使う方法

1.文字や数値を入れられる場所に $scaleX と $scaleY を入れる
2.←で一度自分の作品にもどる

3.完成
注意
本来、よこ、たての大きさは先生モード?を通してのみ使えるブロックです。
この方法(*1)は運営が意図していない方法でのブロック使用であり、利用規約に抵触する恐れがあります。仕様の際は自己責任で、くれぐれも注意して使ってください
この方法(*1)は運営が意図していない方法でのブロック使用であり、利用規約に抵触する恐れがあります。仕様の際は自己責任で、くれぐれも注意して使ってください
コピペ用
$scaleX $scaleY
コメント
- 丁度よこのおおきさ、たてのおおきさブロックを使いたかったので助かります -- 匿名です (2025-02-24 21:21:45)
- まじだった、、、、 -- 超ココア (2025-02-25 07:17:19)
- すご!?やば!? -- れもん!2 (2025-02-25 10:28:57)
- fpsとかそういうブロックも出せるのかな? -- ひとめぼれ (2025-02-26 21:12:25)
- このページのおかげで人生変わった -- プロゼ民 (2025-07-28 12:27:59)
- 下に旧式の方法も載せました、お好きな方法でどうぞ -- ねずみ (2025-07-29 00:11:44)
- とりあえず今のところは見逃してくれてる運営の方々に感謝 -- 煮 (2025-07-29 00:25:11)
- 使いたかったから助かる -- 眠い (2025-08-04 04:18:26)
+ | もう一つの方法 |