カード能力解説 > つよいラグナス(旧仕様)

つよいラグナス
レア度 ☆4~5
カードタイプ こうげきタイプ・単体
スキル能力 相手1体に無属性固定ダメージ
Lスキル能力 こうげきタイプのHPアップ
コスト量 14,20
変身合成 ☆4→☆5:専用素材各1個(計5個)

解説

2013/6のギルドイベント「ぷよぷよSUNラッシュ!」で配布されたイベント報酬カード。
現在では再来イベントなどで入手可能。
☆6追加時に能力が大きく変更されたため、現在の仕様とは別ページで記録を残しておきます。
変更後はカード能力解説/つよいラグナスを参照。

ステータス

通常のラグナスとの違いは、こうげきタイプなので、攻撃力に特化した性能である事。
通常のラグナスとほぼ同等の体力を持ちながら、はるかに高い攻撃をも併せ持つ登場当時は極めて強力なカードであった。
現在は通常のラグナスに☆6が登場してしまい、他にも攻撃が高いカードが増えて大分色褪せたが、それでも☆5の中では十分主力級。

スキル

相手1体に無属性固定ダメージを与える。☆4だと5000、☆5なら20000の固定ダメージ。「どうぶつシリーズ」の上位版。
素材クエストのボスの月ぷよも一撃で吹き飛ばせる超火力で、発動までのぷよ消去数が30個と少ない。
ただ、雑魚に撃ってもオーバーキルになりがち。できるだけボス相手に使いたい。

固定ダメージ攻撃なので、高ランクのプレイヤーになる程、その威力の魅力が少なくなって来る。
さらに、無属性固定ダメージで50000叩き出すカード(さくらラフィーナなど・ただしぷよ数40個)も登場するなど、初期カードゆえインフレに取り残されてしまっている感は否めない。

属性盾を貫通できるという特徴は、ほかの無属性固定ダメージ攻撃と一緒。全色盾のギルイベ高階層に期待。

リーダースキル

攻撃タイプのHPアップ。
攻撃タイプはもともとHPが低水準なので、素直にSUNを使ったほうが現在では良い。
攻撃力を底上げした方が攻撃タイプの特徴を活かせるだろう。

コンビネーション

ボーイズ・剣士が乗る。
本家と同キャラ扱いである点に注意。

評価

現在では、他のキャラにスキルダメージやLスキル倍率が抜かれてしまって、余り輝けない印象がある。
ギルイベでの固定ダメージ早回しに期待できるのは今でも利点だ。

再来イベで入手するのは、汎用性が高いすずらん+αシリーズの後にしよう。

余談
スキル名の「ライトスラッシュ」と「ファイナルクロス」はSS魔導を出典としたもので、姿も元から大人。
SS魔導では「ライトスラッシュ」が基本攻撃、「ファイナルクロス」が超必殺技。
基礎設定は「SS魔導」のラグナス(ぷよぷよSUN等のぷよ作品と比べて正義感が強く、王道の勇者の雰囲気を醸し出す、というよりバリバリの異世界の勇者格)に近いと考えられる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年09月22日 07:50