NVIDIAドライバの非公式更新

最終更新:2013年06月10日 (月) 22時47分37秒

※ メモを読んで実行され,なにかあっても責任はとれません.自己責任でお願いします.


VAIO typeZのNVIDIAグラフィックボードドライバを非公式に更新するためのメモです.
次項より,他のtypeもしくはNotePCにも有効かもしれません.

以下のサイト様を参考にさせていただきました.


VAIO typeZ(NotePC?)でNVIDIAドライバが更新できない理由

NotePCに積まれているNVIDIAグラフィックボードのドライバ更新はメーカーに一任されており,メーカーの
対応なくしてドライバ更新ができないようです(記憶半分).この対策としてインストーラの情報を書き換
えます.

ただし,VAIO typeZでは,NVIDIAと標準のグラフィックボードがBIOS上(?)で一緒くたにされており,
上記の方法でもNVIDIA単体のドライバを更新することができないようです.そこでBIOSを書き換え,2つを
分離します.

以上二つが原因・解決策だとすると,typeZでなくとも次を満たせるものは非公式な更新を行えそうです.
  • 標準とNVIDIAのグラフィックボードが切り離せるもの(切り離す必要があるもの)
  • インストーラの情報の書き換え方が同じ,またはわかるもの

Note:

先に"注意・気付いたこと"を書いておきます.
VAIO typeZにおいて後述の方法でBIOSを書き換えた際の副作用
  • HMDI出力が使えなくなるかもしれません.
  • 輝度調節ができなくなりましたが,その場しのぎとしてNVIDIAコントロールパネルから"多少"調節できます.それでも明るいです;ω;

※ NVIDIAドライバを更新しないのがいちばんだとおもいます.なにせまぶしいです.

流れ

  • 手順1.VAIO UpdateでBIOSを更新.
  • 手順2.ブートUSBの準備,BIOS書き換え,設定変更.
  • 手順3.nVIDIA Driver書き換えとインストール</b>


記事最下部に必要なファイルのあるサイトへのリンクを張ってあります.
DLしておくと楽かもしれません.

手順1.VAIO UPDATEでBIOSを更新

VAIO Updateをチェック.BIOSの更新があれば行って下さい.
すでに行っていれば問題ありません.

手順2.ブートUSBの準備,BIOSの書き換え,BIOSの設定変更

こちらによると,
(VAIO typeZではキーボード上部にあるSPEED/STAMINAスイッチの関係で?)Intelの内蔵GPUとGeForce GT 330Mがラッパーで1つにまとめて接続されているようです.そのため,nVIDIAのドライバーを入れることが出来ません.そこで,グラフィックカードをばらして認識させるためにBIOSをハッキングします.
※ ノートPCに詰まれるグラフィックボードの多くはメーカーが対応しないと更新できないようです.引用中の"更新できない"というのは,おそらく手順3以降を指しています.

以下のサイトの手順で,ブートUSBの準備・BIOSの書き換えを行います.
http://unmedicine.blog.so-net.ne.jp/2010-08-27

次に,こちらに書かれている通り,
BIOS画面に行き,AdvancedタブにあるPeripheral Configuration内のVGA Switching Policyを「Auto」から「Static」に変更して保存します.

手順3.nVIDIA Driverの書き換えとインストール

こちら
のサイトの4.に従います(※nvam.inf がなければ nvamn.infと読み替えてください).</b>
私はこれでうまくいきました(...いってると思います).
NVIDIAドライバのバージョンによっては異なるようです(前者は306.94,後者は320.18).

(独言).infがなにかというのはこちらのサイトも参考にするとわかるかもしれません.

4.輝度調整


ディスプレイバックライトの輝度調整ができなくなります.
標準だとまぶしいので,擬似的に輝度を調整します.
[コントロールパネル]>[NVIDIAコントロールパネル]>[デスクトップカラー設定の調節]
  • 明るさを下げる
  • ガンマを下げる

※設定にあたって注意
  • 設定してもだんだん輝度が上がってくるかも知れません,時々設定して治してあげて下さい.
  • 設定されているように見えてもバーを動かすと暗くなったりします.
要するに,だんだん設定がずれてくる,そのずれは調節バーに反映されない.
ようです(;ω;)んーもう どうすればいいのさっ





必要なファイルへのリンク


UNetbootin:http://unetbootin.sourceforge.net/
Flash1t:http://www.sendspace.com/file/aplu0n > 青色のBOX部分
Portable Python 2.6.1:http://www.portablepython.com/wiki/Download
advanced_menu.zip:http://forum.notebookreview.com/sony/473226-insyde-hacking-new-vaio-z-advanced-menu-bios.html > 1st投稿下部(要フォーラムへの登録)

IntelHDGraphicsドライバ:http://www.intel.com/p/ja_JP/support/highlights/graphics/hdgraphics
NVIDIAドライバ:http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
過去のものは:ドライバ群>ベータドライバ&過去のドライバ




最終更新:2013年06月10日 22:47