300 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/26(火) 22:26:11 ID:5/MXSLzI
公式ページに体験イベントの告知がしてある
9/30,10/1と各所でやるみたいだから
間違いなく9/30には発売されてるだろうね
301 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/27(水) 00:07:18
ID:j8rdOVx5
ゼンマイ式にストレート負けたorz
302 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/27(水) 00:34:13 ID:Fq7bqAA4
ちょっと質問なんだけど、サイト見る限り赤外線の受光センサーって
車内にあるじゃん?
デジQはセンサーが天井から突き出してたから問題なかったけど、
明らかに受信状態が悪くなるような気がするんだよね。
もう持ってる人に聞くけど、そこんとこどうなの?
ボディ載せ変えの時のネックにならないか、知りたいんだけど・・・。
303 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/27(水) 02:34:03
ID:c+SAay1R
赤外線は、光の仲間だから壁反射して届く様だから問題ないと思うよ?
304 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/27(水) 06:51:35
ID:Q2RTgFin
GT-Rほしいな。
それで普通のチョロQのパトカー仕様のGT-Rのボディを載せる
305 名前: 140 2006/09/27(水) 09:37:19 ID:9tx/GFXh
>>302
改造したTEANAのスモークの透明度がQSTEERのものより
若干高かったようで同時に購入したRX-8よりも
コントロールの範囲が広がってるのは確かですね。
この辺はボディを外して走らせると違いが良くわかります。
今売られているのチョロQとQSTEERのスモークの透明度は
同じようなので、乗せ替えて走らないことはないと思うよ。
後は、窓の大きさなんかでも違いが出るかも知れないね。
306 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/27(水) 12:50:33 ID:Bk+Wqpl/
>>305
ということは、窓が黒塗装のチョロQはアウト、窓面積の小さいスーパーカー勢も厳しいだろうな…
307 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/27(水) 14:12:47
ID:Q2RTgFin
俺、藤原拓海
308 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/27(水) 18:03:17
ID:PMSvbJ71
赤外線は何メートルまでとどく?
309 名前: 302 2006/09/28(木) 00:06:24 ID:kTBd7oR6
>>140
レス、サンキュです。
どうも手持ちのチョロQは中が透けて見えないくらい
窓の色が濃いのが多くて気になってたので・・・。
ま、走らなかったら窓をリューターで削り落とそうっと。
ちなみにスイフトに改造する予定。
310 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/28(木) 17:09:34 ID:DM81QvB+
峠道近況。台座を置きやすいようにデザイン変えた。
道幅最大10cm、コーナーはセンターライン半径15cmでつ。
#http://grugru.mine.nu/box/guru_guru_4217.jpg
311 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/28(木) 17:28:58
ID:HN6d7HDd
おお!
悪戦苦闘しながらも順調のようですな。
早く全貌が見たいです。
312 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/28(木) 18:12:56
ID:HSoFVNhx
電池を買いに100円ショップに行ったら
LR44がごっそり無くなってた。
313 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/28(木) 18:44:32
ID:q8mvJjd3
うそつけw
314 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/28(木) 18:50:12
ID:klc5J3WC
みんななにか勘違いしているようだ
例えばこのステアリングシステム、
ラジコンのステアリングと同じように考えている人もいるかもしれないが全然違う
右ボタンを押せば右に前輪がきれる、という訳ではない
右ボタンを押せば右にカーブしながら走り出すのだ
つまり右、左、右、左と小刻みに押すと蛇行しながら前に走り出すのだ
それとこのQステアのPVを見て、
「これなら机の上でも楽しく遊べそう」
と思っているやつは正直言って哀れだ。PVを見てなにか違和感を覚えなかったか?
こんなステアリングシステムで、こんなスペックで、こんなスムーズな走りができると思うのか?
できるわけねーだろ、これはゆっくり走らせたものを早送り再生しているだけ、実際はデジキューと変わらない
一回遊んでお蔵入りというのが関の山だろう
って友達が言ってた。
315 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/28(木) 19:01:32
ID:ekwo3pTc
>>314
マジ?
デジQでは駆動輪の左右の回転差で旋回してたけど今回のQステアは
ステアリングが独立しているからラジコンに近い操作を期待していたんだが
結局はデジQみたいに駆動輪の回転差で旋回することになるのか?
だとしたらガッカリだな。
持ってる人レポヨロシク。
316 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/28(木) 20:48:25
ID:GjtOGaWQ
>>315のすがすがしいまでの釣られっぷりに感動
317 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/28(木) 21:13:38
ID:ElbjS5iv
まぁコピペなんて色々知ってたらそれだけ2chに入り浸ってるって事にも繋がりかねんし、
初々しくていいじゃないか
でも元ネタ知らなくてもなんとなくコピペってわかるよな?
いや、わかるようになったらそれだけ入り浸ってるって事か…orz
318 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/28(木) 21:14:23
ID:DM81QvB+
そうだそうだ…突っ込むべき所は
PVの旋回半径詐称だろっ!
319 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/28(木) 22:18:09
ID:gFicyecV
今日帰りに、近所のミドリ電化に寄ったら売ってたのでGT-R買ってきた。
まだ走らせてないけど、今日は眠いので寝ます。
320 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/28(木) 22:28:27
ID:bmZtSFNa
4WSに改造すればいいよ
321 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/28(木) 23:28:43
ID:FksJk7F6
で、そろそろリモコンと本体の限界距離を誰か教えてくれよ。。。
322 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/28(木) 23:29:13
ID:i6JzeR6a
これは言わずにはいられない。
>>319いいなぁ。(ま、明後日発売なんだけどさ)
323 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 00:05:41
ID:V7QClqMp
R32来月末かよ!
と思ったが、逆に考えるとR32とR34ニスモを同じタイミングで買えてウマー?
324 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 01:01:47
ID:oNc/vLXx
ジャスコで売ってたから360買ってきた。楽しー。
でも換装したいのにボディのはずし方わからん。。。
325 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 06:24:52
ID:38MTIXpv
>>324
ねじじゃないの?
326 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 07:31:49
ID:TBZEIjGH
フラゲできるのか
今日見てこよう
327 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 13:39:05
ID:WjpMVMms
有楽町のピーカンでフライングしてないかなぁ。
会社帰りに寄りたいけど…売ってないなら寄ってもなぁ。。。
328 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 14:28:50
ID:9nFnENYt
インプとRX8近所のおもちゃ屋でげっと。
329 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 15:35:19
ID:rBtBLGZc
ジョーシンでインプ買ってきた!
直進させても微妙に右に曲がるけど面白い。
ダッシュさせると気持い~
330 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 16:28:18
ID:y/q3GM8K
うちのJoshinにゃまだない
331 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 16:52:42
ID:0TUL02KJ
売ってねぇ!
332 名前: 329 2006/09/29(金) 17:08:11 ID:2ju32i3U
トリムスイッチを見落としてた…
調節したら直進するようになった。
333 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 17:46:08 ID:B2hvlwbt
>>332
ちょwwwおまwwww心配したじゃねーかよ。
明日買いに行くっていうのに・・・
wktkしまくってるっていう時に・・・
もう332なんて許さないんだからね!
334 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 18:08:46
ID:CKOIa8QE
近所のスーパーのおもちゃ売場はまだだった。
明日ヤマダ電機いってきます…
335 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 18:18:34
ID:1KE8oImp
で、>>314の説は嘘ということでFA?
336 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 18:23:59 ID:UigEgOiR
明日だな。GT-R買うぞ。フラゲした人はいいな今日から遊べて
337 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 18:24:36
ID:9nFnENYt
前輪でステア切ってるけど嫌になるほど曲がってくれない。前輪のグリップ力低すぎ。
338 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 18:31:05
ID:6OwNYJvz
あした戸井ザラ巣うってるんですか?
339 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 19:16:25
ID:P6nybPn4
新宿だけど さくほ と 東口のヨドバシ
もう売ってたよ。
340 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 19:35:08
ID:cSzXCCDp
都会はいいな・・・
仙台東口のヨドバシは10月28日入荷と言われた。
341 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 20:23:37 ID:qYo2r0wY
>>337
それはグリップの問題?舵角は十分なの?
342 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 20:49:56
ID:FWCuBje0
ジョーシンで買ってきますた@GT-R
1000円也
先ず皆気になってる操作性について
【スピード】
秒速 3~40cm
ターボ時秒速 60~70cm
【ステアリング】
最小回転半径 10~15cm
【悪路】
布団の上でも動く(スピードはかなり落ちる)
【操作感】
思ったよりスピードは遅い感じがある
しかし、ステアリングのレスポンスは抜群
>>337は恐らくトリムスイッチの調整をしていないとももわれる
バック,直進共に非常に良好。
ステアリングはコントローラー操作すると前輪がくにくに動く(後輪は回らないから安心汁)
その他、各種スイッチや電池パックの開閉等、非常に良く考えられている。
1000円という事を考えると間違いなく買い
紙製のパイロンが同封してあってTOMYTECHに萌えたのは俺だけじゃないはずだ。
343 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 20:51:02
ID:Z/vUANr4
>>337
ならグリップ剤塗るとかw
344 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 20:59:47
ID:UigEgOiR
>>342
赤外線がとどく距離を教えてください
345 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 21:03:05
ID:FWCuBje0
>>344
今部屋の端から端まで走らせてみた(タイヤがヨゴレちまうよ)
とりあえず4~5mは届くらしい。それ以上はアパートの関係上無理
346 名前: 344 2006/09/29(金) 21:23:29 ID:UigEgOiR
>>345
ありがとう。タイヤを汚させてしまってすまない。
347 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 21:28:47
ID:8586k498
で、QステアのPVと同じ走りは可能なのか?
348 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 21:51:48
ID:FWCuBje0
>>347
可能。まぁ、あのPVは合成だろうけどな。
349 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 21:53:49
ID:9nFnENYt
固体差なのかも知れませんが、購入したインプとRX8、床と畳の上での走行ですが(トリム調整済み)
ステアリング切ってても2台とも最小回転半径30cm以上あります。
舵角は問題無いようなので、後輪のグリップ力を落としてみたら
最小回転半径10~15cmになりました。
350 名前: 324 2006/09/29(金) 22:06:44 ID:oNc/vLXx
>>325
ねじが見あたらんです。
後ろはチョロQと同じっぽいけど
前にはうっすらと接着剤のようなテカリが。
http://www.vipper.org/vip345805.jpg.html
見にくくてすまそ。
351 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 22:07:21
ID:qYo2r0wY
俺は>>140の動画を見る限りどうも信じられんのだが。>>348の買ったのが当たりの個体
だったのでは?今までのレス見るとこの製品は絶対個体差激しそう。
352 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 22:20:51
ID:1KE8oImp
童友社が出してた1/87のZ33とR34知ってる人いるかなぁ
あれとコレどっちが自由に走らせられるか
どっちが小回り効くか…
353 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 22:28:06
ID:FWCuBje0
>>351
140見てみた。俺のもあんなもん。
あの位動けばPVの動きは十分可能だが如何なものか?
個体差はまぁそれなりにあるだろうが、若干前輪が右より、左よりってレベルかと思われる。
なぜかって、他に差が出る場所が無い。
354 名前: 140 2006/09/29(金) 22:41:24 ID:P6nybPn4
>>351
PVをもう一度よく見てみるといいかも。
背面からステアリング切ってる絵があるけど、
どれくらいの半径で旋回するか想像できると思うよ。
舵角は物理的にあれが限界。パーツが干渉してるから。
明日には店頭に並んでると思うから試しに買ってみて。
355 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 23:32:37
ID:eB9NMTqV
電池のもちはどんなもんでしょ
356 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/29(金) 23:49:14
ID:rrRVGNKs
QステアのGTR購入。
感想は物凄いスピードが遅い。まるでドノーマルのビットチャーG。
まあその分ドッカンスピードで操縦の難しいのデジQより安心感と信頼性はある。
(どうせ今後ハイスピード用のオプションパーツが出るだろうし)
357 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 00:03:15
ID:SfLk9Ocn
ミドリ電化で昴360買った。
パッケージ小さくて見落とすところだったよ。
絨毯で走らせてたからだと思うけどモニター電池すぐ無くなってしまった。
358 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 06:44:56
ID:65JbaOgS
今日発売日か…
近所のおもちゃ屋さんに置いてあるかな…
359 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 08:40:41
ID:xI+wg1D/
念願のQステアを手に入れてくるぞ
360 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 08:58:09
ID:qszybb5f
>>359
そう かんけいないね
にア かってくれ たのむ
ころしてでも そしする
361 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 10:22:40
ID:XU31Srvi
峠道作ってる中の人です。
今からヤマダに特攻してきます。
自分用2台、友人2人分で合計4台買うので、個体差チェックをしてみようと思っています。
362 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 10:24:12
ID:O6dBxCez
ほほぅ。今買ったけどカーブ全然ダメだね。ボディはずせねぇ
363 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 11:21:24
ID:0xMLfZg5
カスタマイズ可能と謳っておきながらボディがはずれないとはこれいかに
>>361
正直あの道幅じゃ狭すぎて作り直しになると思うががんばれ
364 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 11:38:01
ID:FM9i6tVj
買ってきたけど走らねーぞ!
コントローラーの絶縁テープ抜いて
バンド合わせて、チョロQの電源をオンにするだけだよな?
まさか既に電池切れって事はないよな?
不良品の予感
365 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 11:44:46
ID:wtfqHUkM
>>364
俺もおんなじだった
4.5回ON OFFにしてたら動くようになった、
不良品なのかなぁ
366 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 11:48:44
ID:XU31Srvi
4台買ってきましたよ。これからテストします。
367 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 11:53:57
ID:FM9i6tVj
何度も試したけど
やっぱ動かない。
ヤマダ電機でかったんだが
こう言う場合ってヤマダ電機に行って交換してもらうの?
それともトミーに電話??
368 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 11:54:02
ID:c1411YMo
本体の電源って90度も曲げなきゃだめ?
ONにしても動かん
369 名前: 367 2006/09/30(土) 11:56:14 ID:FM9i6tVj
>>368みて
90度まで強引に捻じ曲げたら動いたw
なんだよ。
370 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 11:56:47
ID:O6dBxCez
俺は90度だ。これバックの小回りすごくいいね。フロントのグリップなさすぎ
371 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 11:57:14
ID:vAi+OnHQ
逆に回してたりしてない?
372 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 12:03:42
ID:c1411YMo
>>369
>>370
90度まで無理矢理曲げたら動いた!
thx
無理に力入れたら壊れそうでできなかったw
373 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 12:16:48
ID:zUeTZTqu
90度までやらないと電源入らないな
俺も一瞬(´・ω・`) った
374 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 12:31:06
ID:nsqDi7RR
微妙だな
375 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 12:42:41
ID:zUeTZTqu
GT-Rのファーストカラー青じゃなくしてほしかった
インプと2台で走らせたら色同じだから紛らわしい
376 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 12:59:54
ID:O4gMeTFg
スバル360買って遊んでみた感想。
スピードが遅い、まともに走るには場がかなり限られる
あくまでも個人的な感想言わせて貰うと
これは酷い・・・
ただ1280円と考えたらよく出来てると言うか
1280円なんだから仕方ないって結論に達する・・
別に特別期待してたわけじゃないんだが
多分もう遊ばない気が。
377 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 13:06:25
ID:YeRPKHoN
悲しい悲鳴がいっぱいだな
378 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 13:31:34
ID:qszybb5f
福岡天神ビックでインプを確保したが・・・・
何か地獄絵図広がってるな。
379 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 13:33:16
ID:g3sX2N4j
今晩はお通夜かも知れんね
380 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 13:35:54 ID:O4gMeTFg
そう言えば結構朝早くにいったんだが
GTRとRX8だけ既になかった
予想通りと言うか
やっぱいわゆるカッコイイと言うイメージのスポーツカーが人気だな。
ステップワゴンだけ山積みw
381 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 13:42:13
ID:qszybb5f
>>380
あるあるwwwステップDQN脂肪wwwwwwww
382 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 13:53:42
ID:7NJ+ihIh
コタツやテーブルの上で遊ぶのにはスピードはちょうどいい
でもやっぱ曲がらないのはきついな~
383 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 13:56:58
ID:c1411YMo
上の方のレスにあったけど、セロテープ巻いたらマシになった
384 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 14:02:45
ID:afJAyM2E
>>340
名取のトイザラスで売ってる
385 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 14:26:56
ID:O28MnEiL
デフがついてたら曲がっただろうな
386 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 14:35:09
ID:EEzk+yXc
>>384
古川ジャスコで買ったお
感想は・・・1000エソちょいではなかなかだと思われ
でも赤外線は操作しずらい。
387 名前: 386 2006/09/30(土) 14:36:23 ID:EEzk+yXc
おっと。
しづらい ねw
388 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 15:16:32
ID:NGzUjaxD
コンビニに売ってる?
389 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 15:19:19
ID:mWY9mGDU
池亀で980円ポイント10%でした
4歳児ですがチョロQを操作できるので大喜びしてます
最初はやはりスイッチが固かった
後ろから携帯でイタズラしようとしたら携帯をシビアに
きちんと車体に向けてやらないとダメみたい
390 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 15:23:17
ID:65JbaOgS
山積みのステップワゴン買ってきた
なんだこれは……たまげたなぁ。
Qステアッー!よりビットチャーGが欲しくなっちまった。
もう絶番だよな?
391 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 15:24:53
ID:O28MnEiL
ダッシュボタン押しっぱなしだ・・
392 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 15:27:10
ID:XU31Srvi
ステップワゴン人気無いな…車種限定で投げ売りされんかなー
旋回半径だが、フロントタイヤがリヤに比べて細すぎるんだよな…
393 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 15:28:18 ID:qMe7R/Fk
>>386
今から古川ジャスコ内の駐車場に集まって
駐車してある自動車の間を潜り抜けてQステアを思う存分味わうオフしない?
俺はいつでも臨戦態勢で現地に30分以内で到着できるぜ
糞暑い日差しと人目を憚らない屈強な挑戦者求む
394 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 15:45:19
ID:mafThspl
参加しようかな。とりあえず人に笑われないような服装で行きます。
例:上下GジャンGパン。頭にバンダナを巻き、指が出る革手袋をつけて、ウエストポーチ装着。
逆ナンされないか心配です^^;
395 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 15:45:48
ID:qszybb5f
>>392
だね。
前タイヤを太らせるか後タイヤを細くするかすれば、ある程度は改善される予感・・・
396 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 15:55:35
ID:efsrjYzC
ターボ使わないと途中で止まるときあるんだが・・・
それとも元から入ってる電池が糞なのか・・・
397 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 15:59:57
ID:0mZnyJm5
有楽亀980ポインヨ15
しかしなにこの走りorz
まさにQステアッー!
398 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 16:10:12
ID:efsrjYzC
ステップワゴンってフロントに重量ありそうだから曲がるんじゃね?
399 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 16:15:15
ID:+x/IX5bm
これイライラするな。
ちょっとでもガタガタなとこだと走りがぎこちないし、
テーブルでは何か真っ直ぐ走らず回転したり・・
ビットチャージだと、この辺の問題は一切なかったのに・・
安さもQステの売りなんだろうけど
やっぱ値段相応だな。置物決定です。
400 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 16:29:06
ID:zUeTZTqu
ヤマダで890円+ポインヨだった
トリム合わせてもバックさせると思いっきり曲がるな
401 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 16:30:18
ID:zUeTZTqu
フロント側にちょっとおもり乗せると曲がりやすくなるらしい
402 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 16:41:34
ID:0mZnyJm5
有楽町亀はメーカーの人来て特設サーキット?で実演販売してる
ー在庫ー
R34△残15くらい
bB◎残25くらい
インプ○残20くらい
360◎残25くらい
RX8×完売
ステップワゴン◎◎残50以上←アッー!!
403 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 17:04:39
ID:RM37F54R
買ってきたヨー。ビュンビュンキビキビを期待してる人には厳しいね。
俺はこれぐらいもたもたよちよちのほうがラジコン下手なんで助かるよ。
200円ガチャのカプセルに本体とリモコンが収まるね。持ち歩き用ケースは
コレに決定。
404 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 17:07:58
ID:PaQvwLey
2台買ったけどステアリングあんなに(PV)小回りに切れねぇ。 絶対に無理。
でもまぁそれなりに楽しい。
買ってから気づいたけどGT-Rも売っていたのね。 青だからGT-Rだと思ったらインプかよって。
まぁどっちでもいいけど。 もう一台はRX-8の赤ね。
もっとスポーツ車増やしてよ。 なんだよdbって..ありえねぇ。
405 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 17:15:11
ID:r3odj8WV
色を塗ることをわすれてないか~い
車の天井とかにあのゲームみたいに羽つけたらおもしろそう
持って無いがorz明日くらいに近所の店に見に行きたい。
406 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 17:17:38
ID:PaQvwLey
dbじゃねぇ..bBね。 あとステップワゴンとスバル360はやっぱりパスだよ。
他にNSX、Z、S200などいっぱいあるだろうに。
407 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 17:23:21
ID:KX5Vn/YR
>>402
サーキットの画像をアップしてください
メーカーが想定しているコースのサイズを知りたい
408 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 17:30:40
ID:iM5ITrLZ
サーキットだか作るっていってた人は作り終わったんかな?
409 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 17:36:39
ID:r3odj8WV
タイヤってチョロQのほうから移植できないんですか?
410 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 17:43:35
ID:MpFCcyE8
これってそのうちハイスピードなモーター出るんじゃね
10月に出る単品が980円てところを見ると単品にはそのモーターがついてるとか
それにしてもボディかなりしょぼいな・・・
411 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 17:47:42 ID:qszybb5f
>>410
ヒント:これからのバリ展開のため
(しかしバリ展開する前に打ち切られるに1000ペリカ)
412 名前: 251 2006/09/30(土) 18:08:00 ID:1mqhuUVC
360買ってきた。
操作性がデジQより遥かに簡単で良かった。
誰でも遊べる操作感が良かったから接待用で1セットほしいね。
ただテスト電池3分でなくなるのかYO(´・ω・`)
413 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 18:21:32
ID:dLBINPUt
ビトチャーG人気再燃するのかな?
ここ数日オクでは4バンドマルチプロポがエライ事になってるし・・・
がんばれQステア
414 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 18:28:02
ID:MPcEWNLd
RX-8買ってきたがいいなこれw
テーブルの上で遊べるし、なにより塗装もきれいでかっこいいw
ただコントローラーが少し小さいな。(あとでデカイの出る?)
あと、パッケージ上面の「NORMAL SPEED TYPE」が気になる。
415 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 18:41:04
ID:WSNRf5gN
地獄絵図とか不満タラタラの人もいるけれど
対価性を考えると良く出来てるだろう。
俺らが目をそむけず粘れば、すぐに改正版も出るかもしれないし
すぐに目をそむけるのはやめないか?
どう改造するか、それが俺らの腕の見せ所じゃないの。
問題は前輪のグリップ力不足って事は明白なわけだし。
416 名前: 407 2006/09/30(土) 18:46:35 ID:KX5Vn/YR
>>402
有楽町亀の特設サーキットってこれ?
#http://www.vipper.org/vip346409.jpg.html
#http://www.vipper.org/vip346410.jpg.html
417 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 19:07:58
ID:V05nMSed
>>416
そんなん付いてる所あるのか。メガウラヤマシス
418 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 19:42:38
ID:zUeTZTqu
>>406
でも360みたいなワーゲン系の丸っこいデザインがチョロQは一番しっくりくるお
419 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 19:47:14
ID:XXRUkudC
コイン入れてウィリー状態なら、ちゃんと走るんだけど
コイン抜きだと空回りと言うか、まともに走らないのはどこが悪いの?
手で持って動かしても後輪の周りが悪いと言うかぎこちない
不良品?それとも修正の余地ありますか?
420 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 19:51:05
ID:XXRUkudC
あっスマン
自己解決しますた。
電池の蓋が浮いてたw
421 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 19:53:58
ID:xI+wg1D/
360とRX8買ってきた。
まぁいろいろと上記のような問題があるけど、個人的にはこの値段なら十分だな。
何より、チョロQサイズが自分で操作出来るってのが先ず嬉しい。
それに走らせると楽しいよ。
422 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 20:07:55
ID:XXRUkudC
>>406
まぁ人それぞれだな。
ステップワゴンはさすがにryだけど
スバル360のような少し外した感じの車は味が合っていいぞ。
一般的な人気で言うとスポーツカーだろうけどな。
需要が高いのもその辺だと思う。
しかし俺はマジな車嫌いだから力の抜けた360が好き
423 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 20:12:20
ID:HNaiXdCw
お通夜会場はここですか?
424 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 20:12:48
ID:cFpYCcEk
昼間にR34とRX-8購入。
駐車場についてからすぐに車のダッシュボードでジコジコと
遊んでしまいました。
自宅に戻って3畳程度のフローリングで走らせてみたけど、
子供たちがオオハシャギで追いかけてました。
焦らすように通常走行、捕まりそうになったらターボで逃げる。
ぶつかっても痛くない、嫁に値段を聞かれても言いやすいと
結構いい事が多いような。
425 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 20:13:05
ID:mbyE7OaM
買ってきて早速走らせてみる
扱いやすいというか早い話トロイ
まあ1000円前後だしビットチャーGとは方向性違うんだろうな、と苦笑して電源切ってからふとダッシュボタン使ってなかったことに気付いた
使ってみると軽快な走り
このボタンはかしこいわ
押さなきゃトロトロの車庫入れ遊びできるし、何気に遊びの幅が広がる
426 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 20:17:19 ID:BKy5zc0U
前輪に紙ヤスリ巻けばちゃんと曲がるんじゃね?
427 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 20:56:35
ID:iM5ITrLZ
>>416
それ教習所のコースみたいだな。前輪のグリップ力がないっていうけど普通のチョロQのタイヤのゴム部分かえればいいのでは?まだ自分は持ってないので取り外せて大きさがあうかわかりませんが
428 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 21:27:21
ID:O28MnEiL
つけられません
429 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 21:30:57
ID:iM5ITrLZ
そうですか、それは残念です。
430 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 21:59:43
ID:wBKmSKcD
RX-8を走らせてみた感じ、ビッドチャージーに比べ長い時走行出来るのが、
良いと思いました。しかしハンドリングが右と左で切れ味が異なるのが、ちょいと
不満です。皆さんのハンドリングはどんな感じですか?
431 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 22:25:47
ID:pdaPxXmF
Iアプリ、癖が強くて操作しにくい…
後、ダンスってやたらスペース取る…
432 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 22:27:49
ID:9Mifwvpf
チャーGには切れ角の調整機能があったのにねぇ。
433 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 22:42:10
ID:1C/1irHo
買ってきて早速ボディスワップ試みたけども加工範囲かなり広いかも
ボディの肉厚自体かなり薄くてチョロQ側を結構削ることになるのと
シャーシが意外に長くて搭載可能車種が意外と限られるかも
434 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 22:42:23
ID:wBKmSKcD
>>432Qステアにも調整機能ありますが>>430の調整は出来ません。
435 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 22:44:08
ID:080/CYb6
マツダ党なのでRX-8買った。
ホントはNAロードスターがほしい。
明らかに右旋回の回転半径が小さく、左が鈍い。
キレ角が左右で違っています。
と文句は言っても、楽しい35歳。
もっと上の人いる?
436 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 23:13:05
ID:wBKmSKcD
>>435
やっぱ回転半径差ありますかあ?
値段的にしょうがないかな?
437 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 23:15:52 ID:qszybb5f
もう少しトルクの粘りと小回りが効けば、個人的にはベストバランスなんだが。
ボディは新ロードスター・旧ミニ・旧ビートルなんかがほすぃ
438 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 23:18:34
ID:nvoTjGjp
ターボで全身ボタンを連打したら細かく回れる。
ヘアピンで差をつけたい人にオススメ。
439 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 23:18:34
ID:afJAyM2E
>>437
カプチーノもまぜてやってください
440 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/30(土) 23:58:01
ID:mbyE7OaM
しかし、i-アプリで操作する意味ってあるの?
コントローラー無くしちゃった人とか電池が切れたとき用?
441 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/10/01(日) 00:08:01 ID:A1VP+Zvm
嫌がらせ
442 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/10/01(日) 00:35:56
ID:dT+95vMU
左右の真中押すとブレーキになるな
443 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/10/01(日) 01:20:12
ID:QkjsSP4y
これ十字キーで操作したいな。
Bボタンでターボ、Aボタンでターボジャンプで。
444 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/10/01(日) 01:36:11
ID:ufStE+VG
ケータイアプリはこんなこともてきまっせ的なデモンストレーションじゃないの
実際、直進→左右旋回とかいちいち一旦停止だし
ノーマル←→ターボも走行中切替できないんで実用的ではない
アプリが高機能になって走りをプログラミングできるようになれば違った遊びもあるかもね
そんなおぃらは38さい毒男
445 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/10/01(日) 01:38:11
ID:DdrHNNfl
それするにはタカラトミーはオプションパーツとしてジェットタービンを発売しないと…
あくまのエンジンでもいいか
446 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/10/01(日) 01:51:51
ID:ufStE+VG
Qステアッー!ほし~の宣言!
単品は色違いでなくて違う車種も出してほし~の!
アプリの画面bB以外も表示できるようにしてほし~の!
R34かインプは交機パトカーも出してほし~の!
スーパーリアルのスパーGTやWRC、バスも出してほし~の!
タイヤが外れやすいのを何とかしてほし~の!
447 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/10/01(日) 02:09:52
ID:+v8hKszt
>>446
タイヤの外れやすいのは接着汁。
448 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/10/01(日) 02:15:56
ID:8bEqi+nj
>>446
ワロタw
あと#http://qsteer.jugem.jp/?eid=3
449 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/10/01(日) 04:19:56
ID:1Jo1pk8H
ターボボタン押そうとして発光部を指で隠してしまう。
450 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/10/01(日) 04:35:02 ID:etlbtDmM
>>444
>アプリが高機能になって走りをプログラミングできるようになれば違った遊びもあるかもね
ああ、なるほど
自動でダンスを踊るようにくるくる走るところ見てみたいな