opensslビルド

最終更新:2013年06月10日 (月) 22時46分35秒

ソースファイルをダウンロードし,解凍します.
 → openssl-1.0.1e.tar.gz:http://www.openssl.org/source/
 ※ tar.gzをlhaplusで解凍するには,デスクトップのショートカットにD&Dします.

■ビルドの準備

必要なものが2つあります.active perlとnasm(もしくはnasmw)です.

active perl

まず,active perlをインストールします.これはopensslのビルドに必要です.
 → 注意 active perlです:http://www.perl.org/

nasm,nasmw

次に,nasm.exeをダウンロードします.nasm.exe,もしくはnasmw.exe が必要になりますが,nasmw.exeが含まれてない場合は,nasm.exeをコピーしnasmw.exeに名前を変更します.
 nasmのダウンロード(nasm-2.10.07.zip):http://www.nasm.us/
  → 参考:http://www.02.246.ne.jp/~torutk/cxx/openssl/install.html

最後にパスを通しますが,フォルダ(openssl-1.0.1e)に入れても大丈夫だと思います. また,opensslビルド後はパスを切っても大丈夫だと思います.

■32bit コンパイル

msvc2008/2010コマンドプロンプトを起動し,次の手順でコンパイルします.
 参考:12

Pythonのためのビルド
cd openssl-1.0.1e
perl Configure VC-WIN32
ms\do_ms.bat
nmake -f ms\ntdll.mak

普通のビルド
cd openssl-1.0.1e
perl Configure --openssldir=インストールもするのであれば絶対?パスを VC-WIN32
ms\do_ms.bat
ms\ntdll.mak ← 必要なし(?)
nmake -f ms\ntdll.mak
nmake -f ms\ntdll.mak install ← インストールするなら


以上です.






最終更新:2013年06月10日 22:46