻撃に全部振っても乱数1発
いのちのたま持ちなら20振れば確定1発、たつじんのおびなら108で確定1発
まぁ、1発で倒す必要があるかどうかは知らないけどね
↑カウンター覚えるから残ったらこっちが死ぬ可能性がある
↑HP252防御252ずぶといハピナスを1撃で倒すには、いのちのたま持ってても攻撃に124振らないとダメじゃね?
↑防御特化とかいなくね?
↑↑↑カウンターで返されてもハピナス瀕死。役割崩壊。
サンダースでも落とせるにゃ。
↑↑むしろ多い。防御あげなきゃタイプ不一致格闘技でも落ちちゃうじゃないか。
マニューラのかわらわり程度でも乱数1発だぞ?
↑ハピナスがHPに努力値入れるか疑問。普通防御252特防252じゃないか?
↑すまん。防御特化ってことはHPもふるってことだな。別に防御振ってるやつなんかいなくねってわけじゃないんだな。勘違い。
↑×4 ヨプのみと言うアイテムもあってだな・・・・・
これをするとカウンター後にまだ特殊受けとして普通に使えるんだよ
ハピナス楽に倒したいならみがわり入れとくと安定する
催眠術とかにも対応できていい感じ
特殊悪巧み型
性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:きあいのタスキorこうかくレンズ
確定技:だいもんじ/きあいだま/わるだくみ
選択技:くさむすび/めざめるパワー/アンコール/みがわり
何とかわるだくみをして攻撃に転じる。
アンコールで相手の積みを読めれば最高だがコイツ相手に積むやつはまずいないだろう…
↑まもる・交代・状態異常読みでみがわりとか良いんじゃないか?
最初のターンでまもるを使わざるをえない型のやつはそこそこいるし、
フレアドライブ・インファイトを警戒して炎・格闘受けに交代するやつも少なくないはず…
こだわりスカーフ型
性格:攻撃or特攻or素早さ↑ 防御or特防↓
努力値:攻撃、特攻、素早さをお好みで調整
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:インファイト/オーバーヒートorだいもんじorフレアドライブ
選択技:とんぼがえり/じしん/ストーンエッジ/くさむすび/めざめるパワー(氷など)
半端な素早さをスカーフでカバー
多少小回りが効かないがこれで戦える相手も居なくはない
素早さに振るべき努力値を少なくできるため、攻撃と特攻に多く振れるのが強み。
素早さ↑性格より、攻撃特攻↑性格で素早さ調整する方がいいと思う
こだわりハチマキ型
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:こだわりハチマキ
確定技:フレアドライブ/インファイト
選択技:じしん/ストーンエッジ/マッハパンチ/とんぼがえり
役割がどうこうと面倒な人はこれで十分。
読みが嫌いな人向け
こだわりメガネ型
性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:こだわりメガネ
技:だいもんじorかえんほうしゃorオーバーヒート/くさむすび/きあいだま/めざめるパワーorとんぼがえり
超業火みがカム型
性格:むじゃき
努力値:素早さ252 HP4n調整 残り攻撃・特攻を自由に調整
持ち物:カムラのみ
確定技:みがわり/オーバーヒートorだいもんじ/インファイト
選択技:くさむすび/じしん/ストーンエッジ/わるだくみ
みがわり3回でカムラのみが発動するように調整、暇があればわるだくみ
そして特性もうかも同時発動
一撃必殺級のオーバーヒートが撃てるぜ!
先制技を苦手とするので、性格はむじゃき推奨。
死に交代で先手がとれ、かつ持ち技で一撃で沈めれる相手に降臨し、交換読みみがわり。
→読みが当たって身代わりが残れば、的確な役割破壊をぶつける。弱点つければたいてい二確。自分より速けりゃ一発当てて交代か身代わり連発でカムラ発動へ。
→読みが外れて身代わり壊されれば、カムラ発動までみがわり連発。発動後二縦を狙う。
その他ハピナス・バンギのカウンター読み、ヤンマの見切り読み、銅鐸の交換、催眠読み等、みがわり発動できる場面はそこそこある。襷つぶしうぜー、という人はどうぞ。
みがヤタ型
性格:むじゃきorせっかち
努力値:素早さ252 HP4n調整 残り攻撃・特攻を自由に調整
持ち物:ヤタピのみ
確定技:みがわり/インファイト/オーバーヒートorだいもんじなど
選択技:くさむすび/めざめるパワー(氷)/わるだくみ など
みがヤタで二刀ができちゃう
だいもんじ/インファイトorくさむすび/わるだくみ/みがわり で
身代り*3→悪巧み→ヤタピ猛火と発動させると大文字の威力が正直おかしい。
二刀にする意味が無いくらいなので草結びもあり。
特防100なら474~557ダメージ。水や竜でも237~278で即死。ダメージを25%に出来る
キングドラでも二発なんで交代受けも無理。
特防150なら316~372ダメージ。ハピナスも8割ほど削る(出て来ることは無いだろうが)
交代受けは勿論無理。死に出し前提で
ミロカロスくらいしか受けられない。
なお、同じ型でカムラにすることで素早さを補うことが出来る。
この場合火力はヤタピの8割になるが、素早さは最速スカーフ105族まで抜ける。
(前項のみがカム型参照)
ヤタピ猛火発動までならば、108族以下の素早さに死に出しして身代り連打すれば腕に関係無く可能なので非常に決まりやすい。威嚇も関係無し。
悪巧みは相手の交換を一度でも誘えれば積める。
具体的に言うと、主に
猿が場に出て最初のターンでは型が分からないためにギャラドスやボーマンダなど(完全には無理でもある程度)安定した受けに交代、
ヤタピ猛火発動でこちらが特殊型と判明したターンに特殊受けに交代、の二パターンが誘える。
猿より速いポケで死に出し、死に出し先制攻撃など、犠牲前提なら見てから止める方法は少なくない。
犠牲無しで後出しで止められるのは貰い火神速
ウインディくらい。
が、止められるポケモンが戦闘終盤に残っていなければ止まらない。
ついでに対策があっても引っ込めることで、悪巧みとヤタピ効果消えても猛火一致大文字、インファイトだけでHPの減った終盤は蹴散らせることも望める。
↑HP特防振りのドククラゲならタイマンでストップできるぜ。だがまぁ対策してないと無敵の強さだな。
↑そいつは考えてなかったぜ。計算してないが、交代受けが可能なら天敵だな。
死に出ししか出来ないのなら普通に猿が逃げれば良いが。
↑↑今計算してきた。交代受けは不可能なので、犠牲前提で出すしか無いのが痛い。
その後逃げられても不利な展開になるし、こいつを死に出しするなら他の速い奴を用意しておいた方が良いと思う。
↑ヘドロ持ちで特防特化で猛火ヤタ悪巧み確3にできるから体力満タンなら交換で流せる。一度流せば交換受け可能。ただギリギリなので削られてるとまずい。
↑
こういう積みを使うときは襷対策でステルス撒く奴が多いからなあ
ただ、この猿を流せるってのは凄いな
問題はドククラゲの使用率の低さくらい?
↑いや。最近ドククラゲよく見るぞ?
特防特化でどくびし撒いたりハイドロポンプしてるとこを良く見かける。
とくこう全振り性格補正なしの悪巧み+猛火+ヤタピからの大文字で
特防特化の ハ ピ 確 定 2 発
この火力はやばい・・・ バクフーンのメガネ晴れ噴火を凌ぐ超火力とか・・・
もしこいつをこの型で使うなら、超火力の布陣が完成する前に
天敵のミロギャラやクラゲやもらい火ウィンディ、先制技もち(特にマリルリとか)を殺しておくといと思う。当たり前のことだが
しかしマジで凶悪だな・・・抵抗もちでも割ところっと死ねるのか・・・
↑水炎を誘って倒せる爆発グロスと相性良いかもね
めいそう型
性格:おくびょう
努力値:HP252 素早さ調整 残り防御or特防
持ち物:オボンのみ など
確定技:めいそう/なまける/かえんほうしゃorだいもんじ/めざめるパワー(格闘)orきあいだまなど
選択技:おにび/アンコール/みがわり
めいそう、再生回復、おにびが使えるのは伝説除けばゴウカザルかヤミラミだけ
先手めいそうでオボンのみも合わせればミロカロスも急所が来ない限り受けきれる
耐久型
性格:ずぶといorおだやかorわんぱくorしんちょう
努力値:HP252 特化させたいほう252 残り素早さ
確定技:なまける
選択技:おにび/めいそう/ビルドアップ/どくどく/かわらわり/かえんほうしゃ 等
恵まれた素早さと豊富な変化技と再生回復を利用。
素早さが高いので先手をとり鬼火やビルドアップで守りを固めなまけるを使う
アンコール型
性格:ようきorおくびょう
努力値:攻撃or特攻252 素早さ252
持ち物:ラムのみ/いのちのたま 等
確定技:アンコール
選択技:みがわり/つるぎのまい/わるだくみ/フレアドライブ/ブレイズキック/インファイト/ストーンエッジ/かみなりパンチ/じしん/とんぼがえり/かえんほうしゃ/だいもんじ/めざめるパワー/くさむすび/きあいだま/おにび/なまける/いちゃもん
VSゴウカザル
?使用してくる技
ほぼ確実…だいもんじorフレアドライブorオーバーヒート、インファイトorきあいだま、マッハパンチ (タイプ一致と先制技)
頻度高め…ねこだまし、くさむすび、カウンター、ストーンエッジ
たまに?…めざパ氷、じしん、アンコール、おにび、みがわり、わるだくみ、かみなりパンチ、つるぎのまい、ちょうはつ、シャドークロー
まず無い…めいそう、ビルドアップ、なまける、どくづき、ブラストバーン、ねっぷう、etc...
基本的なゴウカザルが使って来る技、大体の割合
物理型:炎(100%) 格闘(100%) 雷(30%) 岩(60%) 地面(50%) ゴースト(20%)
特殊型:炎(80%) 格闘(100%) 草(80%) 氷(60%)
その他、メインウェポン以外の技
- 物理型にオーバーヒート(70%)
- 挑発(60%)
- マッハパンチ(80%)
- ねこだまし(50%)
- みがわり(20%)
戦って来てよく見るサルの技は大体この中から4つ。
ここまで異常に技が豊富なポケモンは他に居るとすれば
ドーブルくらいであり、
タイプ一致オーバーヒートや先制技まで使用可能。
60%以上の技はほとんど確実に持っていると判断して戦った方がいい。
?攻撃を受けられるポケモン
キングドラVSエンペルトのように安定してゴウカザルを受けられるポケモンは存在しない。
役割破壊に対応でき、なおかつ交代からゴウカザルを倒せるポケ一覧
※技道具構成、命中率・交代読みなどの運要素有り
ポケモン |
タイプ |
備考その1 |
備考その2 |
ドククラゲ |
水/毒 |
|
地震、雷パンチ |
ヤドラン |
水/超 |
|
命の玉持ちの草結び |
ゲンガー |
霊/毒 |
素早さ110、睡眠持ち |
炎技全般、シャドークロー |
スターミー |
水/超 |
素早さ115 |
インファイト+雷パンチ(シャドークロー) |
ギャラドス |
水/飛行 |
威嚇 |
ストーンエッジ(耐久無不利で乱数2)、雷パンチ、カウンター |
シャワーズ? |
水 |
低体重 |
命の玉持ち |
カイリュー |
竜/飛行 |
電磁波 |
ストーンエッジ、めざパ(氷) |
クロバット |
毒/飛行 |
素早さ130、催眠持ち |
ストーンエッジ、雷パンチ |
ミロカロス |
水 |
催眠持ち、不思議な鱗 |
命の玉持ちインファイト(火傷時のみ草結び) |
ボーマンダ |
竜/飛行 |
威嚇、無振りスカーフで ゴウカザル抜き、物理特殊の2択 |
ストーンエッジ、めざパ(氷)、カウンター |
ラティアス? |
竜/超 |
リフレクター(甘える) |
交代読みシャドークロー |
ユキメノコ |
氷/霊 |
素早さ110、先制技持ち |
炎技全般、シャドークロー、襷持ち前提、インファイト読み前提 |
メガヤンマ |
虫/飛 |
見切り&加速、催眠術、一致エアスラ |
炎技全般、ストーンエッジ、インファイト読み前提 |
↑の中で最も安定してるのはラティアス。準禁止級だが
タイマン(死に交代)前提
ポケモン |
タイプ |
備考その1 |
備考その2 |
ダグトリオ? |
地面 |
素早さ120、蟻地獄、不意撃ち |
襷持ち前提 |
ペルシアン? |
無 |
素早さ115、ねこだまし |
襷持ち前提 |
バンギラス |
岩/悪 |
砂嵐+守る |
襷持ち前提 |
エテボース? |
無 |
素早さ115、猫騙し |
襷持ち前提 |
ブニャット? |
無 |
素早さ112、催眠術 |
襷持ち前提 |
ガブリアス |
竜/地面 |
無振りスカーフでゴウカザル抜き |
めざパ(氷) |
ユキノオー |
草/氷 |
雪降らし+守る |
襷持ち前提 |
VSゴウカザル議論
こいつを安全に倒せる奴はいるのかな
↑ストーンエッジ・めざパ氷が無ければカイリュー、ボーマンダ。はねやすめもあるし、炎格闘半減草1/4かみなりパンチ等倍でこちらのドラゴンダイブ確定2発。
めざパ氷もヤチェのみとじしんがあれば交代時にめざパ氷やられなければ何とかなる。
上に無いけれどスターミーは主力技両方半減で先手取れる。くさむすび1発だけれどそこは役割破壊だし読む。
まとめるとスターミー、ヤドラン・ヤドキング、ボーマンダ、カイリュー、ドククラゲは割りと安定かな。前の5匹は回復技も安定しているし。
↑カウンター持ち結構多いからボーマンダ、カイリューでは安定して狩れないと思う。
↑ボーマンダが物理だと誰が決めた。カイリューは初手電磁波で様子見ておけば問題ないだろう。
↑安定の意味わかるか?大体物理だろ。カイリューに電磁波入れてる人そんなにいないと思う。(´・ω・`)
↑じゃあそのカイリューはゴウカザルを受けるタイプじゃないってことだろ。竜舞逆鱗カイリューでゴウカザルを受けろとでも?
あとボーマンダは特殊の方が多くないか?
↑だから安定して狩れないんだろ?ボーマンダは言われてみればそんな気がしてきた。
↑ゴウカザルを受けるのに特化した構成にすれば良いだけだろ。
↑実際カイリューでそれ専用の型を作れるのか?
グライオン…格闘半減で羽休めあるけど炎特殊かめざパ氷で墜ちる…微妙か
マタドガス…大文字乙。鬼火効かない…
キングドラ…弱点突かれないが、雨降ってるの前提だし、降ってなかったらインファイト2発で墜ちる
ドラピオン…特殊耐久に難有りか…?
ハリテヤマ…あつい脂肪でいけるか?隠れた猿キラー?
まぁ、インファイトで相手の防御は下がっていると思うが、防御が下がってないとこっちのインファイトでは1発で落とせない。
ドラピオンの地震程度では落ちないし、マタドガスはむしろ不利だと思う。弱点もつけないし。
こいつの2刀流はマジで受けにくいから勘弁してくれ・・・身代わりは交換読みだけでなく猛火まであるしなぁ
だいもんじ(鋼潰し)めざパ氷(竜潰し)くさむすび(水・地面)インファイト(ハピナス殺し)ゴウカザルに殺された
対策案頼む
↑ドククラゲ以外はもはやスターミーでくさむすび読むか、半減読みでスカーフドラゴンポケに交換ぐらいしかないな。
半減読みで1度出してしまえばゴウカザルは短命だからな。
↑↑マンタインなら後出しでも確実に勝てる。
↑すまん、ギャラドス・マンタイン忘れてた。
↑↑↑↑その技構成なら
ベトベトンでもいける気がする。てか1番安全なのはリザードンか
↑でも実際ゴウカザルは何つかってくるか分からないんだよな。リザードンとかもストーンエッジ喰らうと逝くし。みがわり盾にして的確に役割破壊してくるともうね。
スカフトリックも結構有効っぽいね
リストだがきあいだまよりはみがわりとかくさむすびの方が多いかな。つーかシャドークローやどくづきのの存在意義って何さ。
↑×4個人的にはギャラドスが1番安定な気がする。2番目にドククラゲ
後出しでも主力技半減できるし、威嚇のおかげでエッジも怖くない。エッジ持ってなかったらそれこそ竜舞積みまくれるし。雷Pはマイナーだと読む
↑まぁ、耐久振ってないと威嚇効いていても攻撃252ゴウカザルの道具なしエッジが乱数2発だからそのギャラは耐久に振るべきだな。
実は体重が235kgもあるせいで特攻252玉持ち草結び2発+αで落ちるけど、まぁ、割と安定している方だとは思う。
↑ギャラをサル受けに特化させたらいいかな。持ち物はヨロギとかソクノで。
死に出しで蟻地獄ダグトリオとかどうよ?命の球マッハパンチ耐えるように調整して、地震で確1にすれば。
受けれないなら潰すって考えなんだが。
↑無振りでもマッハは耐えなかったっけ?とりあえずいいと思う。てかダグトは一部のポケモンに対しては絶大に強いしなぁ・・・
タスキは困るけど、こっちもタスキなら次のターンでマッハが来る前にふいうちで落とせそうだし。
↑今計算してきた、珠もちマッハで確2だったわ。
↑ていうか、ダグは死に出しなんだから、相手が命の珠かタスキかの判別はつくぜ。それ以外の道具?知らん
ウィンディ(いかくorもらいび)はどうかな?
↑ウインディはこっちからの攻撃手段も乏しいんだよなぁ・・・
ヤドランなら物理特化でも草結び受けられたような
↑玉や帯だと2発は耐えられないから相手に身代わり張られていたり、交換読まれるとダメだがな。
ソーナンスなら攻撃受けて道連れで乙できるので無問題
身代りも貫通、連発してきたらアンコール!!
↑アンコ・挑発で乙
てか身代わりより挑発持ちのほうが多いし
スターミーのダメージ計算の結果分かったこと。HP振ってないと命の玉持ったサルのフレアドライブorインファイトで高乱数2発。エッジは確定2。
読みで交代で出せるのは1回しかない模様。2回目は普通にインファイトでもフレアでも死亡。
雷パンチは実は確定2発。でもマッハパンチが来ると落ちる確率が両方最低値取らない限り乙の超高乱数で返り討ち。しかもこれだと相手無傷。
草結び+マッハだと交代で草結びヒットした時点で低乱数1だから勿論死亡確定。
タスキのサルの場合でも物理は交代時にインファイト+インファイト+マッハで低乱数だが負ける可能性有り。
特殊ならインファイトorだいもんじ+草結びで交代ではまず勝てない模様。HP振っていたらインファイト+草結びは耐えるが大文字は無理。
・・・こいつマジできついな。炎格闘草岩技全部可能性あって威力がバカ高い上にタイプ一致先制持ちとかありえないだろ・・・
↑要注意ポケとかに入れたほうがいいんじゃないか?
サルの持ち物は大抵拘りか命の玉か達人の帯かタスキだろうし。帯ならまだマシかな。
↑こんだけ強いとなんか使う気が無くなるのは俺だけか?いや、こいつ以外にも群を抜いてイカれた性能のは居るけど
↑全てにおいてバシャーモが負けてるな。攻撃数値が低かろうと技威力で楽に勝ってるし。
やはりこいつを安定して受けるのは諦めて、読みで出すか、死に出しや数で押す位しかないのかもな。
単純な考えだけど、こいつより速いエスパー(
エーフィ、
フーディン等)でいけないかな?
タスキ&マッハ以外は倒せるんじゃ?
↑普通に流すだけだし死に出しじゃ無いときつい気が
↑エフィならサイコ→電光石火でタスキも落とせないことは無い、がやはりきついな
ラティアスはどうだろうか?
炎格闘半減、草半減どころか重くない、めざパ氷は特防130で大した被害にならず、
甘えることで、まず使ってこないと思うシャドクロを含む物理全般を容易く受け止め、
こちらは再生しつつ瞑想積みまくり。
↑タワールールで使えるしいいんじゃないだろうか
シャドークローやストーンエッジが急所に当たらなければ受けられるな
↑トンボとおにびも少ないしな・・・・まぁ、
クレセリアもこいつも結構ルールに引っかかるのが痛いが。
ルール設定によるな。準禁止級だから・・・
俺もこいつ使ってるときにラティアスで止まった くさむすび/かみなりパンチ/インファイト/フレアドライブ だったから歯が立たなかった
え? お前の技構成が悪いだけ? ごめんよ…
↑いや、ラティありルールだと結構止まる。シャドークローとかとんぼがえりとかが使いにくいからな。
↑×4 めざパ氷はメガヤンマでも耐えるぜww(物理型役割破壊のめざパね
↑物理型なら特殊技は大文字かオバヒ一本だろ、めざパ入れるのは普通特殊型だけだって
それとも物理受けへの役割破壊、って意味で使ったのかの
おいコラてめーら。
1回ペリッパーのページ見て来い。
↑一応交代からいけるみたいだな。だいぶ運が左右するが…
防御特化で、命の珠@インファイトorフレアドライブ→ストーンエッジで乱数で耐える
その後のハイドロで1撃
まぁ、ギャラドスもいけるんだがな
マッハ1発でやられないし、素早さ勝ってるしエテボースでいい気がする
猫騙し→猿怯み→マッハ耐え→燕返し→猿乙
インファイト打ちたいのならどうぞ。その代わり無傷で猿突破です
↑タイマンで勝てるだけなら結構いろんな奴でできるから意味が無いだろ。交換で1回も出せないし。
てかエテボース自体鋼に変えられるだけで乙だし。
↑ゴウカがタスキの時点でまずエテボみたら受けやら積みやらに変えられる
球ならゴウカのマッハパンチでだいたい100以上くらうから次でてきたやつの先制で死ぬ
だいたいエテボに燕返し覚えさせると技スペースが足りなさ過ぎて対応できる相手がすくなくなりすぎる
↑そこでトンボですよ
↑物理受けに向かってとんぼ返り使うのと普通に交換するのがどう違うか聞こうか?
↑交換読みトンボで相手の交換を見てから交換できる。相手エアム→こっちジバコなど。
もちろん猫騙し読まれて物理受けに交換されるのは厳しいですが、トンボ読まれてみがわりされると厳しいです。
結局エテボでは読みが必要なので安定しません><
↑何せ交換されないときはトンボのダメージ自体はゴウカザルには雀の涙の上に後続が大ダメージだからな・・・
候補にはないけどミカルゲってどうなの?ライチュウの拘りボルテッカーを耐えてたしこいつの
フレアだって耐える気がするんだが・・・フレアも守る→恨みのループ二回ですぐに弾切れじゃない?確か俺の記憶だと恨みって一回でPP4削れたから,プレッシャー込みで身代わりも三回使って
木の実発動させる前に弾切れを狙えない?PP増やしてないのが前提だけど,マッハも効かない.
一応どうだろう.守るとか痛みわけで上手く粘ってさ.挑発に弱いかな?意見求む.
↑フレアのPPは最高24だからその程度じゃ切れないんだよ・・・てか1発は耐えるけど玉持ってるとフレア2発で逝くっぽい。
↑マジかよ・・・鬼火も効かないからな・・・だから二刀流やりやすいんだろうけど。ねぇ、玉フレアくらってもこいつ身代わり貼れる?貼ったら守って残飯でまた身代わり貼れる体力までもってく・・・・なんてのは夢?道連れで脅しかければ身代わりも決めやすくない?凄いガキっぽい考えかもわからんけど
計算してきた
サルが性格補正なし攻撃252の球持ちでミカルゲは物理防御全振り
で最大で約六割持ってかれるから死に出しもしくはインファイトからなら身代わり出せる
この場合問題点としてオーバーヒート喰らうと最大が7.5割なんで身代わり出せない
大体攻撃に全振りはないと思うから高確率で身代わりだせないくらいまで喰らうぜ
ランターンは無理か?特殊型は電磁波→ハイポンで乙れそうだが
草結びも軽いからそこまで致命的でもないし、インファイト1発じゃ死なないだろ。
あとこいつ物理猿の球地震は防御特化で耐えられる?俺計算わからないから誰かお願い・・・
↑確定2発だから1発は耐える・・・が、特攻振ってないハイドロじゃゴウカザルは乱数1だな・・・
インファイトも1発は耐えるが高乱数2だから後出しは無理。タイマンでもギリギリだな。
コータスいけそうじゃね?
グロスの地震も耐える奴だし、普通に鈍い積んで地震でやれそうだが
エッジ・地震くらったときのダメージ計算どなたかお願いします。
特殊型は主要技がほとんど効かないからもっとやりやすいはず。
ただアンコがきついな、あとは積まないとやってられない決定力の無さ?
↑道具無しエッジが防御特化で高乱数3発、攻撃振ってないとこっちの地震で確定2発だから後出しだとちょっときついな。
インファイトで防御下がっても低乱数1だから、インファイト→エッジ、エッジで落ちる可能性もあるっぽいし。
特殊型なら安定して受けられるようだが。
何度もスマンがポワーオグチョグチョで有名なトリトドンはどうだ?
防御特化でインファイトとか耐えてカウンターor地震か波乗り。
このタイプなら物理猿のメインウェポンはあまり効かないし(てか物理型なら流れていきそうだな、草結び無い限り。)
特殊型で怖いのは草結びだけ。
その草結びもリンドミラーコートorリンドで耐えて地震か波乗り・・・
軽いし素でもなかなかの特殊耐久だから耐える・・・かも?
だれかHP振り+リンドだけで球草結び耐えるのか計算頼む・・・ 馬鹿ですまないorz
でも地震とかで1発で落とせないときついよな・・・
うまく交換時にインファイト打ってくれるといいんだが
交換読み草結びヤメテクレ
↑
トリトドン軽すぎワロタ。
特殊型ゴウカザル→防御特化トリトドン
草結び(威力60)(65.1~77%)
大文字(23.3~27.9%)
インファイト(29.3~34.8%)
リンドがないと、インファイト→草結びで落ちうるからリンドは必須か。てかリンドがあれば交換読み草結び喰らっても耐えうるとかどうよ。
トリトドンの反撃
地震(85.4~100.6%、95.3~112.5%)
なみのり(98.6~116.5%、88.7~104.6%)
左がむじゃき、右がせっかち。
う~ん確定は無理か。インファイトしてれば当然確定だから大丈夫だけど。ミラコは無償交代呼びかねんし…。
↑オグチョグチョ意外と安定するな。リンドからの反撃で高乱数1撃か・・・計算ありがと。
情けないこと聞くが、この%って猿の体力どんくらい削れるかだよね?
間違ってたら言ってくだされ
結論として交換で出して受けてそのまま倒すよりは
やられてでも襷効果潰しにゴウカザルに1度でもダメージを当てて
先制できるポケモンを死に交代で出して確実に倒す=犠牲を1体以内に抑える方が(6匹戦ではその限りじゃないい相手の控えにもよるけど)安定していると思う
最近株が上がりつつあるソーナンスで甘える→ミラコでいいのではないだろうか。
↑身代わりで乙るので読んでアンコールも
交換させずに確実に潰すなら死に交代襷持ちダグトリオしか(じしん→ふいうち)
リザードンもおくびょう252振りのエアスラで確1、タスキとストーンエッジは持ってない事を祈れ
珠持ちならスカーフで完封
ところで防御特化あついしぼうブーピッグとかどう?
↑下手に滑って補助読みの身がアンコ喰らわない限りいいんじゃない?
めざ氷がなければ砂パグライオンでも行けそうじゃない?軽いから草結びもまぁ効かない.
防御125ならカウンターでフレアを奇襲できる.特防は低めだけど奴のメイン特殊の文字球
は命中がガタ落ちになってるし.なんかガブリと似そうだがどうなの?
↑でも命中68でもあたるととてつもないダメージだからな。玉持ってると9割近くHPが飛ぶから後出しじゃそのまま死ぬ
↑逆に炎技のメインがフレアだって分かっちゃえば行けるってことじゃね?
的確に弱点を突く、というこいつの戦法を逆に利用して弱点半減の実を使う方法もある。
(例)
猿草結び→こちら交代グロス、効果いまひとつ→猿オーバーヒート→オッカの実で耐える→グロス地震
珠持ちはここで撃墜。襷猿は耐えるが、珠無しマッハパンチは普通に受けれるかと。
あくまで机上の理論。グロスはラム持ちの方がメジャーみたいだし。
ラティがいいならクレセリアは?
ゴウカザル:攻撃面252振、耐久無振、性格補正無し
クレセリア:図太い HP252、防御252振り
としたときのクレセリアの致死量
オーバーヒート…3発(特攻down無視)
インファイト…7発
フレアドライブ…4発
草結び…7発
シャドークロー…5発
ストーンエッジ…6発
後だしで勝てそうな気がする。サイコキネシスで75%ぐらい食らわせられるし。
特坊特化
カバルドンは?
グレイシアの吹雪に耐えるぐらいだからくさむすびぐらいなら耐えれる筈。
そして砂嵐で襷潰して地震を打つなり怠けるなりでなんとかなる筈・・・誰か計算よろ
↑攻撃無振りの珠インファイトで36~43%、特攻全振りの珠草結びで63~74%のダメージ
逆に、攻撃全振りの珠インファイトで46~54%、特攻無振りの珠草結びで51~60%
特防特化のカバなら、攻撃型でも特殊型でもリンド持たせれば交代からいけそうだ
ちなみに攻撃無振りの地震でむじゃきのゴウカザル確1。
アーマルドとかいけない?
結構防御高いし特防は砂嵐あればカバーできるし
マリルリのアクアジェットはどう?
草結びも軽いから大して喰らわないし、炎技半減
HPに努力値を振ればインファイトも耐えるはず
今計算してみたが防御特化
ムウマージでさみしがり攻撃特化サルの拘りフレア耐えるらしい
もうかを発動させないように後攻でサイキネ→バンギに交換すればフレアのダメージ込みでサル乙
物理ヨノワはどう?地震+かげうちで安定なんだが。インファイトを読めば交換でも出せるし
マッハも効かない。後攻だから猛火発動の心配もないし。
個体値測定法
むじゃきLv.11で以下の数値ならオールV。カッコ内はドーピング数。
せっかちの場合は防御と特防を入れ替えればそのまま対応可能。
HP:34
攻撃:23(7)
防御:18
特攻:23(7)
特防:16
素早さ:24(1)
覚える技
レベルアップ
ヒコザル |
モウカザル |
ゴウカザル |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
1 |
1 |
ひっかく |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
1 |
1 |
1 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
7 |
7 |
7 |
ひのこ |
40 |
100 |
ほのお |
特殊 |
25 |
9 |
9 |
9 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
- |
14 |
14 |
マッハパンチ |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
30 |
15 |
16 |
17 |
みだれひっかき |
18 |
80 |
ノーマル |
物理 |
15 |
17 |
19 |
21 |
かえんぐるま |
60 |
100 |
ほのお |
物理 |
25 |
23 |
- |
- |
わるだくみ |
- |
- |
あく |
変化 |
20 |
- |
26 |
29 |
フェイント |
50 |
100 |
ノーマル |
物理 |
10 |
25 |
29 |
- |
いちゃもん |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
- |
- |
33 |
おしおき |
- |
100 |
あく |
物理 |
5 |
31 |
- |
- |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
- |
36 |
41 |
インファイト |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
33 |
39 |
45 |
ほのおのうず |
15 |
70 |
ほのお |
特殊 |
15 |
39 |
46 |
- |
なまける |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
- |
- |
53 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
41 |
- |
- |
かえんほうしゃ |
95 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
- |
49 |
57 |
フレアドライブ |
120 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
技マシン
マシン |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
技01 |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
技04 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
技05 |
ほえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技06 |
どくどく |
- |
85 |
どく |
変化 |
10 |
技08 |
ビルドアップ |
- |
- |
かくとう |
変化 |
20 |
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
技12 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技22 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
技23 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
技26 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技28 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
技31 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
技35 |
かえんほうしゃ |
95 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
技38 |
だいもんじ |
120 |
85 |
ほのお |
特殊 |
5 |
技39 |
がんせきふうじ |
50 |
80 |
いわ |
物理 |
10 |
技40 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
技41 |
いちゃもん |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技50 |
オーバーヒート |
140 |
90 |
ほのお |
特殊 |
5 |
技52 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
技56 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技61 |
おにび |
- |
75 |
ほのお |
変化 |
15 |
技65 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技71 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
技75 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
技76 |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技80 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
技84 |
どくづき |
80 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
技86 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技89 |
とんぼがえり |
70 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
秘01 |
いあいぎり |
50 |
95 |
ノーマル |
物理 |
30 |
秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
秘06 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
秘08 |
ロッククライム |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
タマゴ技
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
ほのおのパンチ |
75 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
にどげり |
30 |
100 |
かくとう |
物理 |
30 |
アンコール |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
5 |
ねっぷう |
100 |
90 |
ほのお |
特殊 |
10 |
きあいだめ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
ねこだまし |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
10 |
ブレイズキック |
85 |
90 |
ほのお |
物理 |
10 |
カウンター |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
教え技
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
ブラストバーン |
150 |
90 |
ほのお |
特殊 |
5 |
遺伝
タマゴグループ |
陸上/人型 |
孵化歩数 |
5120歩 |
性別 |
♂:♀=7:1 |
遺伝経路
外部リンク
- ポケモンダブルバトル考察まとめ@wiki - ゴウカザル
- ネタポケまとめwiki - ゴウカザル
- リトルカップルール考察まとめ@wiki - ヒコザル
最終更新:2007年11月17日 18:36