自分もぷよキャラにおけるケイ管轄のオリキャラ。
能力値は☆=★★、最大は☆5個。
まだ登場していないキャラについては、設定変更がありますが、あしからず。
では早速。
波谷 竜樹 17歳 男 誕生日:1月1日 誕生石:ガーネット
「瞬殺すっけど、大丈夫?」
授業中でも気にせず欠伸ばかりしている高校生。
魔法が使えるが、あまり使用しない。というか、本人は魔法についてはあまり気にしてない。
バスケとサッカーは得意、そして話し上手だったりと将来交渉に向きそうなタイプ。
黒の髪にセルリアンの瞳。
身長160cm体重51kg
一人称は「俺、おれ」、二人称は「おまえ、お前」三人称は「お前達。」
能力
体力・・・☆☆☆
物理・・・☆★
魔力・・・☆☆★
物理防御・・・☆☆☆
魔力防御・・・★
松原陽介 19歳 男 誕生日:1月28日 誕生石:ガーネット
「え、すぐやります?一実験してもいいですか?」
竜樹同様、魔法が使える、明察学園にかよう大学一年生。
理系。理科と数学は常にトップクラス。
眼鏡をかけているが、だて眼鏡のため、視力は2,7とだいぶいいほう。
直剛や竜樹とガスバーナーの実験をした際、竜樹が持ってきた薬品と化学反応を起こし、倉庫を爆破させた人。
緑の髪に、エメラルドの瞳。
身長171cm体重41kg
一人称は「ボク、僕」二人称は「君、きみ」、三人称は「君たち、君ら」
能力
体力・・・☆☆☆
ちから・・・☆
魔力・・・☆☆☆★
物理防御・・・☆★
魔力防御・・・☆☆☆
梶井圭介〈かじいけいすけ〉男 18歳 誕生日・・・2月19日
「俺が弱いなんて、世の中も甘ったれたもんだな。」
「…?」←覚醒時
竜樹同様、衝撃で魔法が使えるようになった。明察学園に通う高校3年生。
体育系。体育祭では一年生からずっと実行委員を続けてきた。
得意教科は体育と日本史。
日本史ではどの時代にどの武将がいたか、ちゃんと覚えている・・・らしい。
剣道部の部長。彼に竹刀を持たせたら、火山を一撃で粉砕するほど覚醒する。強制的に覚醒はしないが。
いつも竹刀を備えている程剣道大好き。ずっとやってきたのだから無理もないが。
覚醒した時だけ、竹刀に魔力を増加させ、攻撃を行う。
もちろん、剣道の試合中に魔導を使うことは禁じられている。竜樹曰く「ま、とーぜんだよね・・・」(苦笑)
趣味はジョギング、ぷよ勝負。
あのトップクラスの陽介に、ぷよトーナメント決勝で勝ち、見事に優勝した。
茶髪に、青の瞳。 覚醒時・・・赤い髪にグレーの瞳。
好きな食べ物・・・炭酸飲料水
嫌いな食べ物・・・ブラックコーヒー
一人称・・・「俺」、二人称・・・「君」三人称・・・「君ら、君ら。」
能力〈普通時〉
体力・・・☆☆★
物理・・・☆☆☆★
魔力・・・☆★
物理防御・・・☆☆
魔力防御・・・☆☆☆☆
能力〈覚醒時〉
体力・・・☆☆☆☆
物理・・・☆☆☆
魔力・・・☆☆☆☆★
物理防御・・・☆☆★
魔力防御・・・☆
林野直剛〈はやしのなおたけ〉 男 16歳 誕生日・・・6月22日
「勉強会?それよりも…掃除かな!」
竜樹たち同様、衝撃で呪文を手に入れた。明察学園に通う高校一年生。
9歳頃、
怪盗グループのメンバーだった。
リュクサンという同年代の男子と良く競い合っていて、今でも続いている。
趣味は建物のぼり、ぷよ勝負。
他人の机が汚かったら、どんなことがあろうと、掃除する。
茶髪にグレーの瞳。
好きな食べ物・・・はっさく
嫌いな食べ物・・・あずき
一人称・・・「俺」二人称・・・「君」三人称・・・「君ら、君たち」
能力
体力・・・☆☆★
ちから・・・☆★
魔力・・・☆☆☆
物理防御・・・☆☆☆
魔力防御・・・☆☆☆☆
ロッド 男 19歳 誕生日・・・9月22日
「19歳でベテランって言うのもどうかと思うんだけどさ…」
直剛と同じ怪盗グループのベテラン。
ついでに言うと、直剛の怪盗技術指導者もロッドらしい。
今は怪盗マスターの旅に出て、直剛と同年代のリュクサンと旅をしているのだとか。
趣味はお花見、旅。
とある場所で、「忍者の末裔」と呼ばれている。ケイと同じだな←
springとパートナーだった。
ケイはライバルといっているが、ロッドはそう思ってない。
30人ほどに「はっけい」を教えた人。
明察学園では「南 楼十」という名前で通している。みんなのよきお兄さんのような立ち回りだが、こき使うとかはされてない。フェアな人なのだろうか。
茶髪にカーマインの瞳。
身長・・・168cm体重・・・39kg
好きなもの・・・シチュー・スウィートポテト
嫌いなもの・・・火山・・・・〈圭介が火山を破壊するトコを見たため〉
一人称・・・「ボク」二人称・・・「君」三人称・・・「君たち」
能力
体力・・・☆☆☆★
ちから・・・☆☆☆
魔力・・・☆☆☆
物理防御・・・☆☆☆
魔力防御・・・☆☆☆☆
リュクサン 男 15歳 誕生日・・・3月8日
「うっせ、ガタガタ抜かしてっと、4.6枚にさばいてフランス製の片栗粉ぶっかけるぞ。」
怪盗グループの一人。
直剛と同年代でよく競い合っていた。競い合うというよりかは、誰よりも仲が良い。
喧嘩っ早いため、ロッドから、「辞めないと、親方からしばかれると思うけどなぁ・・・。」
といわれる。
趣味は裁縫。見かけによらず…というとさばかれます。
ついでにお月見も好きらしい。
そのため、ロッドとはどっちにするかで言い争ったこともあるし、springに会った時、失神した記憶がある。
あまり使用しないのだが、自分の眼光で相手をにらみ、一瞬にして記憶を消すという能力を持っている。
実は秘密の剣を持っているという噂。あんまり使わない。
明察学園では、「酸川 隆」という名前で通している。
30人程に、「波動弾」を教えた人。
茶髪にライトグリーンの瞳。
身長…152cm体重…46kg
好きなもの…ビーフシチュー、とうがらし
嫌いなもの…湖
一人称…「俺」二人称「お前」三人称「お前ら」
能力
物理…☆☆☆☆☆
素早さ…☆☆☆
魔力…☆★
物理防御…☆☆☆
魔力防御…☆☆☆
ナチュラル 女 17歳 誕生日・・・9月12日
「ええっと、これがクレッシェンド、でこっちがデクレッシェンド…え?あやとりの話だよー!」
音楽が好きな心優しい女子。
怒ることは嫌い。誰よりも平和を望む。
このごろ、セーターを編んでリュクサンにあげた様子。
趣味はあやとり、裁縫。
3年連続じゃんけん大会優勝者そして、5年連続大吉を当てるという運のよさ。
実家は音楽発表会に使われるホール。
明察学園では、「夏神 莱刃」という名前で通している。
30人ほどに「神速」を教えた人。
ライトグリーンの瞳に茶色が入り混じったピンクの髪。どっちかというと茶色推し。
性格、穏やか、おっとり
身長・・・171cm、体重・・・40kg
一人称「あたし」二人称 「君や、相手の名前」三人称「君たち」
好きなもの・・・トマトカレー
嫌いなもの・・・炎、虫
能力
物理・・・☆
素早さ・・・☆☆☆
魔力・・・☆☆☆☆
物理耐性・・・☆
魔力耐性・・・☆☆☆☆
ミサキ・ヴァル 17歳 女 誕生日・・・5月7日
「先輩の事も心配だけど、綺麗なものにも目が行くなぁ…」
昔、メタルスフィア軍の№1スパイだった。
だが、先輩スパイの「ルカ・グレイ」をさらわれ、 軍に反抗し、ボスの弱みを握ろうとしていたところ、ミサキと同期の「アクロス・カルジャ」によって、捕らえられてしまう。
その後、竜樹たちに助けられ、それから後輩のコトネと旅をしている。
明察学園では、「池渡 美咲」という名前で通している。
趣味は観光、潜入捜査。
とにかく綺麗なものにきっと目がない。
シューティングゲーム世界大会優勝者。
オレンジの瞳にモーブの髪。
性格・・・穏やか
一人称・・・「私」二人称・・・「きみ」三人称・・・「君たち」
好きなもの・・・カモメ、博多ラーメン
嫌いなもの・・・鷹、喜多方ラーメン
能力
物理 ☆☆☆☆
魔力 ☆☆★
素早さ ☆☆☆
物理防御 ☆☆★
魔力防御 ☆☆
コトネ・ティア 女 14歳 誕生日…2月27日
「文化系はできるんだけどな、運動は自信がないのが傷だな…」
ミサキの後輩で、元メタルスフィアの学力テストで3位をとる賢さ。
こちらは、アクロスと初めに仲良くなった人。
先輩のミサキ・ヴァルとボスの弱みを握ろうとしていた。
しかし、こちらもつかまってしまう、結果的に竜樹達に助け出される。
明察学園では「今井 琴音」という名前で通している。
先ほども言ったが、「ティア」はメタルスフィアにはいったとき、ルカたちにノリで付けられた名前であり、帰国子女とかではなく、れっきとした日本人。
趣味は線香花火、美術。
彼女は美術の世界大会で、見事優勝に輝いた。
線香花火からして、夏が好きかと言われるが、実は「春」好きである。
オレンジの瞳にライトグリーンの髪。
性格、おっとり
身長147cm、体重39km。
一人称「あたし」、二人称「君」三人称「君達」
好きなもの・・・サーターアンダギー、ゴマドーナツ
嫌いなもの・・・マヨネーズ、トマト
能力
物理・・・☆☆
魔力・・・☆☆☆★
素早さ・・・☆☆☆☆★
物理防御・・・☆★
魔力防御・・・☆☆☆☆
ルカ・グレイ 女 19歳 誕生日…1月7日
「先輩も大変…ロッドの手でも借りたいよ…」
上記のセリフを言うと10分の7の確率でロッドがやってくるほどロッドと仲良しのメタルスフィア幹部。
幹部といってもそんな厳しいものではなく、幹部がアクロスも含め14~5人はいる。
とあるスパイ先で盗み聞きをしていた時、その場所にロッドとリュクサンが盗みに入り、ルカを「囚われた人」と勘違いして助け出し、仲良くなった。
特に同い年であるロッドとはよく話したり、ロッドから怪盗術、ルカはスパイのテクニックを教えあったりと頑張っている。
趣味は録音、機械作成。
「グレイ」は後輩の二人とアクロスにノリで付けられた名前で、帰国子女とかではなく、れっきとした日本人。
オレンジの瞳に茶色の髪。
性格、まじめ
身長163cm、体重39km。
一人称「わたし」、二人称「相手の名前」三人称「相手の名前」
好きなもの…鮪、鯛、醤油ラーメン
嫌いなもの…イカ、タコ、ステーキ
能力
物理・・・☆☆
魔力・・・☆☆☆
素早さ・・・☆☆☆☆☆
物理防御・・・☆★
魔力防御・・・☆☆☆☆
鶴巻 慎也(つるまき しんや) 17歳 男 誕生日・・・8月27日
「せーのっ?いっけーいけいけいけいけ的場!一度座ってー…よっしゃ行くぞー!!」
明察学園2年生。めちゃくちゃ頭がいい。
ついでに魔力も使えて女子にもててる人。…が、その裏はありえないほどの野球好き。
竜樹や秋月を野球に連れて行った人。 一応全球団のTシャツは手に入れている。
趣味は科学、野球観戦。
本人は横浜DeNAベイスターズのファン。
ちなみに竜樹は千葉ロッテ、秋月は東京ヤクルトのファン。
松原陽介にへんな対抗意識を燃やしており、この前は明察学園の
体育館を科学大爆発で粉砕させた。
薄い赤色の瞳に水色の髪。
一人称・・・「ボク」二人称・・・「君」三人称・・・「君達」
好きなもの・・・メンマ、本、野球
嫌いなもの・・・サッカー、ピーナツ
能力
物理・・・☆☆☆
魔力・・・☆☆★
素早さ・・・☆☆☆★
物理防御・・・☆★
魔力防御・・・☆☆☆
荻内 尚希(おぎうち なおき) 16歳 男 誕生日・・・7月29日
「まあまあ、皆落ち着いてさ、カモメでも愛でようよ。」
明察学園1年。双子の弟の方。 優しい。とにかく優しい。
勉強はそこそこ出来る。平均点よりちょっと上。
鶴巻に負けず、野球ファン。尚希は西武ライオンズのファン。
こちらは、広島だけ行った事がなく、広島東洋のTシャツは持っていない。
趣味は野球観戦、工作。
彼が技術の時間、明察学園最速の2分でルービックキューブを作った。
今でも伝説になっている。
薄い水色が入った黒髪にエメラルドの瞳。
一人称・・・「ボク」二人称・・・「君」三人称・・・「君ら」
普段着は蒼のパーカーを着ている
好きな物、動物など・・・カモメ、桜
嫌いなもの・・・豚の角煮。
能力
物理・・・☆☆☆
魔力・・・☆★
素早さ・・・☆☆☆☆
物理防御・・・☆★
魔力防御・・・☆☆☆★
荻内 尚一(おぎうち なおひと) 16歳 男 誕生日・・・7月29日
「尚希、野球見に行くぞ!チケットもあるからな!」
明察学園1年。こちらは兄。
2年生の桐戸に好意を寄せているが、性格が少し荒い。桐戸にはどう思われているのだろうか。本人は気になるところである。
双子なのか、こちらも野球好き。
尚一も西武ライオンズファン。
こっちは美術の時間、モナリザを4分で書き上げた。
めっちゃ上手い。
もちろん、伝説になっている。
茶髪にエメラルドの瞳。
一人称・・・「俺」二人称・・・「お前」三人称・・・「お前ら」
好きな物、動物など・・・ツバメ、銀杏。
嫌いなもの・・・焼き肉
能力
物理・・・☆☆☆☆
魔力・・・★
素早さ・・・☆☆☆
物理防御・・・☆☆☆
魔力防御・・・☆☆
霧橋 彩夏(きりばし あやか) 女 17歳 誕生日・・・4月7日
「え、北海道行くの?行ってらっしゃい~」
明察高校に交換編入生でやってきた2年生。
明るく、楽しいが、人が困っていると、ほっとけない。
現在は薄井、雉原と会館なる場所にいるとか。
書道を習っており、木曜日の朝は霧橋の顔に墨のあとがある。
趣味は水泳、書道。
一応、水泳で200m自由形での、ベストタイムは残している。
荻内尚希の手先に感動し、折り紙での2分抜きに挑戦中。
薄い水色の髪に藍色の瞳。
性格・・・明るい
一人称・・・「あたし」二人称・・・「きみ」三人称・・・「きみ達」
能力
物理・・・☆★
魔力・・・☆☆★
素早さ・・・☆☆☆☆
物理防御・・・☆
魔力防御・・・☆☆
普段着は水色のパーカー。
戦いは好まないため全体的に能力が低い。
双莱 泰季
男 17歳 誕生日・・・7月14日
竜樹達のクラスの隣の隣のクラスにいる青年。
野球部では、独自の魔球、「季曲四神技」という技を秘めている。
紫の髪にサファイア色の瞳。
一人称・・・「俺」二人称・・・「人の名前」三人称・・・「人の名前」
普段着は千葉ロッテのTシャツ。鈴木大地という選手にサインしてもらった。
能力
物理・・・☆☆☆☆
魔力・・・☆☆☆
素早さ・・・☆☆☆
物理防御・・・☆☆
魔力防御・・・☆★
※、「季曲四神技」とは、季節の表れのように、特殊なボールの事。
1、春遊 Happy storet 時速180kmのストレートを投げる。不可能のようでしっかりできている。
2、綻放 kerbminger 相手の内角へ投げる。デッドボールの心配なし。
3、蓄勢 fook feyk gear 何回も回転するフォーク球、速さ調節可能。
4、花様 fiourishing sureyder ストライクを取りやすい唯一の球。たまに高めのスローボールを投げる。
そして最近は、悪球うち対策(いないと思うが)として、Final sonic fightingという135㎞の外角からの内閣へえぐるようなボールを投げる。
薄井 楓峨 男 17歳 誕生日…3月29日
「俺としては、フーディン派だな!」
ポケモンとデジモンについて熱く語る転校生。今はリフレク・ビート、ギタドラにハマっている。
霧橋と仲が良く、今は同じ所に住んでいるとか。
作者とも仲がいいのか、QMAを一緒に見ていたり、終わった後、感想を言ったりする。
趣味は食べ歩き、音ゲー。
食べ歩きで美味しいと思ったものを、箱に入れて配達で送ってくるらしい。
先ほど、霧橋と一緒に住んでいると言ったが、食べ歩きの時は出発も含め二週間は帰ってこない。
黒の髪にサファイア色の瞳。
一人称・・・「俺、僕」二人称・・・「人の名前」三人称・・・「人の名前+達」
家にはポケモンゲームが何台もあり、ほとんど100パーセントの完成だ。
にしてもなぜか「バタフリー」は嫌い。何故だろう…
能力
物理・・・☆☆
魔力・・・☆☆☆☆☆
素早さ・・・☆☆☆☆
物理防御・・・☆☆☆
魔力防御・・・☆☆☆☆
雉原 颯平 男 19歳 誕生日…2月24日
「ほら、出来たよー。ビクトリアフォールだっけ?」
19歳という若さにして、薬剤師という青年。彩夏、楓峨と仲良くなる。
千葉真紘という青年に渡したり、薬はオリジナルだが、人の調子を狂わせたり、とあるお助け部のマッドサイエンティストのような薬ばかりを作る。
性格は明るく、軽い。上記のセリフのように、薬の名前も憶えていない程、適当な感じだ。
趣味は仮面ライダー鑑賞、薬の作成。
仮面ライダーを鑑賞しない日は、ウォークマンを使い、仮面ライダーや戦隊もののオープニングを聞いてるそうだ。
時々、薬を届けに彩夏と楓峨のいる会館に来るそうだ。
能力
物理・・・☆☆
魔力・・・☆☆☆☆☆
素早さ・・・☆☆☆☆
物理防御・・・☆☆
魔力防御・・・☆☆☆☆
船渡 航平(Hunawatari kouhei)男 17歳 誕生石から生まれた家系の一人。四月生まれのためダイヤモンドの化身となる。船で航海するのが大好きで、旅行に行ったとき事故が起こったが、慌てず一人で青森~北海道を航海しきった。綾鷹を好み、それがないコンビニは例え近所でも行かない。化身となると能力が格段に上がり、固いつららのようなもので相手を突き刺す「ダイヤソード」を使用することができる。暗い部屋と大根おろしがダメ。同時に出されると無言で気絶する。学校には通っていないが、特技は吹奏楽でその技術なら大会でなくてもぶっちぎりのトップだ、と豪語している。実際に吹奏楽専門の教授が航平の演奏を聞いてみたが、実際に上手かったようだ。好きな食べ物はかき氷。冬場では焼き鳥が好物となる。
鮎川 嗣(Aikawa tsuguru)男 15歳 誕生石から生まれた家系の一人。9月生まれのためサファイアの化身となる。世の中では聞いたことあるだろう、天才少年であり、今では禁止されているドローンの発明家でもあるとかないとか。若いが将棋と囲碁を嗜んでおり、レベルは高い。が、そのせいかゲームセンターなど今時の事はあまり知らない。(ちなみに行ったことあるかないかの意で「ゲームセンターは?」と聞くと「食べたことない」と返ってくる。) ポテトリングが大好きで、暇さえあれば食べている。太らないのか?と聞かれることが一番嫌で、言われると機械を顔面めがけて投げてくる。春平もそれがきっかけで頭部を怪我した。化身となると能力が格段に上がり、スピードアップの勢いに任せ水で相手を切り裂く「ウォーターカッター」を使用することができる。賑やかな部屋やお笑い番組がダメ。同時に出されると無言で気絶する。一時期政治が出したお触れに反撃している稔也、忠一、鈴碁とともに機械を使い戦ったことも。その時授かった能力はないものの高い発明力で大人達を翻弄した。海にいこうと言われると「外出たくない」と返す一人でもある。
藤風 械(Fujikaze kai)女 15歳 誕生石から生まれた家系の一人。8月生まれのためサードニクスの化身となる。太陽のように明るく可愛い女の子であり、一言で言えばボーイッシュ。熟考して立ち止まるより先に足や手が出て相手を攻撃する。一時期殺し屋を営んでいたが殺されかけた恐怖に負け3ヶ月ちょいで辞めた。嗣とは同い年、そして誕生日も近い。住んでいた場所が兵庫県のために会話では関西弁が混じる。化身となると能力が格段に上がり、音速の速さで相手を凪ぎ払う「ホイールアタック」が使用できる。が、威力は12人の中で一番低い。寒いところ及びスキー場、氷が苦手。同時に出されると無言で気絶する。関西人特有なのだろうか、お金への執着が異常であり、殺し屋の仕事も給料がきっかけで始めた。好きな食べ物はピクルス。暇さえあれば食べている。
岩嵜 晃大(Iwasaki akihiro)男 23歳 誕生石から生まれた家系の一人。12月生まれのためラピスラズリの化身となる。12人の中では一番年上。だが映画を見てポップコーンが踊るように震えてるほど涙脆く、お化け屋敷では幽霊に向かってポップコーンをぶちまけ叩かれたりなど精神的に打たれ弱い。実は元野球選手。16歳で育成枠としてオリックスへ入団し、すぐに一軍登録されはするが、一軍でのデビュー戦の際に浅村の打球をもろ顔面に喰らいデビュー戦で引退となった。ちなみに守備位置はショート。化身となると能力が格段に上がり、敵を眩しい光で困惑させる「シャインドライブ」が使用できる。バッティングセンターや、何かが不規則に飛び回る場所が苦手。同時に出されると無言で気絶する。好きな食べ物はパンプキンケーキ。選手の時に食べていた物はピクルスなんだとか。
須峩 透(Suga toru)女 18歳 誕生石から生まれた家系の一人。2月生まれのためアメジストの化身となる。「トオル」という名前だが女子。胸もCカップと女子としての道を歩み始めている。「あは、そうだっけ?」などを口癖としてそういう点でも女の子らしい。同じ誕生石から生まれた者同士とは知らずに、晃大と付き合っていた。晃大が浅村の打球をもろ顔面に喰らい意識不明になったときは病院へ直行し一日中看病もした。ちなみに晃大に勧められ、オリックス・バファローズのファン。好きな選手は坂口。どうやらベテランを好いてるようだ。化身となると能力が格段に上がり、風を自由自在に操る「ウインド マニピュレイト」を使用できる。豪雨や危ない場所が苦手。同時に出されると無言で気絶する。好きな食べ物は杏仁豆腐。
嶺見 佳(Minemi kei)女 17歳 誕生石から生まれた家系の一人。11月生まれのためにシトリンの化身となる。実は佳だけ普通に生まれ、2歳の時に親に捨てられ、そのまま死亡したが、気まぐれな誕生石によって捨てられたこと、そのまま死亡したことを歴史からまるごと消して、あらたな人間、嶺見 佳を誕生させた。つまりは佳が生きていられるのは気まぐれな誕生石のおかげ。同じ女子として透とは仲良しで、SMAPなど物静かな歌を好む。ライブなどにはいかないが、誰もいない部屋のなかで歌の練習をすることもある(実際嗣に見られ恥ずかしがったが嗣は素直に上手いと言った) 化身となると能力が格段に上がり、音の壁を張る「サウンドバリア」が使用できる。メンバーのなかでは唯一の防御技。砂漠などの出口が見えない場所やなにも聞こえないところが苦手。同時に出されると無言で気絶する。好きなものは喉をケアするレモンジュース。苦手なのはつーんという感覚が抜けない辛いもの。
安達 雲雀(Adachi hibari)女 16歳 誕生石から生まれた家系の一人。7月生まれのためにルビーの化身となる。世の中によくある夢を追っていた一人。夢破れて途方に暮れ、そのあと何があったかルビーから運によって先を決める力を手にした。別段強運の持ち主と言うわけではないが、予言すると大体当たる。晃大のデビュー戦を実際に見に行っていて、顔面に当たって退場したときは彼のサインボールを買って持ち帰っていたという。予言者からか自信家だが、会議するときなどは弱気から始まる。化身となると能力が格段に上がり、全てを運で決める「ダイスルーレット(タロット)」が使用できる。本人にも何が起こるか分からないという不思議な技。暑い場所及び高温風呂が苦手。同時に出されると無言で気絶する(そのため雲雀のみ銭湯に行った経験なし) 好きなものはアーモンドチョコ、嫌いなものは焼きそば(口の回りの汚れがなんとも気持ち悪いそうで)
核刀 想刻(Kakuto shikoku)男 15歳 誕生石から生まれた家系の一人。6月生まれのためにパールの化身となる。小学校からヤクザに捕まり、その影響で家へ引きこもった。その為か嗣に負けず劣らず大人しい。泣くときも人知れず静かに泣く。元殺し屋の械、天才少年の嗣と同い年。ただ想刻は家に引きこもり彫刻に励んでいたため嗣も械も想刻の事はよく知らない。前述したが想刻は引きこもってる合間に生まれつきの才能である彫刻を極め、その作品は昼夜関係なく動き出す。化身となると能力が格段に上がり、彫刻刀をを巧みに操り刺したり切り裂いたりする「スカルプチャースラッシュ(本人はS-Sと呼んでいる)」が使用できる。単体攻撃かと思えば全体攻撃だったり、本人にも攻撃範囲は分からない。電気や、ビリビリしている物(理科の実験)が苦手。同時に出されると無言で気絶する。だが想刻は学校に行ってないため気絶したことはない。好きなものは茹で玉子。嫌いなものはマカロニなど変に柔らかいもの。
茶ノ右 禅護(Sanoyu zengo)男 20歳 誕生石から生まれた家系の一人。1月1日生まれという縁起のいい誕生日…のはずだが。とりあえずガーネットの化身である。誕生石の名前と似てるからか、燕軍のバー○ットによく声をかけられる。 本当の名前は左ノ右前後。だが親のメルヘン脳のお陰でそうなったことを知ったとき何かがはじけて名前を無理矢理変えるという暴挙に出たこともある。趣味はスノーボード他。様々な資格をもらい今では世界に名を連ねるエアトリッカーになる。そして大学に行き人生を送る…と思った矢先になんの気の迷いがあったか大学を中退。そして嗣達と合流し過ごしていくと思いきや突然家を出ていくという事に。今何処にいるかなどは誰にもわからない。遅くなったが…化身となると能力が格段に上がり、雪の嵐を起こして攻撃、そして硬い氷柱を作り出し突き刺すなどの連撃を加える「スノウストーム(霰からは批評)」を使用できる。氷柱を刺す以前の前に氷柱を作り出せる所から成功するかどうか分からないので使用されることはあまりない。狭っ苦しいところや、物がいっぱいある部屋が苦手。同時に出されると無言で気絶する。好きなものは雪、氷(氷が入っている飲み物でもOK)。嫌いなものはストレートに熱いもの、辛いもの。佳とは同じ辛いもの嫌いということでなにかと気が合う。
信楽 菜緒(Shigaraki nao)男 22歳 誕生石から生まれた家系の一人。三月生まれのためアクアマリンの化身…となるのだがここ最近災難に巻き込まれがちの菜緒は災難や邪悪から身を守るコーラルに変えないかと誕生石に直談判中。
現役宇宙飛行士で、人類ではじめて宇宙人と会話した人でもある。本人いわく、感覚で頑張ろう、とのこと。
飲み物はあまり好まず、喉が乾いたときはMINTIAで耐えている。
千月とは近所の仲良し同士で、菜緒が西日本へ転校していく16歳まで星を見たり色んなことをしていた。
化身となると能力が格段に上がり、重力を思うままに操れる「グラビティ・ゼロ(某映画とは関係なし)」を使用することができる。だが菜緒自身が重力に乗り、どこかへ行ってしまったりうまく動けなかったりするので逆に相手にとっては攻撃のチャンスとなる。
泳ぎができない、つまりカナヅチのため苦手なものはプールや池、湖。同時に出されると無言で気絶する。好きなものはシンプルにたこ焼き。嫌いなものは服を汚す確率が高いお好み焼き。
炭屋 千月(Sumiya chizuki)女 16歳 誕生石から生まれた家系の一人。5月生まれのためにエメラルドの化身となるのだが、本人は名声は欲しくなく、ただ美味しい物が作りたいだけと語っている。
現在パン屋に勤務していて、残業も進んでこなすがんばりや…かと思いきややっていることはパン同士の合成で新しいパンが作れるかと言う実験。しかし大体失敗し爆破する。今までに助けてもらった人は数知れず。
菜緒とは千月が10歳になるまで星を見たり遊んだりと二人で色んな事をしていた。
化身となると能力が格段に上がり、手で相手の発する念などを吸い込み、それを空気弾にして勢いよく撃ちだす「サックキャノン」が使用できる。
また、女子なのか怖い場所およびお化け屋敷などが苦手。同時に出されると無言で気絶する。好きなものはチョコパン(クロワッサン、チョココロネ他)、嫌いなものはそんなパンに合わせて美味しくないもの(美味しくないと感じたものはパンと離しても拒絶する)
楠崎 淺人(Kusuzaki asato)18歳 男 誕生石から生まれた家系の一人。11月生まれのためにトパーズの化身となるが11月はすでにシトリンがいるため謎となっている。落書きと味噌が大好きで白いキャンパスや壁を見つけると常備しているスプレーで落書きし始める。透と同い年だが女子のため近付きづらいのが複雑なところ。想刻の彫刻作品にスプレーで絵を描いたところ、その作品が優勝の作品らしく、彫刻刀で刺されそうになったこともある。落書きした絵は昼夜関係なく動き出す。化身となると能力が格段に上がり、鮮やかな色で惹き付ける「カラー・オブ・ザ・グラフィティ」を使用することができる。が晃大のもつシャインドライブと効果が似ているためあまり有用はされない。美しいもの、場所が苦手。同時に出されると無言で気絶する。好きなものはコンソメポテチ、チュパーチョイス(虹色)、嫌いなものはあまりにも辛いしょうゆ
荻野 燎介(Ogino ryosuke)17歳 男 誕生石から生まれた家系の一人。10月生まれのためにオパールの化身となる。元々漁師を志し、父親と共に海へ出ていたが、ある日自分の町にきた一人の落語家の落語を見てからは漁師から落語家へ道を変える。そして今は「スピード命の達人落語家」というキャッチコピーで未成年ながらも全力で頑張っている。
また、佳は小さい頃亡くなったと聞くは、雲雀は夢破れて途方に暮れていたと聞くは、燎介は同い年にろくな人がいないようである。
化身となると能力が格段に上がり、喋るだけで最悪脳を破壊もできる「ファントムスピーク」を使用できる。ただその能力は使用する前に「一席お付き合いをお願いいたします。」と言ってから使わないと能力が発動しない。
よくある高所恐怖症のため、ジェットコースターや飛行機など空を飛ぶような物が苦手。同時に出されると無言で気絶する。
好きなものは唐揚げなどの冷凍食品。嫌いなものは豪華なもの(というが味で判断はせず、幼少期から比較的貧乏で、獲ってきた魚か安い冷凍食品をたくさん食べていただけ)
手銭 弦舞(Tezen genma)22歳 男 誕生石から生まれた家系の一人。6月生まれのためにムーンストーンの化身となる。世界を渡り歩きながらマジックを見せている神出鬼没のマジシャンであり、掴み所がない。名字の関係から十八番はコインマジック。そして何かに縛られることを嫌うため、路上でいきなりマジックを始めることもある。
性格は飄々としていてうっかりや。そして想刻の逆鱗に触れたこともあるためそのうっかりやという性格が表に出やすいようである。
マジシャンになる前はバイトを渡り歩いていたようだが、初めてのバイトの時は迷惑をかけないか、本当に大丈夫なのかと禅護や晃大に泣きながら相談していた。こうみるとうっかりやというより慎重で心配性なのかもしれない。
化身となると能力が格段に上がり、シルクハットで人を吸い込みどこかへ消してしまう「ハットトリック(某サッカーとは別)」を使用できる。この技のみ珍しく使用するときの代償がない。
自分でするのは問題ないが、いきなり大きな音を出されたり驚かされるのが苦手。同時に出されることはないので気絶することは少ないが、精神的に大ダメージを受けて動けなくなることもある。
好きなものはたくあんやキュウリなどのシャキシャキ音がするもの。嫌いなものはつるっと滑らかなもの。
また朱里とは恋人同士であり、デートもしているようである。度々兄妹からなにか言われるがあまり気にしないことにしている。
最終更新:2016年01月03日 01:40