Q-STEER@wiki

過去ログ1ロッド目 1

最終更新:

q-steer

- view
だれでも歓迎! 編集

【デジQ】 QSTEER--Qステア-- 【じゃないよ】


1 名前: 叔母Q 2006/07/21(金) 11:44:56 ID:RuRY+JjA

06年9月下旬発売予定!!
【タカラトミー公式】http://www.takaratomy.co.jp/products/qsteer/

■特徴■
  ・赤外線コントロール
  ・フルアクション6方向コントロール
   (前進、後進、左右旋回)
  ・ステアリングを切って左右旋回
  ・前後サスペンション機能
  ・ダッシュボタン:スピード2段階調整
  ・携帯電話赤外線機能でコントロール
                      等々

■価格■
  ・コントローラ付きスターターセット 1280円
  ・車両単品 980円


4 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/07/21(金) 16:08:59 ID:ywEbKEJA

デジQRじゃないのか?


5 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/07/21(金) 16:19:47 ID:Jzi+ip4x

へえ新型?
ラインナップが気に入った。安いしw
スバル360パトカーっていいね^^


6 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/07/21(金) 23:23:24 ID:mGP21v0b

にしてもニサーンうるさいね。


7 名前: 名無しのGON 2006/07/22(土) 07:55:43 ID:SKp3ABo4

いいね、スバル360とか特に。
問題はランニングコストだな。
デジQの15分を超えるのはむずかしそうだし、
それで100円とかだと、買って一度走らせてそれっきりってのが多そうな。
単四2本で充電式だったら即買いだったんだが、コイン型は敷居が高い。
デジQR現役だしな。


8 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/07/22(土) 11:59:26 ID:FLads1P1

ハイエースも出して


9 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/07/24(月) 16:35:03 ID:fasLmLU6

ボディ乗せかえできそうだな


10 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/07/25(火) 23:01:06 ID:IJd0/xNE

期待しまくり


11 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/07/28(金) 18:22:13 ID:4yXsg2t1

>>7
アマゾンの説明文では「バッテリーライフは約1時間(直線走行時)」って
なってるぞ。


12 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/07/30(日) 20:45:29 ID:zSloJRu4

プロポじゃないってことはコントロールはデジQに劣るって
事だよね?まあ値段も値段だからそりゃそうか。


13 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/07/31(月) 00:48:43 ID:tsqoawag

スバル360がイイ。それだけだ。それだけで買いそうだ。


14 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/02(水) 00:34:43 ID:0qss2tsW

いいねこれ。bb買おう。


15 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/02(水) 17:56:04 ID:g0MXIDXU

スバル360だけはチョロQ化していない。リアルな模型になってるのが笑えるじゃないか。
激安だから一台持っていても悪くない。プロポじゃないけどかさばらない。
胸ポケットに一式入りそうだ。9月下旬か・・・ところで今までのデジQはいつのまにか絶版になってたのか?


16 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/03(木) 14:46:18 ID:p7bl0/He

>>15
ウソン!!
もっと色々なデジQが出てくると思ったのに;;
初代のビートルを持ってるんだけど、未だに楽しんでるよ。
絶対人気でると思ったのになぁデジQ

やっぱコロコロコミックで漫画とかやらないと流行らないのだぜ?(;'ω')


17 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/03(木) 20:58:56 ID:a3y0zwFv

コナミ絡みだから、売れないと判断されたら速攻だよ?


18 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/09(水) 01:51:27 ID:TGA7n6kh

ビットチャーGをそのまま移植したって感じ


19 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/09(水) 03:56:39 ID:vpH/OsBQ

全長40mmということはちびっこチョロQサイズなのか?


20 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/09(水) 12:53:04 ID:3h13xlfr

アラちょっと大きいのね^^;

まぁ別に気にするところでもないか。


21 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/09(水) 19:30:00 ID:vpH/OsBQ

>>19
おまいチビッコチョロQからのボディ移植を
考えていたりする?


22 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/12(土) 12:24:45 ID:w9DbDmiO

今でもデジQでたまに遊ぶけど、加速の調整が出来て凄くいい。パーシャル加速でジリジリ車庫いれ・・・
机の上でも遊べるのは本当こいつぐらいだと思った。Qステアのアクセルはオンオフスイッチっぽくて残念なのす


25 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/13(日) 04:09:54 ID:bW0FhRH4

>>19、21
チビッコチョロQはシャーシの全長が40mm
おそらくムリポ。
#http://www.hobidas.com/common/aimg/000037522.jpg

ボディ移植はどのシリーズがいいんだろう?
やはりスタンダードチョロQ?


26 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/15(火) 17:41:07 ID:1r7dYDpT

コインでウィリーの懐かしさにときめいちゃった人は何人いるんだぜ?

RC板は初めてきたから既出ネタだったらスマンが極小RCカーで
ネットプリントでコース打ち出してみんなでタイムアタック競争とか
やった?


27 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/15(火) 23:03:46 ID:wYzFTPhN

しかしウィリー装甲虫だと曲がれない罠。

アマゾンでインプ予約しますた。
そのうち超リアル仕上げサーキットQステアが出るに500ガバス。


28 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/20(日) 09:42:17 ID:LVzGDsOk

>>27
俺もインプ予約しますた。たのしみ

充電式じゃないってところがいいね。ボタン電池なら100きんにもあるし。
エアロRCなら100円で一時間も遊べないけど(モーターによる)、これなら
ケータイひっぱりだして職場の机で昼休みに運転できるね。
対応してる機種とか、発表してほしいよな。俺赤外線のついてるけど
大丈夫だろか。ま、いざとなればコントローラも持ち出せばいい話だけど。

妄想

彼女「それなに? ラジコン?」
俺「そそ。Qステアっていうやつ。千円だったよ」
彼女「安~。普通はもっと高くない?」
俺「今は安いからね。ちょっと運転してみる?」
送信機を彼女に渡す俺。
彼女「ちょっと、朝から2chで妄想してんじゃないわよ!」

orz


29 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/20(日) 09:58:15 ID:LVzGDsOk

FAQをすでに作ってみた

1・チョロQのボディと着せ替えできるか。のせられるのはどの種類のものか
2・操作可能な携帯はどの機種か
3・グレードアップパーツ(ハイスピードセット等?)はいつ頃出そうか
4.バンドは何ヘルツか

できたら明日電話して確認してみたい


30 名前: 29 2006/08/21(月) 13:53:58 ID:E5N5/HmN

ダメだった (´;ω;`) ウッウッ


31 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/21(月) 14:43:23 ID:riM/6hB+

>>30
もちつけ。
何がダメだった?。


32 名前: 29 2006/08/21(月) 14:52:25 ID:E5N5/HmN

「情報がまだ来てない」ということで、何も教えてくれなかった。
(つД`)゜゜'-..,
やっぱり発売日間際にならないと詳細は公開できないようだ・・・。


33 名前: 31 2006/08/22(火) 00:50:52 ID:1iF7/Gm+

>>32
それはお疲れ様。
それまではこの辺りの雑誌でチェックするかな。
#http://www.hobidas.com/blog/quanto/staff/archives/2006/08/q.html


34 名前: 29 2006/08/22(火) 14:36:19 ID:9zzNg2Xl

>>33
ありがとう クアントだね。

それにしてもたのしみー。


35 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/22(火) 18:30:13 ID:rWV7rq47

>>30
m9(^o^)プギャー


36 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/23(水) 16:27:08 ID:esmannbt

9/9銀座博品館トイパークで先行販売か。
デジQの時も特別仕様のを先行販売してたよな。


37 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/23(水) 17:30:54 ID:lrK4bEWV

>>36
何ッそれは本当ですか!?

だが俺は関西 ><


38 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/23(水) 20:32:12 ID:AdwC6Iy4

携帯サイト中身出来たね。さっそくアプリダウンロード…と
おもったらアプリはまだだった。ムービーはPC版サイトと同じだから
わざわざケータイで見る必要なし。


39 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/23(水) 21:48:36 ID:lrK4bEWV

>>38
乙。俺も数日前みたけど、アプリまだだねぇ。
対応してるといいけど・・・


40 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/25(金) 14:27:36 ID:CZwFUGgB

ヴィッツかフィットのチョロQボディのせられるんだったら欲しいな。


41 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/28(月) 16:59:16 ID:o3lPeQJQ

デジQの新型かと思ったけど中身ビットチャーGだな


42 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/28(月) 22:19:57 ID:x+3KifWj

はやく運転してみたいぬるぽ


43 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/29(火) 14:20:34 ID:/LBdDuVF

自分でガッするぬるぽ

orz

あと一ヶ月か。楽しみだな。


44 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/29(火) 20:57:36 ID:LJ75o600

とりあえずアプリは動いた


45 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/29(火) 21:42:37 ID:/LBdDuVF

うごいた!?

いってくる


46 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/29(火) 21:47:04 ID:/LBdDuVF

うごいたwww
>>44㌧
これ、アプリ内部でちょっとだけ移動が楽しめる!


47 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/30(水) 13:17:41 ID:7+LK6uNx

BREWな俺は負け組み


48 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/30(水) 13:24:00 ID:rgp27gS1

なんつーかこれ、売り方がいやらしいよな。

例えばR34のスターターパック持ってて、同じく34のニスモを単品で買っても
スバル360かステップDQNかRX-8のスターターパックを買わなきゃ走らせられない。


49 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/30(水) 16:36:40 ID:nuX6D8Zn

>>48
つ【プロモーションビデオ(3分30秒)】


50 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/30(水) 20:00:26 ID:aZzrA1hU

>>47
つフォ~マ

>>48
? 
ついでに>>ALL
アイアプリすら起動させることができるんだったら、
アプリでバンドを自由に変えられるからスターターパックはイラネェと思うが
どうだろう? 赤外線なんとやらがうまく作動しないときに備えて
スターターパックがあればいいかもしれんが・・・


51 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/30(水) 20:11:54 ID:aZzrA1hU

俺もビデオみた。納得。スターターパックさえあればいいんだね。
最悪、欲しい車種きめといて、自分の携帯が対応するかどうかさえ調べれば
スターターパックもいらないってことか(特にボディのみの車種)。

ところで質問なんだが、
3分30秒バージョンのプロモビデオで
1分36秒あたりでマウスとCDケースが勝手に動いてる気がするのは
俺だけかな? バックのキーボードが動いてないから、なぜこの二つが
動いているんだろうか。ポルターガイスト?w


52 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/30(水) 20:49:09 ID:fdDIGTd/

いや、バンドが違うから走行不能なのかなと思っただけ。


53 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/08/31(木) 15:35:41 ID:HC/xepeq

>>50
ヒント:携帯非対応または持ってない人のため


54 名前: 40 2006/08/31(木) 16:02:54 ID:L70/Cljp

>>53
なるほど、そうだった

3分30秒のPVでシャーシ写真が公開されていたが、これ見ておまいら
どうよ、普通のチョロQとボディのせかえできると思う?
ボディへのドレスアップはできるとして、ローダウンとかどうかな?

俺は何はともあれ是非ヴィッツかフィットを載せたいんだ。


55 名前: 40 2006/08/31(木) 16:04:06 ID:L70/Cljp

追記。
俺はインプタイプを予約したから、
ボディのサイドスカート及びフェンダーのサイズや形が
インプと酷似してるやつを選べばいいんだな。


56 名前: 40 2006/08/31(木) 16:11:19 ID:L70/Cljp

さらに追記。
画像を確認したところ、どうやらフロントの固定方法が違うようだ。
俺チョロQ手元にないからわからないんだけど、ノーマルチョロQって
フロントはビスで固定かな?

Qステアのフロントは恐らくボディにはめ込むタイプだと思われるので、
フロントの固定方法を移植すればいいということなのか。


57 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/02(土) 17:28:50 ID:oR17shYe

期待AGE

なんか、いきなり過疎ってるな
あと数週間の話だろ? 
先行販売ももうすぐあるってのにこの静けさはなんだ

荒らしの前の(Ry

あ、嵐 の間違いか。


59 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/04(月) 11:49:10 ID:eLIbotQz

今日(9/4)発売のRC WORLD(10月号)という雑誌の
232~233Pに見開きで情報が載ってました。
コントローラ、イメージしてたものより小っせー!

発売前なのに情報少ないから少しでも役に立てば…。


60 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/04(月) 20:17:01 ID:lEWobNfJ

>>59
情報㌧です。
俺はもう今からよだれがとまらない


61 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/05(火) 21:43:35 ID:bO79P7ta

デジQ+ビットチャーG


62 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/05(火) 21:50:54 ID:TGJZe8Nb

#http://www.sanspo.com/sokuho/0905sokuho058.html
リモコン操縦の「チョロQ」発売-低価格商品化、合併で実現


63 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/06(水) 00:08:53 ID:0xcqGQZt

先行販売に行く人いますか?


64 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/06(水) 05:29:41 ID:obUBUnkZ

俺、行く予定。
気になっちゃって。
安いしね。


65 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/06(水) 11:16:32 ID:k9hp//PQ

日経に記事が出てたお

ますます欲しくなるお

>>64
買ったらレポートよろしくおねがいします


66 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/06(水) 11:41:53 ID:k9hp//PQ

そういや、ザラスでFASTLANEっていう
デジQより一回り大きいサイズのドリフトができるトイラジがあった。
Qステアはドリフトはともかくスピンターンとかならできそう?

あわよくばスライドターンぐらいできたらイイなとは期待してる


67 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/06(水) 12:47:07 ID:k9hp//PQ

IDの最後がQ orz


68 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/06(水) 17:34:20 ID:qsItI62Z

下旬かよ!


69 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/06(水) 19:35:32 ID:k9hp//PQ

あと一ヶ月だな。長くて、短いよ。
未来、つまりQステアで遊んでる時空に身をおいてみれば
「あっ」という間に過ぎる(た)ということがわかるさ。


70 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/06(水) 21:24:50 ID:00wLD2vV

俺は尼でインプレッサ(スターターキット)とスカイラインGT-Rニスモを予約した


71 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/06(水) 22:19:58 ID:k9hp//PQ

>>70
俺インプ予約した。気長に待とうぜ。アプリはGETする?


72 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/06(水) 22:22:31 ID:00wLD2vV

>>71
とりあえずアプリはGETしてみた。
N901isで動くのだろうか


73 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/06(水) 22:43:49 ID:k9hp//PQ

>>72
対応機種を問い合わせた(29参照)けど、販売間近にならないと
教えてくれないとのことだった。><

俺はケータイだけ持ち出して外で遊ぶことを考えてるけど
(たとえばスタバのテーブルの上、学校の机の上とか)、
コントローラも小さいみたいだし、スターターを手に入れておく。
万が一アプリがうまく動作しなかったときに備えてね。


74 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/06(水) 22:52:33 ID:00wLD2vV

電池がネックだな・・・。
丸電池って高いよな


75 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/06(水) 22:54:18 ID:k9hp//PQ

うん、ダイソとかキャンドゥとかだと2コ100円。
せいでんとかジョシン、ソフマプとかだともうちょっと安くなるかな?
一時間遊べて100円か・・・

LR44の充電池ってあるかなぁ


76 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/06(水) 22:57:16 ID:00wLD2vV

>>75

たぶん無いと思う LR44充電池は

なぜ、そんなにこの版は過疎ってるのか?


77 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/06(水) 23:04:12 ID:k9hp//PQ

調べたけど、コイン電池の充電器ってのがそもそもないようだな、、、
需要ありそうなんだけど、
電卓とか使う人はいちいち充電なんて手間暇かかることしないから
需要はやっぱりないとみたほうが正解なのかな。

>過疎
進化の究極の形は自滅である、という主張に沿うものじゃないかな。
このスレの住人はそれを余地し、恐れと自暴自棄のあまりレスしない。
つまり、あまり祭り状態になると、いざ発売されしばらくたって
カスタムパーツの発売も話題も一通り終わったころになると、
スレが急に過疎りだして荒れたりして、自分も以前ほどの魅力を
Qステアに対して感じられなくなる。これを懸念し、恐らくレス
したくてもしない、もしくはできない状態にあると俺は見ている。

俺は一人でも祭りをするお (,,^ω^)


78 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/07(木) 03:09:24 ID:UPOel/ro

そもそも壮絶な板違いであることに誰も気付いてない位だからな。


79 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/07(木) 04:23:29 ID:C87d3Bpu

LR44秋月で10粒\0.2kだね。
ついでがあれば買うといいんでないの?


80 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/07(木) 12:10:53 ID:fATYPhcy

秋月ってどこ?
福岡にはそんなところあらずw


81 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/07(木) 14:24:56 ID:XSrK55kz

俺も博品館行ってこようと思う
流石にすぐに無くなる事はないよな?


82 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/07(木) 16:03:56 ID:2KtES9Z8

>>79
安い!!! 2つぶ100円とかの100きんは、やっぱ高いのかな。
そういや電池の類も高いなぁ・・・

>>80
?? ここは一応ラジコン板のようだが、、、

>>81
一応早く行ったほうが、欲しい車種買えるかも。


83 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/07(木) 16:20:36 ID:Mpj7CtnD

>>15
360してるんじゃなかった?

ニュービートル出ないかな?

初期のデジQって三角レンチが必要なんだよね?どこいけば売ってるの?


84 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/07(木) 17:13:05 ID:9Phnf0GD

>>82
Q-STEERは赤外線で操作します


85 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/07(木) 17:15:03 ID:fATYPhcy

>>84

残念 赤外線で操作できるが
LR44電池が必要です


87 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/07(木) 18:15:42 ID:x0IXk12K

>>80

↓ここよ
http://akizukidenshi.com/


88 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/07(木) 19:25:05 ID:2KtES9Z8

送料と代引き足したら1000エン、
これじゃ100きんで買うより高いよママ・・・
(つД`)゜゜'-..,

問題:あといくつセットを買えば元がとれますか?


89 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/07(木) 20:09:42 ID:+l0vOr4c

通販するくらいならオークションのほうが安い


90 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/07(木) 22:14:45 ID:k1MF/aAn

>>86
ラジコン=電波コントロール
Qステア=赤外線コントロール

まあ、ラジコン扱いでいいと思うけどね。


91 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/07(木) 23:53:23 ID:iMHeBC0P

雑誌スレ見てたら、そう言うネタに物凄い勢いで突っ込むのが居るんだよ・・・。
俺も意訳なんだし読む人間全員判るから別にいいじゃんと思うんだけど。


92 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/08(金) 00:45:17 ID:Ds9HQuVk

本スレで話題振ったけど、食いつき悪いんだもん


93 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/08(金) 14:47:57 ID:cFX5Sp0D

明らかにおもちゃ板の管轄だろこれは。


94 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/08(金) 17:57:44 ID:5v30gpK2

#http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bo-ya/cabinet/00183853/img22128695.jpg
バッテリーもカスタマイズ出来るみたいだけど、充電池とか出るのか?


95 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/08(金) 18:35:33 ID:fYVXq5pt

>>94
LR44専用充電池とかじゃなくて、多分予想としては
・通常のLR44より容量が多い(長く使える)
・力が強い(オキシライドみたいなの)
とかじゃないかな? と予想してみる。

タイヤカスタムと聞いて俺が真っ先に思いつくのはドリフトタイヤ orz
これを出すのなら宝富井はまさにネ申

デジQサイズのラジでドリフトが出来るとすれば、このサイズでもできないかと
思ってはいるのだが・・・。

明日いよいよ先行発売だな。逝く人に是非レポお願いしたいのが

1・ボディの固定方法(これ重要、チョロQボディとのせかえしたい)  
2・速さ
3・デムパの届く範囲
4・アプリを使用したならば、使用した機種とセキガイセムの届いた範囲

これらのレポを是非、是非お願いします!

個人的には俺は1が一番きになる。S-Techシャーシってのは
まさか車種ごとにシャーシ形状が違うってことはないとおもうけれど。
ボディを問わずスタンダードチョロQのシャーシと固定できるならば万事OK


96 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/08(金) 18:43:49 ID:fYVXq5pt

>ボディを問わずスタンダードチョロQのシャーシと固定

違った、正しくは

スタンダードチョロQボディならどれでも、Qステアのシャーシのいずれにも
装着できるならば万事OK


97 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/08(金) 21:16:55 ID:5v30gpK2

>>95
玩具メーカーが使い捨て電池を販売する事は無いと思います。
多分、Qステア専用の充電地。
#http://vista.wxyz.be/img/vi5771761566.jpg


98 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/08(金) 22:07:40 ID:fYVXq5pt

>>97
なるほど


99 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/08(金) 22:08:42 ID:7lUkIzhI

>>97
充電池ではなくてモーターですよ


100 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/08(金) 23:20:04 ID:Na/NQz3Z

携帯電話用のモーターで夢が広がるねぇ。
一枚の鉄板を湯飲み茶碗のような円筒形状にプレスする装置がその夢を叶えたんだねぇ。
それに比べて↓のスレときたら...

PCのFANで小さい飛行機を作れるか
#../1114/1114309850.html


101 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 00:02:33 ID:NYyiBV3g

コントローラーと車にそれぞれボタン電池2個使うのか。
マシン底面にハッチが付いてると電池交換が楽でいいんだけどなー。
モーターとかギアはともかく、交換頻度の高そうな電池を
いちいちボディのネジはずして・・・とかだとめんどくさいな


102 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 00:48:41 ID:wUFLz+lo

>>101
#http://vista.wxyz.be/img/vi5771761566.jpg
#http://vista.wxyz.be/img/vi5773020770.jpg
↑電池は下から交換出来そうです。


103 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 09:09:09 ID:CTiZ0j0C

今日先行販売か…


104 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 10:05:06 ID:j+Giv/kg

レポートキボウ


105 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 10:14:03 ID:MXLy0+Qk

これのミニ四駆版出せば売れそう


106 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 11:05:01 ID:IDijpMbK

ステワゴ無事買えました。人は全然いない。箱はマジでセンスねぇな・・・・・売れるかなコレ。
今すぐヤりたい!廊下で走らせて見まーす。


107 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 11:06:46 ID:23Ppf90X

先行販売うらやましい


108 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 11:12:41 ID:j+Giv/kg

106さんおめでてう


109 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 11:16:14 ID:XggA6D6b

先公販売すごい行列
限定720台
すぐ売り切れそう


110 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 11:16:54 ID:73QMr3FV

200人以上並んでる。
開店10分前からいるけどまだ買えない

106は何処で買ったんだ?
脳内博品館か?まだ暑いからねぇ


111 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 11:20:29 ID:CTiZ0j0C

どれがホントなんだ。
行列できてるんだったら午後にはもう買えないね。


112 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 11:21:15 ID:73QMr3FV

>>106
おまえ上京出来なくて悔しかったんだな
すごい行列でまだ買えないよ


113 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 11:25:30 ID:Pjuc8AEv

一人二台まで
一車種につき一台まで


114 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 11:26:17 ID:PVSP7mgJ

行列ものすごいんですが…


115 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 11:55:38 ID:CBYpnIOm

おれがほしいのはパトカーだから関係ないぜ!


116 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 11:56:21 ID:73QMr3FV

やっと買えた
一時間も列んだ
スバル360購入
店員の話では今ある列の最後尾は買えるか微妙だそうだ


117 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 12:02:23 ID:JqxMT+VY

まじかー
余裕ぶっこいて午後から行けば買えると思ってたのに・・・
今日は完全に負け組だ・・・orz


118 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 12:02:39 ID:DKW1NjEj

情報求みます!

・ボディ固定方法(既存チョロQとのボディ交換の可否、
         可であるならばどの程度の改造でOKになるか)
・アプリが動き、かつQステアを互換性のある携帯の機種

よければシェアしていただけませんか


119 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 12:16:01 ID:CTiZ0j0C

>>117
自分も同じ。

とにかく買えた人おめー。
レポたのしみ。


120 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 13:57:16 ID:MN2KYfkN

スレ見てから行くべきだった\(^O^)/


121 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 14:05:00 ID:DKW1NjEj

>>120
買いそびれちゃったのか?

しかし・・・先行販売の意図はなんだろう。
やっぱり2chスレでの反応を見るためかな?w


122 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 14:13:09 ID:MN2KYfkN

関連スレでの沈黙っぷりから午後で間に合うと思ったのが甘かった
オクみて見るかな


123 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 15:37:57 ID:Jp+IpTiu

オークションにはまだ出回ってないようだ

オクで高値で売るつもりが
おもしろくて手放せないんじゃないのか?


124 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 15:50:19 ID:csLGmsNK

なんとか買えたけど博品館の行列さばき駄目すぎじゃないか?
店舗側に行列くっつけらんないから2~4人づつ店前の販売ブースに
つれてく方式。全然行列進まねえし。

1時間前に並んで買えたのは開始から30分後。この時点で行列は
300人越してたと思う。最後に買えた人って結局何時間待たされたんだろ。


125 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 16:19:46 ID:hbYWowpq

12時前に行って1時間弱行列並んで、わずかに在庫が残ってたbBとステップワゴンをゲットできました。
しかし・・・ステップワゴンが初期不良で動かず!
博品館に電話で報告したが、TOMYが土日は休みで月曜に連絡くれるとの事
交換してくれるのだろうけど、これって無料で郵送してくれるのかな・・・。


126 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 17:45:58 ID:DKW1NjEj

>>123
今売っても、数週間たてば安くでみんながゲト  イクナイ(;∀;)!

しかし先行販売でこんだけ人気だとは思ってもみなかった。
エアロRCもここまで並ぶことはなかったんじゃまいか?
何が火付け役だったんだろ。

何にせよ、小型、机の上で遊べる、寿命のある充電池じゃない(今の所)、
携帯から遊べる、これが男女ともにウケたとみるのが俺の見方。
>>124 >>125
並んでた男女の比率はどの程度でしたか?

>>125
初期不良か、、残念だったな・・・しかし交換という手がある!
会社側の責任なので恐らく(多分)送料はあちゃら負担、ただし
こちらから送り届けるときは郵送料はもまいさんが負担 ヽ(;Д;)ノ


127 名前: 64 2006/09/09(土) 18:00:03 ID:9R/7iGN8

11時に行って1時間ちょっと並んで買えました。

>>118
ボディの固定方法ですが後ろはチョロQと同じ。
前はフックで引っかかってます。
でも接着されてるのでうまく外れるか微妙。

シャーシの長さも前後輪のピッチもチョロQと
同じようなので多少手を加えればチョロQの
ボディも大丈夫そうな感じ。

対応携帯はQSTEERのサイトに出てるよ。


128 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 18:11:30 ID:csLGmsNK

チョロQマニアっぽい年代から親子連れ、若者まで幅広かった。
若い女性がけっこう並んでた。

ただ、聞くところによると博品館はこういうイベントでは毎度
わざと行列が続くようなさばき方するらしい。並ぶほど売れてますよーって
プレス向けの映像が欲しいからなのかなー。
もしかしたら今回の行列にもメーカー社員とかサクラが混じってたかも
しれないと猜疑心がw
考えてみりゃ女子大生たちが連れ立って朝から玩具の先行販売に並ぶって
ありえないよなあ。稀に本物のチョロQマニア女子大生いるかもしれんが。

まあそんなことはどーでもよくなるほどQステア面白いです。
ノーマルでは程よいスピードでコントロールしやすく
ダッシュボタンで軽快な走りができます。
デジQほど無茶な速度とか挙動しないのでまったり楽しめます。
ちょっと摩擦の低い路面でダッシュ前進→ダッシュ後退すると
ホイルスピンするのがかっこいい。


129 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 18:41:41 ID:GF4jT+C8

ステップワゴン初期不良\(^O^:)/
操作してていきなり止まるんですが…


130 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 18:44:28 ID:DKW1NjEj

>>127
ありがとうございます

>>128
恐らくその若い女性が送り出された社員なのかm(ry
ダッシュ→急ターンするときに車体はスピンとかしますか?


131 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 18:46:44 ID:DKW1NjEj

俺の、D702なんですが、Fじゃないからダメですかね?
これはやっぱりF70Xが対応ってことなんでしょうか??
F901とか


132 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 18:48:37 ID:DKW1NjEj

初期不良の累計

現在 ステップワゴンX2


133 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 18:53:46 ID:GF4jT+C8

追加です
初期不良というか、赤外線の効きが激しく悪い
止まったまま何秒か粘ってると動く
もう1台買ったインプレはすこぶる好調


134 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 19:16:44 ID:DKW1NjEj

あ、DだけどFOMAだからいいんですね 解決しますた

>>133
それは、赤外線の届く範囲(扇型?)が狭いということかもしれませんね
または赤外線の出る感覚がちょと妨害されてて届きにくい


135 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 20:40:41 ID:csLGmsNK

さすがにスピンはしないですね。
こればっかりはデジQにしかできないアクションか。
もしオプションでツルツルタイヤが出たら面白い挙動しそうだけど。
タイヤといえば後輪シャフトはビットチャーGと同じパチッ止めなので
頻繁につけ外ししてるとユルユルになりそうで不安。


136 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 21:15:18 ID:yCTpi+aD

レポしてぇ


137 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 21:57:30 ID:DKW1NjEj

>>135
そうですか・・・情報ありがとうございます。
わりとクイックなステア気味っぽいですね!


138 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 22:05:26 ID:d20offhX

bBとステップワゴンGET!良い出来だな。今後の展開に期待。本当はインプレッサが欲しかった(ノД`)


139 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/09(土) 22:12:29 ID:lgaNYRh2

#http://www.takaratomy.co.jp/products/qsteer/002.html
携帯電話コントロール対応端末


140 名前: 64 2006/09/10(日) 02:56:48 ID:2IYLYn6E

bBを手元にあったTEANAのボディに乗せかえてみました。
#http://www.youtube.com/watch?v=A9UcaOk_GuI

ボディとシャーシの位置を決めるのがちょっと面倒かも。
ステアリングが切れなくなります。ボディもシャーシも削り込んでます。


141 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/10(日) 09:47:21 ID:94pb9Q4h

>>140
GJ!
やっぱ削らないとだめなのね

あと電池の持ちは本当に1時間が限界?


142 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/10(日) 10:23:48 ID:pUnfvljh

BITCHAR-Gのモーター、タイヤ、ギア、ホイールを試してみたが
いづれも合わなかった。
ボディはどうも内径4.2cm以上ないとムリポ。


143 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/10(日) 10:50:47 ID:ea+oJ09J

先行販売で購入したインプレッサ動かん...
ボタン押しても何の反応もない。初期不良か?
先行販売の意味が無くなりそうな予感...


144 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/10(日) 11:26:53 ID:RDq+OrJ5

>>140
GJだけど

10円ウィリーもぜひ、よろ


145 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/10(日) 11:30:46 ID:7/V/deO0

チャージーのモーターのらないの?


146 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/10(日) 22:43:47 ID:Iy+UTl+9

>>143
しっかりとスイッチをONまで回しましたか?


147 名前: 名無しさん@電波いっぱい 2006/09/11(月) 07:29:39 ID:XA7hxlF9

チョロQのボディそのまま載せるのは無理だったかぁ
ワーゲンバスに載せ替えようとたくらんでたんだけどw


148 名前: 64 2006/09/11(月) 11:08:34 ID:wHK8tO4/

>>141
時間を計ってないからなんともいえないけど
1時間位なのかもね。それなりに走らせてるけど
まだ動いてるのですぐに電池が切れる感じはないよ。

でも電池の電圧が落ちてくると、ステアリングを右とか左とか
常に保つことが出来なくなってコツコツとノックするみたいになってくる。
こうなるのは結構早いね。
アクアチューターていうのかな?
電磁石を利用してるようで最初は初期不良かと思ったけど、
もしかしたらと思い電池を交換したら元にもどったので。


149 名前: 64 2006/09/11(月) 11:14:04 ID:wHK8tO4/

>>143
自分の場合がそうでしたが、
最初はスイッチを下に回してました。
正しくは上なんですが
スイッチの隣にあるアイコンだけ見てると
どうしても下に回してしまいます。


150 名前: 64 2006/09/11(月) 11:23:41 ID:wHK8tO4/

>>144
改造したらコイン乗らなくなったのでRX-8のウィリー
http://www.youtube.com/watch?v=RPyqGPqe26o

タグ:

過去ログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • 過去ログ
ウィキ募集バナー