最終更新:2015/06/26 17:12:43
トリトドン
No.423 タイプ:みず/[[じめん]]
通常特性:ねんちゃく(持ち物を奪われない)
よびみず(みずタイプの技を受けた時、その技を無効化し特攻を1段階上げる。
ダブルバトル、トリプルバトルで、自分以外のポケモンが使った単体対象のみずタイプの技の攻撃対象を自分にする。)
隠れ特性:すなのちから(天気が「すなあらし」の時にじめん、いわ、はがねタイプの技の威力が1.3倍になる)
体重 :29.9kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
特性 |
トリトドン |
111 |
83 |
68 |
92 |
82 |
39 |
ねんちゃく/よびみず |
ばつぐん(4倍) |
くさ |
ばつぐん(2倍) |
--- |
いまひとつ(1/2) |
ほのお/どく/いわ/はがね |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
でんき |
※特性「よびみず」により、みず無効
とにかく器用なポケモン。どのくらい器用かと言うと、こいつ一匹でパーティ組めるくらい器用
アタッカーから耐久まで卒なくこなします。そのアタッカーも耐久も物理、特殊、果てには両刀、両受けまで。ただアタッカーも耐久も特殊が主流か?
水パでは電気無効、地面パでは特性により水無効、氷等倍と弱点をカバーできる。ただし草4倍には気をつけよう。
耐久は高いほうで特化すればかなりの堅さ。リンド込で草結びやメザパ程度ならば確3も夢じゃない。リンド無くてもアイテムなしじゃ不一致は耐えてくれる。特化すればね。
反面特化してないほうは過信しないように。コロッと落ちます。
特殊特化で控えめラティ(C130)のエナボまでは確定で耐える。珠持ちでやっと高乱数という脅威の堅さ。
まぁ耐えたところでミラコorカウンターがなければ特にすることもないといった場合が多いので素直に引こう。
逆にパーティに後だしから草を対処できる奴がいないのであればリンド+反射技が必須級。タネマシンガンは・・・ほら、2発で止むのを祈ろうじゃないか
体色はメスに依存するので孵化する際は狙った色のメスを用意しよう。
なぜか東の海(青)のオスとメタモンでは西の海(赤)が生まれる。よって遺伝ありの青トドンを孵化する場合はメタモンが使えないので注意。
また多くの型で必要とされる「だいちのちから」は現時点では教え技のみなので孵化する際は第四世代ですることを推奨
技候補
特殊技 |
タイプ |
威力 |
砂力 |
命中 |
追加効果 |
備考 |
なみのり |
水 |
90(135) |
- |
100 |
- |
安定した一致技。 |
だくりゅう |
水 |
90(135) |
- |
85 |
命中↓30% |
命中は不安だが、相手の命中を低下させることで間接的に耐久力を上げる。 |
ねっとう |
水 |
80(120) |
- |
100 |
火傷30% |
やけどによる攻撃低下・固定ダメージを狙える。 |
だいちのちから |
地 |
90(135) |
175 |
100 |
特防↓10% |
安定した一致技。主に対鋼、クチートやキリキザンは一撃。 |
れいとうビーム |
氷 |
90 |
- |
100 |
凍り10% |
水・地面のどちらとの相性補完にも優れる。 |
ふぶき |
氷 |
110 |
- |
70 |
凍り10% |
高威力だが命中不安。無補正無振りで4振りガブが確1。冷凍Bだとほぼ確2。 |
ヘドロばくだん |
毒 |
90 |
- |
100 |
毒30% |
水ロトムやフェアリーに安定した打点が欲しいときに。一致技とも好相性。 |
ヘドロウェーブ |
毒 |
95 |
- |
100 |
毒10% |
同上、ダブルだと威力減衰。確定数はそう変わらないか。 |
クリアスモッグ |
毒 |
50 |
- |
必中 |
能力変化消去 |
相手の積みを無効化する。パルシェンなどに。 |
まとわりつく |
虫 |
20 |
- |
100 |
拘束ダメ |
即逃げしなかった相手を捕らえて削る。毒や火傷と重ね掛け可能。 |
めざめるパワー |
- |
60 |
- |
100 |
- |
対水用の草か電気。対鋼はだいちのちから、対草ならヘドロで良い |
ミラーコート |
超 |
- |
- |
100 |
- |
特殊アタッカーを強引に潰す。 |
物理技 |
タイプ |
威力 |
砂力 |
命中 |
追加効果 |
備考 |
じしん |
地 |
100(150) |
195 |
100 |
- |
物理の主力技。 |
たきのぼり |
水 |
80(120) |
- |
100 |
怯み20% |
鈍足なのでひるみは期待できない。 |
ストーンエッジ |
岩 |
100 |
130 |
80 |
急所ランク+1 |
地面との相性補完に優れる。 |
カウンター |
闘 |
- |
- |
100 |
- |
物理アタッカーを強引に潰す。 |
じわれ |
地 |
- |
- |
30 |
- |
流し際の圧力、耐久ポケ対策として。クレセリアには無効。 |
変化技 |
タイプ |
命中 |
備考 |
じこさいせい |
無 |
- |
優秀な回復技。 |
どくどく |
毒 |
90 |
ダメージ源として。ねっとうとは相性が悪い。 |
あくび |
無 |
- |
居座る相手を流す。ステルスロック等のサポートがあると使いやすい。 |
ねむる |
超 |
- |
カゴの実が必要になるが、状態異常に強くなる。 |
たくわえる |
無 |
- |
防御と特防を同時に強化。両受けを狙うならこれ。 |
型考察
地面統一特殊耐久型
性格:穏やかor慎重
特性:よびみず
努力値:HP252 特防252
持ち物:リンド
確定技:ミラーコート/自己再生選択攻撃技:だいちのちからorじしん/なみのり,ねっとう,だくりゅう,orたきのぼり/れいとうビーム/ストーンエッジ/めざめるパワー(電気、草)/じわれ
選択補助技:あくび/たくわえる/どくどく/のろい/ドわすれ
地面統一においては水無効、氷等倍と頼もしい。反面草は4倍であるので気をつけよう。
特殊受けをこいつに任せる場合は草技持ちの特殊アタッカー対策にリンドの実は必須。
リンド込であれば不一致草結びやメザパは確3程度まで抑えられる。一致であってもリンド込ならリーフストーム以外は確定で耐えるので反射できる。
逆に一致リーフストームはリンド込でも乱数なのである程度は割り切ろう
地面統一においては水技を呼びやすいので特性の発動が期待できる。
補助技も豊富であるが恐らく枠が足りないのでそのあたりはパーティとの兼ね合いで。大地の力はほぼ必須なので第四世代での孵化推奨
最終更新:2015年06月26日 17:12