atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ぼーぼぼのまとめ書きPSOBB
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ぼーぼぼのまとめ書きPSOBB
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ぼーぼぼのまとめ書きPSOBB
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ぼーぼぼのまとめ書きPSOBB
  • うしゃぎの戯言

ぼーぼぼのまとめ書きPSOBB

うしゃぎの戯言

最終更新:2007年06月05日 09:48

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

<せっかくだから無移動キャラの育成講座序盤篇・但し偏りまくり>
・「戦いのいしずえ」、「鋼の心」、「ラグオルの大地主」とっととクリアする。(合計1500メセタもらえます)
・マグはHU・RAはアンティドートで育てる(DEX優先、POWも上がっていくため)
・FOだったらアンティパラライズで育てる(DEX優先、こっちはMINDが上がる)
>HU、FOはハンドガンが装備できるようになると楽になるのでDEX優先とした。
>アンティドート・パラライズは値段も安く(60メセタ)、森1・2ではまず使わないためというのもあります。
・森エリア1(ノーマル)で拾える武具はセイバー、ハンドガン、ケイン、フレーム、バリアのみなので防具は付加の高いもの優先で装備していく。
(店売り鎧でS4があったら買っておく。ユニットが出るのは洞窟以降だけどスロットが多い鎧を入手するのはなかなか難しいため)
・ヒューマン、ニューマンキャラは店売りテクディスクこまめにチェック。
・ちなみに一人用の方が敵が弱いので、ソロで育成する時は一人用でやる方が良い。
(これは全レベル一緒)
#序盤でハンドガン系使えておけるようにしておくと色々と楽になるはず。FOならフルイド代節約できるし、HUならラッピー相手するのが楽になる。
……と、これはRAメインの人間の考えなので育て方の一例と思って下さいませ。

#昔のブログの記事を修正加筆しました。


<せっかくだから今更マグ講座・基本篇>
上の記事で書いた「マグ」。パラメータの数字配分とキャラクターのクラスとIDによって色々変化します。
(応用篇で進化レアマグについて説明しよう、うむ決定)

その前に用語の説明>
フォトンブラスト(以下PB):説明は下に。
セクションID:偶数と言ったら深緑、空、紫、赤、黄。奇数と言ったら黄緑、青、桃、橙、白。
チェイン:二人以上で同時にPB発動すること。人数増えるごとに効果が上がる。2人で効果2倍、3人で効果3倍、4人で効果4倍。同じPBは後から発動した方だけ適用。
ディバイド:他人のPB発動時に自分の溜まってるPBポイントわけること。1人3回までで10ポイント分ける。効果は1回につき+12%。PB発動した時にワードセレクト出すボタン押せばOK。
マグの援護行動:PBゲージ100の時、HP1/10以下になったとき、ボス戦の時にマグが何らかの行動を起こすこと。無敵になったりシフタ+デバンドがかかったりレスタがかかったりします。シンクロが高いほど援護行動起こしてくれる確率が上がります。

マグパラメータについて>
シンクロ:マグの援護行動と一部のPBの威力に影響。
IQ:PBの威力に影響
DEF:そのままの数値がキャラクターの防御力に加算
POW:2倍の数値がキャラクターの攻撃力に加算
DEX1/2の数値がキャラクターの命中力に加算(端数扱いどうだったっけ・汗)
MIND:2倍の数値がキャラクターの精神力に加算(フォースはTPへの反映3倍……だったような、アンドロイドは加算無)

最初の分岐(第一段階)はマグLV10の時に起こります。
・ハンター(HU)>ヴァルナ(PB「ファーラ」取得)
・レンジャー(RA)>カルキ(PB「エストラ」取得)
・フォース(FO)>ヴリトラ(PB「レイラ」取得)

この「フォトンブラスト(PB)」、左上のゲージが100になると発動できます。
自分のハードアタックや敵にボコられたりすることで溜まります。シティに戻ると0になってしまいます。
尚、キャラクターのHP0になってもシティに戻らず蘇生できれば残ります。
裏パレット全部占拠するので何とかして欲しいという要望もあります。
一つのマグが覚えるPBは3つまでです。PBの種類は以下6つ。

PB名前 通称 効果 追記(うしゃぎの主観の感想)
ファーラ 蛇 発動者周辺の地上の敵に攻撃 無論空中のギーやカナディンには当たりません。
エストラ イルカ 発動者のいる直線上の敵全てに攻撃
(空中含む)
シンクロとIQが高いほど攻撃力が上がります。
レイラ 女 発動者のHP回復 精神に影響されるのでロボはあまり回復しません。
でもチェイン、ディバイドすると凄い効果に。
ゴウラ 鹿 発動者の前方の地上にいる敵一体を攻撃 外れることがあります。
パイラ イカ 発動者の周囲の敵に攻撃
(空中含む)
ダメージ最も安定してます。
マイラ&ユウラ 双子 発動者にのみシフタ&デバンド IQが高いほど効果アップします。
HUmarとロボには非常にありがたいPB。

このうちレイラだけはフォースマグの第一段階進化でしか覚えません。
なのでレイラを覚えたいと思うならFOキャラにLV10になる時に餌与えて貰いましょう。

お勧めはマイラ&ユウラ、エストラ、パイラと言われます。
特にマイラ&ユウラはシフタ・デバンド覚えられないキャラにはあると便利です。ディバイドするとディバイドしたキャラも効果受けます。戦闘不能なら蘇生します。
エストラ、パイラは空中にいる敵に当たる上威力も高めです。
レイラは好みによりけりだと思います。チェインでHP全員回復、ディバイドでHP回復+状態異常回復+戦闘不能キャラは蘇生します。
(攻撃向けPB一つあれば良いと思うならレイラ、マイラユウラ、エストラORパイラの組み合わせが良いかも、と筆者は思います)
ファーラはエストラ、パイラと比べると空中の敵攻撃できないという欠点があるため見劣りしがち。
ゴウラは単体かつ外れることがあるのであまり使えません。

次の進化はマグLV35の時です。
POWが最も高いとき:ゴウラ取得(HU:ルドラ RA:スーリヤ FO:シュムバ)
DEXが最も高いとき:パイラ取得(HU:マルト RA:ミトラ FO:アシヴィン)
MINDが最も高いとき:マイラ&ユウラ取得(HU:ヴァーユ RA:タパス FO:ナムチ)
#但しこの時最も高い数値が同じ時は、HUマグならルドラ、RAマグならミトラ、FOマグならナムチになります。

尚マイラ&ユウラ取得のためにここで焦ってMIND高くしなくても大丈夫です。
マグLV50以降から5レベル刻みで、
「その時のパラメータの状態と餌を与えたキャラのクラスとセクションID」
によってマグの形・取得PB・成長パターンが変化します。
そして既に覚えているPBを2回取得することはありません。一度覚えたPBに重ね書きされることもありません。
覚え直しも無論ありません、要注意です。
自分のIDでは覚えないよー!という場合には条件該当するクラス・IDのキャラに頼んで餌あげて貰いましょう。

今回は「マイラ&ユウラを覚えるマグとパラメータ配分とセクションIDとキャラクター」限定で挙げていくことにします。

HUの場合>
偶数IDで
・DEX>POW>MIND(イラー)
・MIND>POW≧DEX(カバンダ)
奇数IDのマグには無し。

RAの場合>
偶数IDのマグには無し。
奇数IDで
・POW>DEX>MIND(マドゥ)
・POW>MIND>DEX(カイタバ)
・DEX≧POW>MIND(カイタバ)
・MIND>POW≧DEX(カバンダ)

FOの場合>
偶数IDで
・MIND≧POW≧DEX(ナーガ)
・MIND≧DEX>POW(カバンダ)
奇数IDで
・POW>MIND>DEX(ナーガ)
・MIND≧DEX>POW(イラー)

基礎篇はここまで。次は応用篇です。



<せっかくだから今更マグ講座応用篇/進化レアマグについて>
マグにも隠し要素がありまして。
LV100以上のマグである条件を満たすと「進化レアマグ」と言われるマグになります。
これになると形態変化もしないしPBも覚えませんが、餌のパターンも変わらないことと援護行動の確率が通常マグより高めという利点があります。
まあPBに関してはLV100になる前に大抵は覚えきっちゃいますが……。
そしてマグの進化パターンLV100以後10レベルごとでのマグのパラメータのある条件とキャラクターの性別とクラスとセクションIDによって変わります。
以下にまとめます
深緑・青・赤・白
(DEF+DEX=POW+MIND)
黄緑・紫・橙
(DEF+MIND=POW+DEX)
空・桃・黄
(DEF+POW=DEX+MIND)
HU男 デーヴァ ラティ ラティ
HU女 サヴィトリ サヴィトリ サヴィトリ
RA男 プーシャン プーシャン プーシャン
RA女 ルクミン ルクミン ディヴァリー
FO男 ニドラー ニドラー ニドラー
FO女 シャト ビーマ ビーマ

各マグの外見簡単に解説(&筆者の主観つき)
・デーヴァ:アンテナっぽい。裏側にマグの色が出ます。
・ラティ:背中に羽がついたように見え、羽にマグの色が反映。なかなか奇麗です。シャトに次いで人気高いです。
・サヴィトリ:行動でふよふよ浮いてる小型ロボに似てます。成長早いです。マグの色は頭に出ます。
・プーシャン:こうもりっぽいような謎生き物。気の抜けたような顔が可愛い。羽の一部のマグの色が出ます。
・ルクミン:オレンジのボディの一つ目小人。目と帽子の先っぽにマグの色が出ます。オレンジ、赤、黄色以外の色だと微妙かもしれない。
・ディヴァリー:マントっぽいというか何というか。マグが背中に付く上でかいのでキャラが見えにくいという欠点も。レイキャストはボディカラーによってはパーツの一部に見えるかも。成長がとても早い。
・ニドラー:サソリ。成長が早く援護行動が全て無敵という隠れ優秀マグ。背中の一部としっぽの先端にマグの色が出ます。
・シャト:もこもこしっぽふりふりの猫です。とても可愛いです。進化レアマグではダントツの人気を誇ります。ほぼ全身にマグ色が出ます。
・ビーマ:一つ目のこうもり羽の謎生き物。見かけることは少ないかな?目と背中のひれにマグ色が出ます。

パラメータの条件について・但しかつかつ>
例としてID深緑・青・赤・白のパターン「DEF+DEX=POW+MIND」ですが。
LV100の時点でパラメータ合計が50=50になっていれば良いのです。
そしてどう頑張っても150までしかパラメータ伸びません。それは心得て下さい。
その上でパラメータ150にしたい場合はLV100の時点で

DEF5+DEX45=POWorMIND50

この配分になるように育てましょう。

黄緑・紫・橙の場合はMIND型の方が餌の都合上育てやすいと思うので
DEF5+MIND45=POW0・DEX50

空・桃・黄の場合は黄緑・紫・橙と逆でPOW型推奨。
DEF5+POW45=DEX50・MIND0

尚、特定パラメータ特化マグを作りたい場合はマグ細胞やマグキット合成の方が楽です。


<せっかくだから状態異常とキュアユニットについて>
状態異常。洞窟のリリーの麻痺や坑道のスロー&混乱トラップ、凍結ブレスでの凍結、感電に悩まされるハンターズは多いと思います。
そんな状態異常を防ぐのがキュアユニット。
VH以上の難易度にならないと出ませんが今回はそのキュアユニットを落とす敵とIDについてまとめようと思います。

EP1・VH EP1・ULT EP2・VH EP2・ULT
キュア/ポイズン 赤:エビルシャーク 赤:オブリリー なし 深緑:オブリリー
白:ミルリリー
キュア/パラライズ 黄緑:プィィスライム
赤:ダブチック
黄緑:バルクロー なし 空:ドルムオルム
キュア/ショック 赤:ヒルデブルー
黄:プィィスライム
黄:ダブチッチ なし 深緑:メリルタス
キュア/フリーズ 白:プィィスライム 白:グルグス・グー 赤・ミギウム 橙:メリクル
キュア/スロー 桃:プィィスライム 桃:シノワブルー なし 黄緑:ギー
赤:デルディー
キュア/コンフューズ 青:ナルリリー
黄:ナルリリー
青:メルクィーク
赤:ヒドゥーム
なし なし

流石防具・ユニットIDと言われる赤。全キュアユニット抑えています。
黄も人気所それとなく抑えていますね。
キュア/スローはULTDF戦では欲しいかもしれないけどあまり出回りません。
あとノダチ拾ったら欲しくなるかも。(……ノダチがそもそも出ないという問題が)
キュアコンフューズは坑道で欲しいかもしれない&ヤミガラス装備時には欲しいかも。
意外な所で紫にキュアユニット配置されてませんでした。

思い切り戯言:ステイト/メンテナンス(全状態異常防止ユニット。DC、旧Winで存在してた)復活しないかね。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「うしゃぎの戯言」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ぼーぼぼのまとめ書きPSOBB
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 掲示板

レアドロップ表
  • 新ドロップテーブル2006.9.12~
エピソード4攻略情報
  • EP4クエスト攻略

マグ・キャラクタ育成
アドバイス
  • うしゃぎの戯言
謎のフォマールがあなたを誘う
  • 柱の中のボンクラ~ズ
エネミー考察
  • エネミー観察記
各キャラクタの戦闘の基礎
  • キャラクター別基礎講座
PSO豆知識
  • Tips
変な視点の攻略
  • クエスト情報
かなり偏った解説
  • PSO用語辞典-ぷそだす-
MAXIMUMATTACK2関連イベント
(終了)
  • ROSEBOWL
テスト用ページ
  • テスト用ページ
  • スクリーンショット置き場
リンク
  • ROSEBOWLウェブサイト
  • 管理人ブログ
一覧
  • ページ一覧

訪問者数

今日 -
昨日 -
総計 -
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

訪問者数

今日 -
昨日 -
総計 -
人気記事ランキング
  1. うしゃぎの戯言3・レンジャーの戦い方
  2. マテリアルってうまいのか。
  3. それどうやってやるの?
  4. うしゃぎの戯言
  5. うしゃぎの戯言2・フォースの戦い方
  6. PSO用語辞典-ぷそだす-
  7. EP4ベリーハード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5042日前

    コメントログ
  • 6008日前

    柱の中のボンクラ~ズ
  • 6554日前

    EP1アルティメット
  • 6615日前

    うしゃぎの戯言
  • 6707日前

    ぷそだす た行
  • 6712日前

    レイマーの取扱説明書(一例)
  • 6712日前

    キャラクター別基礎講座
  • 6714日前

    EP4ベリーハード
  • 6744日前

    EP1ベリーハード
  • 6866日前

    裸マラソン2~お散歩以上チャレンジ未満~
もっと見る
人気記事ランキング
  1. うしゃぎの戯言3・レンジャーの戦い方
  2. マテリアルってうまいのか。
  3. それどうやってやるの?
  4. うしゃぎの戯言
  5. うしゃぎの戯言2・フォースの戦い方
  6. PSO用語辞典-ぷそだす-
  7. EP4ベリーハード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5042日前

    コメントログ
  • 6008日前

    柱の中のボンクラ~ズ
  • 6554日前

    EP1アルティメット
  • 6615日前

    うしゃぎの戯言
  • 6707日前

    ぷそだす た行
  • 6712日前

    レイマーの取扱説明書(一例)
  • 6712日前

    キャラクター別基礎講座
  • 6714日前

    EP4ベリーハード
  • 6744日前

    EP1ベリーハード
  • 6866日前

    裸マラソン2~お散歩以上チャレンジ未満~
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  4. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  5. 暦 未羽 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  7. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 暦 いのん - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 - アニヲタWiki(仮)
  10. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.