カード能力解説 > 月光のライカー

月光のライカー

レアリティ ☆6~7
カードタイプ こうげきタイプ・単体
スキル効果 2ターンの間、ネクストぷよをむらさきぷよに変え、
通常攻撃時のみ紫属性カードと緑属性カードのむらさきぷよ、みどりぷよを消したときに発生する数値をn倍にする
Lスキル効果 紫属性カードと緑属性カードの攻撃力と体力を強化し、
さらに相手ターン終了時にフィールド上の色ぷよをむらさきぷよ優先でn個「プラス状態」にする。
コスト 48,60

概要

2021年7月の「きもだめしハント イベント応援ガチャ」にて登場。ライカーの初の衣装替えカードとなる。

ステータス

たいりょく こうげき かいふく
☆6 Lv99 4220 2540 230
☆7 Lv120 6225 4064 282

スキル

2ターンの間、ネクストぷよをむらさきぷよに変え、通常攻撃時のみ紫属性カードと緑属性カードのむらさきぷよ、みどりぷよを消したときに発生する数値をn倍にする

☆6:4倍
☆7:5.5倍
スキル発動ぷよ数は40個。

宮治&宮侑の類似スキル。
副属性の分の対象が変わっている以外は同じ。
同じように通常攻撃強化スキルと組み合わせたい。
なお、仕様としてワイルド化との併用はできない(あとから発動した方に上書きされる)ので注意。

リーダースキル

紫属性カードと緑属性カードの攻撃力と体力を強化し、
さらに相手ターン終了時にフィールド上の色ぷよをむらさきぷよ優先でn個「プラス状態」にする。

☆6で攻撃3.8倍、体力3倍。色ぷよ4個プラス状態化。
☆7で攻撃4.8倍、体力3.5倍。色ぷよ5個プラス状態化。

戦乙女アコール先生の類似スキル。
対象が限定されている点と優先される色ぷよが異なる。

コンビネーション

「どうぶつ」「まもの」「ボーイズ」「にくきゅう」
本家と同じ。高コスト帯キャラの例に溺れず本家とは別キャラ扱い。

デッキ考察

前述の通り、通常攻撃を強化するスキルと組み合わせよう。
「ボーイズ」コンビネーションを主軸に考えるなら、エンハンスに麻痺と怯えが付随しているキングオブさかな王子は好相性。条件エンハンスはまばゆいヤナよりはコンビも一致している蒸気都市のシェゾで。
紫でボーイズの被ダメージ増加はマスクドサタンプリンプタウンのロキアーシンジ&初号機タルタル ver.比嘉などがいるが、いずれも高コストだったりコラボ限定だったりと手に入りづらいのが難点。
紫の連鎖のタネ持ちにはプリンプタウンのクルーク(条件エンハンス付き)やスペース☆エコロがいるが、エコロをリダサポに起用する場合は後述の通りミラクルスペースの展開が難しくなってしまう点に注意。

評価

宮治&宮侑をとり逃した人にはありがたいスキルを持つが、紫と緑という属性の組み合わせはすでに登場している有用なカードに多いため、属性の被りを気にするとあちらに軍配が上がる。
例えば、スペース☆エコロでミラクルスペースを展開したい時や、条件エンハンスにまばゆいヤナを使う場合、副属性が被ってしまっている。条件エンハンスなら蒸気都市のシェゾの方がコンビネーションが一致していることがあり相性がいい。
とはいえネクスト変換を伴うスキルとプラスぷよを生成するリーダースキルはスキル加速の面で噛み合っており、高いスキルの回転率が期待できる。宮治&宮侑のチャンスぷよよりも安定してスキル加速ができるのも強み。宮治&宮侑を持っていないのなら有用なカードである。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年10月08日 02:55