オニドリル

No.022 タイプ:[[ノーマル]]/[[ひこう]]
通常特性:するどいめ(命中率を下げられない・相手の回避率上昇を無視して攻撃できる)
隠れ特性:スナイパー(攻撃が相手の急所に当たった際のダメージが2.25倍になる)
入手可能ソフト:RGBP/GSC/RSE/FRLG/DPpt/HGSS/SM/USUM
体重  :38.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
物理無/飛 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
オニドリル 65 90 65 61 61 100 442 するどいめ/スナイパー
ドードリオ 60 110 70 60 60 110 470 にげあし/はやおき/ちどりあし
カモネギ 52 90 55 58 62 60 377 するどいめ/せいしんりょく/まけんき
ムクホーク 85 120 70 50 60 100 485 いかく/すてみ
ケンホロウ 80 115 80 65 55 93 488 はとむね/きょううん/とうそうしん
ウォーグル 100 123 75 57 75 80 510 するどいめ/ちからずく/まけんき
ドデカバシ 80 120 75 75 75 60 485 するどいめ/スキルリンク/ちからずく


ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) でんき/こおり/いわ
ふつう(1倍) ノーマル/ほのお//かくとう/どく/じめん/ひこう/エスパー/ドラゴン//はがね/フェアリー
いまひとつ(1/2) くさ/むし
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし じめん/ゴースト


素早さと攻撃が高めのノーマルと飛行のアタッカータイプ。
飛行技を半減する鋼・岩対策になるドリルライナーを覚える点強みの一つ。
…だったのだが、ドードリオがじだんだを習得してしまった。

確実に急所をつくには、耐久が低く積む余裕はほぼ無いため、うまく利用するには壁サポートなどの工夫が必要。


特性考察

するどいめ
命中低下なし、回避率無視だが技の命中率が上がるわけではなく、差別化にも使えない。
それでももう一つの特性も微妙なので、ちいさくなる対策などピンポイントでの採用になる。

スナイパー
ピントレンズと合わせて確実に急所をつける
急所時の威力2.25倍。きあいだめやZおいかぜ、ドリルライナーと相性が良い。
しかしスナイパー込みの火力でも、りゅうのまい1回積みA252メガボーマンダじしん>A特化オニドリル急所ドリルライナー(同様にすてみタックル>ドリルくちばし)。
元の攻撃種族値が低いため、特性が発動してもムクホークメガボーマンダには追いつかない。

技考察

攻撃技 威力 命中 タイプ 追加効果 備考 ドードリオ カモネギ ムクホーク ケンホロウ ウォーグル ドデカバシ
おんがえし 102(153) 100 - 安定したノーマル技。浮いている電気に刺さる。
ギガインパクト 150(225) 90 行動不能 最高火力。 × ×
ゴッドバード 140(210) 90 怯み30%
急所ランク+1
威力と追加効果は強力だがパワフルハーブが必要。
ドリルくちばし 80(120) 100 - 安定した飛行技だが、威力は控えめ。 × × × ×
ドリルライナー 80 95 急所ランク+1 一致技の通らない岩・鋼に有効。特性スナイパーとの相性も良好。 × × × × × ×
じごくづき 80 100 音技封じ ハイパーボイスやほえるに強い。他一致技では通らない鋼にも通る。
追加効果は出したターンを含め2ターン限り。
× × × × ×
とんぼがえり 70 100 自分交代 交代読みや不利な相手からの撤退に。 ×
ねっぷう 100 90 火傷10% 4倍鋼やエアームド等に。特殊技。 ×
でんこうせっか 40(60) 100 優先度+1 とどめの一発に。便利な先制技。 × ×
補助技 命中 タイプ 備考 ドードリオ カモネギ ムクホーク ケンホロウ ウォーグル ドデカバシ
オウムがえし - Zワザ化でオウムがえし前にAランク+2。 × ×
みがわり - サンのみの発動やゴッドバードの時間稼ぎに。
おいかぜ - 自分の速度上げ+サポートに。とんぼがえりで退場も可能。
Zワザ化できあいだめ状態になる。
×
きあいだめ - ピントレンズを持たせることで100%急所に当たる。上手く隙を作りたい。 × × × × × ×

Zワザ考察

Zワザ 元にする技 威力 備考
ファイナルダイブクラッシュ ゴッドバード 200(300)
ファイナルダイブクラッシュ ドリルくちばし 160(240)
Zオウムがえし オウムがえし - ZパワーでAランク+2。オウムがえしで返す技もZワザとして発動できる。
Zおいかぜ おいかぜ - Zパワーで急所ランク+2。
ウルトラダッシュアタック ギガインパクト 200(300) 次ターンの反動なし。
おんがえし 160(240) 威力80の技をZワザにした扱い。
ライジングランドオーバー ドリルライナー 160
ブラックホールイクリプス じごくづき 160

型考察

スナイパー型

特性:スナイパー
性格:ようきorむじゃき
努力値:素早さ・攻撃・特攻調整
持ち物:ピントレンズ(優先)/ヒコウZ/サンのみ/きあいのタスキ
確定技:ドリルライナー
優先技:きあいだめ(優先) or おいかぜ(ヒコウZ採用時)
攻撃技:ドリルくちばしorゴッドバード/おんがえしorトライアタック/とんぼがえり/でんこうせっか/ねっぷう
変化技:みがわり/オウムがえし

Zおいかぜを使用する場合は、ドリルライナー除き急所率が50%まで落ちるもののS無振りでもテッカニンを抜ける。
またドリルくちばしやゴッドバードをZワザ化する選択肢も生まれる。

+ ...
スナイパーの発動率補正はサンのみかピントレンズ。もしくはきあいだめバトン

  • 火力目安
無補正A252ドリルライナー急所:H252バンギラスに73.4%~86.9%
無補正A196ドリルライナー急所:H252ライコウ確1
無補正C252ねっぷう:特防特化ナットレイに48.6%~59.6%
無補正C164ねっぷう急所:特防特化ナットレイ確1(急所でなければ46.4%~55.2%)

急所ならば、物理ではドリルライナーで電気タイプに、特殊ではねっぷうで4倍弱点に打点を持てる。
すてみムクホークはすてみタックル急所でライコウやシビルドンが倒せるので、物理だけで個性は持ちにくい。
一応、特攻は同タイプ・S100族の中では最高なので、ドリルライナー/ねっぷうを確定技とした両刀が基本。
  • 持ち物
サンのみ:急所ランク+2(ドリルライナー・ゴッドバードが確定急所)
ピントレンズ:急所ランク+1

攻撃を急所に当てないことには他の劣化なので、急所率上昇アイテムが優先される。
よって他の低耐久ポケモンに優先されるきあいのタスキは、オニドリルには合わない。
みがわりによるHP調整からの発動で恩恵が得られるが発動後交代すると効果が消えるサンのみに対し、ピントレンズは常時恩恵を受ける。

  • 努力値サンプル
むじゃき A196 C164 S148(最速FCロトム抜き)
むじゃき A4 C252 S252(最速)
火力調整優先で残りを素早さに振ることになるが、あまり遅いのも問題。
素早さに多く振りたいときは攻撃を削る。攻撃はもともと他より劣っており、差別化の為にねっぷうの火力は落とせない為。
A4でも、地面弱点・並耐久なら急所ドリルライナーでだいたい落ちる。
H4振りでHP4n+1。みがわりでサンのみを発動させたい場合はH無振り(HP4n)。


覚える技

レベルアップ

3rd 4th 5th/6th 7th 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
- 1 - 1 - 1 - - みだれづき 15 85 ノーマル 物理 20
- - - - - 1 - 1 ドリルライナー 80 95 じめん 物理 10
- - - 1 - 1 - 1 ついばむ 60 100 ひこう 物理 20
1 1 1 1 1 1 1 1 つつく 35 100 ひこう 物理 35
1 1 1 1 1 1 1 1 なきごえ - 100 ノーマル 変化 40
- 1 - 1 - 1 - 1 にらみつける - 100 ノーマル 変化 30
- - - - - - - 1 おいうち 40 100 あく 物理 20
7 7 5 5 5 5 4 4 にらみつける - 100 ノーマル 変化 30
19 26 13 13 13 13 8 8 おいうち 40 100 あく 物理 20
13 13 9 9 9 9 11 11 みだれづき 15 85 ノーマル 物理 20
25 - 17 17 17 17 15 15 つばめがえし 60 - ひこう 物理 20
31 32 21 23 21 23 18 18 オウムがえし - - ひこう 変化 20
- - 29 35 29 35 22 23 ダメおし 60 100 あく 物理 10
43 47 25 29 25 29 25 27 こうそくいどう - - エスパー 変化 30
- - - - - - 29 32 きあいだめ - - ノーマル 変化 30
- - 33 41 33 41 32 36 はねやすめ - - ひこう 変化 10
- - 29 35 29 35 - - ダメおし 60 100 あく 物理 10
37 40 37 47 37 47 36 41 ドリルくちばし 80 100 ひこう 物理 20
- - - - - 53 - 45 ドリルライナー 80 95 じめん 物理 10

技マシン

No. 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
技01 ふるいたてる - - ノーマル 変化 30
技06 どくどく - 90 どく 変化 10
技10 めざめるパワー 60 100 ノーマル 特殊 15
技11 にほんばれ - - ほのお 変化 5
技15 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技18 あまごい - - みず 変化 5
技19 はねやすめ - - ひこう 変化 10
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技40 つばめがえし 60 - ひこう 物理 20
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技45 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15
技46 どろぼう 60 100 あく 物理 10
技48 りんしょう 60 100 ノーマル 特殊 15
技49 エコーボイス 40 100 ノーマル 特殊 15
技51 はがねのつばさ 70 90 はがね 物理 25
技54 みねうち 40 100 ノーマル 物理 40
技68 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技76 そらをとぶ 90 95 ひこう 物理 15
技87 いばる - 85 ノーマル 変化 15
技88 ねごと - - ノーマル 変化 10
技89 とんぼがえり 70 100 むし 物理 20
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10
技100 ないしょばなし - - ノーマル 変化 20

過去作技マシン

No. 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
第6世代
技94 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
第5世代
技88 ついばむ 60 100 ひこう 物理 20 Lv.
第4世代まで
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技78 ゆうわく - 100 ノーマル 変化 20
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
技88 ついばむ 60 100 ひこう 物理 20 Lv.
秘05 きりばらい - - ひこう 変化 15
VC第1世代
技02 かまいたち 80 100 ノーマル 特殊 10 タマゴ
技04 ふきとばし - - ノーマル 変化 20 タマゴ
技09 とっしん 90 85 ノーマル 物理 20 ×;
技10 すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15 3rd:教え技
技20 いかり 20 100 ノーマル 物理 20 ×;
技31 ものまね - 100 ノーマル 変化 10 3rd:教え技
技34 がまん - 100 ノーマル 物理 10 ×;
技39 スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20 4th:教え技
技43 ゴッドバード 140 90 ひこう 物理 5 タマゴ/教え技

タマゴ技

3rd 4th 5th 6th 7th 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
みねうち 40 100 ノーマル 物理 40 技54
だましうち 60 - あく 物理 20
こわいかお - 100 ノーマル 変化 10
でんこうせっか 40 100 ノーマル 物理 30
トライアタック 80 100 ノーマル 特殊 10
おどろかす 30 100 ゴースト 物理 15
ゴッドバード 140 90 ひこう 物理 5 教え
ふきとばし - - ノーマル 変化 20 1st:技04
さわぐ 90 100 ノーマル 特殊 10 教え
HS フェザーダンス - 100 ひこう 変化 15
はがねのつばさ 70 90 はがね 物理 25 技51
かまいたち 80 100 ノーマル 特殊 10 1st:技02

教え技

3rd 4th 5th 6th 7th 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
Em いびき 50 100 ノーマル 特殊 15
XD HS ゴッドバード 140 90 ひこう 物理 5 タマゴ
ねっぷう 95 90 ほのお 特殊 10
HS おいかぜ - - ひこう 変化 30
さわぐ 90 100 ノーマル 特殊 10 タマゴ
ドリルライナー 80 95 じめん 物理 10 Lv
じごくづき 80 100 あく 物理 15
とぎすます - - ノーマル 変化 30
きりばらい - - ひこう 変化 15
すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
ものまね - 100 ノーマル 変化 10
みがわり - - ノーマル 変化 10 技90
Em こらえる - - ノーマル 変化 10
Em どろかけ 20 100 じめん 特殊 10
E/XD いばる - 85 ノーマル 変化 15 技87
Em ねごと - - ノーマル 変化 10 技88
Em スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20
あやしいかぜ 60 100 ゴースト 特殊 5
エアカッター 60 95 ひこう 特殊 25
たつまき 40 100 ドラゴン 特殊 20
はねやすめ - - ひこう 変化 10 技19

その他

第3世代
威力 命中 タイプ 分類 PP 詳細
バトンタッチ - - ノーマル 変化 40 XD

遺伝

タマゴグループ 飛行
孵化歩数 4080歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2295歩)
性別 ♂:♀=1:1
進化 オニスズメ(Lv20)→オニドリル

遺伝経路

習得方法 覚える系統
おどろかす レベル クロバット系統/チルタリス系統/ドンカラス系統/ジュナイパー系統
かまいたち レベル ケンホロウ系統/ファイアロー系統/オンバーン系統
旧自力 VC1st:技02
ゴッドバード レベル ヨルノズク/チルタリス/トゲキッス/ケンホロウ系統/シンボラー
旧自力 6th:教え技(16BP)
こわいかお レベル プテラ/アーケオス系統/ウォーグル系統
さわぐ レベル ドードリオ系統/ヨルノズク系統/ペラップ
だましうち レベル ヤミカラス
でんこうせっか レベル ピジョット系統/ドードリオ系統/オオスバメ系統/キャモメ/ムクホーク系統/&br;ケンホロウ系統/アーケオス系統/ファイアロー系統
トライアタック レベル ドードリオ
旧自力 6th:教え技(8BP)
はがねのつばさ レベル エアームド/ファイアロー系統
自力 技51
フェザーダンス レベル ピジョット系統/ペラップ/ケンホロウ系統/スワンナ系統/オドリドリ
ふきとばし レベル ピジョット系統/ムクホーク系統/シンボラー/ウォーグル系統/オンバーン系統
旧自力 VC1st:技04

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年12月10日 00:19