polish @ ウィキ
体
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
体の部分
日本語で慣用的に使うような意味合いは,万国共通なのでしょうか.やっぱりイメージと言葉を合わせて覚える必要があります.
そして,訳を載せておいてこんなことを言うのも良くないですが,言葉から頭の中に絵を作って,それと単語をあわせて覚えるようにしたほうが良いです.
そして,訳を載せておいてこんなことを言うのも良くないですが,言葉から頭の中に絵を作って,それと単語をあわせて覚えるようにしたほうが良いです.
ciało
体(全体)
ciało niebieskie 青いからだ? 天体 だそうです.日本語でも,何で「体」を使うかわかんないですけど.
ciało niebieskie 青いからだ? 天体 だそうです.日本語でも,何で「体」を使うかわかんないですけど.
ramię
うで,肩のあたりまで入ります.
ręka
て.
rękawice(単:rękawica)軍手
rękawiczki(単:rękawiczka) 手袋 -czka になると,かわいらしいイメージになります.
前置格とか 語尾が -ce になったり,複数生格では rąk になったり.
ręcznik タオル,というより,手拭い,のほうがここではふさわしいです.
doręczać 届ける.渡す動作の時に,英語で hand over,hand in とか,動詞として hand を使いますが,ポーランド語ではそのまま使うわけにはいきませんので,動詞は別の形です.
wyręczać 誰かを助ける(みたいな意味,正しい訳だか).手が out に出て行く,手を差し伸べる,ですよね.
poręcz 手すり.手すり,とだけ覚えると,poręcze(複数形)→ 体操の平行棒,みたいなところについていけなくなります.イメージです.
rękawice(単:rękawica)軍手
rękawiczki(単:rękawiczka) 手袋 -czka になると,かわいらしいイメージになります.
前置格とか 語尾が -ce になったり,複数生格では rąk になったり.
ręcznik タオル,というより,手拭い,のほうがここではふさわしいです.
doręczać 届ける.渡す動作の時に,英語で hand over,hand in とか,動詞として hand を使いますが,ポーランド語ではそのまま使うわけにはいきませんので,動詞は別の形です.
wyręczać 誰かを助ける(みたいな意味,正しい訳だか).手が out に出て行く,手を差し伸べる,ですよね.
poręcz 手すり.手すり,とだけ覚えると,poręcze(複数形)→ 体操の平行棒,みたいなところについていけなくなります.イメージです.
palec
paznokieć
głowa
włos(włosy)
mózg
brzuch
pierś
gardło
kolano
noga
stopa
naczynie
krew
skóra
mięsień
kość
twarz
nos
usta
warga
jężyk
ucho
oko
podbródek
róg
ogon
paznokieć
głowa
włos(włosy)
mózg
brzuch
pierś
gardło
kolano
noga
stopa
naczynie
krew
skóra
mięsień
kość
twarz
nos
usta
warga
jężyk
ucho
oko
podbródek
róg
ogon