- 150 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 01:07:23 ID:npM6D5er
- >>149
車体の電源は当然ONにしてる状態での話だけど?
スイッチフロント側に垂直になるまで回さないと
端子が電池に触れない事も理解してるし…
- 151 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 01:11:19 ID:M2tz1ZwD
-
とりあえず、説明が足りないよ。どんなことを試したのか。
車体のスイッチ三分間入れっぱなしで電源切れてるって凡ミスだったりして…
- 152 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 01:24:12 ID:npM6D5er
- >>151
状態は>>143、>>148です。
購入後一度も動いていません。
車体のスイッチ入れて直ぐに操作試したので
三分間入れっぱなし云々はありません。(ON状態OFF状態を何度も入れ替えて試してますし)
BANDもA~D全て試してみました。(ON状態&OFF状態で)
- 153 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 01:33:28 ID:74tltBcT
- >>152
垂直じゃ足りん、動かなくなるまで回せ
140度回してようやく動いたという報告も有る
- 154 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 01:48:34 ID:npM6D5er
- >>153
既に回しきってるからこれ以上は無理
電池切れか不良品だと思う。
- 155 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 02:44:30 ID:vW/tn9nP
- ボディー乗せ変え報告おば
ちょっと奮発してイオタ買ってきました。
チョロQのシャーシ側に有る両サイド下のモールドを切り飛ばして瞬着で付けた以外は
内側の干渉している部分を削っただけです。
シャーシ側も少し削りましたが爪等はそもままなので元のボディーにも戻せます。
リアウインドー無くても8m位は(それ以上は家から出ないと・・)問題なく操作出来ました。
ttp://up.spawn.jp/file/up45192.jpg
専用にシャーシとチョロQ買ったとしてもビットチャーGのシャーシ単品より安いんですよね・・・

- 156 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 08:30:07 ID:4zWI2S5M
- >>154
だったら聞くなよ(苦笑)
- 157 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 10:30:35 ID:IGs0yCDE
- だったら聞くなよ(爆笑)
- 158 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 12:25:52 ID:BE6iUeY2
- >>133
おそらくRCMだったと思う。
雑誌の最後のほう・・しか覚えてない。
- 159 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 15:49:17 ID:2szyj460
- 310サニー換装してみますた。
チンスポは元のRX8のリアスポでつw
グリル裏めいっぱい削り、シャーシの前もギリギリまで削った。
後はひたすらフェンダーアーチを削りますた。
タイヤ切っても当たらないようにフェンダー裏は斜めに削るのが味噌。
http://up.spawn.jp/file/up45244.jpg

- 160 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 18:22:31 ID:57SHXXPv
-
ボディを乗せ変えようとチョロQとヤスリを買ってきた。
…
…明日安いリューター見つけてからじゃないと無理。
- 161 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 18:49:47 ID:+ZXCQoeM
-
しばらく遊んでいたらいきなり後進しなくなった。どうやらモーターがいかれたらしく、アキバに探しに行ったんだよ。
そしたらどの店でも「無いですね」の返答しかなかった。
俺の捜索ミスかもしれないから、誰か同じようなのを売ってるのを見たら報告よろしく。
- 162 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 19:14:04 ID:npM6D5er
-
ここで質問して得た回答を試して出た結論が>>154になった訳だが
>>156、>>157はそれすら理解出来ないの?
- 163 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 19:22:38 ID:PfpWkrGT
- 保守
- 164 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 20:00:21 ID:t5vToBeG
- >>161
ビットチャーGのマイクロビーモーターが使えるかな?
軸が多少長いので調節しないといけないらしいが。
http://rokkomokei.com/main_rink/rc_bitchar-g.htm
ぐぐったらまだ在庫あるとこも・・・
Qステアもう一個買った方がいい様な気もするが
- 165 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 20:42:40 ID:74tltBcT
- >>162
あ~もううぜえ
とっとと返品なり交換なりしろ!
- 166 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 20:55:45 ID:npM6D5er
- >>165
もう質問してないし>>154で結論出してるのに
うぜえとか変では?
俺がうざくて>>156、>>157は正しいと?
- 167 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 21:03:45 ID:mrshno8I
- >>166
まぁ落ち着け。
で?電池変えてやってみた?
- 168 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 21:29:13 ID:iHptrh+o
- >>156-157 は普通にスルーだろ?
>>165 = >>153 て分かってる?アドバイスを受けた人に対する態度とは思えないけど。
全く動かない不良品て 2ch では初出だと思うので興味はあるんだけどなぁ。
- 169 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 21:32:58 ID:npM6D5er
- >>167
近所の店では電池高くて
故障の可能性のある物に2セット買う気にならず
安い電池見つけて買うか新しいQステア買うまでお預けです…
- 170 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 21:49:53 ID:npM6D5er
- >>168
>>165 = >>153 って事は分かってますが
既に違う内容(Qステアでなくレス内容に付いて)でレスしてる事に対して
ずっと同じ事を質問しているかの如く「あ~もううぜえ」などと言われるのは心外です。
せめて>>156-157の事も含めてのレス内容なら納得出来ますが…
付属の電池が切れてただけかも知れないので
全く動かない不良品とは限りませんが…(商品としては不良品ですが)
- 171 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 22:08:13 ID:mrshno8I
- >>170
むぅ、近くに百均とかないの?
付属の電池切れは普通に聞いたことあるけど。
エアロ買ったのは内緒(
でも今月の単品スカイラインは買うぜー。
- 172 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 22:39:18 ID:qVB4LLJj
- ・・・確かにうぜぇわ、性格が
- 173 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 22:48:00 ID:74tltBcT
- >>170
どうして>>156-157みたいなレスが付いたかって事は全く考えないわけ?
一言アドバイスさせてもらうけど、こんな掲示板でも質問した時は
礼をわきまえたほうがいいよ。そうすればこんな駄レスでスレが無駄に
消費される事もないんだから。
- 174 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 22:57:52 ID:npM6D5er
- >>173
どうして>>156-157みたいなレスが付いたんですか?
ちゃんと最初にお礼も言ってるのに…
>>153 にお礼言ってないからでしょうか?
- 175 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 23:14:45 ID:c1d6li7h
-
これはレアケースかもしれんが、近所の小さな100均で買った電池、
3パックのうち1パックは全く残量がなかった。ダイソー行けばよかった・・・。
- 176 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 23:16:51 ID:u7J3kpIR
-
ダイソーで電池買いに行ったらLR44だけでも3種類あった。
ダイソーオリジナルは微妙な気がしSたので三菱アルカリにした
- 177 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 23:24:00 ID:74tltBcT
- >>174
君何から何まで人に聞かないと分からないの?
自分で考えるって事覚えようね。
- 178 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 23:24:49 ID:WxqPdbM+
- >>164
ちょwww六甲模型じゃんw
明日行ってみよ
- 179 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 23:26:56 ID:c1d6li7h
-
156だが 面倒だが解説するよ(苦笑)。
154が『既に回しきってるからこれ以上は無理』とだけ書いていれば、
なにも書かなかっただろう。
しかしそれまで多くの人の親切な書き込みのあとで
『電池切れか不良品だと思う。』。
最初からわかっているなら聞くな、ってことだよ。失礼だ。
162の書いている通りなら、なおさら失礼。お前が気が付いたことじゃないだろ?
149の書いているように148は文章を理解する力もない。
- 180 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 23:48:27 ID:XcYc+gOT
-
俺はオプションのパーツっとかよりも、少し電池が減っただけで
ガクガクしてまともに走れなくなるこのコストの悪さをどうにかして欲しいな。
要はLR44の充電池って無いんですか?(´・ω・`)
教えてエロい人
- 181 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/18(水) 23:53:28 ID:ZhC5PVOg
- CR1/3Nテラヤバスwww
値段高いけど実質6Vだし寿命長いし軽いし相当いいw
- 182 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 00:06:15 ID:pPPID/sa
- >>179
スイッチの入れ方とかまで聞いて来る人が居るとは思ってなかったんで(質問以前にスイッチは既に回しきって試し済み)
>>143で購入時に付属の電池切れの可能性の有無を質問した(今まで付属の電池切れの経験無いんで)
>>86辺りにヒントがあると教えてもらったので、リモコンの方と入れ換えてみたが駄目だった。
結果、最初の懸念通り「電池切れか不良品だと思う。」だった。
俺の質問は「購入時の電池って切れてる場合があるの?」だから
最初から分かっている事は質問していないけど?
- 183 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 00:13:11 ID:OQ3RGDue
-
フェレットにおいかけさせてたらタイヤを持ってかれた(;´Д`)
飲みこんでたら心配だから明日は病院だな…
- 184 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 00:48:52 ID:POkHFBuT
- >>182
煽りに反応するな
情報を小出しにするな
- 185 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 01:19:52 ID:uWnzdJ5K
- >>182
最後に教えとく。電池が空っぽかどうかはリモコンを携帯のカメラで見てみれば
分かる。光るなら車が全く反応しないって事はない。それで車、リモコン両方とも
光ってるのが確認できたならお前のQステアが動かない原因はまず間違いなく
スイッチ関係。発売当初このスレに動かない、不良品だって言いに来る人がいたが
100%スイッチ回し切ってないだけだった。回しきったって言うなら写真うpしてみろ。
垂直じゃ足りないんだから。
ところでお前返品もせずに原因調べてるみたいだが端子サンドペーパーで磨くくらいのことは
したのか?その程度の事もする気無いならさっさと返品しろ。
- 186 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 02:55:07 ID:yx8tyJrU
- なにやら空気が荒んでますな・・・
流れを読まずに乗せ変え報告
CR-Xを乗せてみました。
フロントバンパー裏を削りこんでネジステーを切り飛ばし、
リアは両面テープでスポンジを貼ってずれないようにしました。
ttp://up.spawn.jp/file/up45377.jpg
ルーターがあれば短時間でさくっとできると思います。

- 187 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 03:01:15 ID:pPPID/sa
- >>185
こちらもこれ以上書いても「煽りに反応するな」って言われるから最後にしたい
携帯にカメラ付いてない&デジカメも×なので確認不可
>100%スイッチ回し切ってないだけだった。回しきったって言うなら写真うpしてみろ。
>垂直じゃ足りないんだから。
こんな事で嘘を付いても何の得もないし、スイッチが車体にぶつかって動かない所まで回しての事なんで
これ以上無理だと思う。(確実に垂直越えてるし)
>ところでお前返品もせずに原因調べてるみたいだが
レスの応酬で話がずれてるけど、元々俺は原因調べてなどないよ?
俺の質問は「購入時の付属電池って切れてる場合があるの?」だから…
兎に角、電池買わないとどちらか判断出来ないんで
安い電池見つけてそれで動けばそれでOK
動かなければQステアもう一台買うだけ。
- 188 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 03:39:17 ID:2oSWdFfs
- >187
おまえ、いらん。くるな!
- 189 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 04:05:15 ID:2wW9LHll
- …まあまあ。穏やかに。
310サニーの人、何かチンスポイラーのアイディアスマートでいいね。
何かノスタルジック系の車種ってチョロQ化しても結構様になる気がする。
- 190 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 07:29:18 ID:OOAMcvxk
- >>187はここには合わないから。
どっか他の掲示板行け。
煽りと注意を理解できない時点でもうダメ
あと言ってない事が伝わると思うな。こんな状態なんですが○○を××しても動作しませんって書け。あと消えてくれ。迷惑だ
- 191 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 09:09:46 ID:+EC9/8Xy
- えらいのびてると思ったら・・・
お口直しになるか判りませんが、2台目get(&早速ボディ換装)&オールペン
ttp://cocoa.gazo-ch.net/bbs/18/img/200610/1035240.jpg
デカールはエーワンのインクジェットプリンタ専用転写シール白地タイプを使用してみました。
白地の隠ぺい力が弱いこともあり張った後の透け具合も考慮しないといけない様です。
(赤い方はそのまま進めてしまいましたが・・・)
タトゥーシールの様な物で張るときに図柄が見えない為に位置決めが困難、
張り損なうと位置の修正がきかない、台紙が厚いので複雑な凹凸面には張りにくいなどといった欠点もありますが、張った上からラッカー吹きしても滲まない点は模型用にも使えると思います。

- 192 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 09:25:59 ID:/zAfjkXQ
- >190
同意。『大人のおもちゃ』のスレなんだから、わかりやすく、楽しくいこうや。
なあ187よ。
- 193 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 09:53:23 ID:tUzPcTxS
- >>187
トミーに電話 動かないと説明
トミーから新品送って来るので受け取り、動かない奴を返品
箱の中に宅配の紙が入ってるのでそれに名前書いて入った箱に入れて
配送
NETで調べたらその地区の担当電話番号出てきたので
電話したら 取りに来てくれた
交換の品物は、電話して2日ぐらいできた
- 194 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 14:23:39 ID:pSqeh01e
-
車体とリモコンの電池を同時期に入れ替えた奴に聞きたいんだけど
車体とリモコンどっちが消耗はやい?
- 195 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 14:42:30 ID:oLqCJ5zE
- ドッチーモ
- 196 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 15:03:37 ID:KpYRkz/B
- >>195
なつかしいw
- 197 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 15:08:18 ID:FJcuwcZI
- >>187は初心だろ。それでなきゃ在日か。
- 198 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 15:10:58 ID:HKF5u5rj
-
バッテリが新しいときは天井や壁の反射で動く気がするが、
くたばってくると正確にクルマに向けないと動かないよーな気がする
- 199 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 15:11:34 ID:f/+0OSAJ
- >>197
_,ー--、 _ __
,..-::'::::::::::::::::::::;::::::::::::::ヽ、
r':::::::::::::::::::::::r' ヾ:::::::ヾ
/::::::rヾミ:::::-'" -= ,:ヽ:::::ヽ、
イ::::r:' -‐ r,,;rー、,,__」::::::::ミ、_, <モーネ、やめなさいってホント
i::::::::l 、 ,,;r ",:r',ニ,、l!'l::::::::iヽ
ヾ::::ヽ /_,. - r ヽ '` 'フ ,! 'i::lヾ'´
jj;::::ヾ- r' ィU:` l ヽ-‐' ヾ'_
(人::::::ノ、ヽ、__ ノ , j :r、::l_ ‐-、
y'ヽヾ、 ー-' __,_ ヽヽl ヽ
r' ヽヘ ,r-'´_,r-、:l. l! `ヽ
/ ヽ、 ,r'ヽ-、 l' / ヽ
i lヽ`i'_r‐'、 ヽ ::/ i
.l l ヽ ` ' .::;! l
.l ヽ ! .' ..::::/ l
l l ..:::r'ヽ l
モーネ・ミッテラン内閣総理大臣 [Prime Minister Monet Mitterrand]
(1916~1996 フランス)
- 200 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 16:08:43 ID:oLqCJ5zE
- お前ら
¥100ショプー(なの)に2~300円でボタン電池の残量メーターが売ってるから
ソレ買えや。
はい、解決。
- 201 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 16:21:30 ID:g2CIkfiS
-
電池の値段は、どーでもいいけど プロポの電池なくなるのはやくねー?
- 202 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 16:25:15 ID:g2CIkfiS
- ttp://up.spawn.jp/file/up45419.jpg
サーキット造った!

- 203 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 16:26:43 ID:ByOqaVfs
- >>202
二台あるけど、遊ぶ友達いないじゃん。
- 204 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 19:36:33 ID:uWnzdJ5K
- >>201
やっぱりリモコンの電池が意外に減り早い気するよな。
このスレでもう既出だけど、放置してる際に赤外線垂れ流しになってるのかも。
俺のがそうだった。
- 205 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 19:48:38 ID:k4yc3W9D
- 100均で電池いっぱい万引きしてきた
- 206 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 20:06:51 ID:khVp70ao
- 俺も俺も
- 207 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 20:07:09 ID:DyJAIE3X
- まじで?俺もしてきたよ
- 208 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 20:07:10 ID:aQs2myEZ
-
初めてのボディ換装、初めてのリューター加工、初めての動画アップロード。
ttp://up.spawn.jp/file/up45449.3gp
- 209 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 20:15:10 ID:SEQSbP4+
-
コントーロラーの電池減るの速いって思うんなら最初にくっついてた白いぺらぺらしたやつはさみこんどけ。劇的に改善しちゃうのdふぇすよ
- 210 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 20:25:34 ID:EP+ph3xW
- 万引きしたバカにレスしてやってくれ
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1161255985/
- 211 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 21:30:16 ID:vrIb3nwg
- >>205-206-207
ママに言うぞ!
- 212 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 21:36:19 ID:FJcuwcZI
- >>205-206-207
通報しますた
- 213 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 22:07:25 ID:/zAfjkXQ
- >209
電池をはずせばすむ話だろ。
- 214 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 22:12:43 ID:f/+0OSAJ
- >>205-207
その調子ならどうせQステアも万引きだろっ!
邪道だぞ邪道っ!
- 215 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 22:18:04 ID:owC+spMW
- >>201 >>204
リモコン使わず携帯で操作すればおk。
>>191
いいねえ~ ここまで来るとワタナベのホイール欲しくなるなw
誰か130Zのボディ載せたヤシ居ない?
- 216 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 22:27:29 ID:ac/wR8Lw
- チョロQに130Z自体存在しないんじゃ?
- 217 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 22:42:13 ID:+EC9/8Xy
-
>チョロQに130Z自体存在しないんじゃ?
現行のラインナップにはないけど「西部警察セット」(マシンZ)が発売されていたこともあるのでオクとか探せば見つかるかも
- 218 :215 :2006/10/19(木) 22:54:52 ID:9+bTZmT6
- >>216
あるよん。
つttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d64348842
- 219 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/19(木) 22:56:18 ID:1hT1doNS
- 気になるe-Toy遊んでレポート
コントロール自由自在のハイスペックチョロQ!タカラトミー「Qステア」
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061019/toy235.htm
- 220 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 01:46:48 ID:8VQgA5g7
- 何かあると在日と言ってしまう>>197が痛々しい
- 221 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 02:19:24 ID:cfD4gAiS
- >>181
すごく亀でスマソが、メーカーサイトみたらLR44のちょうど倍の厚みだったよ。
って事は3Vじゃない?実質、ってのが俺の知らない何かっぽいけど。。
- 222 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 08:09:54 ID:iUhDxh9b
- セルシオタクシー乗せ替えうp
http://k.pic.to/2107d
ところで乗せ替えてる皆さんは素直に接着して固定してる?
簡単にかぶせられて簡単に外せるといいんだけどな。
- 223 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 09:05:15 ID:gbtuyDGK
- >>212
どーせ通報してねぇだろ
- 224 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 12:34:52 ID:bJ4JujXs
-
というかまずボディのはずし方がわからん
- 225 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 13:32:24 ID:L7ukVz3q
-
後ろの爪の所の接着されてるところをカッターでスリスリ
後ろが外れたら前の接着部分をスリスリ
あとは少しずつうにうに
って順序で360はバラせた
- 226 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 14:50:59 ID:uhH5xXnC
- >>224
前側はシャシ側に高さ1mm奥行1mm幅7mmくらいの出っ張りが
でていて、それがボディ側に彫られた溝にはまり接着されている。
後ろはたぶん爪でひっかけてるだけ。
だから前側のボディとシャシの隙間にドライバつっこんで
軽く煽ってやれば簡単にはずれるよ。
- 227 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 15:00:09 ID:xOiEjZCQ
- >>226
>後ろはたぶん爪でひっかけてるだけ。
No。モノによっては接着されているものもあるようだ。
- 228 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 15:03:30 ID:uhH5xXnC
- >>227
Oh!そうなのか。情報thx。
ちなみにわしのはインプ。もしかしたらこれも
接着されてたのかも。フロントはずした煽りで
一緒にはずれて気ずかんかったかもしれん。
- 229 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 15:47:29 ID:bJ4JujXs
- >>226
しっかり接着されてて、いじってもなかなかはずれなかったから
仕方なくデザインナイフでカットしたよ・・・・
- 230 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 16:09:33 ID:AwSlmM9o
- >>220 <`д´>
- 231 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 17:30:57 ID:zxgHOLlV
-
なんかせっかく出したのに、こんなにボディ変えられてカワイソス
- 232 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 17:46:55 ID:iLUfIZtH
- >>231
それは違うだろ、かわいそうって。自身の趣味・志向の方向で楽しんでる
と言うだけじゃない。自分の色に染めるだけの話じゃん。
- 233 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 17:59:08 ID:Pw/TdEVd
-
クラウンロイヤルサルーンのボディに乗せ換えたいのに売ってないorz
ホントこの値段で良くできてるよなぁ
- 234 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 20:18:53 ID:5DXaFIP2
- >>231
メーカーの方でもボディ載せ買えは予想してたみたいよ。
アンケートに「チョロQのボディを乗せ換えて楽しんでいる」って項目あった。
- 235 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 20:20:59 ID:29FiAqZT
-
デフォの360ボディが一番好きでよかった^^
- 236 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 20:22:29 ID:cFKNOIYg
-
デジQでがんがって360に載せ変えたらQステアで360が出た。
当然買いますた。
- 237 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 21:28:28 ID:ipm15j78
-
昔買ったデジQをQステアと一緒にいじってたら
Qステアのコントローラの信号でデジQのテールランプが微妙に反応w
- 238 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 22:09:06 ID:mYWJ4Rio
-
今後発売されるスターターセットのランエボⅧ買おうかと思ってるんですが、
発売日がはっきりしないんだよね…公式では10月末、尼だと11月半ばになってる
R32と同時発売じゃないのかなあ
- 239 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 22:36:10 ID:UzEPvgIh
- くそ、やっぱ新宿はダメだった。
武蔵野~西東京のあたりで360売ってるとこない?
- 240 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 22:46:40 ID:5DXaFIP2
- >>239
つヤフオク
- 241 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 22:50:20 ID:8WHQy6mb
- 来週の土曜まで待てば
- 242 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 22:56:46 ID:UzEPvgIh
- ご無体な
- 243 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/20(金) 23:50:48 ID:GTQ/ZJ8Y
- >>239
あれ?360ならさくホビに3日前に見たとき大量にあったはずだが・・・
- 244 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 00:04:44 ID:wf+Tcqb9
- yamada デンキーに あったよ
- 245 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 01:16:05 ID:uq83+MS/
-
しかし乗せ替えを想定してるのなら、なぜシャーシだけのバージョンがないのだろう?
レジンキット並の工作力でできるんだから、オフィシャルなHPで
指導してくれてもおかしくない、っていうか、そうしたらもっと盛り上がるのに。
そもそもチョロQと互換性のあるものにもできたろうに、そうしていない。
販売戦略のミスとしか思えないんだけどな
・・・デジQとビットチャージの失敗から、こんなに売れると思わなかったのか?(苦笑)
- 246 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 01:27:34 ID:EI7i1dpw
- それだと「単価」が大して(ry
- 247 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 03:57:51 ID:nr73zyBd
- 需要無視?な乗せ変え報告~
RX-7(FD初期型)を乗せてみました。
ttp://up.spawn.jp/file/up45727.jpg
ボディーのフロント周りは結構削りましたがシャーシは無加工ですので
元のRX-8に戻せます。

- 248 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 06:57:13 ID:nr73zyBd
-
↑のRX-7をUPした後240Zも乗せ変えしてみた。
ttp://up.spawn.jp/file/up45736.jpg
バンパー下部がチョロQシャーシと一体なので切り飛ばしてボディーに接着
ボンネットの開閉とエンジンシール部はそのまま残しました。
シャーシはコインホルダー裏の本体側から生えてる板状のステーをカットしています。
(脱着を容易にする為)
これで作業時間は2時間弱でした。

- 249 :208 :2006/10/21(土) 09:00:21 ID:G6MBryM/
-
自分の限界まで削ったのにステアリングを切った状態で
時々(電池が減ると頻繁に)フロントがロックすることが判明。
無念。
ttp://up.spawn.jp/file/up45745.jpg

- 250 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 11:49:52 ID:UEd7ckFq
- かってきたけど
うんともすんともいいません・・・・
こんなことって><
- 251 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 11:52:12 ID:ThFhjw7o
- >>250
散々既出だが車体のON/OFFを完全に90度ひねれ
中途半端な捻りじゃ動かない。
- 252 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 12:02:41 ID:UEd7ckFq
- >>251
なんと動きました・・・・(;´д⊂)
お騒がせしました。
- 253 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 12:07:14 ID:ThFhjw7o
- しかしこの苦情多いな・・・
俺も最初買ってきた時に不良品だと思ったし
何かこれ以上捻ったら、折れるとか思って曲げ切ってない奴多いんだろうな。。
- 254 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 14:03:40 ID:eX/zaYDG
- yamada デンキーに あったよ
- 255 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 15:54:55 ID:FKPa0N/b
-
ON OFF スイッチ、スライド式だったらよかったかもね。
- 256 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 17:11:19 ID:+TfX556K
-
ちなみに秒速何メートルくらいで走るもんなの?
2メートルは出るかな
- 257 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 18:59:55 ID:I/qukNg/
- >>253
説明書は不親切な書き方だよなぁ…
OFFからONにしたときのONの図も書いてあれば良いのにな
俺も、電池ボックス開けてから動きを納得した
- 258 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 19:07:47 ID:eX/zaYDG
- 「 動きを納得した 」
・・・・・・・・・・ 表現に誤りがありますね。
- 259 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 19:08:40 ID:Ft9gzLCg
-
うん、今度動かないってやつがいたら、電池を取り出した状態で電源SWを動かしてみて構造を理解しろって言えばいいかも
しかし電池フタの開け方がこれまたわかりにくいよな
- 260 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 19:37:47 ID:eGae/GKP
- >>252
スイッチの捻り具合だけで動いたとは羨ましい…
- 261 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 22:03:21 ID:9q1b19Im
-
スレの最初の方でQステの富士スピードウェイ作ってた人が華麗にスルーされててワラタ
すげえなあ ちゃんと昔の富士の形してるじゃん。
でもあれだとヘアピンコーナーあたりがRきつすぎてコースはみ出しちゃうかもな
んでじゅうたんだから収納するときもたたんで収納できるから場所とらないしな。
やっぱ神のやることはすごいぜ
- 262 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 22:22:17 ID:ILwCo0Ju
- >>261
禿同
- 263 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 22:23:31 ID:s871V9GP
- 本人の自演キタコレ
- 264 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 22:26:18 ID:4oCv9oQ3
-
穴の要求をしたか、またはピットインにあなたを必要としながら刑罰を査定したとき
穴インディケータは火が付きました。
- 265 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 22:30:34 ID:3louNUQ7
-
地味に教習所ポスター欲しい。あと動画のパイロンも。
発売されねーかなー。
- 266 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 22:32:14 ID:4oCv9oQ3
- やべぇ誤爆してた('A`)
- 267 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/21(土) 23:21:51 ID:5SphfPZv
- 俺もキューステア買ってきたぞ。
なんか電源スイッチが入らないとか何とかみんな言ってるけど、
俺のワゴンは普通に90°でスイッチ付いたんだけど。
シャーシだけならワゴンがいいかもしれないと妄想。
- 268 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/22(日) 00:55:04 ID:l4GCaBna
- カスタムパーツ早く出んかな。
フロントだけでいいんでキャンバーかけるパーツ欲しい。
- 269 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/22(日) 01:13:00 ID:zFqdjC4u
-
取れやすいタイヤをなんとかしてくれ。
- 270 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/22(日) 01:14:27 ID:+zPnzixA
- っ【接着】
- 271 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/22(日) 01:51:58 ID:zFqdjC4u
- >>270
パンクしたら困るじゃないかっ(爆)
- 272 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/22(日) 02:53:08 ID:FNMfoN7x
- パンクなんかするんかい!!w
- 273 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/22(日) 03:27:40 ID:p0K/bVYC
-
そろそろ載せ替え可能車種もまとめが欲しいな。
スレに出てきた分だけでもキボン♪
簡単載せ替え可
ちとメンドイが可能
加工難アリ
とか、仕分けして…
何かいい表現ないかな?
- 274 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/22(日) 05:10:11 ID:wx+q50Aa
-
スイッチ90度ひねってもダメ・・・・と思っていたら
→になってるスイッチを↓にしてた・・・
→になってるスイッチを↑にするんだったのね・・・・
- 275 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/22(日) 08:12:37 ID:b+o0x7Mh
- 取説くらい嫁
- 276 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/22(日) 08:52:17 ID:7RqAD5S7
- >>263
よほど友達いねぇんだな(´・ω・`)
- 277 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/22(日) 10:13:34 ID:av5mO642
- 簡単載せ替え可
チョロQの裏側を見て判断するのはどうでしょう?
シャーシーにバンパーが付いているのは加工難アリとか
フラットのものは簡単とか
プルバックモーターの下に前輪の車軸があるものは簡単とか・・・
- 278 :180SX :2006/10/22(日) 10:24:59 ID:JIoP4kjK
-
ぼくも、R34もってます。ウイングと、ボンネット黒です。友達2人持っています壁|´∀`)ノ<コンツァ★↑
- 279 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/22(日) 15:38:25 ID:zHNQiqTz
-
始めまして、皆さんはQ-STEERでなにを持っていますか?
- 280 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/22(日) 15:54:52 ID:t2GrTjQr
-
秋葉原でQステア売ってる場所ってありますか?
- 281 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/22(日) 18:01:21 ID:zB3nCJZN
- >>279
インプ、Bb。
インプはヨタハチに乗せ換え。
>>280
昨日行ったけど、ヨドバシ、アソビット共に全部無かった。
仕方が無いので上野まで出て、ヤマシロヤで定価でインプゲット。
ヤマシロヤもインプ、Bb 、ステップワゴンしか無かった。
その3種は山積み。
- 282 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/22(日) 19:05:30 ID:D/UkR0Rb
- >>279
RX-8
ブリヂストンインパル仕様にドレスアップしてます。
- 283 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/22(日) 20:32:55 ID:Jvvl9rFj
- ヤマシロヤで定価
ヤマシロヤもインプ、Bb 、ステップワゴンしか無かった。
その3種は山積み。
やっぱりな・・・って感じやね。
- 284 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/22(日) 21:32:13 ID:ClOYYsMj
-
Bbを嬉々として買った自分はどうなるんだ
- 285 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/22(日) 21:33:46 ID:dbwiDPIN
- うちの近くもBb
、ステップワゴンしか売ってないな。
というかこの辺りはいらねーと思うのはおれだけか?
- 286 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/22(日) 21:34:10 ID:PoNjis4d
- ハッピーならいいのさ。
- 287 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/22(日) 21:57:34 ID:i21t6t00
- >>285
お前は俺だ
品揃えも感想も
- 288 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/22(日) 22:51:27 ID:a31QzARU
-
発売日にコジマで360買ったけどその後全くなくて
もう一台なんか欲しくてザラスいったらBbが20台くらいだけしかなかった
買いませんでした
- 289 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/22(日) 23:30:46 ID:S8RekLPA
- おい!そんなにBbを毛嫌いすんなよ!!
お前らは俺か!?www
…つか、田舎なせいで1台も見付けてねぇ…orz
Bbでも良いかって気に…
- 290 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/22(日) 23:49:14 ID:Jvvl9rFj
- >>289
おい!寝るな!、こんな所で寝ると変な幻想に襲われるぞ!。
お前はBbなんかじゃない、R34なんだろ?。そうなんだろ?。
早く目を覚まさないとBbになってしまうぞ~!!。
- 291 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/23(月) 00:00:29 ID:9Zju7fWs
-
乗せ替えを考えてるんだったら、何でもいいんじゃないの?
それに何度も足を運ぶくらいなら、ネットで買ったほうが確実だし、総コストは安いだろ。
- 292 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/23(月) 00:05:05 ID:6qIeWLN5
-
この調子だとエスティマも山積みになるかもねw
- 293 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/23(月) 00:20:13 ID:E2eZWB7D
-
アキバの鈍器に売ってたよ。種類は覚えてないけど。
- 294 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/23(月) 00:20:24 ID:nfX4OQuL
- レーシングセット スカイライン
GT選手権編って
2台入って3倍くらいの値段するのか
- 295 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/23(月) 01:02:47 ID:gW0gQlBn
-
これなんとか赤外線受信範囲広くできないかなぁ?
- 296 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/23(月) 01:11:23 ID:AKVxfjXM
-
ボディ外すとコントローラーを真上に持っていかないと動かなくなるな・・・
- 297 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/23(月) 01:24:30 ID:jXlNoqSx
- >>296
ええ? そんなこと、なかったよ。同じように動いたけど??
- 298 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/23(月) 01:25:07 ID:NgFNLoeU
-
受信範囲を広くするのはシャーシー側に手入れなきゃ逝けないから難しそうだけど
送信範囲を広くするのは出来るんじゃないかな?
プロポから赤外LEDの信号線出して外部に強力なLED送信モジュール作るとか
抵抗・トランジスタ・FET・赤外LED・カレントミラー
- 299 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/23(月) 01:50:03 ID:21K8/AO3
-
そろそろOPTパーツ発売しないと飽きだす人が出可燃。
- 300 :名無しさん@電波いっぱい :2006/10/23(月) 06:03:30 ID:6vDQy54W
-
コンバットチョロQステア出ないかなぁ~
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
- 小松勇輝 - 作画@wiki
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- ゴジュウユニコーン/一河角乃 - アニヲタWiki(仮)
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
- ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
- 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
- ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
- ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな